人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 読書家 ケイト

>>265
……まだ食べたことの無いメニュー。
……今度、頼んでみよう。

[耳に入った長い名前のクレープを記憶にとどめる]

(268) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

>>253
[やはり役者……昨日会った時とは全然雰囲気が違うなと、しきりに感心し、頷き]

本物には勝てぬ、ですか……。
どうなのでしょう、私はそのような事柄に疎いので、よくは分かりませんが。

ただ、此度の鏡花殿は、少なくとも私の目には、本物と映りましたが。

(269) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 手妻師 華月斎

[暫し待たされた後に店主から手渡されたのは、
ただの「クレープ」と呼ぶことを憚られるような重量級。
代金を払い、いささかゲンナリした顔でそれを受け取って。
苦行に挑む修行僧のような面持ちでそれに相対する]

……少し食べますか?

[注がれる視線>>265に気付き、そちらを振り返る。
けっして、苦行から逃げているわけではない。たぶん。
青年の隣にいる少女の声が耳に届くと、いくらか肩を落としたままで]

私が言うのもおかしな話ですが、
よほどの覚悟か酔狂でなければお勧めしません。

[真顔で言った]

(270) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ああ。ホント美味しいよ。

[どうやら話し相手になってくれるらしい>>262]

おや、いいのかい?

[林檎が消えてるぞ、という声が聞こえてくれば
 クスクスと笑って、
 先ほど見たここのお騒がせ店員を思い出す]

そういやココのバイトの子がいるじゃないか。
さっきクレープ屋あたりで見かけたけど。
メガネ掛けた女の子と仲よさそうにしてたよ。
ああいうのは微笑ましいもんだねぇ。

[カップルだと思ってるようです]

(271) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

―回想・喫茶店―

[店主は呆れたように、「勝手にしろい」と言ってくれた。>>192

さっすが、話がわかる!

[呆れ顔にもどこ吹く風、ラルフにカフェオレのおかわりをもらうと、「ありがとー」とバッグから本を取り出す。
すると厨房に行ったサイラスが、なにやらプレートを持って戻ってきて。>>198

ええっ!? いいのっ!? ほんとに!?
うわーい、ありがと! サイラスだいすきー!!

[満面の笑みでプリンを受け取った。現金なものである。
ミッシェルの言葉>>230には、うんうんと頷いた。]

そうそう。ここの人たち、みんな仲良しで、色々融通も利かせてくれて、とってもいい人たちなんですよ!

[融通とはパン持込のことを言っているらしい。融通を利かせてくれているわけではなく、強引に持ち込んでいるだけなのだが、そこは都合よく脳内で処理されていた。]

(272) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[顔の前で両手を組んで、純粋な少年のポーズ。
なんて酷い冗談をしながらケイトの選択を聞き]

おおっ!さすがケイトちゃんだぜ。話がわかる!

[ひとまず難は逃れた、と安堵のため息をついた]

…そうだな。けっこう腹いっぱいだし、少し休憩してくか。
……思い出して余計満腹感が……

[あの時は六割ぐらいでギブだったなあ、と遠い目をしつつ。
ケイトの呟き>>268を聞くと、マジで!?と青い顔をした]

(273) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[公園へと動き出すより早く、先ほどの男がこちらに気づいたようで>>270]

……。ご愁傷様っす。

[東洋人らしき男を前に、合掌してみた]

(274) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

>>270
残念だけれど、さっき別のクレープを食べたばかりだから……

[そう言って差し出されたクレープを辞退する]

……おかしな人。なら何故あなたはそれを頼んだの?
よほどの覚悟があるなら私に勧めたりはしないでしょうし、
ならばあなたは酔狂な人?

[そう言って首を傾げる]

(275) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[机から画用紙とペンを取る。
 窓の向こう側、元気に遊ぶ子供達を見ながら]

 ……

[さら、さら、とペンを滑らせ始めた。
 幾度目になるだろう。
 手の届かない光景を紙の中に留めるのは。]

 あ、間違えた。

[思った以上に余分な線を引いてしまい、
 消しゴムで消したりもして。
 画用紙と公園を交互に見遣りながら作業は続く。]

(276) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 双子 夕顔

―喫茶店―
[そのまま真っ直ぐに屋敷に帰るつもりでいたのだが、思いのほか遠く、少し休憩しようと喫茶店に入る]

・・・・・・・・・こんにちは

[消え入りそうな声で挨拶をして席に着くと、何時ものようにメニューを指差してココアを注文する]

(277) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

→人形資料室―

[しばらくうとうとしてから家を出て、人形資料室へと再び向かう。
 そろそろ華月斎のショーが始まるのではないだろうか。
 近くに差し掛かると、資料室から現れたのは赤い着物の少女>>266。]

うわ、可愛いー…
お人形さんみたい。

[思わず呟いた声は彼女に届いただろうか。
 届かなければ、一度パン屋で差し入れを買ってからサイモンのところへ。] 

(278) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[本を一冊読み終える頃、ちょうどカフェオレのグラスも空になった。ぱたん、と本を閉じて、ふうと息を吐くと、ラルフが声を掛けてくる。>>240

え? もうそんな時間?
いけないいけない、読み始めると、つい時間を忘れちゃう。
ラルフ、ありがとね!

[バッグに本をしまうとそそくさと席を立つ。勘定を済ませると、ラルフのおざなりな挨拶に手を振って、喫茶店を出た。]

(279) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[注文されたサンドイッチ>>250を運ぶと、芙蓉さんの隣に座る]

サイラスが?
>>271眼鏡の子と言われて浮かんだのは常日頃図書館にいる少女だ]

あいつ女の子に目がないから
・・・女の子なら人形でも人間でも関係なさそうだよなあ

[少し遠い目をしてぼやいた]

(280) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 手妻師 華月斎

[青年の合掌>>276を渋面で受け取る。
 苦行に向かうこの状況に、その合掌はあまりに似つかわしい。
 現実は無情である]

それは、まぁ、私への薬のようなものです。

[少女から真面目に問いかけられると、
 クレープを齧る合間にそう答えて]

仕事中だったのですがね。
日頃にない気負いを師匠に見透かされ、
「甘いものでも食べて気を落ちつけてこい」と……。

[甘い。美味いがそういう問題ではなく甘い。
 少女の問い方があまりにも真面目だったせいもあってか、
 男も真面目な口調で答えを返す]

(281) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[合間にちらりと時計を見遣る。
 薬を飲まなくてはいけない時間になっていた。
 引き出しをあけて幾つかの薬を取り出した。
 錠数にして、12,3かという程度。]

 ………お水

[机の上のペットボトルを手にすると
 きゅ、と蓋をあけて2錠ずつ飲み下す。]

 ん、ん、……っ

[定期的に薬が変わる理由を、カリュクスは知らない。
 飲んだあと、高確率で体調が悪くなる理由も。]

(282) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

いらっしゃい、て夕顔?
この時間に来るのは珍しいな

[半ば常連の少女だが、自分のフロア時間とは合わないため会った回数はそれ程ではない>>277

幸い、他の店員が注文を受けてくれたので自分はそのまま芙蓉さんの隣に座ったままであった]

(283) 2011/01/14(Fri) 23時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時頃


華月斎は、苦い珈琲が飲みたい……、と本音が漏れる。

2011/01/14(Fri) 23時頃


【人】 役者 鏡花

ふむ、ならば今は本物の……女です。ただし私が目指すものは本物以上の存在。まだまだ修行が足りないようですね。

[茶を飲んで一息つきながら衝立の向こうの喧騒を遠くに聞いて]

次は本物以上をお見せする事を誓いますよ。

(284) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

―現在・劇場前―

うわあ、もう並んでる!
そっかあ、昨日広場でも、結構見物してる人いたもんね。
やっぱり評判なんだ。

[感心しながら行列へと加わる。バッグの中からもらったチケットを取り出して、大事に握り締めた。]

(285) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[全てを飲み干せば、
 ペットボトルの蓋を閉じ、傍に置いた。
 十数分後、酷い頭痛と下半身の痙攣。
 そして、腹部の痛みに支配される事も知らずに。]

 ……あ。
 ちょっとだけ。

 ちょっと、止まって―――。

[愉しそうに子供たちを、紙の中に*写しこんでいる*]

(286) 2011/01/14(Fri) 23時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

[鮮やかな男の言葉をふんふんと聞く間も、
頭ではどこで会った相手だったかと記憶を探っていて]

仕事中?お師匠さん?
おにーさん、この辺じゃ珍しい格好だけど…職人さんかなんかっすか?

[考えても結局答えは出ず。早々にギブアップすることとなった]

(287) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[名前を言われて、ぽんと手を打つ]

そうそう、そのサイラス。
一緒にクレープ食べてたんだよね。
女の子に目が無い、ねぇ。
むしろ女の子の方が積極的だったように見えたけど。

[そのときの光景を思い出しながら言えば
 ちょうどサンドイッチが運ばれてくる>>280]

あ、ラルフも食べるかい?
っと、お客さんだね。

[鐘の音に振り向けば、
 少女が入ってきたのが見えた>>277]

(288) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

>>273
私、色々なものを食べるようにしているから……
メニューを制覇した店にはもう行かないのが普通だけれど、
サイラスやラルフのいる喫茶店は別。
サイラス、たまにメニューにない裏メニューを出してくれるから。

>>281
そう。確かに甘いものは適度に取るなら体にいいし、
集中力も高まる。でもそれは適度というのは少し……

[それとも何か自分の知らない健康法の類があるのだろうか。
 興味は尽きない]

……個人差もあるのかもしれない。今度調べてみよう。

(289) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時半頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

>>284
あれよりも上を……!
い、いや……。

[気恥ずかしそうに頭を掻いて視線を逸らし]

そんなものを見せられてしまったら、ひとたまりもありませんな。

(290) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

―劇場前―

うーわー、人並んでるね。

[思った以上の人の列に慄きながら、
 その一番後ろに自らも並ぶ。
 時間は、公演ぎりぎりとなっていた。来客があったせいだと、隣の男は相変わらずの仏頂面をしている。
 風が一陣、身体中を撫でて。ふるりと身震いしてはポケットに両手をうずめた。]

あーサイモン。
シャツ曲がってる。ほら。

[隣で背中を丸めている男の襟元を正す姿を、周りはどう受け止めるのか。
 自分達にとってはそれは日常的な光景過ぎて、想像もつかない。]

(291) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

もーしゃんとする!
今日、楽屋寄るんでしょ?!

[ばしっと背中を叩くと、連れの男は恨めしい顔。
 本当に寄る気があるかどうかはわからない。いずれにせよ、自分は公演が終わればすぐ帰るつもりだ。
 挨拶くらいは顔を出したいと思ったが、話の邪魔になりたくはない。]

そんな顔しないの。
あの人、華月斎。…なんか大事な用だったんでしょ?

[昨日資料室を訪れた男の姿を思い浮かべる。
 丁寧に礼をする姿>>256は、幾らか彼に対する印象を変えた。
 それでも広場での第一印象を払拭するには至らなかったけれど、
 ふと、気づいたのは、その瞳が少し揺れていたこと。
 それだけが、胸につかえていた。]

(292) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

手妻、マジックショーか。
どんなかな。ちょっと、楽しみ。

[それは、彼に対する興味か。
 純粋に、ショーへの期待か。]

(293) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

あれま。そりゃ知らなかった。
んじゃ、未来のレディのためにこれからも張り切って裏メニュー開発しないとな。

[またコックを泣かせる気満々である]

しかし…それにしたって。
アレ、食いきれるのか…?

[男の胃袋でも無理だったものを。
それともケイトには本当に「別腹」があるのだろうか、なんてことを思いつつ]

(294) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

俺は大丈夫・・・って言うかお客様の物食べる訳にもね
[苦笑いして芙蓉の申し出を断った>>288

へえ?まああいつも見た目は悪くないし
女の子から誘われる事もあるのかもなー

[優しいとは言わないが
 まあ、客がたまに堅物ラルフと優しいサイラスと言ってるのは聞いたことがある

 普段があんなにだらしない奴のどこが良いのか。顔か]

(295) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

あ、ミッシェルさんだ。ミッシェルさーん!

[列に並びながら、落ち着きなくきょろきょろしていると、ミッシェルとサイモンの姿が見えた。>>291
列の中ほどに並びながら、ぶんぶんと大きく手を振る。]

もうじき開場ですね。楽しみですねえ!

[大きな声を張り上げた。周りの迷惑はあまり考えていない。]

(296) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【人】 手妻師 華月斎

[バナナとチョコレートクリームが口の中で濃厚なダンスを踊り、
カスタードと生クリームのハーモニーが舞台を彩る]

舞台本番を今夜に控えた手妻師です。
覚悟にも酔狂にもいささか足りないが、
芸事の世界で、師匠の言葉は概ね絶対なのです。

[何か想いだそうとする青年の様子に心当たりはなく。
 向けられた問いに、全く素性を隠す様子は微塵もない。
 お時間あればどうぞと、宣伝の一言は忘れずに]

(297) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ソフィア
23回 注目
ミッシェル
8回 注目
華月斎
6回 注目
鏡花
13回 注目
慶三郎
16回 注目
芙蓉
1回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ケイト
25回 (3d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (4d) 注目
夕顔
7回 (5d) 注目
サイラス
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (2人)

トルニトス
0回 注目
アチャポ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび