人狼議事


149 【凍った】カオスバトル決戦【リス】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 吹牛方士 芙蓉

[ジョーのほっぺを憎らしげに引っ張っていると、何やら背後から風切り音が聞こえた。
規則的な連続音、これは回転している音―――加えて、微妙かつ独特な音の変動、間違いない、棘に酷似した何かが振動している音だ。

その正体は―――1
1. イガグリだ!
2. イガのニンジャー、スリケンだ!
3. エゾリスだ!]

チッ―――!

[舌打ちもそこそこに1で防御に入る。
1. 躱すこと
2. 右手で
3. ジョーを盾にすること]

(47) 2013/10/29(Tue) 20時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

イガグリなどアタシに効くものかぁ!

[威勢よく言い放ち、ジョーを突き飛ばして回避行動に入る。
しかし、イガグリなどではなくエゾリスだったことが読み違えだった。
回転するエゾリスは方向を転換して再度芙蓉に迫る。]

[芙蓉は―――エゾリスブームラングを3
1. 躱せず顎にクリーンヒット
2. がっしり受け止める
3. 足元のメガチュッパチャプスで弾き返す]

(48) 2013/10/29(Tue) 20時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

エゾリスなどアタシに効くものかぁ!

[まさか間違えたとか死合の最中に言えたものではない。
とりあえず足元のメガチュッパチャプス(ヒビ)でエゾリスを弾き返す。]

(誰だ…?)

[投擲者が誰かも分からずとりあえず反応したものの、
エゾリスを弾き飛ばした先にある黒い影―――探偵漫画の犯人みたいな黒い影―――ゴリ  みたいな黒い影―――ウサイ○・ボ○トみたいな黒い影―――逆光でよく顔の見えない黒い影―――を芙蓉は目撃した。]

そういやぁ、凍ったリスを取ってたのはアンタだけだった…なぁ?

[特殊な訓練でも受けていたかのように凍ったリスを使いこなす、伊藤 康弘の姿があった。]

(49) 2013/10/29(Tue) 20時半頃

芙蓉は、シマリス と エゾリス を かんちがい しているようだ!

2013/10/29(Tue) 20時半頃


メモを貼った。


― 死後 ―

[ぼんやりと、自分だった肉塊を見下ろす。
――あぁ、死んだのか。

でも見える世界は数分前と何も変わりはしなくて。

…死んだらまず、三途の川を渡るんだと思ってた。
で、僕は生前、良いことなんて何一つしてこなかったし、行き先は地獄かなって。

僕の渡る川には橋も浅瀬もなくて、一人孤独に急流を越えていくものだとばかり…]


[…三途の川なんてどうでもいいだろ。

どうやら僕は、想定外のことが起きると現実逃避に走るみたいだ。
死んでからようやく、そのことに気付く。馬鹿だなぁ。]


[ぼやぼやとした物思いは、眺めていた死体に触れようとする人影によって打ち切られる。
――誰だ、既に死んでる僕に近付こうなんて奴は。


怪訝に思って該当人物に注目すれば、それは元露出狂――今はきちんと納めているようだが、おいその腰紐は僕の袴の帯だろう!――が、
ごそごそと白装束の胸元を触り、晒で『ソレ』を綺麗にし始める。

……何をしているのか、意味がわからない。
「お人よしだよなぁ…」と呟くマップスを、ひたすらに凝視。]


[物も言わず成り行きを眺めていれば、
やがて彼は荷物を運ぶかのような雑さで僕だったモノを肩へと担ぎあげる。

でろん、とマップスの背で揺れる腕と黒髪は、まるでどこかのホラー映画から出てきたかのよう。酷い有様だ。


――ふと自分の姿を確かめてみる。
現物より霊体の方が数倍マシじゃないか…!

……なんか複雑な気分だ。]


[あぁぁ、乱雑に扱われて、憐れ僕の着物は裾が肌蹴てしまっている。

そこからちらちら覗くのは、
僕のとっておきの下着――勝負用の赤褌だ。


…え?パンツじゃないのかって?

とらんくす だか ぼくさー だか知らないけど、
そんな柔いもん穿いてるから、マップスみたいなみっともないことになるんだよ。

ゴムの力になんて頼らない、布一枚のシンプルかつ機能的な下着だ。

男は黙って褌!…これ常識でしょ?]


[遺体を担いで歩き始めるマップスを見て、ようやく状況が飲み込めてきた。

…なんだ?僕をどうするつもりだ?
              ま、まさか、おまえ――]

 …おい!馬鹿! 下ろせ!
 どこへ持って行く気だ!
 僕の身体に何するつもりだ?!

 手を離せ!ソレは男だ!
 ……ロリでも巫女でもないっ!

 聞こえてんのか、この変態!!


[――マシンガンの如き怒号。]


[聞こえないのは百も承知だったけど、そう叫ばずにはいられなかった。
どうやら目的を持って歩き去るマップスの背中にそう言葉を投げかけたと同時、

僕の目に飛び込んできたのは、]

 あ……。


[……ナンデ!? ノムラクン ナンデ!?

――いつからそこにいた?
    どこから見ていた?
        どこまで聞いていた…?!]


[マップスは僕の悪態に何か返事をしたかもしれなかったし、
少し遠かったからその声は届かずに終わったかもしれなかった。

でもどちらにしろこの瞬間、僕の頭は目の前の野村君でいっぱいいっぱい。
――見れば見るほど、どうやらこれは幻ではないようで。

スタートのプレハブ小屋へと僕を運ぼうとするマップスのことなんて、すっかり忘却の彼方だ……]


【人】 吹牛方士 芙蓉

フン!ハァッ!

[左手一本で捌くのにはキツイ攻撃量を仕掛けてくる伊藤。
芙蓉は苦戦を強いられていた。
何発かのエゾリ―――シマリスは、受け流した拍子にジョーの方に飛ばしてしまったかもしれないが気にしている余裕はなかった。]

[そういえばジョーとの戦いの前に右肩を冷やして下着がコンニチワ状態だったのではなかったか?>>24
1. いつの間にかちゃんと服を正した
2. 半裸のまま]

[あと結構おっぱいおっきいっていう描写もなかったか?>>0:46
1. 鯖田の巨乳を見た伊藤の眼には芙蓉のFカップは貧しいものだった
2. 実はパットだった
3. 実は胸筋だったのを伊藤は見抜いていた ]

(53) 2013/10/29(Tue) 21時頃

[………。
あー…ごめん、嘘をついた。

僕だったものがどうなるのかが気になって仕方がなかったので、
歩き始めたマップスを横目で確認して追いつつ。

僕は野村君らしき霊体に向けて、]

 えーっと、あの、その、
 さっきのは、聞かなかったことに…

[ははは、と乾いた笑い。

僕の性別を知って野村君がどんな顔をするのか、
うん、想像つくよ、8年もストーキングしてたからね。

…僕は、つぃっと目を逸らした。]*


芙蓉は、>>53 上段 ダイス1 下段 ダイス2

2013/10/29(Tue) 21時頃


芙蓉は、実はパッドだった

2013/10/29(Tue) 21時半頃


──────………

[とろとろと、身体のはしから溶けるみたいな感覚。
温かいような、冷たいような。
何も聴こえない、見えない、手も足も髪も顔も目も耳も口も影すら、この闇の中に溶けて行ってしまった。
微睡む意識だけが、有りもしない自分の身体の感覚を訴えて、まるで脳だけの化け物になった気分。

このまま、消えてしまうまで、このままで、もういいかなあ。

ぼんやりした思考も、沼に嵌ったように、ずぶずぶと沈み込んでいく。
だって、満足してしまった。
あんなに、あんなに、手に余るほどだった、憎悪も、狂気も、情欲じみた飢えも、どこに置き忘れたのやら。]


[自分自身の存在が剥がれて薄れて逝くのが酷く心地好い。
そう思う一方で、何か、ここに来る直前に、なにかとでも大切なものがあったような。

思う通りに自分のかたちを思い描けず、沼から抜け出せない。
いや、別に抜け出す必要も無いんじゃない?けど、なんか。何かが。]

──…?

[よんだ。だれか。よんだ。
だれだろう。
遠いところに、微かにひかりがみえる。
かたちをなさない右手を、のばす。
引き上げてくれるだろうか、この心地好い沼から──]


メモを貼った。


【人】 吹牛方士 芙蓉

偽物で悪かったなぁ!防弾パッドだよチキショー!

[やけっぱちになりながら芙蓉は叫ぶ。
そう、何重にも重ねた特注の特殊防弾パッドは実際に乳房とほぼ同じようななめらかな動きを布地の下で起こす。
殺し合い、と銘打たれたこの島に来る際に用意した防衛策の一環だった。]

[手札も尽きたのか、最後のシマリスが右肩にヒットする。
そこは今の芙蓉にとって急所。痛みと共にうずくまる。]

んぅう〜〜〜〜っ……!!

(57) 2013/10/29(Tue) 21時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

[右肩の痛みに耐えながら、迫りくる黒きゴリ
迫りくる黒き獣を見据える。
手元には、砕け散ったメガチュッパチャプスと、その中に顔を覗かせる子チュッパチャプス。]

[芙蓉は、躊躇いなく子チュッパチャプスを掴み、歯で包装紙を噛みちぎった。飴部分を口へと放り込み、]

(58) 2013/10/29(Tue) 21時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉



[―――バキバキバキバキ]

.

(59) 2013/10/29(Tue) 21時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

[一噛みで4つの飴を噛み砕き―――砕き割る!]

喰らえ…!

[第一撃。尋常ならざる肺活量と共に口腔内の飴の欠片を空気中に散布、相手の前方に煙幕を張る。
砕いた飴が多ければ多いほど、効果を発揮するはず。]

(60) 2013/10/29(Tue) 22時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

[第二の矢。チュッパチャプスは二つのもので構成されている。飴と、芯棒。砕いた飴は礫として使用した。では、芯棒は―――?]

[プッ! プッ!]

[正確に伊藤の顔面を目がけて―――芙蓉の口から、高速で芯棒が打ちだされる!
だが―――所詮芯棒、伊藤の目に当たれば大打撃だろうが、精々目くらましにしかならないのは芙蓉も予測している。]

(61) 2013/10/29(Tue) 22時頃

メモを貼った。


【人】 吹牛方士 芙蓉

[第三の手。メガチュッパチャプスを手に取り、駆けだす。
砕けて鋭利に飛び出た破片を含んだこのメガチュッパチャプスで、相手が反応する前に頸動脈を掻き切る。
相手の反応の隙をつくことができれば、断つことは容易い―――!]

獲っ―――――

(62) 2013/10/29(Tue) 22時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

・・・・・・・・・・・・・・・た?


[突如、足元から強力な引力を感じた。
否、足が何かに引っかかった。
何が。確認する間もなく身体が反転する。
そりゃそうだろう、全速力で足を動かそうとしたのだ、想定外の動きにまで余力を回す気など起きなかったろう。]

ひでぶっ!

[端的に描写するなら、芙蓉は足元のトラップに引っかかって――転んだ。
ゴロゴロと回転し、初速を見事に失う。
というか、天と地も分からないくらい錯乱した。]

(63) 2013/10/29(Tue) 22時頃

メモを貼った。


[終わる少し前。いや、終わりのさなか。
千秋が『目覚めた』のには――気づかなかった。いや、気付かないフリをした。
まだ、終わりじゃなかったから。それに、やっぱりまだ、認めたくなかったから。彼らが目覚めないと信じていたかったから。

凛の霊体は、千秋と夏生の肉体に溶け込むように重なっていたから、千秋はすぐには気付けないだろう。]

――私が観測しなければあなたはいない。いないのと同じ。
私はあなたを観ない。だから、あなたは永遠に目覚めないで。

[…すべてが終わってから。目を閉じたまま、微かに呟いた。それは、霊体となった千秋に届いたかどうか]


メモを貼った。


[どうか目覚めないで。どうかこのままで。

夏生の存在が消えかけてることも知らず、そう祈る。

――もしそれを知っていたならば、祈りとは裏腹に、彼を引きずりあげようとしただろう。
『あなたばかり消えるなんてずるい、おいていかないで――』きっと、そんな風にさけびながら。
だが、凛は、それを知らない。知らないから、祈る。

二人が永遠に目覚めぬまどろみにあり続けますように、と]


なつおくん?夏生くーん…

[彼の亡骸の頬をペチペチとたたく。頭の反対側から。
彼は"こっち"に中々現れない。何かぞわりとした予感がした。
まるで寝起きを起こすように、叩きながら優しく呼びかける]


……ん?あれ。

[ふと、違和感を感じる。亡骸に、何かが重なっている
其処から呟きが聞こえた。
それは聞き覚えの有る声だった]

りん、ちゃん…?
…僕は、いるよ。此処に。
それにね。そんな事を言う時点で、"観測"しちゃってるんじゃないか。

…見てたのかい?

[失ったものを求めるように亡骸に沈んでいる凛へと問うた]


メモを貼った。


[ロリコンは、ロリコンのくせに、敵の癖に、何の得もないのに、さっき取り殺そうとしてた僕のお願いを律儀に聞いてくれる。
人一人担ぐということは、両の手もふさがる上に自由も制限される。
そんな中で他の人と戦闘になったら真っ先にやられてしまうだろうに。]

わー!なんてとこ触ってるんだ!
ていうかお姫様だっことかそういうのじゃないの!?

[やっぱいいロリコンなのか…と思ったところで、いきなり胸をまさぐったと思ったら晒の一部を使うし、まるで荷物のように担ぐ姿に思わず声を上げてしまった。
やっぱこのロリコンはいいロリコンではないね。]


[しかも担いだら浴衣がはだけ、裾の下から、アレが見えてしまう。]

おいこらロリコンもっと丁寧に紳士的に扱ってよ!!

[この事態、頼んだのは僕といえ思わず言葉が荒くなってしまう。
アレが…見え………………………。
あ…あかい…!!なんて情熱的…じゃなくて!!]

や、やめ……そんな破廉恥な姿!!!!

[ぺしぺしと歩き出すロリコンの側頭部に手刀を9回繰り出した。]


[そうしていると、僕の声でもロリコンの声でもない、第三の声が聞こえた]

……ユリちゃん……?
あ、えっと…。

[僕がここにいるのだから、ユリちゃんだっていてもおかしくないはず。
だから目の前にいるのは僕と同じように幽霊となってしまったユリちゃんなんだろう。

けど…
今、なんて………?]


  ……。

                 おとこ?


[突然のカミングアウトに僕の思考回路はショート寸前。]


[よっこらせ。
屋根の上で立ち上がれば、随分と周りの景色がよく見える。

いちど、ふたつの死体と、
ひとりの霊体が居る方向に視線を向けてから。
屋根から下りて、静かに森へと足を踏み入れた。]

 ……… いらっしゃい。

[新たにやってきた彼らと、巫女と。
誰かに聞こえるわけでもない言葉をぽつりと漏らし、
目の前を走っていくリスの群れに足を止めた。

凍ったリスの霊なのか。成程。
ちょいちょいとリスさんを手招きしてみれば、
一匹が遊びに来てくれた。可愛い。
多分生身の人間だったら一生こんな機会無かっただろう。]


【人】 吹牛方士 芙蓉

ふっ…何のためにアタシがこんな罠に引っ掛かったと思ってんだ…!

[完全に不意をつかれたトラップに負け惜しみを吐く芙蓉。
『お前はアタシとの知恵比べに負けたのだ。
気付かないのか?これがアタシの逃走経路だ!』
とか言いたくなったが、流石にこっ恥ずかしくなって口を噤んだ。]

[芙蓉が転がった先には、見えない何かと戯れるジョー。
もつれるようにして一緒に転がり、動きが止まる。
無論これを逃す凍ったリス使いではないだろう。背後からリスを振りかぶる姿が目に見えるようだ。]

―――必殺、変わり身の術。

[差し出すのは、リスの悪霊に憑かれたジョーの身体。]

(70) 2013/10/29(Tue) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:芙蓉 解除する

生存者
(2人 18促)

芙蓉
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび