人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


セシル小悪党 ドナルドに投票した。
フランシスカ牧人 リンダに投票した。
ベネット牧人 リンダに投票した。
ドナルドさすらい人 ヤニクに投票した。
ヤニクさすらい人 ヤニクに投票した。
ホリー双生児 ホリーに投票した。
リンダ牧人 リンダに投票した。
セシルさすらい人 ヤニクに投票した。
フランシスカねったいぎょ ホリーに投票した。
ベネットさすらい人 ヤニクに投票した。
ヤニクひつじ リンダに投票した。
ホリーひつじ リンダに投票した。
ドナルドはいびすかす フランシスカに投票した。
リンダひつじ リンダに投票した。

ヤニクは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ドナルドが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、セシル、フランシスカ、ベネット、ドナルド、ヤニク、ホリー、リンダ、セシル、フランシスカ、ベネット、ホリー、リンダの12名


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 07時半頃


ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 08時頃


踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 09時頃


【人】 たぬき ベネット

─ →手術室 Pamelaへ ─

[オリジナルが何を思って移動したのかは解らないがともかく暴れる事も大騒ぎする事も無くてほっとした。

 倉庫の前で僅かな食料らしきものを分けるグループを見て空腹を思い出すがまだチャイムは聞こえないし、今は散花との話を優先させたい。
 誰かに何か聞かれたなら、ちるはな疲れたから休ませないと。と保育士の顔を覗かせて答えるだろう。

 先ほどシーツをはがした手術室へオリジナルを押し込んで扉は閉まった]

 お疲れさま。話というのは口実です。

[そう言うと、施術用であろう細長いベッドへ背を押して、ふと違和感に気がついた。
 服の下が、なんとなくかたい。
 背中の感触がおかしい気がする、と後ろから抱き締める形でかたいものの感触を追って胸の方まで手を回した**]

(0) 2011/09/30(Fri) 10時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 10時頃


たぬき ベネットは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 10時頃


【人】 踊り手 フランシスカ

―B2F/倉庫前―

[流れる旋律に合わせ、踊っている者がいた>>2:392。
16番だ。踊りは運動、と彼女が言っていたのを思い出す。
リズムに合わせ、正確無比に動く様はまるでネジ巻き人形。
後で少し教えてみようかと考える。
考えて、手元の食料を見た。表情が陰る。

作業をするそばを同じ顔した二人が通った。
ベネディクトをネクが連行しているように見え、訝しげに見る]

具合悪いの?
そう、お大事にね。

[問いかけに肯定の返事が返ると更に怪しみはせず、再び作業をする]

(1) 2011/09/30(Fri) 11時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[ヤニクのクローン、ニックが不満を訴える>>2:399
それはそうだ、同じ様に生きているのだから、腹も減る。
14に分けよう。そう言ったのは、うっすらと感じた不安から。
まとめ終えてニックの顔を見た時、不安は恐怖心へ変わった]

相談しなくていいよ。
早く、わけちゃおう。

[そばにいたニックにまず一袋。
トイレに行った赤毛と、16番にも差し出した。
渋々か、戸惑いながらか、ヤニクとドナルドも配り出す。
やがて皆に食料の袋が行き渡るだろう**]

(2) 2011/09/30(Fri) 11時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 11時半頃


【人】 本屋 ベネット

→B2・手術室 Pamela―

話って、此処で?
……もう少し落ち着ける部屋がいいんだけど。

[ネクが青年に入るよう促したのは手術室。施術用のベッドに、青年の知識では何に使うのかわからない医療器具の数々が見える。
先程の動画と同じ部屋かまではわからないが、いずれにせよ此処で、クローンが大量に殺された部屋。……そう思うと、少しも気が休まりそうになかった]

上のスタッフルームのほうが椅子もあるし、そこで……っ?

[背を押され前に数歩よろける。
後ろから告げられた言葉に、さっと血の気が引いた。


しまった。
殺される。

罠だったと気づき、伸ばされる手から逃れようとする。
だが、彼女の手はやや予想外の――だけど、青年にとって触れられたくない部分へと触れたとき、青年の中で何かが切れた]

(3) 2011/09/30(Fri) 12時頃

【人】 本屋 ベネット

――触るな!!

[ネクが触れた>>0のは矯正下着。
前開きのそれは、ブラジャーというよりは胸部全体を締め上げるコルセットに近い形をしており、前まで手を伸ばせば、そこに背の部分より更に硬い留め具があるのが解るだろう。
たとえ自分のクローンであろうと、他者に触れられたいものではない。

相手を突き飛ばすくらいの勢いで腕を振り解こうともがき、強い拒絶を見せた**]

(4) 2011/09/30(Fri) 12時頃

─ B2F/倉庫前(回想) ─

 だって食料これしかねーんだぜ?
 もっと沢山あるとか、もーすぐ出れる見込みあるってんなら、お前らにも分けてやりてーけど。

[ニックが不満を訴えても、やはりあまり態度は変わらず。
 危機感を覚えたらしいフランシスカに、14に分けると言われれば、明らかにいやそうな表情を浮かべた。]

 ……俺ら優先でいいと思うんだけどなー。

[ぶつぶつ言いながらも、小分けにされた食料の幾つかを渡されれば、そのうち1つをニックへ向けて放り投げる。]

 あんまり食うなよ?


 んじゃ、俺は上の階に持ってくわ。

[ヴァイオリンの音が聞こえていた。
 誰かいるのだろうからと、食料の袋を持って階上へ向かう。
 分けられた食料をニックに持たせず、自分で持ったままでいるのは、奪われてしまわないように。]

 あ〜ぁ……早くこんなトコからオサラバしてー……。

 野球観てー……。

[文句を言いつつ、だらだらと非常階段をのぼってゆく**]


【人】 たぬき ベネット

[強い拒絶の声、そして腕を振りほどこうとする動きに対抗するように抱き締めた腕に力を入れた。
 体格はほぼ等しいが、毎日子供たちと走り回っている分体力に自信はあるし暴れる子供を取り押さえる事もあった。

 だからなのか、なんなのか。
 しばらくもみ合って後、散花がぐったりして。

 腕が巧い具合に三角絞めを決めたか、暴れる顎に肘を当ててしまったか、ともかく相手は動かなくなった。
 手術台に寝かせて頬をぺちぺちと叩いてみた。反応は無い]

(5) 2011/09/30(Fri) 14時頃

【人】 たぬき ベネット

[一旦部屋を出て、フランシスカが食料を配布しているのに遭遇するなら]

 散花は疲れてベッドで寝ている、機嫌もよくないから静かにしておいて欲しい。
 私が側に着いているから、また何かあったら言いにくる。

[部屋に来るなと暗に告げる。
 なぜ手術室でと問われても、寝てしまったからわからないと首を傾げるだけ。
 貰えるなら二人分、そうでないなら自分の分だけ食料を受け取ってまた部屋へ。

これで、邪魔の入らない二人だけの時間を過ごせるだろう]

(6) 2011/09/30(Fri) 14時頃

【人】 たぬき ベネット

[触られて嫌がった物の原因を解明しようとエプロンを外してそばに畳んでおく。シャツのボタンをはずしてゆくとそこには見慣れないものがあって。
 胸を押さえる必要が無いから余計に謎は増したまま、留め具やその周辺を触っている。外し方がわからない。

 偶然引っ掛かったものが外れたのを切欠にきつく隠されたものから本来の姿へ]

 ……おおきい。ずるい。

[エプロンを着てしまえばわからない自分より遥かに肉の多いものが其処にはあった。
 悔しくなって触る。同じ物のはずなのに何故!

 目を覚ました時にまた暴れないように倉庫から持ち出したナワで両手をまとめて頭上でぐるぐるとくくる。その端を重そうな什器の足にかたく縛った**]

(7) 2011/09/30(Fri) 14時頃

たぬき ベネットは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 14時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 14時半頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 地下二階 倉庫前 ―
[手を洗い終え、倉庫の前まで終わると、もうその仕事は終わってしまったらしい。
眉を下げ、仕事が出来なかった事を小さく謝り。]

 ……たべ、もの?

[見慣れない、何か硬い食べ物が入った袋。色はパンに似ているけれど、もっと、ずっと、硬いもの。]

 ありがとう、ございます。

[ぺこり、頭を下げて、袋をポケットに突っ込んだ。
そのとき、じゅうろくばんのおりじなるの貸してくれた布が指に触れる。引っ張り出し、彼女の顔とを幾度か見比べて。]

 ……あ、……。すみません、これも、洗ってきます。

[そう言うと、再び彼女達に背を向け、元来た道へ。]

 ……あの、イワセ。後で、キャッチボールのこと、教えてくださいね。

[そう、同じ赤色の彼に告げると、へらり、微笑んだ。*]

(8) 2011/09/30(Fri) 14時半頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 14時半頃


いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 14時半頃


ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 17時頃


【人】 ぺるしゃ セシル

― B2階へ ―

[階段を下りると、自分が食べ物を見つけた場所、倉庫に向かう。
 だけれども、その時には、すでにそれは分けられて袋詰めされた後だったのだろう。
 何もないので、倉庫から出て、辺りを見回している。]

(9) 2011/09/30(Fri) 17時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 17時頃


【人】 ぺるしゃ セシル

[その広い背中を見つけた時、それは最初赤毛かと思った。
 だけれども、服装が違う。すぐにオリジナルだと思い直した。そのオリジナルを少し距離のあるところから見つめていると、向こうもこちらに気が付いた。]

 ――…ああ、その食べ物。
 そう、分けてくれたんですね。

[一つ袋をくれただろう。なので、丁寧に礼を言った。]

 目……。

[そして、相手の顔を見た時、ふと、そう漏らす。
 目がないというのは、自分たち、クローンにとってはペナルティ、だけれども、彼らにとっては?

 ただ、深く事情は訊くことはできず、また去りゆくその背中を見つめていた。**]

(10) 2011/09/30(Fri) 17時半頃

ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 18時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 18時半頃


踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 18時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 19時頃


ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 19時頃


【人】 本屋 ベネット

―B2・手術室Pamela―

――ぁ、……ん……?

[ふ、と真っ暗な世界から浮き上がるような感覚と共に意識が戻ってくる。
目覚めは酷く重かった。ぐっすり眠っていたところを、無理やりたたき起こされた時に似ている。

あれ、寝てた……?

目を開くと、最初に見えたのは天井だった。
知らない色をしている。なんだろう?と身体を動かそうとして]

っ、……え、あ?何…… ……っ!!

[両腕の自由が利かないこと、やけに胸元がひんやりとすること、そして、――触れる手の存在に気づき、目を見開いた]

(11) 2011/09/30(Fri) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

やめろ、触るな!!
一体、何のつもりだ!!

[そうだ。
ネクに捕まったあと、揉み合いになるほど激しく抵抗した。その途中で記憶が途切れている。頭か何処かを打って気を失ったのだろうか?思い出せない。

体格もほぼ同じで、自分は男として生きているのに――実際は、ネクが暴れた人間を取り押さえることに慣れていただけだが――女として生きているネクに力で勝てなかったことが素直に悔しくて、唇を噛む。

いや、それよりもこの状況だ。
何故上半身を剥かれている?
何故、まだ殺されていない?
この女の考える事が、全くわからない]

(12) 2011/09/30(Fri) 19時半頃

ベネットは、思いっきり叫んだつもりだったが意識を取り戻したばかりで然程声量は出せず。部屋の外には殆ど響かなかっただろう。

2011/09/30(Fri) 19時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 21時頃


【人】 奏者 セシル

 ― 地下2階 ―
[階下へと降りれば、食料の分配が行われていた。
 どこか急いた様子で袋を蝦江のクローンに渡す黒田、
 蝦江のオリジナルと、岩瀬の様子はどうだっただろうか。]

 ――……何か?

[問うても答えはなかったかもしれない。
 けれどそれとなく、火種となりうる要因は感じられたか。
 もともと食料の分配自体が騒動となると思われたら、
 全員で平等にわけることを、口にしたのだから。

 といえ、その量は確かに少ない。
 どれだけ食いつないでいけるのか、考えてふと過ぎる。
 クローンたちは果たしてどれほど現状を理解しているのだろう。]

(13) 2011/09/30(Fri) 21時頃

【人】 奏者 セシル


 俺達は今、ここに閉じ込められていて、
 そして、いつになったら出られるかわからない。

[クローンの社会に拘束という懲罰はあるのだろうか。
 現状はどの程度伝わるのか、わからない。
 伝われば危機感のようなものを彼らも抱くだろうか、
 それを伝えることでどのような行動を取るのか、不安はある。

 それは彼らの倫理を知らないから。
 けれど案じた危惧をそのままにはしておけず]

 ――ここから出られるまでに、
 食べられるものはこれだけしかない。
 一度に全部食べてはだめだよ、少しずつ食べるんだ。

[赤毛や16番、ニック、ネクの姿も見えただろうか。
 食料を受け取るクローンに出来るだけ声をかけて――、
 その場に合ったオリジナルの反応は果たしてどうだっただろう**]

(14) 2011/09/30(Fri) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 21時頃


【人】 踊り手 フランシスカ

―移動しながら―

[赤毛がハンカチを取り出した。パッと顔が明るくなる]

あ、ハンカチ。
じゃあ洗濯お願いしようかな。
もう大丈夫?

[赤毛の顔を覗き込む。今は彼の目に涙もない。
水と共に咀嚼すれば腹持ちがよい事を伝え、他の者へ食料を配りに行く。

ネクが食料を受け取りにくると、眉を寄せた]

そんなに具合悪いなら、お医者さんに見てもらった方がいいよ。

[いつの間にネクはベネディクトを深く案じるようになったのだろう?首を傾げながら彼女を見送った。

手持ちの食料を配り終わると16番に声をかけた**]

ねぇ16番。踊るの、好き?

(15) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 21時半頃


ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 21時半頃


【人】 ろぶすたー ヤニク

……あり、がと。

[等分した食料>>2を受け取って、小さく頭を下げた。
無論、足りる量ではないけれど。
それに食事の時間を告げる鐘が鳴る気配がない。
時計などと言うものは知らないけれど、体感的に明らかに時間が過ぎているのは分かるのだが]

あ……赤さん。
僕もいく。

[その後、赤毛に連れ添い一時輪から外れた。
不安そうにしている姿を先ほど見てしまったから。
とても、心配になって]

(16) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

赤さん。
大丈夫、怖くないよ。
僕が……僕達が、守ってあげるから。
だから大丈夫……怖がらないで。

[そんな言葉を交わしたろうか。
それに対し、なんと返事をしただろう。
ただ、どういう意味かと問われてもいつも通りの優しい微笑を浮かべるだけ。
心配しなくてもいい、と。
それだけを伝えて]

(17) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

―― 非常階段 ――

[そういえば上は殆ど見ていない。
そう思い、向かう先。
見つけるもう一人の自分]

……エビエヤニク。

[思い出す。
食料を分配していたその時に。
彼ははっきりこう言ったのだ]

“俺ら優先でいいと思うんだけどな”

[さも当然のように。
当たり前のように、そう口にした。
クローンに食料を与える不満をはっきりと顔に出して]

(18) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[こちらに気付いたヤニクは、またへらへらしながら話しかけてきただろう。
クローンはオリジナルの為にいる。
オリジナルが死んだらクローンは生きてる意味などない、と。
本人を前にして平気で話す。
だから食料も、本来オリジナルが優先されるべきだと]

[ああ]

    [こいつは、“駄目”だ]

 [こいつをこのままにしておいたら]

       [誰かを壊そうとするかもしれない]

  [自分達《オリジナル》の為に]

(19) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[思考がそう至った瞬間。
すう、と心の中が白くなり]


[ドン]


[何の思いもなく。
ごく自然な動きで、その身体を階下へ突き落としていた]

(20) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[なんの前触れも無く突き飛ばされたヤニクは、受身すら取れず地に叩きつけられた。
ごきんと鈍い音が確かに聞こえた。
階上から見下ろせば、頭から血を流しながら呻いているのが分かった]

僕達は。

[一歩]

僕達の為に、生きている。

[また一歩、階段を下り]

誰にも奪わせない。
皆は、僕が守るんだ。
奪おうというのなら、先に奪ってやる。

[横に立ち、そう告げたときには。
もう呻き声は止んでいて。
首を変な方向へ捻じ曲げたまま、もう息をしなくなっていた]

(21) 2011/09/30(Fri) 21時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

僕達だって ニンゲンだ。

[冷たい声でそう告げて。
再び階段を登り、その場を立ち去った。
ヤニクが持っている食料を奪おうとも思ったけれど。
下手に触らない方がいい。
気付かれたら、きっとオリジナル達は自分を壊そうとするだろうから。
そう冷静に判断した]

  → B1階 →

(22) 2011/09/30(Fri) 22時頃

ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時頃


【人】 たぬき ベネット

― 手術室の外で ―

[コーダのオリジナルから食料についての注意を受ける。
 この人は指示をくれる信頼できる人だと、ロボットに足る存在だと素直に頷いた。
 フランシスカの言葉には少し首を傾けて]

 お医者さん、さっきのリーネさんのおりじなる?
 あの人は、こわすひとだからいやだと思う。

 今は寝てるから大丈夫、魘されたり大変そうなら呼びます。

[水。水は大切だ。あとで運んで散花にも飲ませよう。
 面倒みないと、彼女はもう一人では動けないのだから]

(23) 2011/09/30(Fri) 22時頃

はいびすかす フランシスカは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時頃


【人】 たぬき ベネット

― 手術室 Pamela ―

[むにむにと夢中で肉を揉んでいたら目を覚ましたベネディクトに声を上げられた。
 クローンの中には同性同士で発散する人も居るらしいが自分が誘われた事はなかったので、その感触はとても新鮮で興味深いものだ。自分にも無いものだし。
 
 腕は縛ってあるから大丈夫、括った先は重そうな機械だから簡単には動けないだろう。
 また大声を出すなら口になにか押し込んで声を殺せばいいし]

 騒ぐとだれか見に来ますよ。
 これ、隠したいんじゃなかった?

[手術台の横に座ったまま、つんつんと盛り上がる乳房をつついた。
 彼女が元細胞なのに、自分にはこんなに無い。ずるいなと思った]

 いいな、これ。

[すっかり本来の目的を忘れて目の前の新しい存在へ好奇心を引かれ、何のために部屋に閉じ込めたのか忘れてしまった。
 遠慮なく鷲づかみ柔らかい肉の感触を掌へ伝える]

(24) 2011/09/30(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび