人狼議事


21 潮騒人狼伝説

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 厭世家 サイモン

――翌朝・202号室→303号室――


[自室を辞すと、血の気のない顔でイアンの部屋へと向かう。
 彼の現場を見るために。]

 ……よかった、

[死体を見ると、小さな声でつぶやいた。
 自分の行動力が削がれた状態で、本物の「占い師」が残っているのは危険だった。
 ベネットを過小評価しているつもりはないが、イアンを舐めることもなかった。]

 ……あれ。

[裂かれた彼の口を見て、疑問が浮かぶ。違和感があった。
 もう一度死体を見渡すと、その右腕に刻まれた文字に気づく>>14。そして、そのそばには見覚えのある出刃包丁。]

 …………、

[赤い気配に何事かを飛ばした後、ゆっくりと、その場を辞した**]

(21) 2010/07/25(Sun) 16時半頃

石工 ボリスは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 16時半頃


【人】 本屋 ベネット

や、大丈夫。ごめんね、電気切れたみたいで。

……殺したんだ?メアリーを?
ふぅん……

[「ドウシテヒトヲコロシチャイケナイノ?」
「ドウシテヒトヲタベチャイケナイノ?」]

人狼、まだいるんだな。
…誰だろう。もう、残ってるのは…

[じ、とレティを見つめる。
なりかけの彼女の気配は辿るにはまだ薄すぎて]

もう、一人になるまで殺すしかないのかもな?
何匹いるのかもわからない。じゃレティは次、誰を殺したい?

[声の響きは、まるでゲームのようにも聞こえるもの]

(22) 2010/07/25(Sun) 17時頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時頃


本屋 ベネットは、近づくレティーシャを止めたりはしない。

2010/07/25(Sun) 17時頃


【人】 石工 ボリス

―― 303号室 → 厨房 ――

[血の臭いが籠もる3階には居たたまれず、1階まで逃げ。
 厨房へ駆け込み、扉を閉めて、大きく息を吐いた。]

 ……部長……部長を殺したのは、やっぱり……?

[レティーシャの姿を思い描く。が、先ほど覚えた『引っかかり』が、再び沸き上がり、首を横に振る。]

 ……待て。
 ……………
 おかしいじゃねえか。

 あの出刃包丁は何だったんだ?
 部長の口が引き裂かれていたのは、何だったんだ?

[速まる動悸の中、必死に思考をまとめようとする。]

 レティ先輩が人狼なら、自分を人狼だと言い当てた部長を殺したら、ますます疑われることくらい、分かってるはずだ。
 あんな悪趣味な細工をする余裕、ないんじゃないのか……?

(23) 2010/07/25(Sun) 17時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

1人になるまで、か…。ぞっとしないね。

タバサが死んだ日。
自分以外全部殺せば、解決するんじゃないかって。少し思いはしたけれど。

[薄暗い部屋と、部屋に充満する2人分の血の匂いと。
人を殺したという事実が。
どんどんと、何か大切な物を麻痺させていって。]

……そうね、リンダかしら。
人間か人狼かは、知らないけれど。

あの娘は、昨日、イアンに味方していた……だから。
ねぇ、大切な後輩が殺されたら…ベネットはどうする?

[ベネットのすぐ前に辿り着くと座って。
拒まなければ、彼の胸に手を伸ばし、心臓の上を指でなぞる]

いつか……アンタの事も、殺す日が来るのかな?
[声は、暗い]

(24) 2010/07/25(Sun) 17時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時頃


【人】 石工 ボリス

[身体が震えてくる。口の中が乾いていく。
 覚束ない足取りでキッチンまで歩き、水道水を飲んで。]

 ……可能性は、2つか。

 1つは、サイモンが本物で、サイモンを偽者に見せかけたい、人狼の企み。
 その場合、人狼は3匹いたことになる。深町ちゃん、風見先輩の他に、もう1匹。

[頭の中を整理するように、ゆっくりと言葉にしながら。
 そこまで続けて、頭を振った。]

 深町ちゃんが、何で出刃包丁構えてて、いきなりサイモンに襲いかかっていたのかは、分からない。
 やられる前にやるつもりだったのか……あの子が?
 あの光景を見た瞬間、深町ちゃんが、人狼じゃないかとも、ちらりと思った。

 ……だが、オレは部長を、信じる。
 部長と、サイモンと。2人の言葉を聞いて、そう決めた。
 だから、この可能性は、捨てる。

[少しずつ、動悸が、呼吸が、身体の震えが、収まっていく。]

(25) 2010/07/25(Sun) 17時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時半頃


【人】 本屋 ベネット

さぁね。皆、「かもしれない」で殺してきたんだ。
今更…何言ってンだ。

[妙に落ち着いた声。人が死んだというのに。
慣れてしまった?いいや、そうじゃない。
イライラする。サイモンを傷つけたヒトに。勝手ばかりいうヒトという生き物に。つい最近まで、自分もそうだったことに吐き気がする]

素直に言えよ、自分以外、誰でもいいってさ。
俺のことも殺すってサ。

[心臓の上をなぞる手をゆるく抑えて]

(26) 2010/07/25(Sun) 17時半頃

【人】 石工 ボリス

 もう1つの可能性……部長が本物の場合、だが。
 レティ先輩が最後の1匹なら、今さら部長を殺す意味は無い。

 ……じゃあ、なんで部長を襲った?
 まだ他に……仲間が潜んでいるの、か?

[ベネット、キャロライナ、リンダの顔を、順に思い浮かべ。]

 たぬきさんは違うな。あの人は元から、レティ先輩やサイモンの味方だ。人狼だと言われたって、屁でもないだろう。

 ……リンダちゃん? 部長とサイモン、どっちに信用が集まってもいいように、わざと二手に分かれてた……?
 だが、リンダちゃんは風見先輩を手にかけた。仲間同士であそこまでやれるというのか。

 ……残るは、キャロちゃんか。そう言えば、あの子とは全然話してねえ。会って、確かめにゃ……

[もう一度水を飲むと、厨房の裏口から、ロビーへと*出る*]

(27) 2010/07/25(Sun) 17時半頃

石工 ボリスは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

−自室→ロビー−

あたま、痛い・・・

[昨日、雨の中で立ち尽くしていた為か。
ここ数日、ろくに寝ていなかったためか。
昨日の午後、部屋に戻ると倒れるように寝込んでしまい、目が覚めたのがたった今]

お水・・・ あと、薬も。

[痛む頭を押さえ、管理人のいた部屋へ。
なんとか風邪薬を探し出し、水で飲もうと食堂に向かう]

(28) 2010/07/25(Sun) 17時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 17時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[大事な悪友に手を抑えられれば、苛ついた口調で、そう言われれば。
流石にズキリと、心が痛んで。]

………っ。

[初めて、ほんの少しだけ、涙を流す。
けれど]

もし、ベネが敵になる日がくれば……
私はきっと、ベネを殺すよ。

だから……お願い、私の敵にならないで……

[祈るような、懇願するような調子で、訴えるけれど。
こうして、念を押すというのは、結局、今までの彼の言葉を全ては信じられていないという事で]

今更、本当、今更……
醜い、よね……

[自嘲する。拒絶されるだろうと。その予感に、ギュッと目を閉じる。これ以上、涙が流れないように]

(29) 2010/07/25(Sun) 17時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

−ロビー−

あ、ぼっさん。

[ちょうどキャロを探していたボリス>>27と行き会う。
麻痺した頭には人狼騒動による危機感は薄く、
調子悪そうな様子ながら素で返事をしてしまう]

あたしと話?
いいけどちょっと待って。
お薬を飲んでくるから。

[厨房で水を汲み、一息で薬を流し込むと、
ボリスの待つロビーへと戻っていった]

(30) 2010/07/25(Sun) 17時半頃

【人】 石工 ボリス

―― 厨房 → 1階ロビー ――

[求めていた姿は、案外早く見つかった>>30。]

 いたいた……って、大丈夫か?
 なんか、顔色悪いように見えっけど。

[薬を飲みに行くというキャロライナの背を見送り、ソファーにかけて、彼女が厨房から戻るのを待つ。]

(31) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

で、話ってなに?

[そこで改めてボリスから人狼についての話が出てようやく、
キャロは酷い頭痛とともに現状を思い出した]

ちょ、ちょっと待って。
今日は5日目だよね?
あたし、昨日ぶっ倒れてて状況が全く分かって無いんだ。
悪いけど、先に現状を教えてもらえない?
そうだ、リンダは!? リンダは無事だよね!?

[あまりの痛みに、頭を押さえる手の間から冷や汗が流れる。
風邪薬が効き始めるまで、まだ時間はかかりそうだ]

(32) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

[じ、とレティの目を見て。静かに問う]

…結局、自分を殺すやつが敵なんだな。人狼も何も関係ない。そうゆう訳なんだろうなぁ…

[暗闇に眼が慣れてくれば、腕や手についた赤も見えるだろう。声が僅かに震えているのがわかる。狼の耳にゴマカシはきかない。また手をゆるく引いて、彼女を胸に抱きこむと小さく囁く]

お前を殺さない人狼と、お前を殺す人間と。
お前ならどっちを取る?

[にやりと笑う口の端にこびりついていたのは、誰の血だろう。彼女をそのままゆるりと放すといいたいことだけを低い声で呟く]

……最後にいいこと、教えてやろうか?
イアンが、ホンモノ。サイモンが、ニセモノ
だから、お前はやつらからすれば『人狼』なんだよ

[そのまま、彼女を体から放すと、薄ら笑いを浮かべたままドアから追い出す。その後は、誰から何を言われてもドアを開けることなく、朝を迎える*]

(33) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 石工 ボリス

[キャロライナに問われて>>32、昨日から今日までに起こった出来事を話す。
 食堂で、6人で言い合いになったこと。
 2階で、メアリーがレティーシャに刺され、死んだこと。
 そして今朝、イアンが部屋で殺されていたこと。]

 牧野ちゃんは無事だよ……今日の犠牲者は、部長だったからな。

[うつむき加減に語っていたが、ふと顔を上げて。]

 それで、そっちはどうしたんだ? 急に薬だなんて。
 一昨日は元気を取り戻してたみたいだけど、何かあったのか?

[キャロライナの表情を窺いつつ、尋ねる。]

(34) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

そっか、リンダは無事か。
よかった・・・

[ボリスの答えを聞き、脱力したようにソファに座り込む。
ただ、続いた問いによって良く無い記憶を思い出し、
顔色はさらに悪くなったか]

昨日、見付けちゃったんだよ・・・
大量の死体を。

[昨日に人狼塚で見た生首のことを話す]

隠そうとするどころか、見せ付けるように置いてあったんだ。
あんなの・・・ 人間の仕業じゃないよ・・・

[夏なのに寒気が止まらず、
両手で自分を抱きかかえるようにして話す。
それは決して風邪ばかりが原因とは思えなかった]

(35) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

今、残ってるのが6人か。
もう半分以上がいなくなっちゃったんだ。。。

[状況を整理しようと口に出した事実の重さに愕然とする]

雨がやまないってことは、まだ狼がいるんだよね?
部長が「占い師」ってやつなら、レティが狼なワケか・・・

[今や人狼の存在を疑っていないキャロにとって、
伝説に残る「役職」も普通に考えるべき事案となっていた]

(36) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 石工 ボリス

[キャロライナの話>>35を聞いて。]

 ……人狼塚に、大量の死体?
 人狼が襲ってるのは、オレ達だけじゃなかったのか……

[自警団員が行方不明になっているという話>>4:136を思い出し、慄然とする。]

 ……それで、そこには……ああ、済まない。

[震えているようなキャロライナの様子に、彼女への疑いが解けるのを感じながら。]

 ……キャロちゃんは、休んでてくれ。
 ちょっと……見たくねえけど、塚の辺り、見に行ってみる。

(37) 2010/07/25(Sun) 18時頃

【人】 石工 ボリス

[キャロライナの言葉>>36に頷きを返し。]

 ……そうなるね。人狼はまだいる。部長が本物なら、人狼はレティ先輩。

 ただ……レティ先輩が人狼なら、もう見っけられてるのに、なんで襲ったんだろうって、そこは気になったけどね。

[もう1匹、人狼がいるかもしれないという予測>>27までは、口に出さないよう、気をつけながら、話す。]

(38) 2010/07/25(Sun) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[保身に偏った思考。
つるんできた悪友にさえ持つ猜疑心。
こんな醜い自分はきっと拒絶されるだろうと。

そう、覚悟していた所に手を引かれ…驚くと同時に気付いてしまう。
自分を掴む手が、血の色に染まっている事を]

あ………

[首筋に走る痛みと同時に受ける歯の感触は、人間のそれとは違って。
そして問いと、教えられた”真実”]

ベネット………

[疑問と答えを口にする間もなく、部屋の外へと追い出されれば。
頭の中はもういっぱいで。ひとまず自分の部屋へと引き上げるだろう*]

(39) 2010/07/25(Sun) 18時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

>>37 ・・・気をつけてね。

[塚に行くボリスを見送り、
自分はそのままロビーで考え事をすることにした。
久しぶりに生きている人間(?)と普通に話せた事と、
ようやく薬が効き始めたことで、
キャロはかなり落ち着きを取り戻していた]

生きてるのは、サイモン、ボリス、リンダ、
レティ、ベネット、そしてあたし・・・

しっかり考えないと、もういつリンダが襲われてもおかしくない・・・

(40) 2010/07/25(Sun) 18時半頃

石工 ボリスは、馬飼い キャロライナ>>40に見送られ、玄関から外に出て、人狼塚へ*向かった*

2010/07/25(Sun) 18時半頃


石工 ボリスは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 18時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

・・・逆に考えて、なぜサイモンが襲われないのか。

[ボリスを見送った後、ロビーのソファに浅く腰掛け
>>38彼の意見も加えてじっくりと現状を再考する]

あたしたち6人の中に狼はいるんだ。
ならなんで、サイモンがまだ生きてるの?
狂人の疑いを蒔くために部長を殺してる場合じゃないよ。
サイモンが占い師なら、彼をさっさと始末しないといけないのに。

[そこまで考えて、今日のサイモンのスケッチが気になったが、
さすがに直接確認しに行こうとは思わなかった]

(41) 2010/07/25(Sun) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

グルル……

[雨がしとしとと降っている中、湿気や海霧のせいで外の視界はあまりよくないようで。塚の瘴気が漂うこの旅館は、やはり空気がどんよりとしていた。窓の外、彼女からは見えぬ位置からロビーのキャロライナを見つめる。何かを値踏みするように。勿論今襲撃する気はないが、毒気は体からにじみ出る。わかる人間にはわかる。人を狂わせた狼の毒気]

(42) 2010/07/25(Sun) 18時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 18時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

あと、気になってるのが4日目にコーチが襲われたこと。
コーチは「霊能者」とやらだから、いつかは襲われたんだろうな。
でもなんで、ミッシェルが殺されたこの日に?

[異常な事態がキャロの思索に加速をかけているのか。
いつもの能天気さは吹き飛び、
自らの思考の海にどっぷりと溺れていく]

1つ。部長が偽者で、その事を隠すため。
でもこれは、他の要因(治癒能力)からミッシェルが狼だと判明しているから違うな。

1つ。部長が本物の占い師だとみんなに確信させるのを防ぐため。
そもそも部長が偽者なら、ミッシェルが殺されたあの日は
絶対にコーチを襲っちゃいけないんだよ。
コーチに「ミッシェルは狼だった」と言ってもらったら、
部長は本物だと間違いなくみんなに認めてもらえたんだから。

(43) 2010/07/25(Sun) 19時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

つまり、部長が本物の占い師で、サイモンは偽者だ。

サイモンは殺されていない事が最大の偽要素だし、
状況もサイモンが偽者だと指し示してる・・・と思う。
いや、偽者だ!

[この極限状態で自分の推理を確定させることに迷いはあったが、
弱気になりかけた自分を叱咤するように言い切り、
今後は部長が本物の占い師との前提で推理を進めようと心に決める]

とすると・・・ レティが狼か。

(44) 2010/07/25(Sun) 19時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 19時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

−朝・自室−
[畳の上で、目を覚ます。
昨日はどうやら、戻ると同時に倒れて眠ってしまったらしい。]

夢……じゃないよね。

[ずきり、と痛む自分の首筋に手を伸ばす。
鏡を見れば、そこには確かに……]

……イアンが、本物。サイモンが偽者って。
アイツ……言い切った。
「お前を殺す人間」と「お前を殺さない人狼」…か。

[悪友が人狼なのは、恐らくもう間違いがないだろう。
つまり、アイツは人狼だけれど。私を殺す気はないと。
そう言ってくれたのだろうか…?]

………

[無言で、部屋の鏡を見る]

(45) 2010/07/25(Sun) 19時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

サイモンは狂い人だろうなぁ。
他に狂い人の該当者がいないよ。

いや、奴等に味方するベネットも可能性があるのかな。
でも狼3匹は多すぎる気がする・・・

[降り続く雨と内への集中で
>>42ベネットの視線には全く気が付かない]

まあ、ともあれレティを何とかしなきゃね。

[ふと思いつき、靴下を脱いで正面から旅館を抜け出す。
程なくして帰ってきたキャロの手に握られていたのは、
2枚重ねにした靴下に砂を一杯に詰め込んだもの。
即席のブラックジャック。
これで勢い良く頭を叩けば、衝撃が脳内部に走り
子供でも大人を昏倒させることが出来る素敵アイテムだ]

卑怯でも何でも・・・ あたしはヒトゴロシはやだからね。

(46) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[鏡の中の双眸が、紅く紅く輝く]

……知ってたよ。

私には狼の血が、僅かだけど混じっている。
薄い血だから、抑えつけるのは容易だし、
血が混じっている事さえ忘れている”フリ”をずっと、自分にしていたけれど。

だから、その私を人狼とイアンが思うのは無理はなくて…
彼が、本物なのも、知っていたよ……

[でも、と言葉を切る]

この状況で、私に人狼の血が混じっている事を言って、
それでも危険はないからって言っても……信じない、だろうから……

[紅い目が陰る]
人間だろーが、「診る者」だろうが。
人狼側、という事にして、殺すしかないじゃない。

(47) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

・・・やっぱり甘いな、あたしは。
レティが自警団に引き渡されるのを
サイモンとベネットが見過ごす訳なんて、ない。

やるなら一網打尽にしなきゃ。
3人を襲って、縛り上げる。
その上で、レティをあいつらに引き渡す。
それでも雨がやまなかったら・・・

[ふと、幼馴染の顔が浮かぶ。
だが、それと同時にベネットとサイモンが
アイリスを手際よく殺害した情景も頭に浮かんだ]

・・・サイモンとベネットを引き渡さなきゃかな。

[ふと、胸の奥にずしりと重いものを感じた。
頭痛がぶり返したかのように頭をふる。

計画にはどうあっても男手が必要だ。
雨の音を聞きながら、このままボリスの帰りを待つ事にした**]

(48) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

…カッテダネ…

[ケモノの耳でキャロライナの呟きが聞こえない訳でもない。
全部が全部、はっきりと聞こえたわけではないけれど
なんとなく、思考は読める。手にしたものまでは知らないが]

親友にヒトゴロシさせてまで、ジブンはナニモシタクナインダナァ…。
ジャァ、ジブンがシネヨ。ヒキョウモノ。

[「ケモノ」の今でさえ、彼女の思考は気に食わなかったらしい。酷く不機嫌そうな狼はそのまま塚へ。
ボリスがそこにいるのなら、またカンサツでもしてやろうかと。
勿論、姿をみられるようなヘマはしないが]

(49) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[はぁ、と溜め息を吐く。
ずっと直視せずに、自分が人間だと思いこんでいるフリをしていた事]

……ほらね、コーチ。
私は正直者じゃない。自分にさえ、嘘を吐いていたんだし。

…「お前を殺さない」という、人狼の言葉が確かなら。
”狂い人”になる事に、異存はないわ……それに。

[いつもつるんできた悪友と。
何か理由があるにせよ、イアンから自分を庇ってくれたサイモン。
彼らと、一緒にいられるなら。きっと楽しいと思った。

…例え、その周りが他の人間の血で、汚れていたって]

そうだ、サイモン……
腕、痛そうだった…お見舞いに、行こうかな。

[ふらりと、部屋を出る。向かうのは2F**]

(50) 2010/07/25(Sun) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイモン
10回 注目
ボリス
8回 注目
キャロライナ
6回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ガストン
0回 (3d) 注目
バーナバス
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ミッシェル
0回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ベネット
2回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

アチャポ
0回 注目
ケムシ
0回 注目
アオイ
1回 注目
トルニトス
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび