人狼議事


18 'Cause I miss you. 〜未来からの贈り物〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 01時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

[ 喉をついて、叫んだのは。
 ドナルドが処刑されるからでもなく、ヤニクが襲撃されるからでもなく。

 馴染みの若者が人狼だったと知って。

 隻眼に剣呑な光を帯びて、それでも無邪気に笑うこともあった男が。]

 ――っ

[ 二人が倒れ、赤だけが立ち上がると。
 ヘクターはどうしただろう。彼女も走った。集会場の窓を離れ、扉をくぐり。
 脚の悪いミッシェルよりは早く、二人の元へ駆け寄る。]

 怪我、してる。
 動かないで――

[ 爪で切り裂かれた傷は月光に露わになっていただろう。駆けつけるガストンへ視線をやっただろうか。]

(3) 2010/07/05(Mon) 02時頃

メモを貼った。


―回想・昨日―
[テッドを外へ追い出すと、恐る恐る自分だったモノと対面して]

あーあ、酷い有様。
…どうしてこうなっちゃったのかなぁ。
少し前までは皆で楽しく暮らしていたのにね…

ほんとに、どう…して…

[自分だったモノを静かに見つめて、ゆっくりと自分の死を受け入れて。...は一人、ただ涙を流す]


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 02時半頃


【人】 水商売 タバサ

[ ヨーランダが駆け出そうとすれば、更に声をかけた。]

 お湯をたくさん沸かして。それと清潔な布を――二階にシーツがあったわ。

[ ヤニクを担ぎ上げるガストンを見送って。
 足が動かない。
 その場に落ちて、息もしない化け物の――]

 ……ドン。

[ 声は掠れて風に消えた。]

(9) 2010/07/05(Mon) 02時半頃

[ 赤き影の叫びに呼応するように吠えた]

 それがどうしたァ!!

[ ――思えば、この男とは相性が悪かった。
 ガストンが追ってきたなら、素直に殺されただろう。
 ヘクターでも同じ、抵抗することは無かったはずだ。

 だが、この男だけは――。]

 くたばれッ!! 死にぞこないがァ!!

[ 死に征こうとした己を忘れ、ただ目の前の男への殺意を顕にする。
 右手の爪――短刀もかくやというそれを振りかざし、その気に入らない顔へと突き立てようと落ちる。]

 ――ッ!?

[ 息を飲む。赤い影が構えを変えた。
 あのふらついた体。
 両手ならまだしも、片腕で――否、違う、危険。]


[ 射程の分が悪い――目標を顔ではなくその曲刀。
 赤い影の牙を絶たんと爪を振るう。

 外套を裂き肉に至る感触。
 先に届いたのはこの己――勝利を確信し刹那、違和感の正体を掴んだ。]

 テ……メェッ!?

[ 反りが合わないのも道理。
 殺される気になれなかったのも道理。
 そして、腕が弾け飛ばないのも、正に道理。

 吸血鬼――不倶戴天の敵。]

 オ……オオオオオオオッ!!

[ 叫ぶ、叫ぶ、赤い影の牙が届く前に、己の爪で切り刻まんと。
 あと少しでその腕を切り落とせる/あと少しでその牙が届いてしまう。
 勝つのは己の爪か、それとも敵の牙か――。]


 ……ぐ……が。

[ ――間に合わなかった。
 己の中心に突き刺さる感触。]

 クソッ……タ……。

[ 悪態を付き切る事は無い。
 まるで意識が抜き取られるように――墜ちていく。**]


―集会所―
[どれほどそうしていたか、気付けば空は闇に染まり、夜が訪れていた。不意に外が騒がしくなり、外を覗くと、高く高く飛び上がるドナルドと、それを追うように曲刀を手に飛び上がるヤニクの姿が]

ヤニクさん!危ない!!

[紫と赤。二人がぶつかる刹那。思わず視線を逸らして、両手で顔を覆う。ドサリと地面に落ちる音が響くと、恐る恐るそちらに視線を向けて]

あ…ヤニクさん。…良かった

[立ち上がるヤニクの姿を見ると、安堵のため息をつくが、再び倒れるのを見ると、壁を通り抜け、気付けば体はヤニクの傍へ]

ヤニクさん。…ありがとうございます。

[集会所に運び込まれるヤニクに付き添い、触れる事はできなかったが頭を撫でるようにしてお礼を言う]


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

 こんなとこに、置いとけないわ。

[ 冷ややかに、言う。
 人狼の死骸。
 襟首を掴んで引き摺り運ぼうと。見かねて手伝う腕があれば、溜息と共に礼を言って。]

 軒下か、物置か…どこでもいいでしょ。人の目につかないとこなら。

[ 不機嫌そうに言えば、怪我人のいる集会所を気遣わし気に振り仰いだ。]

(12) 2010/07/05(Mon) 02時半頃

メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

 …そんなこと、知らないわ。

 アイリスは死んだのよ。

[ ガストンの声に首を振って。森番と前後するように集会所へ]

(18) 2010/07/05(Mon) 03時頃

【人】 水商売 タバサ

―集会所―

[ 二階奥の一番広い部屋に、ヤニクは運び込まれていた。
 裂いたシーツで傷を押さえる。圧迫だけで、浅い傷ならば。]

 背中は、縫わないと止まらないかも。

[ 呟く。
 出血が続く限り、生存の可能性はどんどん低くなる。
 顔をあげて、ミッシェルを見た。]

 ――絹糸、と針があれば……ミッシェル、出来る?

(19) 2010/07/05(Mon) 03時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 03時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 03時頃


―回想―

 煩ぇ女だな。

[振り払われれば小さく舌打ち一つ。
 耳障りな音から離れようと試みるも、アイリスの視線が上がれば足はそれ以上動かなかった。]

 (何で、アイリスが此処に?)

[捲くし立てる問いに、少年は何も答えなかった。
 それを聞きたいのは自分の方だ、と。
 しかし、答えられる問い、一つあって。]

 て、っど、

[状況が整理できず、混乱したままに自身の名を。
 整理できていれば、決して伝えなかった名。
 出て行けと言われれば、無言でその場から立ち去る。
 少年はひどく困っていた。]


―回想・了―


メモを貼った。


【人】 水商売 タバサ

[ 時間が過ぎ、夜も更ける頃。
 血塗れになった布の山を抱えて、立ち上がった。]

 …医者もいないのに、上出来じゃないかしら。
 これで死んだらヤニクの生命力がないせいよ。

[ 疲れた声で憎まれ口を。
 仕事柄――傷病兵の手当や看護は見知っていたが、どれほど役に立ったかはわからない。
 ミッシェルの器用さやヨーランダの知識、真摯さ、くるくると休みなく働くフランシスカに、助けられたと。]

 少し寝ないと、もたないわ…
 二人ずつで交替、しましょうか?
 私と――ヨーランダは先に仮眠するわ。3時間経ったら起こしてもらう。どう?

[ 4人の顔色を見比べ、そう告げた。
 同意があれば、フランシスカに紅茶の礼を言って、部屋を出るだろう。]

(22) 2010/07/05(Mon) 03時頃

 つまり、アレか。
 俺は未来に戻れなかったと。

[自嘲気味に笑う。
 咄嗟に思い出したのは、いつしかの教会での事。]

 あはは、
 罰が当たったわけか。
 過去を変えようとした罰。

[魔力を失った所為とは気付かずに。
 少年は誰も居ない森で、途方に暮れていた。*]


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 03時半頃


水商売 タバサは、汚れた布を井戸端の洗い桶につけると、二階の部屋へ。眠るのは粗末な寝台**

2010/07/05(Mon) 03時半頃


【人】 水商売 タバサ

―朝・集会所二階―

[ 外はすっかり明るくなっていた。
 のろのろと立ち上がると、腰を伸ばす。]

 ――朝、ね。

[ 表情は穏やかだった。
 夜中、二人で交わした会話。初日の処刑の真実も聞かされただろうか。]

 …私、一旦「銀の皿」に帰るわ。着替えたいし、うち鶏飼ってるのよ。そろそろ死んじゃう。

[ さらりと言った。集会所に漂う濃い血の匂い。一つは生者の、二つは死者の。鼻は麻痺してもうあまり感じない。
 規則正しい呼吸になっている男とヨーランダへ、笑ってみせた。]

 じゃ、よろしくね。
 痛いのなんのって喚いた時の為に、ガストンの薬草いっぱい置いとくから。

[ 煮詰めた雑草そのものといった風情の、緑色のスライム様のもので満たされた容器を指し示す。]

(26) 2010/07/05(Mon) 08時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ 水を張った桶を抱えたまま、二階の一つ一つの部屋を開けて回る。薄く扉を開き、中を確認して、閉める。
 それを繰り返し、死体のある部屋には祈るように俯いて。
 一階に下りてまた全体を見回す。

 起きた人がいれば挨拶と、一度自宅に帰ることを告げただろう。]

 いない…?

[ 欠けている顔ぶれは一つだったか複数だったか。
 少なくとも無残な遺体と対面することはなく、少し心配そうに肩を竦めた。]

 考えることは同じ、よね。きっと家に帰ったんだわ。

[ 自分に言い聞かせるような言葉は、空々しく響いた。]

― →銀の皿へ―

(27) 2010/07/05(Mon) 08時半頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 08時半頃


―集会所・外―

[ 眼前の眩しさに意識を取り戻す。]

 ……あぁ?

[ 目を開けば、己を見下ろす月と目が合った。
 苛立たしげに舌打ちをする。]

 なに見てんだよ……痛ゥ……ッ!

[ 起き上がろうとして、胸を刺す痛みに顔をしかめる。
 手で覆うがそこには傷はない――人狼の血の成せる回復力。
 どれだけの深手を負っても、一晩経つ頃には癒えていた。
 ……ただ、肉を喰らわなかった頃に負った、この左目の傷を除いては。]


 ハッ! 止めも刺さずに消えるとはとんだコケ脅しだぜ!
『狂気の桜』よォ?

 ――舐めやがってェ!!

[ 跳ね起きて辺りを見渡す。
 血の香を正確に嗅ぎ取ろうと辺りを見渡す。
 ……見つけた。]

 そこか……ヴァンパイヤ……ッ!

[ 凶つ笑みを浮かべ、集会所の扉に向き直る。

 右手の爪を軋らせ、一目散に駆け出した。
 普段の様に扉を蹴り開け、『音も無く』中へと入る。

 ……見えるものがその場にいたなら、どんな表情をしただろうか。]


どたどたと階段を駆け上がっていく。


―集会所・二階―

[ 血の匂いを辿り、駆ける。]

 そこかッ ヴァンパイヤァッ!!

[ それが一番濃いのは、間違いなくこの部屋。
 扉を『何の手応えも無く』すり抜け、そこへと蹲る影目掛けて――。]

 ……はぁ?

[ 慣性の法則を無視して急停止。
 待て、おかしい、何かが違う。]

 ……こいつ……俺?

[ 目の前の動かぬ屍骸が己のものであるという事実を飲み込むのに、新品の蝋燭が燃え尽きるくらいの時間を費やした。

 ――窓の外は白み、朝の鳥が歌う。]


ぽかんと『己』を見下ろしている。**


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 13時頃


メモを貼った。


―森―

[不思議な感覚だった。
 確かに地に足はついている。
 周りの景色、しっかりと若草色に映っている。しかし…]

 ……登れねぇ、

[太い樹を目の前に、まるで棒読みのように呟く。
 登れないどころか、樹に触れることさえできない。]

 そういえば、アイツ……

[階段から落ちて、アイリスに出会った時。
 彼女は″二人″居た。]


 ……そういうことかよ。

[漸く、少年は悟った。
 この世界、ただの過去ではない。
 ―――過去の、死後の世界だということを。]

 くくく、あはははははは。
 父さんや母さんが殺されるのを、見てろって言うのかよ。

 ふざけんな…!

[悔しそうに樹を蹴り飛ばす……が、振り上げた足は空を切るだけ。]


 ―――っ!

 まさか、もう父さんと母さんは……

[不安が過ぎる。
 少年は険しい表情のまま、森を出て集会場へと。*]


【人】 水商売 タバサ

―銀の皿―

[ からん、と乾いた鈴の音を立てて扉を閉める。眩しい陽射しに手で庇を作って辺りを窺うと、路へと出た。掃除に生きものの世話、身支度まで済ませれば陽は高くなっていた。

 体を清め、髪を洗い、着替えればまるで惨劇などなかったよう。纏う服は相変わらず肩を開いた仕事着で、ただいつもと違うのは――]

 ミッシェル、家にいるかしら。

[ 人の視線を断ち切るような大股の歩容も変わらず。浮かべる表情だけが随分と和らいで穏やかに見えるだろう。
 感情が凪いで、どこか空々しいほどに静かなばかりの顔で、手の中の白い花を見る。古びた花の髪留め。留め具が壊れて久しいそれを、もう似合わないからとずっと放置していた。
 かつては毎日赤毛を彩っていた白い花を直す気になったのは、ただの気まぐれと自分に聞かせる。
 ミッシェルの家を訪ねて、話題に困るのも嫌だからと。]

(35) 2010/07/05(Mon) 21時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 21時頃


【人】 水商売 タバサ

[ 路を歩く彼女は一人だっただろうか。連れがいるならばその耳に入らないよう声を殺して、子守唄を口ずさむ。

 集会所を出た時、顔を見られなかったのはミッシェルとペラジー、他にも姿のない人がいたかもしれない。
 全員の顔は確認するつもりで、まずはと、集会所への通り道にあったミッシェルの家へ、やがて辿り着いた*]

(36) 2010/07/05(Mon) 21時頃

メモを貼った。


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 21時半頃


―回想・集会所―
[集会所にヤニクが運び込まれると、しばらくはヤニクの傍に居たが、皆が手当てを施していく中、なにも出来ないのがもどかしくて一階へと降りる]

ここって、死後の世界…だよね?

[誰かに聞くでもなく、確認するように呟いて]

死んだのにまだ意識があるなんて…なんか、変な感じ。

[生きている時とまるで変わらない集会所ノ中を見回す。]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


―回想・集会所―
[暫く、一階で佇む。そんな中、ドナルドが突然入り口から二階へと駆け上がっていくのを見ると、目を見開き]

な…んで…
に、逃げなきゃ…逃げなきゃ…!

[その場にへたり込む。逃げるにも、体が竦んで動けぬまま、ただ怯えて過ごす]


メモを貼った。


―集会所―

 ああ、畜生あのコウモリ野郎!
 汚え手使いやがって!

[ 頭を掻きながら階段を下りる。]

 次やったら負けねえぞ、クソッタレ!

[ 無駄に騒ぎながら談話室へと入り。]

 お? アイリスじゃねえか。
 ……かくれんぼか?

[ 何の気なしに、へたり込む後ろ姿に声をかけ、特等席へと腰を下ろした。]


「ん?」と首を傾げた。


メモを貼った。


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 22時半頃


――っ!?

[ドナルドに声を掛けられると、ビクリと体を揺らし、恐怖のあまり目を強く瞑って耐える。しかし、それ以降何かされるでもなく、ゆっくりとドナルドの方へと振り向くと、首を傾げるドナルドを見て]

なんで…ドナルドさんが…昨日、死んだ…はずじゃ…

[ドナルドを警戒したまま聞く。自分も死んでいるのだから当たり前なのだが、混乱のあまり気付いていない。]


メモを貼った。


[ アイリスの言葉に面白くないように天井を指した。]

 ああ、俺の体なら上だぜ。
 すげえ格好で押し込めてあった。
 まあ、死んでるっちゃ死んでるが……なんでまだここに居るんだろうな?
 お前知ってるか?

[ 目の前の少女がひょっとしたら怯えているのではないかと、しばし考える。
 ふと、原因に思い当たり。]

 何と言うか……なあ?

[ 流石に、食い殺した人間と再び言葉を交わす経験はなく、何を言うべきか悩み……。]

 ごっそさん。旨かったぜ。

[ 見当違いの挨拶。]


なんでって…
…知らない。
こっちが知りたいぐらいよ。

[ドナルドの少し前までのような砕けた態度に困惑しながらも、なんでかと聞かれれば少し苛立った様子で返して]

っ、そんな事言われも嬉しくない!

[見当違いの挨拶に声を荒げると、自分を守るように身を縮こませて]

……なんで、なんで私だったの?

[先ほどまでとは打って変わって消え入りそうな声で聞く]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:タバサ 解除する

生存者
(5人 59促)

タバサ
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび