人狼議事


202 月刊少女忍崎くん

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


― 少し昔の話: 一年 夏も終わる頃 ―

[書道部に入った後、タモツに色々と教わりながらネットでも色々と調べてみた。するとたどり着いたのが「書道パフォーマンス甲子園」だ。

公式からその様子も動画で配信されており、うおおおおお…と一晩ですべての動画を見終えてしまったのが事の始まり。

次の日には部室で、やろう!!!と全力で叫びまくった。

申し込みは春。本番は夏。
時間はたっぷり一年ある。

当時の三年生は、参加はできないけど出場で来たらみにいくわーとか、参加できないんだから計画書にいっちょかませろ、とか、なんだかんだでワイワイと話にのってもらえた。]

えーっと
まずあたしとタモツは確定だろ?
あとゴロ先輩とー

[その場にタモツが居たかは定かではないが、割と最初から計画に組まれていたので逃げ場はない。]



あっそれと
あれ多分体力つかう!
筋トレしましょーよォ 筋トレェ

『お前どんだけ走り回るつもりなの?』
 


紙の上全部!!


『『『 ひとりでやれ!!! 』』』



え〜っ

[綺麗にはもった何人かの部員の声に、いいじゃーんっと抗議の声を上げた。
でも文字を書きながら4mのキャンバスを歩き回るのはやっぱり体力つかうと思うんだけどな〜、と頭を悩ませる。]



[甲子園の出場校のパフォーマンスには、きっちりと和装で礼儀正しく静かに書を描いてゆく学校もあれば、演劇のような恰好をして周囲で演技をしたり台詞を言ったりしている間に書を作ってゆく学校もあった。
個性的でさまざまだ。

礼儀正しいのも捨てがたいけどやっぱりにぎやかにやりたい!体力は作っとくにこしたことはない!!

そう思って思い出した顔は―――]
 


― ケース1:サカキバラ ―

[ひとつめはクラスの運動部員。
席についている彼に近付くと、その机にバンっ!と音を立てて手を置く。座ったままのサカキバラを立ったままの視線で見下ろしながら、]


ちょっとききてェことがあんだけど
時間あいてる?


[話しかけるオーラは、
「あの…聞きたいことがあるんだけど…ちょっといいかな…?」みたいな少女漫画のむねきゅんシーンとはかけ離れていた。]


悪い事はいわねェって


[ニっと笑いながら付け加えられたひとことは逆のダメ押しな気がしないでもない。この時サカキバラはいったいなにをおもったのか。顔の上部にトーンがはられる系の笑みではなかったとは言えない。]


[まあ場所を変えるわけでもなく話す内容はこうだった。]


書道部で筋トレしたいんだけどさァ
なにやるのがオススメ?

[という解るんだか解らないんだか、な内容だった。
必要な理由は聞かれたら答えるスタンスだ。

軽めの筋トレ方法を聞き出せたなら、そっか悪ィな!さんきゅ!!と笑顔でしゅたっと立ち去っただろうが、「なんだったんだ…?」というクラスメートの呟きは、たぶん残った事だろう。]


― ケース2:ヒミヤマ ―

[サカキバラから筋トレ方法を聞き出したものの、これは運動部のものだ。そういや、ちょっと有名な先輩がいた気がする。
運動部から演劇部まで、色々な部に助っ人にいくらしく、その話は時折耳に入っていた。

その時は、ふ〜ん?くらいに聞いていたけれど、これはもしかして。もしかしてちょうどいいんじゃない!?
さっそくクラスに向かったけれど、放課後、すでにそこにはいなかった。

問題の人物は色々な部に出没しているらしいので、部活動をやってる友人に見かけたら教えて〜の包囲網をはる。自分で見かけた時に捕まえられるよう写真もゲットした。(ミーハーな女子に聞くとたいてい写メを持っていたので、すごいなあと思う。)

バスケ部助っ人時の画像を眺めながら廊下を歩いているとふっと誰かとすれ違――― ん!!? バッ!!と振り返る。手元にある画像と見比べた。]

あっ!?
あんたもしかしてヒミ…! ヒ… ?


――… すけっと先輩!!

[びしぃっ!と指先をむける。
名前はうろ覚えだったので誤魔化した。
ぱっと顔を輝かせながら近づいて、]

うおーっちょうどよかった!
探してたんスよ〜 先輩めっちゃ頼りになるって聞いてたから!

[主に助っ人としての話。
喋り方は精いっぱいの敬意がこめられている。]

あっいや用事は助っ人のお願いではないんスけどね!
文化部のやる筋トレ方法とかって知ってるかな〜って

[理由を訊ねられたら書道部で大掛かりなパフォーマンスをやる大会があってそのために筋トレをしたいという旨を伝えた。かくかくしかじかまるまるうまうまだ。]



ちょっと一言アドバイスなんか… こう…!

[パンッ!と手を合わせて、おねがいしますっ!と神頼みだ。]


あっあたしは書道部の栗栖増子ってもんですぜ!
以後お見知りおきを!

[今更ながらの自己紹介も置きながら。ぐっと親指を立てた。

提案をもらえたなら大げさにお礼を言って、その後も途中経過や具合など、見かけたら雑談交じりに報告・相談に行く事もあったろう。

*最初のような賑やかさを連れて*]


【人】 鷹の爪団 マドカ


 (ああっ えらいっ…!
  先輩 ちゃんと佐藤です!
  佐藤してるじゃないですか…っ!)

[道行く人が不審者を見る目で
自分を見ていることも気付かず。
花園と氷見山の二人の様子をカメラのレンズから眺めて、
まどかは静かにガッツポーズを作る。

ここから二人の会話が聞こえることはない。
が、花園が小首を傾げるさまに答える姿は、
きれいでさわやかな応対に見えた。]

(0) 2014/11/17(Mon) 04時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (…………………  …い、いやっ…?
  なんかあの感じは…見覚えが…)

[いっそ真面目にさわやか過ぎる気もする。
この様子には見覚えがある。映画上映会の次の日の様子だ。

……つまり、やらかしたという事だろうか?
急に肝が冷える思いがした。花園もあの様子を見たんだろうか。
既に彼女の理想は崩れ去ってしまったのだろうか]

 (い゛いいいいいい いやっ!?
  でも 真理の様子だと…うまくいってそう…!?)

[レンズの向こうの二人の様子はうまくいってそうだ。
花園の懐が男前にも大きかったのだろうか。]

(1) 2014/11/17(Mon) 04時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (いいい いやでも!?
  また急に何かトラブルが起きたり…!したら…!?

  あああぁ、だ、大丈夫かなああ…!!

  フォローとか…した方が…!?
  いいいいいやでも?!デート中だし…っ!?)

[まるで先日>>3:212のループのように、
まどかの心配は尽きず。

あたふたと二人の様子を見つめているまどかの元にも
気の抜けたチャイム音と共に校内放送>>3:#1が届くのだった**]

(2) 2014/11/17(Mon) 04時頃

メモを貼った。


鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 04時頃


メモを貼った。


【人】 鷹の爪団 マドカ

[流れた校内放送>>3:#1に、まどかは驚いた顔で天を仰ぐ]

 (ぅええっ!!
 クリスのとこのパフォーマンスの時間…!!
 み、見に行くって約束したし…っ!
 あああ、でも不安だ…!!
 先輩の名誉が…! いやでも真理が男前だったなら…!?
 どうしよう…っ!?)

[羽織ったジャージのポケットに入った携帯で
時間を確認する。パフォーマンスの開始時間はもう少しだ。
携帯を握って、そこでまどかははたと気付く]

(9) 2014/11/17(Mon) 14時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[流れた校内放送>>3:#1に、まどかは驚いた顔で天を仰ぐ]

 (ぅええっ!!
 クリスのとこのパフォーマンスの時間…!!
 み、見に行くって約束したし…っ!

 あああ、でも不安だ…!!
 先輩の名誉が…! いやでも真理が男前だったなら…!?
 ぅうううう、どうしよう…っ!?)

[羽織ったジャージのポケットに入った携帯で
時間を確認する。パフォーマンスの開始時間はもう少しだ。
携帯を握って、そこでまどかははたと気付く]

(10) 2014/11/17(Mon) 15時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[流れた校内放送>>3:#1に、まどかは驚いた顔で天を仰ぐ]

 (ぅええっ!!
 クリスのとこのパフォーマンスの時間…!!
 み、見に行くって約束したし…っ!

 あああ、でも不安だ…!!
 先輩の名誉が…! いやでも真理が男前だったなら…!?
 ぅうううう、どうしよう…っ!?)

[羽織ったジャージのポケットに入った携帯で
時間を確認する。パフォーマンスの開始時間はもう少しだ。
携帯を握って、そこでまどかははたと気付く]

(11) 2014/11/17(Mon) 15時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 15時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

 (…………あっ…!?
 そうだ! メール!!
 メールならフォローが!!)

[メール画面を急いで開き、まどかは
慌てた様子で文章を打ち込み始める]

 (あの調子ならきっと
 トラブルさえなければ大丈夫…!
 大丈夫…!先輩、超佐藤! 佐藤ってます…!!!

[「恋バナっ!」のヒーローの名である筈の佐藤が
名詞からよくわからない動詞に変わっている事も構わぬまま]

(12) 2014/11/17(Mon) 15時頃

マドカは、慌てながらも、なんとかメールを打ち終えた。

2014/11/17(Mon) 15時頃


メモを貼った。


鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 15時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[送信を確認すると、まどかは慌てて廊下をかけていった。]

 (頑張って…!! 夢子…っ!佐藤…っ!!)

[焦ったせいもあり、真理と氷見山に佐藤と夢子の姿を
ごちゃまぜに重ねているが、本人たちもそうであることに
まどかが気付く由もなかった。*]

(13) 2014/11/17(Mon) 15時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 15時頃


メモを貼った。


鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 15時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


ああ…。
頑丈だった縁が崩れたのは他でもない書生さんの…。
でもその理由が切ないな。

[しかも相手の父に反対されていたのか、と
肩を叩かれ紡がれた言葉に頷いた>>3:*38]

さすが星野しのぶ先生。
これいつか読み切りに、いやマーマレードでは切なすぎるか…。

[微笑む相手に投げた言葉に、考えこむように腕を組む。
彼のアシスタントを始めてからというものの
自然と日常生活の中でもネタを探すようになってしまったのは
アシスタントあるあるであろう。

少し離れた場所にいる級友の不可思議そうな表情は目に入っていない。]



おお。あー…っ。
そ、そういえば鷹野と一緒じゃないんだな。

[大丈夫か?>>*1と聞かれて打撲程度の白銀を思い出し
現在の自身の恰好を見やって慌てる。

近頃は忍崎の隣にいつもいる印象が強い小さな存在が
見当たらないことに今更思い至って、そして安堵した。]



いや、大丈夫だとは思うぞ。ほら。

[一応冷やしておくように湿布渡したし、と。
ここら辺かな、と暗幕をぺらりと捲ってみせる。

光に溢れる暗幕の外側、忙しそうに小道具を修繕していたり
次のお化け役がスタンバイしている中に
ひとり椅子に腰かけている白銀が見えただろうか。]


― 第二体育館 ―

[それはパフォーマンス開始の時間。きっちりにはじまる。]


お集まりのみなさま、ありがとおっ!!
人楼高校書道部一同だ!!

お時間はあんまりとらせねーので〜
ゆっくり楽しんでってくれよ!!

[「どっちだよ!」というヤジの様な笑い声がとぶ。ははっと笑い声も漏らしながら。]

そんじゃっ
これより書道部のパフォーマンスを開始するぜっ!


『『『『 おーーーーーーーーーーっ!! 』』』』




 ぉー


[小声]



[書道部部員の声が響いた。
マイクを放送部から借りてきた部員に渡す。この後音響もやってくれるらしく、ありがたいことこの上なかった。―― まあ、放送設備をよそもの(特に栗栖辺り)に任せるのに不安があったのだろう。]
 


お願いします!


お願いします。


[書道部員が初期配置につく。

体育館の中央には、したじきの上におかれた大きな半紙があった。
今回パフォーマンスに参加する書道部員は10名だ。

その奥には和太鼓。部長とタモツが撥をもってそこにつく。
紙の側、5人がバケツと大きめの筆をもってしゃがむ。

そして残りの三人は紙の前に、大きめの団扇をもって仁王立ちだ。栗栖はこのグループ。

すう

ひとつ呼吸を整える。
どこどんっどこどんっ 太鼓の音とBGMが流れ出すと、]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マドカ 解除する

生存者
(2人 23促)

マドカ
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび