人狼議事


168 LOVEorDEATH2〜死者は愛を知りたいようです

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ミルフィ1人が投票した。
サミュエル4人が投票した。

サミュエルは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ミルフィが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ススム、アイリス、カミジャーの3名


やだ。

[待って、といわれて言葉では拒否したけれど
見つめてくる瞳にキスはとまる。
不意打ちの様にくちびるが触れれば、
堰が切れたか、その顔に手をそえてお返しを一つ。
こちらからは少し深いものを]

…したい。

[ひどくかすれた声で耳元に囁いて、返事を待つ前にまたその口を塞ぐ。
彼女を泣かせるわけがない。啼くならこの腕の中だけだ
体が沈む。その柔い肌に*]

好きだよ。……紗英


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 薔薇∴十字 ススム

―Gの部屋―

[託された約束を抱えたまま、『G』と書かれた部屋へと向かう。]

―――カミサマさん、いる?

[ノックをする。決まり事だから。>>1:23
思い出せば、以前訪ねた時は(>>1:495)、喉を掻きむしりたくなるような不愉快な感覚に襲われていて。]

(もしかしたら、それも、気付かなかっただけで……)

[『怒り』という感情だったのかもしれないと。真墨はチラリと考える。
気付けば、なんてことはない。感情が死んでいた分、気付けなかっただけで。

そこまで考えて、カミサマの部屋へと這入る。]

[部屋の主は、どうやって真墨を迎え入れただろうか。
どんな姿をしていても驚かなかっただろう。
真墨が驚くとしたら余程突飛な行動をとっていた時のみなのだから。]

(0) 2014/03/27(Thu) 01時頃

メモを貼った。


メモを貼った。


[おれはいつものように起きて、いつものようにねりきりとすあまに食事をさせて。
いつものように、仕事をする。]

…そろそろ、槇村くんや本田さんの顔が見たいねえ。

[明日は定休日だから、莉乃ちゃんのショーを見に行く予定だし。]


メモを貼った。


【人】 薔薇∴十字 ススム

カミサマ…さん、頼みが、あるんだ。

[おそらく、本田と真墨の会話を聞いていたのなら準備よくその景色をテレビに映しただろう。
年頃の少女の部屋を覗くなど趣味の悪いことこの上ないが、それは少女の部屋というよりも病室を思わせた。
部屋の空気が淀んでいる。
部屋の主は、少女は。まるで、朽ち果てた亡骸のようなありさまで。
もしかしたら、赤獣はテレビのリモコンのような機器を持ちだして早送りボタンでも押してみせたかもしれない。
そうすればどんどん未来の姿が映し出されるだろう。やせ細っていき、ある日を境にぱったり横に倒れたまま動かなくなる少女の姿が。]

………やめて。

[ポツリと呟いた小さな声は、目の前の小さな生き物に届いただろうか。]

やめてよ…!

[喉が震える。動悸が激しくなる。
それが、『悲しさ』であることの証のように。
左目から、小さく滴が零れる。]

(1) 2014/03/27(Thu) 01時頃

[そうだ、タルトを作ろう。
期間限定の、苺やベリーが過積載気味のあのタルトを。]

人気だからねぇ、これ。

[鼻歌を歌いながら、おれはタルト生地を捏ねる。
そろそろ、女の子のお客さんも来る頃かな。**]


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 薔薇∴十字 ススム

[映像を見ている間、真墨の心に去来したのは、元の世界で後輩と交わした会話の一部始終で。
中学時代の帰り道に一緒に食事をしたこと。
初めて告白されたときに相談したこと。
無感動に過ごした日々が、今更ながら心の中へ色鮮やかに蘇り。]

……どうしてなんだろう。
わけが……わからないよ。

[冷静な部分だけが、現状を把握できずに混乱している。
左腕の袖で得体のしれない感情の発露を拭い去り、神様を名乗る獣へと向き直る。]

……ありがとう。
質問があるんだ。

[それは、今となっては半分ほど意味を成さない質問だけれど。]

……誰かと最後の二人になったら、タイムリミットとかってあるのかな。

[誰か、という瞬間に、どんな顔を思い描いたというのか。]

(2) 2014/03/27(Thu) 01時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[タイムリミットが過ぎるまで、一緒に過ごしたいのに。
生き返りも、消滅も、全て関係が無いこの世界で消えるまで過ごしたいのに。]

……そっかぁ。
それは……残念だなぁ。

[返ってきた答えは、数時間だろうと数日だろうと数ヶ月だろうと。
魅力的とは―――程遠い。
あの人の色んな面を飽くなきまでに探すには、その時間だけでは短すぎる。]

そうそう。あともう一個必要なものがあってね。
カミサマさんにお願いしに来たんだ。
安心してよ、ルール違反にはならないはずだから。

(3) 2014/03/27(Thu) 02時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[深呼吸をひとつ。耳を澄ませば、ゴクリと唾を飲み込む音も聞こえそうで。]

―――ボクに、人の心を…ください。

[ブリキの人形は、魔法使いへと、願い事を口にした。]

(4) 2014/03/27(Thu) 02時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[本当は真墨も気付いている。

強調するように『差が無いこと』を口にしていたこと。>>4:22
部屋を真似た空室に不快感を抱いていたこと。>>1:495
他人の想いを踏みにじることを恐れていたこと。>>1:599
自分の異常な面を見せても一緒にいてくれると約束してくれた相手に、喜びを感じていたこと。>>5:15

それらは全て―――]

……ありがとう、カミサマ。

[死の間際に抱いた願いは、『まともな人間として、誰かを愛してみたかった』。まともな人間、という理想が心の中にあるということは。
裏を返せば、『まとも』な感性を知っているということで。]

[万能なる神に希う間でも無く、初めから真墨の中にあったものだったのに。]

(5) 2014/03/27(Thu) 02時頃

薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 02時半頃


メモを貼った。


[ゆるり、と。まどろみから意識が浮上する。そろそろと瞼をひらけば、隣で寝息を立てている人は無防備で。…思い返した記憶に、おもわず顔を手で覆ってしまう。]

…ずっと一緒にいられたらいいのに。

[しばらくして落ちついた後に、ぽつり、とひとりごちる。確かめるように触れ合って、互いに熱を分けあって。今、胸の中は幸せな気持ちで満ちていて。それでもまだ、ワガママに歯止めが利かない自分がいて。そんな自分に呆れてしまうのだけれど、それを嫌だとは思えなくて]

あいしてるって、こういう時に言えばいいのかな。

[起こさないよう、そっと額に口づけて、微笑む。もう少しだけまどろみの中にいたいのだけれど。仕事休むって、言えない自分がちょっと悔しくて、苦笑い。]


『仕事、行って来るね。また来てもいい?』

[ちょっと悩んで、それだけ書き置き。別にメールでもいいのだけれど、鳴らして起こすのも悪いし。]

…一旦帰って着替えて。
今日は早目に上がらせてもらおうかな。

[週末まで遠いのがもどかしい。余裕が出て来たら一緒にご飯食べに行きたいな…朝早起きすればまた風見鶏で会えるかな。なんて考えを浮かべては、頬が緩んだ。**]


メモを貼った。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 07時半頃


[朝、夢とおめざめの間でとろとろしていると
腕の中の温度が動く気配。呟きは音としか聞こえない。
でも暖かくて柔らかい感触を逃したくなくて、
無意識に一度腕の中に引き戻そうと力を込めた

額のキスや「あいしてるって…」に少し幸せそうな表情になったのも無意識だ]


[腕の中から温度が消えて、心なし寒くて毛布に丸まりこむ。

夢の中、あの部屋が短い一生であったかのように、走馬灯として脳裏に映る。
どこかすぅ、と冷えていく感覚を覚えながら、
それでも紗英がいるのだと思えば。

毛布の感触が気持よくて、しばらくもだもだした後、
クッションに顔をうずめて…目が覚めた]

……うぇ?紗英さん…?

[呼んでも返事どころか気配もない。
一緒に寝た後相手がいない朝は寂しいものだが
今日は平日だったことを思い出す]

あー…そうか。悪いことしちゃったな…
多分うちの仕事もあるんだろうなぁ。


[時間を見ればまだフレックスでは間に合う時間。
有給使うのもなんか勿体無いし、しょうがないから出勤することにした。

こんな気持でいていいのかな。罪悪感はまだ胸に深く刺さっているけれど]

「勿論喜んで。」

「メモの返事はメールで。今晩はまた風見鶏にいってみようかな
ねりきりとすあままっしぐら*]


しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 12時半頃


[メールを読み終えて、ふ、と口元が緩む。通勤途中の空を見上げれば、薄紅色の桜の向こうに淡い空。朝の澄んだ風に桜が揺れる。

毎日通る、同じ道。

お喋りしながら歩く学生さん、すれ違うサラリーマン、仲睦まじげに手を繋ぐ親子、気ままに欠伸をする野良猫。

見慣れた筈の景色は、どこか色づいて見える。]


[仕事に行くの、前ほど嫌じゃない。
山のような作業も、仕事内容も変わらない。でも、向き直って得た微かな手応えは、きっといつか、やりたい事に繋がっていく。そんな予感がするんだ。

あたし自身ですら気づいてなかった気持ちを、みつけて、掬いあげてくれて。きっかけが、無責任な優しさだったとしても、あたしがその優しさに救われたのは確かで。…その優しさにすら傷ついてしまう、存外不器用な人のことが、あたしは愛おしくてたまらない。]

『ありがとう』

[短いメール返事に篭めた想いは、きっと伝わらない。でも、いいんだ。気にしない。この花や風の香りが消えても、きっと一緒に居られるだろうから。]


[今度、部屋に来てもらおう。
部屋を掃除して、だしっぱなしのこたつを片付けて。春らしいパステルカラーの布を買って、目隠し代わりに棚につけるのも悪くない。
美味しいほうじ茶を淹れるための急須も欲しいな。
和菓子…は流石に難しそうだけど。和食どうかな、嫌いじゃなさそう。お味噌汁とか、卵焼きとか、簡単なものならあたしにも作れるかな。あ、そうだ。前に原稿で見た雑貨屋さんの箸置き、あれ可愛かった。ちょこんとした赤いシーサーの。あれまだ売ってたら欲しいな。]

おっと…急がないと遅刻しちゃう。

[通勤途中にある学校から、予鈴の音が鳴り響く。
満開の桜を名残惜しげに一瞥して走り出せば、地面に散った花びらがふわりと舞った。
終業も、次の休みも待ち遠しいけど、今日一日頑張ろう。職場まではあともう少し。**]


[人間ひとりの違和感など押し流して、世界は回る。
どこかで見たような既視感を覚えた朝の事件も、忙しない社会の流れに乗ってしまえば、同僚との話の種になる程度。
そうして今日も、昨日まとめた資料を鞄に詰め込んで、客先への訪問。
席を暖める暇もなく会社を発って、満員電車。朝一での打ち合わせ。
それを終えれば、もう昼前で。朝が忙しなかったからか、胃がくぅと不満を訴えた]

……会社戻る前に、コンビニ寄ろか。

[サンドイッチに缶コーヒーでも買って、済ませるとしよう]



[コンビニ店内は、昼の時間だからかやや混み合っているようだった。]

『おとーちゃん、わたしツナマヨのがいいー』

[弁当の棚へ迎えば、ハナが主張する。
おにぎりの棚はハナの手が届かないため、代わりに取ってやる。]

――ほら。1個でいいか?

[そんなことを言いながら自分の弁当を取るついでに、そばの温かい飲み物のペットボトルも取った。]

あと何かいるか?何飲むんだ?

[そう声をかけながら昼食を物色する。]


[メールを送った後、棚の上に置いておいた指輪の小箱を手にとった。
これはもう日の目を見ることは無いだろう。
結局、あの後彼女には別れを伝えている。
浮気も勿論だけども…あの指輪を受け取った時の顔が忘れられなくて。

んー、と伸びを一つすると梅昆布茶を飲んで、シャワーで汗を流す。
排水口に吸い込まれる水と一緒に、自分の中のもやもやが吸い込まれていく気がする]


[自転車で通勤する途中、その小箱は駅のゴミ箱に投げ捨てた。
勿論いい値段だったし、惜しさもあったけれど勉強代だと思えば安いくらいだ]

えっと……

[今日のスケジュールを確認する。
あの時、デスクに来いと伝言を頼んだけれど、
しばらく他に構うことはできなさそうだ。

だけど、そんな毎日でも楽しいとか嬉しいとか思えることがあるなら頑張れそうな気がした。
自分は無責任で傲慢で、酒癖も悪いどうしようもない人間だと自覚したけれど、
そんな自分を受け止めてくれる人がいるなら、どうか自分の気持ちがその人の為になりますようにと*]


[真っ白い光の中を、意識だけが漂う。
上も下も進んでいるのか戻っているのかも分からない。自分の形を認識出来ないような無感覚の世界で、けれど、この先が帰りたかった場所に繋がっているのだけは分かる。

一緒に青い扉をくぐった少女は、無事に戻れただろうか。
緩やかに混濁と明滅を繰り返す意識が、彼女の痕跡を探して。ちょっと前まで左手だった箇所が、まだ繋いだ手の温もりを覚えている。

扉をくぐる前、何度も何度も確認した。
お互いが死んだ理由。場所。
あの日に戻ったら絶対に絶対に、一人で帰っちゃ駄目だよ。彼女は呆れただろうか。そのくらい、しつこいくらいに念を押した。

忘れてもいい。
白い部屋での事を覚えていなくたっていい。
生きていてくれさえすれば、それ以上なんてない。


例えば、同じ世界で自分がもう一度死んだとしても。]


【人】 受付 アイリス

ちょ、ちょっといきなり何を……

[本田>>5:46に急に頭を下げられ、困惑したような返事しか返せない。
よろしくお願いしますと言われても何を頼まれたやら。先輩と言う事は同じ高校だったりするのだろうか。
そう思ってしまうぐらいに頭が回っていなかった]

……。……え?

[変な人、という言葉の後に続けられた言葉に再び声を失う。
『一緒に過ごしたい、話したい、いろんな表情が見たい』――
突然言われた言葉に、しばらく固まってしまう。そのうちに彼女は踵を返して扉の前に行ってしまった]

え、ちょ、待って、ちゃんと説明してええ!?

[違和感ごと丸投げされてしまい、情けない声を上げてしまう。
しかし既に閉じられた扉の向こうに消えてしまった本田から、回答があるわけがなかった]

(6) 2014/03/27(Thu) 22時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 22時頃


【人】 しーさー カミジャー

― 回想/須藤の部屋 ―

 確認したいことー?
 
[登場の仕方にケチをつけられるも>>5:28わしゃわしゃと撫でられれば機嫌良さそうに目を細めた。そして、須藤の返事を聞けば考えるように首を傾けて、彼女を見上げる。]

 どこからどこまでがずるなのか。
 それを教えちゃうとね、
 じゃあこれは言われてないからセーフだー!
 なぁんて思われたら、困るでしょ?
 だからミー、言わないことにしてたの。

[尻尾を振り、部屋の中をゆっくりと歩きながら、答える。]

(7) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【人】 しーさー カミジャー


 打算がどこまで含まれるか、だけど。
 ユーたちにミーは騙せない。
 それと同じように、ユーたちも、
 自分自身を騙すことはできないの♪

 いくら考えたって、
 好きじゃないのに好きだとかー
 好きなのに好きじゃないだとかー
 そういう風に、自分をごまかすことはできない。
 なぜならそれが……

[一度、そこで息を吸うとくるっと須藤の方へターンをして、]

 恋ってものだから♫

[ばちんとウインクひとつ。その瞑った片目の隣に、手先で器用にピースを作った。]

(8) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【人】 しーさー カミジャー


 二つ目ね。
 選定の基準はね、ユーたちみーんな同じ日に死んだからだよ!
 ……、あれ、納得いかない?
 そうだねぇ、なんだと思う?

[須藤からの問に、答えたのち。(>>5:29)
納得しそうにない表情の須藤に、意味深に告げ、笑う。]

 ユー、どうしてそんな質問するの?
 ……何か、自分自身で気づいたこと、あるんじゃない?

[首を傾けて、逆に問いかけた。]

(9) 2014/03/27(Thu) 22時頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 22時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

カミジャー
4回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
クラリッサ
0回 (3d) 注目
タバサ
0回 (4d) 注目
マユミ
0回 (5d) 注目
ミルフィ
12回 (6d) 注目
アイリス
16回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

カイル
2回 (3d) 注目
トレイル
0回 (4d) 注目
ヘクター
2回 (5d) 注目
サミュエル
22回 (6d) 注目
ススム
34回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび