人狼議事


149 【凍った】カオスバトル決戦【リス】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、降霊者が1人、賞金稼が2人、人犬が1人、魔女が1人、狂人が1人、人狼が2人、片想いが1人、鱗魚人が1人いるようだ。


【人】 かみさま パルック

皆さまお集まりありがとうございます。えー、ごほん。
この催し物、しっかりと楽しんでくださいませ。

…何があっても、文句は言いませんよう、ご了承くださいませ。

(0) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 巫女 ゆり

[そうこうしているうちに、マップスがフラフラとプレハブ小屋を出ていった。>>174

先程の問いに対する兵士の答えに、にこりと微笑み礼を述べる。]

 丁寧な回答、感謝いたしますわ。
 …では、そのように。


[このルールなら、自分の武器をあえて手渡すことは、禁止されていないだろう。

野村が気付いているかはさておき、彼の右ポケットにチュッパチャップスを5本入れたままにしておく。]

(1) 2013/10/22(Tue) 02時頃

天のお告げ (村建て人)

[やがて、最後の人間が外に出ると、兵士たちは補給係の数名を残して小屋の隣、展望台に作られたモニタリングルームへ向かう。

ついに殺し合いゲームが始まったのだ。]

(#0) 2013/10/22(Tue) 02時頃


【人】 巫女 ゆり

[出発の準備を整え、扉の前に待機。
幸せそうにスイカ味のチュッパチャップスを味わっている野村に>>0:171、]

 ノックス様。…暫しのお別れですわ。
 私は先に外へ出て、できる限り敵を減らせるよう、努力いたします。

 非戦闘地帯…一度ここを出てしまえば、次に入るときには時間制限がかかってしまう…
 どうぞ、体力を温存できるうちは、しっかり休んで体力回復に努めてくださいませ。


[――野村君がここを出るのは、僕の80分後…1時間20分も後のことだ。

……うーん、不安。
もう一個スイカチャップスを渡しておこう…。]

(2) 2013/10/22(Tue) 02時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 02時頃


【人】 地図抜荷 錠

(チュッパチャップスは飴玉。結構な強度を持ち、球状だ。)
…補充はいくらでも出来る、ってんなら、コイツの特性を生かすには……

やはり、アレか。

竹が生えてりゃベストだが、無ければ木の枝でも、何とかいけるか…?

[なんかぶつくさ独り言言いつつ、足は森の方へ……]


……ハッ!?

[妙な寒気と、何かが通り過ぎる気配に、ブルッと身体が震えた。]

(……いや、まさかだよな?
ガキの頃には…よく見たもんだが……)

(3) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 巫女 ゆり

[――さぁ、時間だ。

円形にセットされたチュッパチャップスを一つ、左手に持つ。
右手には、バラにした状態のものを3つ。

リュックを背負い、室内に残る人に爽やかに笑いかける。]

 また、後でお会いしましょうね?
 ……それでは。

[くるり、踵を返して外へと駆けだす。
マップスが潜んでいる可能性は低いと思えど、油断はできない。

室内から追ってくる視線を外すように、すぐ近くの茂みに素早く飛び込んだ。]

 ふふふ…片端から殺ってやるよ……。


[…まぁ結局、事はそう簡単には運ばなかったのだけれど。]**

(4) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 地図抜荷 錠

……いやいやいや、何アンタたち。なんなんだよ!
俺さ、そういうのもう卒業したはず……なんだが。

[半透明の落ち武者さんがこんにちわしてて、流石にビビる。

え?なんだって?さっき死にかけたからこっち側に近くなったね、って?]

じょ、冗談じゃねぇ!!
いいか!引っ張るなよ!俺をそっち側へ引っ張るんじゃねぇ!!!
俺は生きて帰ってアオイちゃんと楽しくあっち側で暮らすんだ!!!

[纏わりついてくる落ち武者とか狸とかを振り払おうとしているけど、
見えない人には単なる奇行にしか見えないぜ!実に危ない!]

(5) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 道案内 ノックス

[そういえば他の人間の武器を奪ってもいいもかどうか。>>180
普通に使えるなら使わせて貰おうかなと考えていたけどその返答は、思ったとおりで僕は安心した>>#13
思わずルール違反をしてしまったら目も当てられない。]

さすがユリちゃんだ、抜かりないね。

[最高の仲間を持った僕は、ルールの落とし穴に嵌るようなことはなくて済んだことに安堵していた。
すると>>0:182先ほど宣戦布告を喰らった千秋に呆れたように言葉を返される]

ふぅん、敵の敵は味方、か。
そういうのって結局最終的に裏切るんだよねー。

[だから、僕は自分の味方しか信じないのさ。
にこにこと余裕の笑みを千秋君に返す。
君は僕ではなくそっちの幹部鳥居君の相手をして、相打ちにでもなってくれたら僕は嬉しいよ*]

(6) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[時間ごとに小屋から出ていく面々を見送り、およそ一時間待ちで漸く自分の番が来る。

待ち伏せを警戒する素振りも見せず、しかし神経をピンと張ったまま、足音を立てぬ獣のようにするりと小屋の扉を抜けた。

去る寸前、ちらりと室内に残る者たちに視線を遣る。
数日後には誰一人生きてはいないのだろう。

奇妙な昂揚感。
どんな手段を行使しようが、勝たねばならない。
夏生にはその理由があった。]

(7) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[鳥居 夏生は、天涯孤独である。
13の齢から、祖父母に引き取られ暮らしていたものの、二年後には祖母、そして更に三年後には祖父が、相次いで他界した。夏生が一人ぼっちになったのは、単身留学が決まったその年であった。

そもそも、夏生には両親と、年の離れた妹が居た。しかし、大切な家族は彼がまだ中学生であった頃に死んでしまった――いや、殺されたのだ。]

(……復讐、する。してやる。俺から、家族を、奪った奴等に。)


[復讐。それが、彼がこのゲームに参加した、最初の、理由。]

(8) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[夏生の両親は、動物、主に霊長目の研究家だった。

その職業上、幼少の頃から両親と共に海外で過ごすことの多かった夏生は、必然的に日本での友人がなかなかできなかった。
そんな夏生を気遣ってのことか、妹ができたと聞いたときは嬉しかった。住む土地を変えても離れることのない妹を、彼は大層可愛がり、妹も兄にべったりだった。]

[家族仲睦まじく――しかし、そんな幸せはあっさりと打ち砕かれる。

夏生が受験の準備の為、家族と共に渡航できなかったアフリカ、ルワンダ。そこで、両親が人生を捧げた研究対象の霊長目が暴れだし、死者数名を出す事故になったのだ。まだ幼かったため、両親と共に居た妹諸共。]

(9) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

(逆恨みだろうが赦さない。
許さない許さない許さない許さない許さない許さない赦さない。一匹残らず駆逐してやる。)



[両親の、妹の敵。それらを全て掃討する。日本から。地球上から。宇宙から。]

(10) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 道案内 ノックス

[伝説の始まりから10分後。
>>2ユリちゃんとの別れが、僕を襲う。]

そうか…。君が呼ばれたのは2番目だから…君はもういかなきゃいけないね。
うん、暫くのお別れになるけど、僕は大丈夫。

……僕がここを出られるのはかなり後になるけど、何かあったら僕の名前を呼ぶんだよ?
大事な仲間を、見殺しになんかできないからね。

だって僕は勇者だからさ。

[こうして最初に仲間を分断させるなんて神様というのは意地悪な人だ。
まあこれが勇者に与えられた試練だと思えばなんてことないんだけどね。」

それじゃあ、気をつけて。

[>>4リュックを背負って部屋を出てくる彼女を、僕はこの場で見送った。]

(11) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科ヒト亜科ゴリラ族ゴリラ属
:学名ゴリラ・ゴリラ。]



[夏生の、人生を狂わせた、敵。
因みにゴリラの血液型は人間のABO式に当て嵌めると総てB型である。]

(12) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 牧人 リンダ

―数刻前―

[声をかけた巫女装束の娘は、薄い笑みを浮かべて言葉を返す。>>0:156
ほんの少しの緊張…怯え?それが、彼女の肌をさざめいたのがわかる。]

(かわいらしいこと。)

…そうね。一緒に『楽しく』しましょう…?ふふ。

[そして、少しばかり考える。視線を向けて来たのには訳があるのだろう。
…この娘は、自分をいい感じに殺してくれるだろうか?……微妙だ、と凛は思った。なら、自分が殺す。綺麗に綺麗に飾ってあげる。]

(13) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 牧人 リンダ

[そして。出発よりまだ少し前の事。先程気になった青年>>0:150が、生ハム原木をジョーとか言う男に突っ込んでいた青年>>0:166と愉しげに話している。

そこに、何か 愉快なものの匂いを嗅ぎ取る。

やがて聴こえた声>>0:167に、口角を釣り上げる。こいつ、良い。]

(鳥居夏生。御厨千秋。覚えておきましょう。)

(14) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 道案内 ノックス

僕の出番は大体1時間後、か。
うーん、暇だなぁ。

[ユリちゃんもいなくなってしまったし、僕は椅子に座って瞑想をすることにする。
ここは非戦闘ゾーンだから、不意打ちなんてされないし、僕ならたとえ眠っていても反撃が出来るはずだ。]

………ん?

[椅子にどかっと座った時の反動で、ポケットがいつになく重たいことに気づく。]

(15) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

【人】 道案内 ノックス

[ポケットに手を入れてみれば、さっきユリちゃんが持ってたチュッチャップス(しかも全部僕の大好きなスイカ味!)>>0:180が入ってるじゃないか!]

わぁ…

(ユリちゃん僕の為にありがとう…!)

[もうここにはいないユリちゃんに感謝の言葉を述べる。
危うく口に出すところだったけど、僕がコレを持ってるなんて知られたらいざと言うときの為に使えなくなるから黙っておいたほうがいいよね。
始まる前からこんな素晴らしい仲間を持ってるなんて僕は本当に恵まれている。

彼女の好意を無駄にしないために、絶対に、僕は勇者になるんだ!

決意を胸に、僕は体力温存と、精神を統一させる為に瞑想に入った]**

(16) 2013/10/22(Tue) 02時半頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 02時半頃


【人】 水商売 タバサ

(…始まっ……た。)

[開始直後にロリコンのマップス氏が出て、その10分後に巫女のユリさんが出て行った。]

(その次はカガミさん。あたしの後すぐに小屋に入ってきた、子。

そして。あたしを含めて、最初の4人は全員チュッパチャップス……。でもチュッパチャップスを選んだのはチャイナ服のたしか…フヨウさんもだったような。)

[そこまで考えたあとふと思考を止めて、口角を少しだけ上げた。そして小屋を出る。]

(あたしは彼を、見つけることと、そして武器を調達する。だから向かう先は民家♪)

(17) 2013/10/22(Tue) 03時頃

【人】 牧人 リンダ

[そして やってきた開始の合図。
リュックを背負う。持つチュッパチャップスは最低限。これでいい。

先程言葉を交わした少女は自分の前の順番だったらしい。]

……そういうこと。

[口の中の飴は、綿密な温度調整で、いい感じの柔らかさになっている。そして…時間だ。]

じゃあ、皆さん、御機嫌よう。
愉しい殺し合いを。

[ふんわりとお辞儀をして、凛は小屋の外に出た。]

(18) 2013/10/22(Tue) 03時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 03時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 03時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 03時頃


【人】 牧人 リンダ

[小屋を出て直ぐ。近くの茂みに気配を感じる。…やっぱり、そうか。

凛は立ち止まると、口の中で器用にチュッパチャップスを反転させる。棒側が口の中に、飴側が口の外に出るように。そして、吹き矢でも吹くかのように 勢い良く、それを茂みに向かって吐き出した!

普通ならば失速して落ちる。もしくは茂みに引っかかるだろう。

だが、凛は普通ではなかった。
何故そんな事ができるのか?…そんなことは彼女にとってどうでも良かった。できるから、できるのだ。

どろりと溶けた飴が、茂みの中の人物を襲う。ダメージのある攻撃ではないが、一瞬、戦意を削ぐぐらいはできるだろう。反撃があるにせよ、なかったにせよ、素早くそこから駆け出す。少し離れた、森の方へ。]**

(19) 2013/10/22(Tue) 03時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 03時頃


トレイルは、煙草をふかしつつぷらぷら歩き回ります。**

2013/10/22(Tue) 03時半頃


【人】 水商売 タバサ

[民家に向かいながら、支給されたチュッパチャップスを取り出した。まずは4本。

1本を口に入れる。2本を利き手に持ち、1本を谷間に入れる。武器としての長さや威力はないが、素手で戦うよりはマシだろう。]**

(20) 2013/10/22(Tue) 04時頃

吹牛方士 芙蓉は、メモを貼った。

2013/10/22(Tue) 07時半頃


【人】 吹牛方士 芙蓉

[鼓動が早まるのをじっくり抑え、自分の番になると小屋を出る。
無論、体中に仕込んだチュッパチャップスは一部を残し大半を支給品のカバンの中に入れた。]

[そうして小屋の外に出ると、悠然とスタイルの良い身体を動かしながら森を行く。
遠距離武器は支給品の中に存在しない。
ならば、能動的なカウンターをしかけて相手を倒せるのは待ち伏せが濃厚なこの瞬間だけだった。]

さあ、どっからでもかかってこい…!

[いつの間にか口の中に含んでいたチュッパチャップスの端を噛み砕きながら、芙蓉は凶暴な笑みを浮かべた。**]

(21) 2013/10/22(Tue) 08時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[外へと出てからの足取りは軽く、まずは民家を探したいと、
道を行きながらも周囲をきょろきょろ。
小屋のあった場所は小高い山であったが、
そこから民家を探す事は難しかった。

背が足りないのだよ、背が。
木に邪魔されて見えませんでした。畜生め。]

 マッチ、とか………都合よくあると良いのだけれど。

[小屋に残ってる食料は使用可能、と言っていたし、
望みは薄くないだろう。
流石に、包丁などの刃物は難しいかもしれないが。]

(22) 2013/10/22(Tue) 08時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

― 民家A ―

[そんなこんなでたどり着いた民家A。
廃墟だそうなので遠慮なく、ずかずかと上がる。

パッと見たところに目ぼしいものはなく、
探すとなれば時間が掛かる。
あまり時間をかけてしまったら、
他の人と顔を合わせてしまう可能性もある。

特にあの…生ハム原木持ってた、あの男。
彼とはあまり顔を合わせたくない。あとロリコンさん。]

 よいしょ、っと…。

[薄いレースのカーテンと、厚いカーテン。
その両方ともを外すと、厚い方は畳んでリュックへイン。
レースのカーテンには、豚バラを包んで縛る。
即席ブラックジャック(ちょっと生臭い)]

(23) 2013/10/22(Tue) 08時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[後はマッチ――を探している時間は無いか。
何かあるか探って、目ぼしいものがあったら持っていこう。
がさごそと某ゲームの勇者に負けず劣らず、
家捜しして見つけたものは――1

1.缶詰(賞味期限切れ) 2.お鍋
3.マッチ 4.調味料 5.お皿数枚]

(24) 2013/10/22(Tue) 09時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 何よ、賞味期限切れてるじゃないの…。

[見つけたと思った缶詰は1年前に賞味期限切れ。
食料としては扱えないが武器にはなるだろう。投げたり。
あ、誰かに食わせたら腹を下したりしてくれるといいな。
1個をコートのポケットやらリュックやらに詰める。

缶きりが不要なもののようだし、
蓋の部分もいざとなれば刃物代わりになりそうだ。
以前、このタイプの缶で指をざっくりとやってしまった事を
思い出して、うんうんと頷いた。]

 そろそろ行かないと…… あ。

[徐に、残っていた缶詰をひとつ手に取る。
そして、民家の窓に向かってシューッ!超!エキサイティンッ!]

(25) 2013/10/22(Tue) 09時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[              がしゃーん!

大きな音と共に、窓が割れる。
慌しく家の外まで出ると、
割れた窓の破片の中から一番大きなものをカーテンに包み、
再びリュックの中にイン。もしも、もしものためよ。

大分重くなってしまったリュックには、
これ以上物を入れないほうが良さそうだ。
そんな事を考えながら、
即席ブラックジャックを片手にそそくさとその場を立ち去る。

その前に誰かに見つかってしまったかもしれないが、
見つかったとしても、森のある方面へと逃げるだろう**]

(26) 2013/10/22(Tue) 09時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

アラン
18回 注目
芙蓉
5回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
ノックス
4回 (3d) 注目
リッキィ
5回 (3d) 注目
ゆり
14回 (3d) 注目
チアキ
24回 (4d) 注目
タバサ
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
18回 (3d) 注目
トレイル
15回 (4d) 注目
3回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび