人狼議事


275 突然キャラソンを歌い出す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 さすらい人 ヤニク

♪  ローラ『村――――――――――――――』

(25) gekonra 2018/04/05(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[――――――――――――逢瀬―――。]

(26) gekonra 2018/04/05(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 


   Love me do!!!

    [ラブミードゥ!]

 
               Love me do!!!

               [ラブミードゥ!]


       
          Love me do!!!

           [ラブミードゥ!]

 

(27) gekonra 2018/04/05(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 
[ラブミードゥで、ステージと観客は一体になった!

夢のステージはもう少し続くけれど、映像はここまで。
次の曲は >>-2000 >>-2222 がセンターで歌います。**]

(28) gekonra 2018/04/05(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

         * 提供 *

         
        校長先生 ドン
    チェリーブロッサムゴースト櫻子

(29) gekonra 2018/04/05(Thu) 20時半頃

ポーラは、以上です

marimo 2018/04/05(Thu) 21時頃


【人】 営利政府 トレイル

【TIP-OFF-2】-攻略Wiki-

■名前:子孫ルート
■設定(2):
ゲーム初回は登場しない。
出現条件は一度誰かのルートでEDを迎えること。
クリア後次の周回では『前回エンディングのルート選択』に対応した設定の子孫が登場するようになる。
周回プレイヤー向けのサービスキャラクター。
また、終盤に彼が設置する「相合傘」は周回プレイ者のエンディングコンプを簡易にする救済措置である。

ルートに入るのは簡単だが、一度他のキャラクターのエンディングを見てからしか
現れないという点が困難と言えば困難か。

子孫エンディングは基本的にGOOD ENDとBAD ENDの二種類のみ。
>>5:+186 例外である『解明End』はくらり生存のTrue END、もしくはGrand True END後にマン作主点でHeroine因子についての謎が明かされていく特殊ルートである。
なお、この時なぜかロイルート後の姿(通称ロイ作)となっている。

(30) dolchinchin 2018/04/05(Thu) 21時頃

【人】 営利政府 トレイル

エンディング条件

ルート開拓はランダムでマップに発生するマン作と五度遭遇すること。
いずれも条件は以下の通りである。
ED1:GOOD END 
ゲーム終盤までにソフィアの覚醒値が一定値以上
ED2:BAD END 
ゲーム終盤までにソフィアの覚醒値が一定値以下


□亀吉ルートマン作(通称:万作)
ED1:マン作はパイーパティの血をもって未来へ帰り、マン作の妹が人狼の呪いからとける。
ED2:亀吉とソフィアは結ばれず、マン作の妹が人狼ではなくなる。

□フェルゼルートマン作(通称:フェル作)
ED1:フェルゼとソフィアと思い出を作り、マン作はこの時代にとどまることを選ぶ。
ED2:フェルゼとソフィアは結ばれず、マン作は自由の身になる。

(31) dolchinchin 2018/04/05(Thu) 21時頃

【人】 営利政府 トレイル

□モニカルートマン作(通称:モニ作)
ED1:モニカとソフィアと共に探偵団となり、マン作は校内でリツ・ワーカーの楽譜を見つけ未来にかえる。
ED2:モニカとソフィアと共に探偵団となるが、何もわからないまま未来にかえる。

□ロイルートマン作(通称:ロイ作)
ED1:ロイとソフィアに子孫であることを告げ、Heroine因子について二人に話す。
ED2:ロイとソフィアは結ばれず、マン作は未来でふつうに中退してる。

□ローラルートマン作(通称:ロラ作)
ED1:マン作は野球部に入り、ソフィアとローラと共に甲子園で優勝する。
ED2:マン作は野球部に入るが、ソフィアとローラと共に甲子園に優勝できない。

□チアキルートマン作(通称:チア作)
ED1:マン作は人間と占われ、未来の佐倉家に帰還する。
ED2:マン作は人狼と占われ、姿を消す。

(32) dolchinchin 2018/04/05(Thu) 21時頃

【人】 営利政府 トレイル

□ヒュールートマン作(通称:ヒュー作)
ED1:ヒューとソフィアは結ばれた上で、ソフィアの願いによりマン作の中の狼の血が消える。
ED2:ヒューとソフィアは結ばれず、未来のマン作は人狼ではなくなる。

□キャンディルートマン作(通称:キャン作)
ED1:キャンディにあってお礼を言うことができ、マン作は未来でも年老いたキャンディと再開する。
ED2:キャンディとソフィアにタイムトラベラーと信じてもらえずおわる。

□ヤニクルートマン作(通称:ヤニ作)
ED1:過去のヤニクを説得し、未来の王家のしきたりを変えて恋人と結ばれる。
ED2:ヤニクとソフィアが結ばれず、マン作は王子ではなくなり恋人と結ばれる。

□朧ルートマン作(通称:おぼ作)
ED1:朧に勝ち、未来で太刀浦流の剣技を引き継ぐ。
ED2:朧に負け、剣の道はあきらめる。

□解明END
マン作は12年前の桜守学園にタイムトラベルし、Heroin因子の謎を解き明かす。

(33) dolchinchin 2018/04/05(Thu) 21時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

dolchinchin 2018/04/05(Thu) 21時頃


【人】 トレーサー キルロイ

【TIP-OFF-3】【楽曲Wiki】(伊東ロイ楽曲解説その1)

傾向:孤独をテーマに多く含み、ロックナンバーの中でもその悲しみを表現したピアノの旋律が混じることが多い。自らの内に秘める感情に気づいたとき、臆することなくその衝動を表現する。

【1】contRast >>0:22 >>0:23
キルロイのメインテーマ。日常と非日常、光と闇のコントラストという、ロイの主題を描いている。パートごとにガラリと曲調が変わる。人狼時はメインテーマがCONTrASTに変わり、主旋律は同じながらも全く別の曲調に。
強調されるRはロイのイニシャル。

【2】白いざわめき >>1:192 >>1:194
調査を開始したフェルゼに触発されるロイ。このときはまだフェルゼが”光弓サルンガ”を使うとは知らなかったので、血と硝煙の臭いと言っているが、少なくとも硝煙の臭いの方はファブリーズしそこねた自分の服からしていると思う。

(34) 37m0 2018/04/05(Thu) 22時頃

【人】 トレーサー キルロイ

【3】Monotone Mirage>>1:209
フェルゼ(>>1:202 )とのデュエット。真実を光の下に暴くことを恐れるロイを、フェルゼが誘惑する。その後のやりとりにおいて、ロイは答えを出し切れないまま、しかし挑発に煽られて、ロイは目を覚ます。ロイにとってフェルゼもまた、光の一つである。

【4】眠れるソフィア >>2:125 >>2:126 >>2:127
メドレーとなっている↓と合せて通称回想曲。クリップ付き。今見て気づいたけど『真夜中の校舎〜』のパートを2回貼り付けている。1回。ロイとソフィアの出会いを描いた楽曲。主旋律のピアノが印象的。ソフィアがロイにとっての日常の象徴となる事件であり、初めて見いだした光である。

【5】Just Friends,Just Classmate >>2:136 >>2:137
↑の楽曲からメドレーとして繋がる。急加速してアップテンポなナンバーに。ソフィアを通じてのチアキとの出会い、共闘、そして日常を描く。チアキの炎は戦いというすり切れる夜の世界を照らす光となった。

【6】Big Game >>3:299 >>3:300
5/4拍子のジャズナンバー。夜の世界で過ごしてきた非日常的日常の一端を描く。裏で武器商を営むバーでのやりとりは、大人の世界に一人生きるロイを象徴している。

(35) 37m0 2018/04/05(Thu) 22時頃

【人】 トレーサー キルロイ

【7】The Friend,The Classmate >>4:75
チアキが負傷しているにもかかわらず、感情を凍てつかせたままのロイを、ヤニクの振る舞いが目覚めさせる。大切で、楽しいと感じていた日常の裏側で、救われていない自分の孤独、チアキが補っていたからからこそだと気づき、チアキがかけがえのない友達であることを認識する。Just Friends,Just Classmateのピアノアレンジ。

【8】Schrodinger's Night >>5:117 >>5:119 >>5:120
前に進もうとするモニカを見て、ついにロイが決断する。守ると決めたソフィアを後ろに乗せて、夜の街をバイクで駆け抜けるシーンにあった、スピード感のある楽曲。Monotone Mirageへのアンサーとなる。

【9】タイトルなし >>5:186
ソフィア(>>4:200)、チアキ(>>4:+335 >>4:+336) に対するアンサー。いざ目の前にした光(>>0:22)を前に、恐れながらも手を伸ばす。

(36) 37m0 2018/04/05(Thu) 22時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

37m0 2018/04/05(Thu) 22時頃


友愛組合 チアキは、メモを貼った。

kmcnb 2018/04/05(Thu) 22時半頃


トレーサー キルロイは、メモを貼った。

37m0 2018/04/05(Thu) 23時頃


キルロイは、お気遣いに感謝しながら眠る**

37m0 2018/04/05(Thu) 23時頃


【人】 楽器職人 モニカ

【TIP-OFF-3】【楽曲Wiki】
(モニカ・律・ワーカー楽曲解説その1)

傾向:
性格に則した明るさを感じさせる曲が多いが、ミュージカル、ダンスミュージック、バラード等挑戦的なもの、芸術性の高いものも存在する。


[01]「知らないをさがして(NEW START)」>>0:38>>0:39>>0:40>>0:41
モニカのメインテーマ。
自身の目的と未来への期待を歌う曲。


[02]「gossip-time-discos」 >>1:44 >>1:46 >>1:48
クラスメイトとただ噂話をするだけの日常をコミカルなハウスナンバーに乗せて。数人のクラスメイトと歌うところから始まり、サビではモニカを中心にしてクラスメイト全員が踊る。


[03]「SENJOU」>>1:121
ヤニクと朧の決闘を鼓舞する、全身を使った重い音のタップダンスで構成されるナンバー。
クラスメイト全員で踊り歌う芸術性を感じる一曲。踊る難易度が非常に高く、ライブではダンサーのプロ魂をひしひしと感じられる。

(37) bou 2018/04/06(Fri) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

(モニカ・律・ワーカー楽曲解説その2)

[04]「霹靂のサンフラワー」(>>1:248>>1:281
キャンディとのデュエットソング。
モニカのパートは手を繋いで先頭を走る子供のような、明るい歌詞で全て構成されている。

[05]「Playtime♪Detective」
>>1:283>>1:284>>1:285>>1:286>>1:287>>1:332>>1:333
探偵団の目的紹介から結成を歌い上げる曲。
「play」の言葉に合わせて言葉遊びが盛り込んである。
モニカの歌声とキャンディのそれに対するレスポンスの凸凹感を楽しめる。ライブではモニカの声に合わせてコールアンドレスポンスがされる。

[06]「ドッキリ★お化けの櫻子さん(call☆and☆response)」
>>2:131>>2:132>>2:133>>2:134>>2:203
>>2:@19>>2:@20>>2:@21>>2:@23>>2:@24>>2:@25>>2:@26>>2:@27>>2:@28>>2:@29

夜の校舎で出会った幽霊、櫻子とのデュエットソング。
モニカは主にレスポンスを担当。
知らない事は怖い、だから知りたい、と物語後半モニカは打ち明けるが、この時は櫻子の声から感じた印象とキャンディが居たことが大きな支えになったのだろう。

(38) bou 2018/04/06(Fri) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

(モニカ・律・ワーカー楽曲解説その3)

[07]「TAI⟲HEN!!」
>>2:258>>2:259>>2:261>>2:263>>2:278
変質者と勘違いしたマン作に追いかけられる際の混乱を歌った、コールアンドレスポンスが楽しいライブ映えするナンバー。
警鐘に見立てたUO(高輝度オレンジのサイリウム)を折って、キミもサイリウムをぐるぐる回そう!周りには気をつけてね!


[08]「別れの夜〜手紙(反省)〜」
>>3:222>>3:223>>3:224>>3:225>>3:226>>3:227>>3:228
くらりへの、そして自分への反省文として
歌い上げたバラード。
夜の校舎の出来事の説明とも、青い過ちが生んだ失恋ソングとも取れる歌詞をしている。
モニカのキャラから少し背伸びしたような内容をしているのは狙いらしく、作曲者曰く「元気なモニカに囁かせてみたかった」とのこと。

(39) bou 2018/04/06(Fri) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

(モニカ・律・ワーカー楽曲解説その4)

[09]「元気模様と桜前線」
>>4:3>>4:4>>4:5>>4:6>>4:9>>4:10>>4:11>>4:12>>4:159>>4:160>>4:161>>4:162
亀吉とのデュエットソング。
桜の木の近くで会った亀吉との邂逅。
この時のモニカは亀吉をフェルゼと誤解している。


[10]「デリバリー×サービス 〜リクエスト:水〜」
>>11>>116>>127>>128(>135>>136
ヒューとのデュエットソング。
玄関での(物理的に)衝撃的な出会いから流れる様なラップナンバー。出だしの声は生徒によるものだが、FMラジオのDJのような良い声をしている。モニカの歌い方もそちらの方を意識した、DJ調である。


[11]「ソフィアのことを教えてよ」
>>197>>198>>199>>201>>207
ヒューとのデュエットソング。
ソフィアとクラスメイトのヒューに、探偵団として探りを入れる。交互に歌い上げる度演出とBGMが豪華になっていく、変化が楽しいナンバー。

(40) bou 2018/04/06(Fri) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

(モニカ・律・ワーカー楽曲解説その5)

[12]「Mother Goose songs」
>>3:19>>4:15>>4:332>>4:333
フェルゼ・亀吉を想って歌う、ノスタルジックなバラードナンバー。
モニカと過ごした短いひと時に、子供の頃のソフィアとの邂逅を想起させようとする、複数の意味合いを持たせてある。


[13]「君/僕のせかい」 >>5:39>>5:40
「知らないをさがして(NEW START)」のリテイクバージョン。諸所に前曲を意識したメロディ、歌詞が盛り込まれている。
探した自分だけの音を、かつての恩人に歌い上げる……


[14]「唱え!日常!!」
>>5:260>>5:261>>5:263>>5:264>>5:265>>5:266
エンディングにかけて、複数のメンバーで歌う一曲。
明日への希望に満ちている。

(41) bou 2018/04/06(Fri) 00時半頃

【憑】 店番 ソフィア

/*
呼んだかい?

(42) master 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【憑】 店番 ソフィア

ええっ!?

くらり先生……ど、どうしたんですか?
もしかして具合でも悪く……?

[>>*0いきなりのハグの要求に、びっくりして少し声が大きくなってしまった。
でも、私で先生の力になれるなら……
ゆっくりと両手を伸ばして、先生の背中に回した。]

(43) master 2018/04/06(Fri) 01時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

bou 2018/04/06(Fri) 01時半頃


クラリッサは、ソフィアを押し倒した。 『ワンッッワンッッ ワンワンッ(近所の犬)』

shirone 2018/04/06(Fri) 01時半頃


モニカは、クラリッサにアンコールした。

bou 2018/04/06(Fri) 01時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

【TIP-OFF】 -設定Wiki-

■名前:ヤニク・サイラスピトー・パイーパティ
■年齢:2年生
■設定:
常夏の国パイーパティから来た王子様。留学生。

パイーパティでは配偶者を占いで決定する。ヤニクが十歳の時の占いで「七年後の春、日本の桜守学園で“さくら”という名の者と出会う」という精霊のお告げを聞き、運命の人である“さくら”という名前の人物に求婚するために来日した。

十歳から日本語の勉強をはじめ、およそ日常会話をするのに支障はない。またその頃から働きはじめ、貯めた金を日本滞在の資金にしている。日本の観光を楽しんでおり、よく写真をとる。

パイーパティは海に囲まれた精霊と民が共に暮らす国で温暖な南の島にあり、名前の由来は「パイパティローマ」からと思われるが、シナリオ上言及はない。
頻出するパイーパティ語はネパール語やヒンディー語などに近い部分があるようだがそれについても説明はされなかった。

初期好感度は高めだが、好感度が上がりにくい。
明るい調子でカタコトを喋る。
パイーパティ語パートにも多くはセリフがついていたとのことだが、部分的にはアドリブで対応された。

以下、ネタバレ注意。
[・・続きを読む・・]

(44) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


占い結果が一人に定まっておらず、ソフィアを含め“さくら”が名前に含まれるキャラクター全てを想っており、その中から運命の人を探している。

佐倉ソフィア、佐倉チアキ、佐倉マン作、櫻子がその対象であり、時に主人公や他三名の“さくら”達と対立関係に近い動きをすることもあった。

(45) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


精霊ペラジーの加護を受けており、精霊からの預言得ることが出来、それを忠実に踏襲することによって「ツイている状況」や「よりよい状況」を結果的に引き出すことが出来る。

精霊の預言は次とるべき行動でしか与えられないため、その預言に対する精霊の意図は基本的に不明。
また、精霊だけでなく霊的なものを視ることができる。

二つ目の王技で魔力を失った際に精霊の加護を喪失する。

(46) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>様々な武術に対する教養があり、大抵の武器を知識通りにそつなく扱う。一つ抜きんでたところがない平均的さが特徴。強いて言うならば双剣術に最も慣れている。

精霊の加護を用いて相手の攻撃に合わせて次の行動に移すことが出来るが、どんな意図で精霊がそう指示しているのかがヤニクにも不明であるため、ただの幸運にも見える。

身体能力や技術に差が出た場合には精霊の加護でもカバーできない。

(47) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


王技と呼ばれる王族に伝わる技を100体得しているらしいが、作中にも2個しか登場せず、基本的には謎。

一つ目に登場する王技は超絶技巧愛撫。
精霊に相手が気持ちいいところを当ててもらいその通りに撫でるだけの王技。
基本的に動物相手に使用していたようだが、人間にも使用できる。
王技の説明時に王宮で大型犬・白馬・ライオン・オウム・虎などの動物を飼っていることが明らかになった。

二つ目に登場する王技は魔力譲渡。
二つ目の魔力譲渡はチアキの魔力切れを回復するために使用される。

(48) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


パイーパティ王家には『heroine因子』の研究の助力を依頼されるも拒否した経緯があり、研究の概要のみを知っている。

(49) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


パイーパティ王族の根源は『魂に病をわずらったひと』という氏族であった。
神霊の腹くだしとも呼ばれ、その肉体は神や精霊の能力を眠らせる怪異が食べてはならぬ禁忌の肉として古くは扱われていた。

『人狼の能力を消す』イベントに関連し、襲撃され重症を負うか、あるいは血を飲まれる。

(50) gekonra 2018/04/06(Fri) 01時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

gekonra 2018/04/06(Fri) 02時頃


【人】 手伝い クラリッサ

(生良くらり楽曲解説その11)

【20】>>4:*17>>4:*18 『ひふみよ』
12年前に「ヒロイン」清家レティーシャの指を食らった、忘れられないその記憶を綴った歌。
カニバリズム色が強い歌詞のせいか、生良くらり単体アルバムに収録されていなかった。

/*担当コメント:
ファンディスク収録の、くらり→レティーシャの恋愛感情を綴った『すきよ』と対になる曲です。
あちらが切ないラブソングであるのに対し、こちらはもう、レティーシャを「親友」ではなく「餌」と見做してしまっています。
*/

(51) shirone 2018/04/06(Fri) 02時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

shirone 2018/04/06(Fri) 02時頃


【人】 懐刀 朧

【TIP-OFF】 -設定Wiki-
■名前:太刀浦 朧
■年齢:2年生
■設定:桜守学園生徒。二年生。
佐倉家、主にソフィアの従者として現れる。
基本的に無口で堅物で表情が険しいが、案外短気である。
使命に忠実で、"さくら"の者に対して非常に従順。
迫る危機は未然に排除しようとする。

太刀浦家の嫡子であり、太刀浦流の次期後継者。
歴代の太刀浦の中でも剣術においては特に秀でた能力を持つと言われている。

あまりにも時代錯誤な風貌と性格をしている。低音ボイス。
サンプルボイス公開後には年齢詐欺なのではと疑う声もあったが正真正銘高校二年生である。
ソフィアを守るために初めて抜刀するシーンで
刀のSEが和太鼓にすげ変わっていたバグはあまりにも有名*1
ちなみにではあるが、[反転]歌があまりうまくない。[/反転]

以下、ネタバレ注意。
[・・続きを読む・・]

(52) higesorry 2018/04/06(Fri) 02時半頃

【人】 懐刀 朧


太刀浦は代々佐倉家の娘の守護者である。
旧くは守護の契約の際に佐倉家の遠い先祖である櫻姫の血液を、分家であった太刀浦の先祖が一滴啜ったという記述に基づくが、すべての代でこの契約が履行されるわけではないらしい。
つまり朧は最も古い「Heroine因子」の影響を受け続けている人物でもある。
そのためか否か、"さくら"に対する気配察知能力はずば抜けている。

(53) higesorry 2018/04/06(Fri) 02時半頃

【人】 懐刀 朧


先祖から譲り受けた朔丸という名の刀を持ち歩いている。
幼い頃から寝食を共にし、家族のように過ごした。
実は櫻子の護衛であった太刀浦朔の魂が宿っている。

(54) higesorry 2018/04/06(Fri) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 89促)

キャンディ
0回 注目
45回 注目
トレイル
43回 注目
キルロイ
34回 注目
モニカ
44回 注目
ヤニク
78回 注目

犠牲者 (4人)

ソフィア
18回 (2d)
チアキ
13回 (4d) 注目
亀吉
88回 (5d) 注目
フェルゼ
60回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ポーラ
40回 (3d) 注目
フローラ
25回 (4d) 注目
クラリッサ
88回 (5d) 注目
ヒュー
39回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ドン
0回 注目
櫻子
120回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.242 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび