人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


大地主 ゼルダは、ケイトにいってらっしゃいを言った。

miseki 2010/05/15(Sat) 23時半頃


【人】 大地主 ゼルダ

影響力は、来るタイミング次第で、
投票CO防ぎになるから、わりと狼有利よりかもねえ。


投票COこわいよ投票CO。

狩人との読み合い苦手なので、
赤持ちは胃が痛む!

(354) miseki 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

だって、楽しいもの。目立つの。
脚光浴びるの大好き。

(355) bluesheep 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ケイトいてらしゃい。

 ケイトはねぇ。
 一〜二日目に、こいつぁSGに最適だ!と思ってたら

 三日目辺りから発言がどんどんクオリティ高くなっていって
 すっげえ怖かった……。

 最終日は本当、1000pt+促しで推理がんがんしてくるケイトが怖くて仕方なかったですw

(356) bloody 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>345
持っていけると思ってたのに!(笑)
途中ゼルダの推理に口ツッコんでたのは偽霊が出ることも考えてましたからね。

みんなリンダを吊りたがりすぎた。
その辺り狂気Lv1補正大きいなぁと思いながらやってました。
レベル0少なかったし。

>>348
地味に対決が叶って喜んでました(笑)
終わって気づいたところですけど!

>>351
そうそう。その前のラルフは自身なさげでゼルダは堂々としているけど→ゼルダはキャラ性能じゃね?
とかそういう風な悩み。

操作かと思いきやそうでもないんですかね(笑)

(357) asta_jan 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>354
 あーそれは言えてるなぁ。<狼側有利

 投票CO苦手だ!!
 と思うのは主体視点でしょうか。

 ほんとね、ラルフ襲撃に仮に失敗してたとすると
 霊能者投票COしなかったから

 ……。負けてたかもしれない。

(358) bloody 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>355

 村人で脚光を浴びたいならば
 村人騙りをお勧めします。

 悪い意味で目立ちます。
 bloodyと思われて吊られても責任取りません。

(359) bloody 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>357 ラルフ
 操作なのかな、どうなのかな。
 単純に素で迷ってる村人っぽさを出したかったです。

 ゼルダはキャラ性能じゃね?と思ったのは本当だけどw

(360) bloody 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

まったくです。
みんな吊りたがりすぎです。…ギネスさんはなんだか庇ってくれてた気がしたんですが。

[めそる。]

(361) bluesheep 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

それは嫌なのでしません。<村騙り

(362) bluesheep 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>355
ひつじさんが正直すぎてなんだか面白い(笑)

>>356
そうそう。占い容認前後から覚醒し始めた。
それまで黒かったのに(←

>>358
負けてたと……と…… うーん(笑)
ゼルダマーゴハワードガストンパティユリシーズ。
▼ゼルダ●ユリシーズ▼ハワード●ガストン

でギリギリだったと思います。
結構際どかった気がしますね。

(363) asta_jan 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

わたしは正直ですよ。自分の欲望に。

[思えばプロローグから。]

(364) bluesheep 2010/05/15(Sat) 23時半頃

森番 ガストンは、ぼんやり眺めている状態…

RiKErike 2010/05/15(Sat) 23時半頃


【人】 大地主 ゼルダ

>>338 マーゴ

赤に狂人と伝えつつ護衛ひっぺがすとか、
どうやっていいのかわからなかったからn

判定でさくっと味方!はやっとこう!と、
思ってやったので、
そう言ってもらえると本当嬉しいね…!

>>341>>342

でも嬉しかったから言っちゃったのはだいたいあってる。
あたしが真占い師でも、やっぱりあ、これ「嬉しい!」と思って言うな…と思ったからってのは一応あるけどね!

一応自分真のときの動きとしては嘘つかないというのはあったよ、あったよ!

(365) miseki 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>363 ラルフ
 ウォレスさんって毎回印象が違って不思議w
 今回はスロースタータータイプ?

 >>下段
 負けてたかどうかはわかんないけど
 怖いのは占い師確定だから、ね!
 で、鉄板で占い師護られーので、
 うん、際どかった。

(366) bloody 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

わたしだったら、役当たったらどれでも嬉しいですよ…!
いえなんでもありません。
村人だったときのがっかり感は異常です。

[ふるふる。]

(367) bluesheep 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 執事 ハワード

役職無効怖いですぞ役職無効(ノД`)

(368) fuku 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

マーゴは、直接あたしを探りに来て、
そのあと信用できるかな…?って方向に
もってったあたりは上手いなあ。と思った。

あそこすごい白い、と思ったんだよねえ。
会話しつつ相手を信用したそぶりができるのは凄い。

ああいうのは見習いたいねえ。

>>348 ケイト

考察しなかったりゆうふいた。
あすたさん怖いよあすたさん。
でも、あたしは、基本嘘つくのは苦手だよ!だよ!

村側の人です。

(369) miseki 2010/05/15(Sat) 23時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

村始まるまで役職向こうにさっぱり気づいてなかった。

ガチ性能高そうなキャラ選んでおいて
心底よかtttt

外部から祭りの取材に来たイアンと迷ったんだよね。
ゼルダ。

(370) miseki 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>366
そうそう。
ウォレスさんって毎度印象違いますよね(笑)
でももしかしたら早死するか、長生きして覚醒するかの二択なのかも知れない。
役職やると強いのかも知れない(笑)

>下段
占い師確定でもマーゴだったらどうかなぁと。
パティとかに占い使わせるか、最後守護2択に持っていくかでなんとかなるかも知れなかった。
ユリシーズガストンから占い外させれば……って自由占いだから厳しかったかなやはり(笑)

>>-23
ごめん分からない(笑)
縁故とロイスってなにか関係あるんですかね。そのダブルクロスとかで。

(371) asta_jan 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

>>-23 ガストンさん
まあ、その認識でほぼ間違いないんじゃないかと。
感情片面だけロイス。

(372) bluesheep 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 大地主 ゼルダ

>>351 マーゴ

顔+口調はあるよねえ。
対面で話すときにも話し方って
相手に話していることをわかってもらうのに影響あるしね。


TMMIもその辺の伝え方!の部分を
狂気レベルってかたちでで操作してるのが
面白いなあと思うねえ。

(373) miseki 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>368
お疲れ様でした(笑)
TMMIはいつからか役職無効ですね。
それでもなぜかbloodyさんが引くんですけど。

>>369
怖いなんてことはないよ?。゚* (=´∇`=) *゚。
このやろうとか思ってないよ?。゚* (=´∇`=) *゚。

あのゼルダとマーゴの絡みはどこでマーゴが納得したのかは解りませんでしたが、本当にマーゴを"そういうキャラ"で済ませていたんだなぁと今更ながらに認識(笑)

(374) asta_jan 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 執事 ハワード

オラオラ系使わないと中身が積極的になれないと嘆いておりましたぞ。
なんと私に失礼な・・・!

(375) fuku 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

ロイスというのはですね。
縁の深い相手に結ぶ絆みたいなもんです。
ただ、ポジティブな感情とネガティブな感情が両面存在してですね。
愛情/恐怖とか。
ラルフさんのケイトちゃんに対する感情ってこんな感じじゃないですか?
愛してるけど、失うのが怖い。とまあこんな感じで。
あと、どちらの感情を表に向けるかも選ぶんですよ。

(376) bluesheep 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

>>365 ゼルダ

 うんうん、よい判断ありがとう!
 こちらこそありがとうだ!

>>369

 あれは確か二日目くらい?
 だとすれば、ゼルダに色々話を聞いたりで
 でも結論は最初から「納得して白視する」に決まってた。
 能力者から情報を引き出そうとする村人っぽさと
 ゼルダを信じる理由付けの両方かなー。

 それが白く見えたのならば嬉しいのです。ふへへ。

(377) bloody 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 森番 ガストン

>>371
大雑把にい言えば、他者への感情とかを表すシステム

(378) RiKErike 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>376
あーあーあー、成程。解説感謝。
ならTMMIでも偏執使えばイケる!

【縁故】
【リンダ:ケイトの友人】
【リンダ:えろに正直】

(379) asta_jan 2010/05/16(Sun) 00時頃

森番 ガストンは、掃除夫 ラルフをハリセンで殴った。

RiKErike 2010/05/16(Sun) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>371 ラルフ
 雰囲気に流されて初回吊りになる村人教師も居れば
 凄腕の狂人少年までなんでもござれです。

 あーどうだろうなぁ。
 そこまで想定してなかったw

 占い師襲撃通らなかったら考えよーっておもてた。
 とりあえずもし通らなかった時の第一声は「orz」なのは確定。

(380) bloody 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 大地主 ゼルダ

>>357 ラルフ

対抗つっこみこわいよ!こわいよ!ってしてたしてた。
でもRP的にゃ奥様ーってしてもらえてて、
そこは言い合い楽しかったねえ。

自分狂人も踏まえてその辺の配役は美味しかったね!

結構流れ変わらなかったねえ。
11人村で初手黒は、結構傍目にゃ怪しいと思うケドね。
狂人だから言わなかったけd

あたしは進行中から
あすたさんこわいよあすたさんしてた。←

三日目襲撃なかったら、
信用勝負は、きっとわかんなかっただろうねえ。

(381) miseki 2010/05/16(Sun) 00時頃

森番 ガストンは、牧人 リンダに分かりやすい説明Thinks!と感謝した

RiKErike 2010/05/16(Sun) 00時頃


大地主 ゼルダは、ロイスにへえー。それも面白いなあ。

miseki 2010/05/16(Sun) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>373

[こくこく]

 ゼルダの態度が本当に自信に満ちた占い師!って感じだったから、一日目はゼルダ真だと思ってたくらい。
 キャラ性能すごい!!

 発狂したら推理しやすくなる、反面その日はptが厳しくなる。ほんとうによくできたルールだとおもいます。

(382) bloody 2010/05/16(Sun) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

2nd時代によく遊んでましたから。
楽しいですよ、あれ。<ダブルクロス

(383) bluesheep 2010/05/16(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび