人狼議事


139 【飛歓】暇を持て余した神々の【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 00時半頃


メモを貼った。


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 00時半頃


[浄められた鏡の前。
座して名を唱える。

神の名は、日向]

え…、っ!

[輝きを受けるはずの水盤と鏡の中、靄がとぐろを巻く。]


[己の力、全て。
弾き返され、そのまま意識は遠のいた。


後に残ったは、水晶の欠片。]


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 00時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 楽士 ウト

―― 翌朝・自邸 ――
[これから毎朝こうして目覚めなくてはならないのだろうか。
火鼠の持ってきた便りは、朝顔が追放され、明が堕天したというものだった]

――――………。

[声にならない。涙が止まらない]

(なんでぇ……?)

[密かに敬愛していた女神と、弟のように愛していた月光神。
心に空いた穴は、とても埋まりそうになかった]

(5) 2013/08/14(Wed) 01時頃

メモを貼った。


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 01時頃


[自らが砕け散る音を、どこか遠く聞いた。]

(ああ、せっかく浄めたのに…)

[彼の人の水が染み渡った五体。消えさせ、人界に落ちるには忍びなく。残った神力で水晶へと変えた。]

(どうか、新たな清めの道具として使ってください。)

[白兎に託したそれは、かの水神へと届いたろうか。
ただの人間になった身には、すでに分からぬことだけれど。
ゆっくりと目を閉じる。]


【人】 楽士 ウト

「おやめください!」「どうかお気を鎮めください!」

[火守の女の邸の庭からそんな怒声が飛び交う。
庭の一角、常ならば下界へと通じるその路に飛び込もうともがく女を使いの者達が必死に押し留めていた]

は、な…せえぇえ!離さんかぁ!!

[涙をはらはらと零しながら、突き進もうとする主人をなおも引き止める使用人らは口々に叫ぶ]

「この雲海に飛び込んではなりません!」
「ひとたび飛び込めばこちらにも戻れず、下界にもいけず」
「永劫彷徨い続けることになりますぞ!」

[ずるずると崩れ落ちて、その地面を爪で抉る。

何が神か。何も出来ないではないか。

そのままそこで涙を流し続けるのを、使用人たちは声を掛けることなくただ見守っていた]

(10) 2013/08/14(Wed) 01時頃

―未明―

…ふーん。

[水鏡に浮かべられた札の力が身体を包む。
徐々に奪われて行く神力。
創造神は薄く笑う。]

ウチが祟り神だと?

[あるいは力が力なだけに恐れられたか。]

―――――まぁ、いいわ。


正直、あの地には飽き飽きしてたのよね。

[行くなという風に腕に巻きつく羽根蛇を撫でれば。]

そういえば、甚のとこに預けてる子が居たわね。

[消えゆく神力の最後をその羽根蛇に送る。]

心配するなって、
君はもう、ウチが居なくても大丈夫、
君は君の意思で、信じた通りに動けと。
どこにいてもウチは、その君の心を君の姿を見ているから、と伝えて。



信じている――――と。


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 01時半頃


【人】 楽士 ウト

[散々泣き喚いた後、桶に水を汲んで顔を洗う。水面に映った自分の顔は酷いものだった]

いつまでも泣いてちゃだめだ…

[崇り神を見つけて、こんなこと終わらせないと。
明も朝顔さんももう帰ってはこないけれど。でもこの雲が晴れたら、様子を見に降りることはできるはずだから]

よし…!

[まずは朧の様子を見に行こう、と。一昨日、明は水を貰いに赴いていた。その時に何か聞いてるかもしれないから。

邸を出る前に桐の箱に手を合わせて、女は月光神が頼っていた水神の元へと歩き出した]

―― 自邸 → 朧邸 ――

(21) 2013/08/14(Wed) 01時半頃

楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 01時半頃


メモを貼った。


楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 02時半頃


―回想:丘・朧と―

―――…そうかもね?

[人になりたいのか、と問う朧に薄く、笑う。
本心とも冗談とも取れるような、読めない音は丘を流れる緩やかな風に溶けゆき。

続く、己が下に仕える伝達神を信じると言うのには。]

ありがとう…、朧。

[一瞬だけふわりと笑んで。
直ぐに元の無表情、とんっと身軽に幹から降りる。]

もし…、もしウチが堕ちることになったら…
あいつのこと、頼む…

[朧の傍ら、同じように大樹に凭れ。
そんなことを口にした。]


…笑うな。

[羽根蛇の名に軽く噴出する様にはふいっと余所見をしつつ。
ゆっくりゆっくり、水神が考えながら紡ぐ、その内容に耳を傾けた。]

…うん。

[信じて貰えるか解らないが、自身は祟られていないと思うという朧に小さく頷けば。]

…あ、言っとくけど、ウチは弟子だからって甚を憑かれていないって言ってる訳じゃあないからね。
仮にあの子が憑かれていたら、こんな札遣わなくても、師匠として責任持って下界に堕とすってこと。
ウチにはその力があるし。

本当に信じるってことはそういうことでしょう。
現実から目を逸らすことじゃない。

[それだけは付け足して説明して、再び話を聞く。]


水が濁りを―――…

[手を握る様を横目に。
寂しそうな声が響く。]

詠神の術に影響…

[朧の言葉をひとつひとつ、確認するように繰り返す。
水を渡した相手は勿論、察していた。]

た、しか、前のときもそんなことがあったような…

[月神の占を妨害する、別種の力の存在。
考えるように手を口に充てる。]

そうね、朧が、他ならぬ君が、水に異変を感じているのなら。
その感覚は信じるべきだと思うわ。


少し、様子を見てはどうかしら。
朧が大丈夫だと、心から思えるもの以外は渡すべきじゃない、きっと。

あー、でも、その水が無ければ詠術に支障が出るとかだと…

[うーん。と唸って。
後の判断は任せると言われれば。]

ん、わかった。

[軽い感じで頷く。
そして、変な話をと笑んで、丘を下りるその後ろ姿に。]

君が君であるのなら、ウチは信じられる。
だから君も、君であることを忘れさえしなければいい。
朧が朧である限り、水のこともきっと―――

[大丈夫だと、そう、はっきり伝えただろう。]**


―下界に堕ちる少し前―



[高天原から消える己の身体を感じる中。
何故か見えた祭壇の様子。
注連縄に。]

…何、あの子。
罪悪感、でもあったのかしら。

[置いたであろう浄神の姿を思い浮かべ、ぽそりと呟いた。
その存在からして、己を祟り神だとした者のひとりが置壱だと証明しており、本当にそう思っているのなら、このようなことをする必要はなく。
矛盾した行動に小さく溜息を吐く。]

つきあってられないわ。

[そう呆れつつも、いつも己に対してひねくれた言動を取っていた置壱の、彼なりの気持ちに自然と笑みが浮かぶのだった。]**


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 楽士 ウト

―― 道中 ――
[今日、こうしている間にも誰かの潔白を証明するような報せがないということは、やはり朝顔さんか明が月詠の術を行使していたのだろう。待てよ?]

(もし明が月詠できるのだとしたら、崇り神はそれを恐れて堕天したんじゃ…?)

[そう考えるといきなり明が堕天したのも合点がいく。だとするともう一つ浮かんでくる可能性は…]

(…明がその力を使えることを知っていた神が崇り神…)

[女は自分の行き着いた答えに、胸のあたりをきゅっと押さえながら尚も足を進めた]

(105) 2013/08/14(Wed) 17時半頃

【人】 楽士 ウト

―― 朧邸 ――
[こんなにも早くまたここを訪れる機会が来るとは思いもしなかった。

門前に立ち深呼吸をひとつして中に声をかけようとすると、思いがけず目的の人物が出てくる。
今日は先日までの挙動不審っぷりは発揮せず、静かに一礼して挨拶をして。
共に行くか?と誘われれば、勿論と頷き傍らに立つだろう。

歩きながらその横顔を盗み見れば、心なしかその眼差しは寂しげな色を孕んでいた]

(108) 2013/08/14(Wed) 17時半頃

【人】 楽士 ウト

―― 明邸 ――
[主の消えた邸は、火が消えたように静かだった。
もともと自分の邸とは違い、静謐をたたえ穏やかな気の流れる場所ではあったが、今は物寂しさと采女たちの悲しみで埋め尽くされているようだ。

姿は残らない、>>102と過去に馳せる朧の横顔を見つめて、そうだった、と自分の友が堕ちた日のことを思い出す。

鏡に手を当てる朧の背中が、泣いているようだった]

(109) 2013/08/14(Wed) 18時頃

【人】 楽士 ウト

[古くからの大切な友人を失くす気持ちは、女も同じだったから。
朧の明へむける言葉一つ一つが心に深く沈みこむ。

最初で最後になってしまったな、>>103と唇に淡い笑みを浮かべる朧の姿が苦しくて。
どうかそんな顔をしないで欲しい、と。

女には此方を振り返る朧の着物を、おずおずと掴むことしか出来なかったけれども]

(110) 2013/08/14(Wed) 18時頃

【人】 楽士 ウト

[その手を振り払われなければ、暫くそうさせてもらっていただろう。やがて朧が苦々しげに告げる言葉に、僅かに驚いて]

朧さんの水に、濁り・・・?
ちょ、ちょっとまってね!
あの、明くんはやっぱり月詠ができたの?

[この明の部屋と鏡を見れば何となく察しはついていたのだが、やはり確信が持てなくて。そうだ、と答えが返ってくるならば、女は足元ががらがらと音を立てて崩れていく心地がした]

(祟り神)
(襲われた月詠の使い手)
(朧さんの水の変調)

[道中考えていたことも相まって、女は自分の導きだした答えに嫌々と頭を振り、違う違う!と否定する。
けれど一度感じた疑惑は、和紙に落ちた墨の様にじわじわと広がっていき。耐えられなくなった女は思い切って朧に打ち明けようとする。が、はたと今日出会った時からの彼の神様の様子を思い返して。

今目の前でもう還らぬ友人にこんなにも心を痛めている男が。
自分の咎だと責め続けるであろう彼が。

――――――祟り神なわけがない]

(114) 2013/08/14(Wed) 18時半頃

【人】 楽士 ウト

朧さんの水が濁ってしまった原因は、残念ながら見当もつきません。・・・明くんの術にどう作用したかも、もう、確認できないし・・・

でもね、その水晶を朧さんの元へ寄越したってことは、明くんは朧さんのことを咎めてなんていないと思うの。

[自分の言葉は気休めにしかならないと、分かっているけれど。そう伝えずには居られなかった。

朧の放つ蛇が皆行ってしまったのを見送れば、朧は邸を出るだろうか。ならばいっしょに出て行って、門のところで]

・・・朧さん。
明くんの代わりになんかなれないけれど、
私でよかったらいつでも話し相手になる、から。
遠慮なく、呼びつけてね。

[慰めの気持ちに不純なものは交えずに]

それから、私貴方のこと、信じてますから。

[にっこりと、いつもの火女の笑顔で見送っただろう]

(115) 2013/08/14(Wed) 18時半頃

楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 18時半頃


【人】 楽士 ウト

―― 朧と別れる前 ――

あっ そうだ!
私志乃ちゃんのとこにお琴を聴きに行く約束してたんだ!

[そう言って掌にふっと息を吹きかけると、ぼっと火の球が浮かび上がりやがて鼠の形を成した。
そのまま、女がこれから向かってもいいか言伝を託すと火鼠は元気よく走り去っていく]

朧さんも、いかがです、?
志乃ちゃんのお琴、とっても素敵なんよぉ

[ぎこちなく誘って見れば、朧はどうするだろうか。
誘いに乗るならば共に向かい、乗らなければその場で別れるだろう]

(116) 2013/08/14(Wed) 18時半頃

【人】 楽士 ウト

[まさか大好きな男神と大好きな友人の大好きな琴の演奏を聴ける日がくるなんて!とまさに地に足がつかない心地で朧の隣を歩く。
しかし何よりも嬉しかったのは]

(朧さんから、ありがとうって言われちゃった…!)

[ともするとにやけそうになる頬を引き締めて。けれど自然と熱くなってしまうことは、女にはどうしようもなかった]

―― → 兄妹の邸へ ――

(123) 2013/08/14(Wed) 19時頃

【人】 楽士 ウト

―― 道中 ――
[会話が途切れた折、まさか朝顔さんと明が崇り神だったなどということは?と僅かな可能性も頭をよぎったが、この晴れない雲海がそうでないことを証明していた。

やがて。
明が詠めることを知っていたとすれば、崇り神は古い神様なのかもしれない、というところに女の推理は行きつく。
とすると必然的に浮かび上がってくるのは昔馴染みの神ばかりで]

(もし、自分の大好きな神々が崇り神に憑かれてしまっていたら…どうしよ)

[その可能性は全く持って考えていなかった。というよりも考えたくなくて押しやっていただけかもしれない。
もしもの時に備えて、その可能性にも答えを出さねばとため息をひとつ吐いたのだった]

(128) 2013/08/14(Wed) 19時半頃

【人】 楽士 ウト

[はっと顔をあげて、やだやだ暗くなっちゃったと両頬を手出を覆うと、朧の投げかけに]

んー…そうねぇ。
どちらかというと大人しくて、人見知りで
男の人とか大きな声にびっくりしてることが多いわねえ。

[そんな例を挙げながらくすくす笑って]

あ、でもね。芯の強い良い子よぅ。
思うにあれは兄さんが志乃ちゃんにべったりなのね!

[兄妹仲がいいのよ、とってもね。と付け加える]

若い子たちがどんどん生まれて。
同じくらい消えていく神様もたくさんいて…
下界もここも変わらないのね。
ただヒトは与えられた時間が凄く短いってだけでさ。

[目を伏せて、明のことを想う。どんな人間になって生きているのか。
彼のことだ。律儀な性格は変わっていないのだろうなあ、などと]

(136) 2013/08/14(Wed) 20時頃

楽士 ウトは、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 20時頃


【人】 楽士 ウト

―― 兄妹の邸 ――
[兄の存在を朧に話すまですっかり忘れていた。鉢合わせしないといいなあめんどくさいなあと思いながら、やがて邸が見えてくれば]

ふふふっ
朧さんも一緒だって知ったら、
志乃ちゃん柱の陰に隠れちゃうかもなあっ

[くふふと悪戯を思いついた童のように笑いを噛み殺して、門前にいた使いに到着の旨を伝えれば暫し待たれよとのこと]

お客さんでも来てるのかしらねぇ?

[首を傾げながら朧を見上げた]

(138) 2013/08/14(Wed) 20時頃

ウトは、ひょこひょこと門の中を覗けば、玄関に置壱っぽい後ろ姿がみえた。

2013/08/14(Wed) 20時頃


ウトは、甚六は落ち込んでいるだろうなあ…と想いを馳せた(促し

2013/08/14(Wed) 20時半頃


ウトは、朧さんとちゃんと喋れてる自分に感動を覚えている(促し

2013/08/14(Wed) 20時半頃


ウトは、雪客ちゃんは元気かしらと、ふと考えた(促し

2013/08/14(Wed) 20時半頃


【人】 楽士 ウト

やっぱりぃ!置壱だあぁ〜〜!
やーん置壱置壱ぃ会いたかったようっ

[玄関に来ていた先客はやはり大好きな淨の神だった。思い切りその背中に抱きつけば微かに香る桃の香]

…あんた、大丈夫?
随分汚くなっちゃってまあ。

[その背をゆっくり撫でて、きょとん顔をしているであろう志乃に]

あらあら。使いと同じ時間に着いちゃったら意味ないねぇ?

[と志乃の手に乗る火鼠をみつけてからから笑った]

(151) 2013/08/14(Wed) 21時頃

【人】 楽士 ウト

―― 志乃の部屋 ――
[結局置壱は残っただろうか?帰ってしまえば名残惜しげにその背を見送るだろう。
志乃の後について部屋へと通されれば、早く早くっとばかりに座布団の上に正座して]

久しぶりねえ。志乃ちゃんの琴!

[楽しみ楽しみ!とニコニコと志乃の準備が整うのを待つ。
闇神の気配はない。出掛けているのだろう。

朧も坐するのを柔らかく微笑んで見守って。
演奏が始まれば目を閉じて聴き入るだろう]

(157) 2013/08/14(Wed) 21時頃

【人】 楽士 ウト

[瞼を閉じて琴の音色に集中する。
久しぶりに聴いたがやはり美しい。
音の一音一音が澄んでいる。それでいて柔らかくたおやかで、時に激しく、力強い。
また腕をあげたわねぇと感心しつつも、しかし]

(なんだろう、この寂しげな響きは)

[以前には感じなかった、小さな悲鳴のような音たち]

(なんだろう、どうしてこんなに切ないの…?)

[その正体が何かも分からず、女はそっと涙を零した]

(163) 2013/08/14(Wed) 21時半頃

ウトは、亀吉が帰ってきているなんて気付きもしなかった。

2013/08/14(Wed) 21時半頃


【人】 楽士 ウト

[胸を締め付ける琴の音を聴きながら考えるのは、先程保留にした「崇り神が古い神だったら」ということ]

(もし、置壱が、華月くんが、朧さんが崇り神だったら)

[恐らく自分は、一緒に堕ちようと言うかもしれない。
この高天原は、次世代を担う若い神々に任せて。
それで一緒に人間になって、祠を建てて、桃の花を手向けて]

(それはそれで素敵な人生よね…)

[純粋な音に、心を浄化されるような心地で、そんなことを考えていた]

(172) 2013/08/14(Wed) 22時頃

【人】 楽士 ウト

[やがて思考の深淵から浮かび上がって瞼を開ければ、そこにはわたわたと手ぬぐいを差し出す志乃の姿が見えて。
はて?と頬に手をやれば自分が涙を流していることを知る]

あらぁ?あらあらあらっ
ごめんねぇ!違うの、感動しちゃって!

[歳をとると涙もろくていやあねえなんて、おばさんじみたことを言えば、志乃は笑ってくれるだろうか]

(173) 2013/08/14(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウト 解除する

犠牲者 (6人)

ウト
15回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび