人狼議事


275 突然キャラソンを歌い出す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


/*
ヒューもめちゃくちゃ良い奴で、もっとソフィアと絡めて、BでLな夜過ごさなければ充分にルート狙えたんだろうけど、
ソフィアの前でエロ本の話をしてしまったのは無いな
これはかなりの減点というか
ソフィアの耳をふさぎヒューを(略)


/*
俺の友情度(あくまで友情)は、ロイとフェルゼが一番イベント熱いんじゃねえかな。


/* ヤニク・サイラスピトー・パイーパティ!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


/*
や、ヤニク!?そ そんなまさか お前が!?
え、これは誰吊り▲ヤニク誘導している?(ぽんこつ目)
かなりクライマックスだが、明日も続く?

キャンディーが喋らない限りコミットもないのだが


/*
お、朧ー!朧かっこいいなぁ
ヒューLWたいへんだ…俺はRP村のLW絶対やりたくないんだよなぁ。いや、そもそもこんな真面目なEDめざす村じゃなかったと思うのだが


亀吉の喉がもうすぐ三桁を切ることに気づいた。


なんで亀吉の喉、すぐしんでしまうん…?


/*
アホ村の筈が、まあアホ村なんだけど なんか一皮剥いてみたらアホしながらシリアスする村になったからねえ。
私この塩梅だいぶ好きだけど。


/*
この村未実装役職多いな……

こんな真面目なEDのはずじゃなかったわかる。
でもこれ、ヒューがこういう狼でLWだからかなーとも思うよね。

大暴れする系人狼だったらもっとわやくちゃな最終日だったのでは。


【人】 トレーサー キルロイ

[力。
力を持つ者は孤独だ。

俺はまあ、極端な例かもしれない。
けれど――
たとえばチアキの"魔法の手"は? 彼がその力を行使したせいで、神寺フェルゼに強く警戒された。
そのフェルゼは? 疑うこと、探求することを研ぎ澄ませた結果、あの孤高の振る舞いを身につけた。冷たい瞳を覚えている。
ヤニクは? 彼が王子として振る舞えるようになるまで、どれほどの訓練を積んできたことだろう。

善良な人間であっても、罪は犯す。過ちは犯す。
誰だってそうだ。力があろうがなかろうが、人は何かをしでかす。力を持つ者がしでかせば、そう、俺が誤って引き金を引けば、今この瞬間にも、そうすべきでない人を、殺してしまう可能性だってある。

変則的なれどソフィアちゃんを巻き込んでしまったのは、それと同じ事。チアキに手伝ってもらわなければ、最悪、ソフィアちゃんも殺されていたかもしれない。

力とは、そういうものだ]

(238) 2018/04/05(Thu) 00時頃

/*wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやにくさいらすぴとーぱいーぱてぃ!!!
えーいいなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヒューは、人を襲わない人狼なんだよなあ………
今のとこだけど


きっちゃった……★ そろそろ歌がくるんじゃない???ってかまえてるわ


/*
昨日亀吉はしんで、神寺がしななかったら、
神寺、ずっとエア覚醒半狼RPするの…?
って俺は心配していたよ。

大暴れしたらソフィアが思いっきり歌いながら浄化するんだろうけど。しっかりとしたヒトか、狼かを選ぶやりとり…評価は高いルートだが…


/*
ちなみに私LWだったらこれ絶対に死に逃げするヤツだからね。
真面目に大団円やるのって難しいんだよなああああ。

そんな中で櫻子さん色々と落としどころの材料の提示してるのさすが。

見えてるのわかってて(ry


キルロイは、引き金を引かなかった。

2018/04/05(Thu) 00時頃


亀吉喉大事にしろよ……


何がアレって、ヒューが人間に戻っても僕は狼のままだし、ヒューがそういう選択をしたなら成る程と黙って受け入れて、


友達続けながら裏でしれっと人間喰ってそうな僕だよね…


/*
櫻子さんは本当、プロローグからずっとすごくて
見物ではなく本参加できたのでは…と思いながらも
霊界通信大変助かりました 感謝のきわみ(マジレス)
でも、俺の今日の歌www地上に流れる必要あったのか謎www


亀吉、目覚めてからは基本的に人外思考よね。


亀吉は顔から悪い狼の顔だ…


元々人外思考で育てられてるしな僕…覚醒したら完全にそれになっても仕方ない… 櫻子さんマジ過去のヒロイン 実はactももうな


トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2018/04/05(Thu) 00時頃


/*
亀吉、お前…俺でさえまだ喉もactも余裕あるのに
どんだけ………

ここでソフィアを動かすの凄い難しいだろうけど、
ソフィアが解決に関わってほしいなぁ


ヤニク病人かあああ…!!!!めちゃめちゃに成る程だけど頭のってついちゃう(歌的な意味で)


/*
いっそソフィア俺がやるのに……って思う。
知ってるか今墓俺とポーラ様しか人形いないんだ


【TIP-OFF-3】【楽曲Wiki】(生良くらり楽曲解説その1)

傾向:
「教師としての立場」「獣が秘めた欲」「大人の女としての魅力」いずれかを歌う曲が多い。
ただし恋愛経験は少なく、女としての魅力に関しては去勢あるいはくらり自身の理想が混ざる。
ペンライトはオレンジがかった月光色。


【01】 『ポーカーフェイス(笑)』
仮面のように貼り付いた笑み、そして教師としての信念を歌い上げる紹介曲。


【02】 『13年目、桜散るなら』
「12年前の事件」に思いを馳せながら、毎年と変わらず咲いた桜へと向けた歌。
佐倉ソフィアが「ヒロイン」である事に気付き、例年とは違う春になるであろう事を予感している。

/*担当コメント:
この曲を作っている時は、12年前の事件の詳細について聞かされていませんでした。
「何か思わせ振りな感じで」とだけシナリオ担当から指定されました。
*/


(生良くらり楽曲解説その2)

【03】『社会科エデュケーション』
突然現れた不審者(マン作)の不躾な物言いを突っぱねる歌。
いきなり現れた不審者など信用できない、そんなくらりの常識人っぷりも窺える。


【04】
   『【Mashup】BABY,BABY×社会科エデュケーション feat櫻子(Co)』
マン作とのセッション。遊び慣れたマン作に対してくらりが大人の余裕でかわす。
マン作の台詞に示される通り、『これって純愛?――ノンノン、カケヒキ』。

/*担当コメント:
突然現れたイケメンと人生初の壁ドン(木ドン?)に、くらりはポーカーフェイス(笑)の裏で内心かなりテンパっています。
勿論、僕もテンパっています。
虚勢を張ってどうにかかわそうとしている……そんな視点で聴くと、また違った趣もあるかも?
*/


(生良くらり楽曲解説その3)

【05】>>1:*6 『仮面舞踏会は笑顔の裏で』
想定外の「ヒロイン」出現に揺さぶられた獣の本能、そして、自らに課された舞台装置としての役割を暗示する歌。


【06】 『女教師、生良くらりの秘めた慾 -mute-』
『獲物』――佐倉ソフィアを目の前にして、苦おしい程に掻き立てられる獣の食欲を歌う。
モノローグ扱いとなっており、視点が解放される二週目以降でないと聴く事ができない。

/*担当コメント:
サビ部分はテンポよくっ!
「くらりくらりくらりくらりくらり」を一息で歌い上げる声優さんはさすがでした。
*/


(生良くらり楽曲解説その4)

【07】>>1:*14 『Qoo-Hoo-Qoo!』
もはやまともな言葉も発せない程の空腹をリズムに乗せて訴える歌。
この夜、くらりは月一の一人焼肉を行う事を決める。


【08】 『月の下、今宵私は獣になって -焼肉ver.-』
本能のままに肉を食べる。焼肉曲。
ラスト、お肉の感想部分は毎回歌詞が変わるが、今回は「ヒロインの肉」と比べての物足りなさを歌った。

/*担当コメント:
取材と称して焼肉屋に行ったのですが、経費では落ちませんでした……
*/


(生良くらり楽曲解説その5)

【09】 『カウンタースタイル』
フェルゼとの対峙、お互いにしらを切りながらの問答も長くは続かない。
教師として先に手を上げる訳にもいかず、正当防衛と自分に言い聞かせるべく先手を打たせるための挑発曲。


【10】
   『スピードスター -Crazy Full Moon ver.-』
前半部は逃走曲。フェルゼへの挑発を交えながらハイスピードなメロディで逃げ歌う。
後半部は一転、変質者(マン作)から生徒を守るための闘争曲へシフト。
どこからともなく聞こえるコールを受け、低空ドロップキックを臍下に叩き込んだ。

/*担当コメント:
問題曲、その1です。マン作の担当さんからは許可を得ずにやらかしました。
BABY,BABYの恨みが有るので反省はしていません。
おふざけが過ぎましたが、食欲以外の獣性、くらりの超常的な身体能力もお見せできたかと。
*/


(生良くらり楽曲解説その6)

【11】 『選択肢にはご注意を』
入浴曲。サービスシーンに目が向きがちだが、本気で「獲物」を狙う決意と「首なし騎士」に関してはここで歌い上げるのが初出。

/*担当コメント:
「サービスシーンよろしく」とだけシナリオ担当から指定されました。
「サービスシーンならソフィアで」と食い下がったのですが却下されました。
*/


【12】 『Re: 朧の反省文その24』
朧の反省文に対しての採点曲。
没収物を返却するための所定の手続き――くらりの「教師」としての意志が込められている。


(生良くらり楽曲解説その7)

【13】
   『桜散らす、その前に -十六夜 Ver.-(with 職員和楽団&朧)』
朧への宣戦布告。相手に合わせたためか、和ロック調の曲となっている。
教頭先生の三味線ソロは必聴。

/*担当コメント:
「和ロックやりたいです」と言ったらOK出ました。
言葉選びにかなり頭を悩ませたのですが、それ以上に短歌が思い付かず苦労しました。
*/


【14】 『Re: 別れの夜〜手紙(反省)〜』
モニカの反省文に対しての採点曲。
くらり自らギターを取り、優しい声色の弾き語りでモニカの傷を慰め、成長を祝福した。

/*担当コメント:
モニカ担当の人からいきなり反省文をブン投げられたので、即興で弾き語りました。
最終的には拍手で誤魔化しています。


発言しようとして、戦慄して息をひそめた。


うわ…


【人】 トレーサー キルロイ

[スコープから目を離し、言う]

ヤニクが食えって言ったんだ、ありがたく喰らっとけ。
撃てば確かに戻るかもしんねー。けど、傷が塞がるかはわからない。俺は銃という力でそんな賭けをするつもりはねー。

生憎俺はな、一般人を撃つような"しのぎ"は、断ってんだよ。

(244) 2018/04/05(Thu) 00時頃

(生良くらり楽曲解説その8)

【15】 『研究記録』
くらりのではなく、「ヒロイン」研究者の曲。
キャラクターの視点では触れられない「過去」が、メロディーと共に語られる。

/*担当コメント:
くらりの声優さんに歌ってもらうわけにもいかないので、シナリオ担当の声で録りました。
*/


【16】>>4:*0>>4:*1>>4:*2>>4:*3 『あげないわ』
「新入り」に対して獲物の所有権を主張する歌。

/*担当コメント:
この辺りになると、くらりにもだいぶ余裕が無くなっています。
歌の結びはローラさんリスペクトです。
*/


(生良くらり楽曲解説その9)


【17】 『月夜の子守唄』
くらりの歌う子守唄。
人はいずれ死ぬ生き物だが、その限られた生を謳歌するために時には休息も必要である。

/*担当コメント:
くらりの母性が発揮された珍しいシーンです。独身なのに。
*/


【18】 『 0 to HiMe-Goto Water 』
生良くらり宅のトイレに備え付けられたトイレ用擬音装置、そのイメージ曲である。
ちなみにタイトルの頭はO(オー)ではなく0(ゼロ)である。某登録商標とは決して関係無い。

/*担当コメント:
問題曲、その2です。
イベント『マン作との居酒屋フリードリンクバトル』の後などでも使用されます。
*/


(生良くらり楽曲解説その10)

【19】
  (
   メドレー『月華繚乱戦唄』
    壱:『絶対勝利剣戟之舞』
    弐:『怪異、人の身に余りて』
    参:『花散るごとく』
    肆:『大神斬の刃』
    伍:『朔丸』
    終:『桜花舞い、月刃鳴り散らす』


十六夜の月、桜守の桜の下――朧・くらりの和ロック戦闘曲メドレー。
交互に刃と爪を重ねながら、人と獣が全六曲を歌い上げる。


/*担当コメント:
朧さんの胸を借り、和ロックメドレーです!
朧・くらり対決ルートの集大成と思って全部出し切りました!
途中、眠気と語彙不足で「とりあえず月とか花とか言っとけばいいや」となりましたが勢いを重視しています!

『大神斬の刃』『朔丸』は、くらりにとって、ヒロイン食い衝動からの解放フラグの伏線にもなっています。
是非、その目で確かめてもらえれば、と。
*/


/* ……よし!!(吐血


/* これで文句ないだろチアキお兄ちゃんよぉぉぉぉおお!!

それでは引き続き、表の状況をお楽しみください。
キラーロイかっけー。


キルロイは、ライフルを降ろした。

2018/04/05(Thu) 00時半頃


/*おつかれ!!![略]
そりゃ焼肉は経費ではおちんわ。担当歌ってんの??ばか。秘め事ウォーター狡いでしょ。

でも三日目の赤抜けてない??返しだから?


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キルロイ 解除する

生存者
(6人 89促)

キルロイ
34回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび