人狼議事


241 線路上の雪燕

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


馬飼い キャロライナが参加しました。


【人】 馬飼い キャロライナ

[金属どうしがこすれ合って軋んだ音の後、動いていた煙突が停止する。
続いて、甲高い、汽笛の音。>>#1
途端、駅に集まる人の流れが変わるのが手に取るようにわかった。

ああうん、みんな乗るんだもんね。この汽車に。

背伸びするにも疲れたし、と、ひょこりとかかとを下ろした頃、
人垣の向こうから老齢の男の声が聞こえた。>>#2]


そーだ切符切符っ

[懐からそれを取り出すと、向きを変え始めた人波のあとにくっついていく。
やがて、老齢の男に差し出し、スタンプを押してもらったのは、
サラグニッド発、終点スヴェルグまでの、二等車両の切符]

(19) 2015/11/27(Fri) 12時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

― キャロライナのおはなし ―

[今や、遠距離旅の主役は夜行列車である。

昔はそうじゃなかった。
馬車というものがあって、車輪のついた箱みたいなのを馬に引っ張らせて、
人々は遠くまで旅をしていたという。

あたしのおじいちゃん……のおとうさんくらいだっけ?
とにかく昔、あたしの家は馬車で人々を運ぶ仕事をしていたんだって。
馬の世話をする人、馬に鞭打って馬車を動かす人。色んな役割があったという]

(20) 2015/11/27(Fri) 12時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[だけどそれも昔の話。
列車がご先祖様のお仕事を奪ったところで特に恨むことはなく、
こうして列車で旅をしようとしている。

あたしの髪、ご覧の通りの真っ赤な色してるからさ。
馬には好かれたんじゃないか、って思ったことはある。

――それ、にんじんと間違われてるだけじゃないかって?
そうとも言うね。
あはははは。]

(21) 2015/11/27(Fri) 12時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[切符を手に入れたのは偶然。

本当はご近所さんが家族で乗り込む予定だったんだけど、急に何人も体調を崩しちゃって。
「その日暇?」って訊かれたから「うん」って応えたら、
切符を譲っていただいた。二等車両だってさ。

目的地、スヴェルグの話をいっぱい聞いた。
あたし達をその街まで運んでくれる汽車、雪燕のこともちょっとだけ。

おみやげ、忘れないようにしないとなあ**]

(22) 2015/11/27(Fri) 12時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 12時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

― 回想 ―

[ 誰かに問われれば、ずっと旅をしていたと答えるだろう。
 どこにも定住したことはない、
 なぜなら、どの地も美の都アイラの素晴らしさには遠く及ばないから、と。

 少しばかり事実ではなかった。
 ペラジーはごく幼いころに暮らしていた1軒の大きな家をおぼえている。

 記憶は断片的で、家全体の間取りは思い出せない。
 幼かったので、詳しく観察できなかったのかもしれない。

 両開きの赤い扉。
 ラシードの部屋とペラジーの部屋は扉でつながっていて、窓の外にはレモンの木があった。
 あれは中庭だったのだろうか。]

(23) 2015/11/27(Fri) 18時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[ 庭の、日当たりのよい位置に植えられたレモンの木。
 緑から黄色に色を変えた実は丸っこく、収穫できる日を心待ちにしていた記憶がある。
 石と煉瓦をしっくいで固めた塀があったこともおぼえている。

 なぜ、あの家から余所へ移ることになったのだろう?

 そして、あの家があった土地は、
 どこだろう………?]

(24) 2015/11/27(Fri) 18時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[ 旅から旅への暮らしが長すぎたせいか、ペラジーの記憶も前後がはっきりしない。

 赤い扉の大きな家は、河畔の町ナルトスだったのだろうか。
 それからヒトコブラクダの背に揺られ、大きな市場のあるシナラへ移った、
 ………のだと、思う。

 故国アイラの近くには大きな河があったそうだ。]

(25) 2015/11/27(Fri) 18時頃

【人】 流浪者 ペラジー

― 現在・サラグニッド駅 ―

[ 風が冷たい。
 検札>>#2を待ちながら、ペラジーは白いコートのフードを被る。

 「そーだ切符切符っ」>>19
 という元気な声に視線をやると、にんじんのような赤毛>>21の若い女性が先に検札を受けていた。

 自分の順番が来れば、ペラジーはポケットから取り出した一等車両の切符を見せるだろう。]**

(26) 2015/11/27(Fri) 18時頃

良家の息子 ルーカスが参加しました。


【人】 良家の息子 ルーカス

― サラグニッド駅 ―

 ふふん、ふふ〜

[煙霧を掻き分け、現れる黒光り。
温かなため息が拡散していく最中、男は鼻歌を歌い。手に持つ新聞を眺めて居た。靴先からシルクハットまで黒で纏めた日の打ちどころの無い、美男子。品が良く、傷一つ無いその顔が上流階級の出を伺わせる男は軽く片足でリズムを刻んでは、甲高い汽笛の音に漸くと顔を上げた。]

 …何だか、わくわくするね。

[誰相手でも無い独り事を口にする。
こんなに胸が高鳴ったのはいつ以来だろうか。
冒険の旅の始まりだ。と口ずさむのは幼い頃のワクワクを。妹と二人、夏の森へ遊びに行き、未知と出会った、思い出を懐古する。]

(27) 2015/11/27(Fri) 18時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 18時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[先ほどから、読みふけっていた愛犬に殺された男の記事>>2をくしゃり崩し笑みを浮かべ。飼い犬に手を噛まれるは道理か、それともと下賤な考察を胸に浮かべては、周りを行きかう連中を勝手に物差しで測り。

トランクを手に乗車口へ向かった。

乗車券が示すのは、一等車両。
妙に目立つ人参頭に、懐かしの大草原を思い>>19
独り、立つフード姿の後ろ、>>26
しゃんと背の伸び老齢の男に乗車券を差し出せば、柔らかな笑みに>>#2。次いでとばかり。君はじいやに似て居るな。などとたまう戯言を一つ口にして。

荷物を片手に颯爽と乗り込むだろう。
白い煙を見上げて、その先にある空を思い描き。
誰かとぶつかりながら。**]

(28) 2015/11/27(Fri) 18時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 18時頃


【人】 手伝い クラリッサ

― サラグニッド駅 ―

〔 天まで届きそうな鋭い蒸気の咆哮。
  その狭間に可愛らしく囀りが響く。 >>#1

(29) 2015/11/27(Fri) 19時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
   もう来てる?!

〔いけない、と進もうとするけれど、駅の中は大混雑。
 押し合いへしあい、芋を洗うよう。
 七番ホームに向かいながらも、中々見えない黒い蒸気機関車に、少女はそわそわと落ち着かない。〕

  あ! あれね!

    ――きゃあ! 


〔夢にまで見た黒塗りの車体が人ごみの中から姿を現す。
 歓声をあげる少女を

 どん、と

 誰かが突き飛ばし、少女はその場に尻餅をついた。〕

(30) 2015/11/27(Fri) 19時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
   っ、痛いわ、何するの、も

      「まちやがれえええ!」

   ……え。

〔抗議の声は罵声に消える。厳ついブーツを履いた男>>1が、さきほど少女を突き飛ばして逃げた誰かを追ってドタドタとすごい剣幕で走っていく!

 ―― スリかしら。

 少しの間ぽかんとすると、ぷうと頬を膨らませた。〕

  なによ、もう!

〔やりどころのない怒りをぽんっと放り投げて、スカートの裾を手で払い立ち上がる。〕

(31) 2015/11/27(Fri) 19時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔それからなんとか乗車口の方までたどり着く。軽やかに素早く仕事をこなす老齢の紳士。その微笑>>#2に、素敵! と声をあげそうになるのを堪えて、

 少女は二等車両の切符をはいっと差し出した。〕

  はいっ。ありがとうございます!

〔パチン! と押されたスタンプが嬉しい!

 知らず微笑を零しながら、少女は絵画の中に出てくるような見目麗しい黒い紳士>>28に続く。白いフードを被った子や、綺麗な赤毛の女の子を見たかもしれない。

 何にせよ、これからの旅にわくわくしながら、少女も「雪燕」に乗り込んだ。**〕

(32) 2015/11/27(Fri) 19時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

[少年は、記事を見つめ返す。
食い入る様に、文字を追う。
薄い唇を噛み締め、薄汚れた顔から色が褪いていく。

警戒を忘れる程の集中。故にゆっくりと歩み寄る人物に気付かなかったのだ。
薄い新聞紙の上にさっと差した箱型のシルエット>>13
はたと顔を上げれば、匂いがするほど近くに誰かが居た]

ッひ…

[か細い悲鳴を上げた。見つめられている。
顔を、目を、見られている!!
瞳がゆらゆら揺れている、眼前の人間の顔は知らねど、彼はその揺れを知っている。

すん、と鼻で小さな呼吸を一つ。
少年は彼を見つめ返す。
眉を下げ、唇をまた噛み浅い呼吸を繰り返し、
歯をかたかたと鳴らしながら、

怯えたように。]

(33) 2015/11/27(Fri) 20時半頃

仕立て屋 シビルが参加しました。


【人】 仕立て屋 シビル

 
[蒸気機関車『雪燕』が到着したちょうどその時、シビルは白い錠剤を口に含んで、がりりと歯を立てて噛み砕いた。]
 

(34) 2015/11/27(Fri) 21時頃

【人】 仕立て屋 シビル

[待ちくたびれた人々が雪燕に吸い寄せられ、その人の波にシビルも体をもぐりこませた。
先ほど噛み砕いた錠剤の入ったガラス瓶は、ちゃんと革製の手持ち型トランクケースに隠してある。

さて、このまま波の流れにのれば乗車口に連れて行ってもらえるだろう、などと甘いことを考えるのがシビルであるが、何の因果か波をぬけたところは新聞売りのいるところであった。]

…………。

[>>#3 彼と目が合った。]

(35) 2015/11/27(Fri) 21時頃

【人】 仕立て屋 シビル

 
……………………………… 一部。

[数度のまばたきのあとに、喉から少ししわがれた低い声を出す。
それは喉を痛めたような声というよりは、しばらく発声することを忘れていた男のような声であった。

新聞売りに銅貨を渡す。
新聞売りはシビルに新聞を投げてよこすと、さっさと次の客をつかまえに行ってしまった。]

(36) 2015/11/27(Fri) 21時頃

【人】 仕立て屋 シビル

 
…………。

[片手にトランクケース、片手に新聞紙。
少し呆けたようにシビルは棒立ちになっていたが、ふと顔を上げて雪燕を見上げた。]

……。

[>>28 わずか口を開きかけたが、しかし前方より蒸気機関車めざしてさっそうと歩いてきた青年と、肩同士がどんとぶつかってしまい、シビルは体勢をたやすく崩してたたらを踏んだ。]

(37) 2015/11/27(Fri) 21時頃

【人】 仕立て屋 シビル

 
…… …… …… ……。

[平行を取り戻すために何歩分かの不格好なステップが必要になった。
それを終えて小さく息を吐く。

新聞紙を一旦脇挟んで片手を開けると、コートの内ポケットへと手を伸ばした。]

(38) 2015/11/27(Fri) 21時頃

【人】 仕立て屋 シビル

 
……………………………………………………………………。

[そこにあるはずの切符が——あったはずの切符が?**]
 

(39) 2015/11/27(Fri) 21時頃

仕立て屋 シビルは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 21時頃


仕立て屋 シビルは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 21時半頃


【人】 廃品回収 マリオ

[くしゃり、と男の目頭が歪んだのを見た>>17
空を見上げた瞬間に足を踏ん張りかけたが、
彼が出した声は誰かを叫び呼ぶものではなく。
もっと、湿って、小さい。

それでもじっと、彼の次の動きを読まんとする。
しかし想定外にも、押し付けられたのはクラッカーの箱で。
きょとん、と瞬きをした後、去っていく背中に慌ててしゃがんだままお辞儀を一つした。

それを見送れば、腕の中に残ったクラッカー箱を一瞥する。
未開封だ。グズグズの指先で封を開けば、小麦の香り。
一つ指で摘めば、膿血と泥がジャムの様に付着した。

さくり。

ひとつ、口に含む。
青ざめていた顔が僅に赤みを取り戻した。
ふたつ。みっつ。よっつ。
ほろほろと落ちた欠片が、流されてきた灰と共に、つむじ風に舞い上げられ踊っていた]

(40) 2015/11/27(Fri) 21時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

[ちぅ。

暫くクラッカーを食んでいると、
足元から小さな鳴き声が少年の耳に届く。
見れば、木箱の隙間から白鼠>>0が顔を出していた。
どうやらクラッカーの匂いにつられたらしい]

…ん。

[ななつめ。口に運ばず、爛れた手の上でくしゃりと潰す。
砕けたクラッカーの乗った手を差し出せば、鼠はいとも簡単につられて掌の内によじ登る。
小さな指先が剥けた皮膚にひっかかり、神経を刺激するらしく少年は眉をひそめた。
それでも手の上で欠片を頬張る鼠にもう片方の手を伸ばし、指先で撫でる。
暫く撫でているうちに鼠は満腹感も相乗して安心したのか、丸くなって眠りにつき……


少年はその鼠を新聞紙で包み、ザックの中に入れてしまった]

(41) 2015/11/27(Fri) 21時半頃

廃品回収 マリオは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 21時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[妹が身分違いの恋をしたのは数年前の事。
叶えてはいけない恋だ。と、
諫めても、恋に恋する乙女には届かない。
そして、愚かにも彼女が恋慕う青年は、その思いを受け入れ。
手に手を取って真夜中を二人駆けて行った。

約束された身分も、輝く装飾具も捨て。
幸せの逃避行に酔った、子どもたち。
その子が、子を産んだと手紙で知らせて来たのは、数日前。
手配したのは、一枚の切符。兼ねてから興味が在った故。
次いでに冒険の旅に出よう。と胸を高鳴らせたのも事実。

妹とその子を祝ってやりたいのも同じく。
高鳴る鼓動の早さは、黒服では隠せない。 
         
―――何、上手くやるさ。]

(42) 2015/11/27(Fri) 21時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 おっと、失礼。

[ぶつかった。>>37と、気づき。
たたらを踏む人物に、声を掛けるが聞こえたか、確かめる間もなく、人に押され。切符を出しては、ついど立ち止まり。一考。

軽くポケットの中を漁れば目当てのモノは直ぐに手に入る。
「雪燕」へと乗り込む少女>>32に先をゆずると老齢の男に、忘れ物をしたと耳打ち。人が行きかう―――ホームに戻り。
先ほど、ぶつかった者の元に颯爽と歩き寄りて>>38。]

 …失礼、之は貴方のですか?

[僕のポケットに入ってしまった様なのですよ。と、明るい声音と、人好きのする様な笑みを浮かべ。悠々と上着から取り出したのは、ハンコが押されてない切符だった**。]

(43) 2015/11/27(Fri) 21時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2015/11/27(Fri) 21時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

― 雪燕・二等車両 ―

[老齢の男と若い男に見送られて、汽車に乗り込んだ。

二等車両内にいくつも並んだ扉のひとつを開ける。
一発目で空き部屋を引き当てることができた。
扉の向こう、簡素な荷物置き場と、座席がある。
向かい合って並ぶふたつの座席は、合わせて6人はかるがる腰かけられそうだ。
窓にはごていねいにカーテンがかかっている。今は開いており、
窓ガラスごしに駅構内の様子を見ることができた]


うわあ……。

[広い、と。とっさにそんなことを思った。

彼女に切符を譲ってくれた一家にとっては、この部屋はちょうどいい広さだったろう。
だが――降って湧いたような一人旅を繰り広げる若い女性にとっては、
やや持て余し気味の広さが目の前にはあった]

(44) 2015/11/27(Fri) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

なーんかもったいないよね。
うーむ。


[腕を組んで考える。
脳裏には人づてに聞いた三等車両の様子が浮かぶ。
吊り革しかない車両で、乗客は押し合いへし合いしながら夜を越えていくそうな。
そんな車両を使うのは出稼ぎ帰りの屈強な男達が多いともっぱらの噂で……]

(45) 2015/11/27(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(9人 81促)

クラリッサ
39回 注目
ペラジー
38回 注目
キャロライナ
22回 注目
ルーカス
25回 注目
シビル
11回 注目
櫻子
15回 注目
サイラス
17回 注目
トヨタ
25回 注目
イアン
18回 注目

犠牲者 (1人)

アシモフ
0回 (2d)

処刑者 (1人)

マリオ
4回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび