人狼議事


139 【飛歓】暇を持て余した神々の【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

─朧邸近くの道中─

[祭壇から、たん、と華月の姿を探して跳んだ。
一度、屋敷に寄ってはみたが、日向も華月も不在だった。
木の上を、行き交う者たちの上を跳ぶ。
──と、水神たる朧の屋敷の付近で、その姿を見つけた。
何故か、緊張が走る。
あの結果を見るまでは普通に好意を抱いていた相手だというのに]


──華月。

[少し離れたところに降り立ち、名前を呼ぶ]

(2) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

[堕ちたのが自分で良かったと思う。
自分以外の神でなくて――。

そう思う気持ちは本当なのに。]


(離れたくなかった、――)

[今、こんなにも思う。

自分でも気づかぬまま、愛していた。
あの地を、――を。

はらり、と涙が落ちた。]


【人】 飛脚 甚六

[変わらない。何も変わった様子はない。
表面的に伝わってくる感情も、いつもと同じく。
この不安に満ちた高天原では心地良く感じる、それだというのに]

…………昨日、おれに。
誰に投じたのか、忘れたって。
言っただろう。

あれは……本気だったのか。

[尋ねて、どうしたいのかも分からないけれど]

(4) 2013/08/15(Thu) 01時頃

メモを貼った。


―― 二柱が堕ちた後 ――
[下界に妹を追うように移動術で堕ちた半妖、その寝床に残ったモノ
黒い黒い沢山の妖が集まり一つになったような歪な魑魅魍魎、神格を失った残り粕のそれらは高天原に存在することはもう出来ない。
ゆっくりと時間をかけて在りし日の亀吉のように溶けていく、その様子を見た神はいたのだろうか。


そして、その中から飛び出した――双頭烏
最早闇の中に潜むことは叶わず、弱々しくふらつきながらただ何処かへ羽ばたき誰に目撃されようと見向きもしない]


メモを貼った。


[やがて目的の神へ辿り着く――実りの神、華月の元へ]

[じろりと四つの瞳が睨みつけ、片方の頭の嘴から――闇神の白銀を結わえていた紐を華月の手へ落とす。]

[そして主を失った妖は地に堕ち、どろりと黒い液体に変わり果て消えていった。]

[妹が全てだった筈の闇神が遺した未練――実りの神の余裕を崩してみたい。
それは最早叶うことは無い、妖烏は最期に出来ることをしたのみ*]


メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

え、あ。

[返された言葉に、幾らか面食らった。
あの語感からするに忘れた故の発言だと思い込んでいたけど。
違うのか、と否定されたことに、息を吐く。
離れていた距離を、数歩、縮めて。
問いに対して、頷く]

ああ、知りたい。朝顔さまに投じた理由を。
疑った理由を。
状況もたまこも朝顔さまの潔白を証明してくれてはいるが。

……どうして、他の誰でもなくて。
朝顔さまだったんだ。
日向も朝顔さまに投じてたが……お前が何か言ったのか。

(8) 2013/08/15(Thu) 01時頃

メモを貼った。


[規模は違えど、高天原といた時に同じように、誰かしらに傅かれて過ごす。]

「里の子が狐に憑かれました」

狐狸の類にも階級の上下があれば、上位の者は理を解し、言霊の霊性を知る。
古歌の二、三を詠じてごらんなさい。
それが通じぬ下級の狼藉者であれば、乱暴であっても箒の柄で打ちすえて懲らしめてやらねばならないでしょう。

「田に塩をまき、浄めの儀式をしたのに作物が実りません」

田畑に海水を巻いても実りはないように、里のものと海のものはその性質を違えます。
塩の代わりに、田からとれた米で作った酒を清めに使うように。

[人でなく、神の世で覚えた知識を里人のために役立てる。
毎日何かしら忙しいのに――時々ひどく寂しかった。

月を、見上げる回数が増えた。]


[じっと月を見上げて思う。
過去、祟り神が現れ雲海に人世と神世が隔たれた時にも、それを超えて見通すことが出来る神がいたらしい。
此度その神が存在するかは分からなかったけれど。

縋らずにはいられなかった。]

境の神よ。
この願いが聞き届けられるなら、どうかお伝え下さい。

明は、元気で過ごしておりますと。

……水晶だけでなく、もっと残したいものがあったと。
お伝えください。
…いいえ。
ただ、会いたいのだと。

[我儘だと知りながら。苦い笑みを浮かべて。
そっと言葉を紡いだ。*]


【人】 飛脚 甚六

堕ちたくない、という気持ちは分からんでもないが。
それが何故朝顔さまへ投じることに……?

[という問いかけの最中に。
そういえば、朝顔の投票先を見ていなかった。
──華月に入れていたのか、あの方は]

疑って入れたのか、そうでないのかは。
おれは、分からんな、あの方の考えることは独特だから。

[伏せられた瞳の色には気付けない]

(12) 2013/08/15(Thu) 01時半頃

メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

ん……そうか、日向はお前に従うだろうなと思った。
自分から誰かの神の名を書くのは……。

[自分には比較的親しみを持ってくれていたけれど。
朝顔ほどの古い神の名は、確かに日向の意思では書けないだろう]

(13) 2013/08/15(Thu) 01時半頃

メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

──……恨んでる、わけじゃねーよ。

まあ、朝顔さまとお前が何やらそりが合わなかったのは。
知ってはいるが。

[そんな理由で、疎んじているからという理由で。
祟り神を堕とす為の札を投じるだろうか?
いや投じるな朝顔さまなら、と思い至って変な表情をしたと思う。
でもあの方は下界に堕ちることに興味がなさそうだったし。
覚悟というか……、そう思考を巡らせていると]

日向を置いてはいけないっていう。
華月のその強い気持ちは、……わかるよ。

[だから、移動術を。亀吉と志乃に結んだ移動術を。
華月と日向に結ぼうかどうしようか、迷ったという事実もある。
それは心の中だけで言葉にするが]

(18) 2013/08/15(Thu) 01時半頃

【人】 飛脚 甚六

──だから、おれは。

最初から、置壱さまを疑ってるって。
昨日も、言っただろ。
まだ話は聞きに行けてねーけど。
つかあんまり会話とかしたくねーんだけど。

[困った顔で華月を見る]

(19) 2013/08/15(Thu) 01時半頃

メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

[もう一度あの移動術を使えればよかったのだけど。
あれは途中変な認め方をしてしまった>>1:267から、たぶん。
もう、二度と同じ術で発動できることはないだろう。
──結べば、よかったか。華月と日向を。
首を振る。もう考えても詮無いことだ]

いや、聞けてよかった、あんがとな。
華月が申し訳なく思う必要は、ねーと思う……。

[ざわめいていた感情は、大分落ちてしまった。
明の月詠の力について問われれば、頷いた]

朝顔さまから聞いた。
この前華月が色々祟り神について、教えてくれたあとに。
……だからやっぱり、置壱さまなんじゃねーの?

[古い神々と言われ、やはりその名前を出す]

(23) 2013/08/15(Thu) 02時頃

飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 02時頃


――前夜:琴音と弦――

[引き摺るような足音を聴いた。
吹き荒ぶ嵐の、赤黒い羽音の群に紛れて。
――琴の音は、確かに先導を果たしたらしい。
弦を爪弾く手を止めて、くすり、笑みが漏れる]

[言葉なら、もう充分に尽くしたろう]
[だから、いつものように、祝福を述べて]

(苦しめてしまいましたか? ごめんなさい)
(護れませんでしたね。救われたのはわたしの方ばかり)

[きっとあなたを忘れない――その約束が、どうか]
[孤独な荒神にとって、蜘蛛の糸となりますよう]
[誰に祈れば分からぬならば、異教の神へとかしこみ申す]

(それでは皆様、御機嫌よう)

      [高く響いた琴の音の、最期の音色は*「お元気で」*]


【人】 飛脚 甚六

いや、うん……そうか。

[筋違いと言われれば、曖昧に、言葉を返す。
肯定でもなく否定でもなく。
そうして、泣いた日向が残したという書置きを。
見せてもらって、でも、そこに書かれていた内容が]


──…………は? え?
志乃……が、何で…………。

[志乃は潔白が証明されていたのではないのか。
混乱する。確かに彼女は音に愛された神ではあるが]

(29) 2013/08/15(Thu) 02時半頃

メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

どうって、言われても……突然すぎ、て。

[口元を覆って、俯く。
──自分は祟り神の仲間に術をかけたのか。
それは──、どう影響があるのだろう。
今は考えてもわからない。
ただ亀吉と志乃が離れ離れにならなければいいと。
それしか──あの時はそれしか考えてなかったから]

志乃と置壱さまに、接点は……確かに、なさそうだが。
いや、でも、そんなことを言ったら。
志乃と仲がいいのはウトくらいなんじゃねーの。
志乃は人見知りするし……。

(30) 2013/08/15(Thu) 02時半頃

【人】 飛脚 甚六

いや、でも……ここに来る前、ウトと話をしたんだ。
何でおれに札を投じたのかって。
そしたら、明といっしょに文献を漁って。
そんで、華月も言ってた“音と風を借りて”という部分から。
おれを疑ったんだって。
……明もおれに投じてたし、そこは……判断材料に、なるんかな。
どうなんだろう……。

[信じてる、と強い声音で告げられると。
響く、揺れる。その視線に俯く]

信じてくれてあんがと……。
でもちょっと、何か色々突然。知りすぎた。
おれ、ちっと整理して考えてみたいわ。
……すまん、混乱してる。
おれずっと置壱さまが祟られてるんじゃって疑ってたし……。

(32) 2013/08/15(Thu) 02時半頃

甚六は、華月斎の笑みに、目を細めた。

2013/08/15(Thu) 03時頃


【人】 飛脚 甚六


──…………。

[日向を堕として、自分も一緒に堕ちる。
その言葉に、やはり彼に術を使えばよかったかと後悔が。
それが本心だと何故か分かるから、何も言えなくて俯く。
肩を、そっと叩かれ。伝わる痛み。顔を上げる。
下がる華月の眉に、どこか痛むように視線を向けた]

ん……すまんな。
でも色々と話してくれてありがとう。

……日向、泣いてたんだったら。
ちゃんと護ってあげてくれ。何があったかは知らねーが。
おれも、絶対に。
華月に、日向に札を投じることだけは、……ねーよ。

[言い切って、かろうじて笑う。
じゃあ、と暇を告げれば、神脚を使ってその場を離れた**]

(37) 2013/08/15(Thu) 03時頃

甚六は、華月斎に別れ際、手を振った。**

2013/08/15(Thu) 03時頃


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 03時頃


――前夜:都落ち、支度――

[件の足音が向かうより、少し前。
旅支度を整えるような気軽さで、鼻歌交じりに微笑んで]

あまり動きづらいお着物は、きっと駄目ね
どこに落ちるか分からないのだから

そうだわ、お兄さまにもお気に入りの服に着替……
いえ、お兄さまは男の方だから気にしないかしら
そもそも、わたしが堕ちるなんて言った、ら……

……困っちゃうわね、もう。
甚六さまが後から落ちてくることがあったら、
文句の一つでも申し上げておかないと。

[とはいえそんな呟きは、勿論本気なんかじゃなくて。
まあいいや、なんて笑って、難しい悩みは頭からポイ!]



[桃色のオシドリと、紅色の椿。
並べて見比べ、どちらがいいかと首をひねり]

……この帯揚げには、やっぱり紅色ね

[袖を通せなかった桃色を名残惜しく思いながらも、
紅の椿に桜色の帯揚げを、選んで揃えて、くるり一回転]

日向ちゃんのお花も、持っていきたいけれど……
地上では、花はすぐ萎れてしまうというものね

[押し花にしておけば良かったと後悔すれど、時遅く。
後で悔やむから後悔、とはよく言ったものだと苦笑して]

――……よし! 志乃は準備万端です!

[どっからでもおいでなさいな、黒い方! 志乃は元気よ!
――そんな風に笑ってみせた、*最後の夜*]


メモを貼った。


――下界のどこか――

[歌を聴いた気がした。
最早かつての「耳」など持たぬ、
日々死に脅かされる平凡な人の身なのに]

……その曲は、
そんなに悲しそうに奏でるものではございませんよ

[歌を聴いた気がした。
気のせいに違いないのだけれど。

すすり泣くような旋律が、何故だか無性に*愛おしかった*]


メモを貼った。


―下界―
[人の世の時の流れと、神の世の時の流れは果たして同じなのだろうか。
神であった時には、あまり気にかからなかったことを考えながら、里に建てられた祠を清める。

火の神の祠の燭台に灯りをともし、米や水を供える。
田畑の神の祠には、酒と米を。
水の神の祠には、酒と干した鮎を。]

…。

[きっと、祟り神の騒動が治まれば彼らが地上に降りてくることもあるだろう、と。
自分で自分を慰めて、次の祠へと向かう。

まだ、朝顔が追放されたことも、
志乃と亀吉が落ちたことも、
知らない。*]


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 12時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

─夜半のこと─

[それは──突然だった。
亀吉と志乃に掛けた術が発動した気配。
漆黒を纏う空を見上げて、睨む。状況を、位置を探る。
発動したのは、亀吉の方か。
ということは志乃に何かあったのだ。
華月から聞いた内容を思い出す──志乃は祟り神の仲間だと。
日向が言っていたと聞いた。
この情報は、他に誰が共有しているのだろう。
華月のことだから吹聴していることもないと思うが。
──志乃が札に選ばれ堕ちたのだろうか。
それに亀吉が引っ張られて術が発動したのだろうか。
考えながら、術の発動した場所へと降り立つ。兄妹の屋敷だ]

誰か! すんません、こんな夜中に……!
亀吉に、そして志乃に会いたいんで中へ通してくれませんか!

[家人に告げ、失礼を承知で屋敷に上がらせてもらう。
屋敷内がざわめく。亀吉の部屋へと案内をしてもらい──]

(52) 2013/08/15(Thu) 13時頃

【人】 飛脚 甚六



──……亀吉?

[黒く、歪な──これは、何だ。溶けてゆくそれは、人型ではなく。
確かに彼は闇を司るけれど、これは──闇神の眷属というより]

妖……お前、妖だったのか……?
だからあれ程までに、志乃を、志乃の傍を──。

[これで、良かったのだろうか。本当に。
志乃のいない高天原で神として存在し続けるより。
堕ちるなら共にと、あれほど強く願っていたこの果敢なき妖は。
しあわせで、いるだろうか。下界に堕ちて。
しあわせでいてくれるだろうか。願うことしか出来ないけれど]

(54) 2013/08/15(Thu) 13時頃

【人】 飛脚 甚六

[溶けてゆくその中から飛び出した、双頭烏。
見慣れないその姿に、昨夜の見慣れない鳥の影を思い出す。
ああ──これ、だったのだ。そう腑に落ちる。
弱々しくどこかへ飛んでゆくのを、でも、後を追う気はしない。
今は、溶けてゆくこの黒く黒い蠢くものたちを見届けたかった。
──おれが風と音に愛された神だからか。
どこからか琴の音が届いた気がした]

…………。

[目を瞑る。術を使ったことを後悔するのではなく。
願う。ただ、ふたりが、しあわせでいてくれと。
部屋の外で屋敷のものたちが騒ぎ出すのを遠く感じながら。
魑魅魍魎が消えてゆくのを、言葉もなく見守った*]

(55) 2013/08/15(Thu) 13時半頃

――下界:山道――

「もし、お嬢さん。どこのお武家の娘さんかね」

[問いかける声に、ふと目を覚ました。
ぼんやりと滲む視界にあったのは、頭を丸めた尼僧の姿]

……兄が、……兄をご覧になりませんでしたか、
背丈はわたしより頭半分ほど大きくて、銀の髪をした……

[堕ちた女神が、仏門に入った女人に拾われるなど。
これ以上なく愉快な巡り合わせではないかと、
不謹慎ながら心は浮き足立つようで。

はて、兄のことを、尼僧は知っていたろうか。
「堕ちた」場所は、そう遠くないはずだけれど]



「それにしても、見事な着物だこと」

[兄を探している時だったか、
兄妹揃って保護された後だったか。
ぽつりと呟いた尼僧の言葉に、嬉しくなって]

……天にまします機織女たちの御女神が
縁を織ってお作りになったようでございましょう?

[ゆるりと、*笑んだ*]


メモを貼った。


【人】 飛脚 甚六

─そうして、夜明け頃の祭壇で─

[いつもなら伝達神をと呼ばれて跳ぶのだが。
亀吉と志乃のことを報告しに、夜明けとともに祭壇へ向かう。
祟り神を追放するま繰り返される追放劇を。
志乃が選ばれたのではないかと予想していたそれは、しかし]

──……華月、が?
いや確かにあいつは古い神ではあるけれど……。

いや、でも、志乃も堕ちているんです。
──では、志乃は祟り神に襲われたのだと…………?

[志乃は祟り神の仲間ではなかったのか?
状況がわからなくて思考は混乱してゆくけれど。
だが、事実だけは告げて、触れを出していかなければ]

それと……闇神亀吉が、おれの術で志乃の後を追いました。
……勝手に、すんません。

(56) 2013/08/15(Thu) 13時半頃

【人】 飛脚 甚六

[報告に色々と言われたり疑問を投げかけられたりもするけれど。
疑惑を集めても構わない、移動術について説明をした。
そして聞かされる。華月の追放は、しかし、行われなかったのだと。
札の力が──弾かれたのだと。
強い意志で跳ね返されたのだと。
祟り神さえも強制的に堕とす札の力なのに、と。
聞かされて、また、考えねばならないことが増える]

……わかりました。
おれは、だた、事実を伝達してきます。

[祭壇には“闇神 亀吉、伝達神 甚六の術にて志乃の後を追う”と。
その触れを書き置いて、二柱がこの高天原から居なくなったと。
そう伝達して回るだろう*]

(57) 2013/08/15(Thu) 13時半頃

飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 14時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:甚六 解除する

生存者
(4人 36促)

甚六
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび