人狼議事


109 Soul River

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[まだ、物心つく前のことだ。]

「ヒューバートは、ピアノじゃなくてそっちが良いのね。同じ名前を付けたのに、……彼じゃないのだから仕方がないか」

[母親が、俺に買い与えたおもちゃのピアノ。
押せば音が鳴るものが好きで、最初は確かに飛びついた。

俺の名前は母親の命の恩人からとったものらしい。
部下だと、言っていた。
ただでさえ酷い傷だったのに、国に戻る寸前で、母の盾になったのだと。
退役する母親と、怪我のためにやめざるを得なくなった兵士。
詳しくは語られない母の言葉に、もう少ししてから俺は聞いた。

好きだったのかと。

母は、信頼する兵士だったとだけ、答えた。]


[母を守った後、彼は、ヒューバート・リドリーという兵士は、ほんの少しの時間をおいて、国に帰ることなく死んだのだと、聞いた。


その短い時間に、彼がどんな思いを抱いたのか、「俺」は覚えていた。

まるで見た夢を忘れるように、年を重ねるごとに忘れてしまったけれど。

ただ、もう覚えていないけれど。]

「本当に、物を叩くのが好きなんだから」

[買ってくれたおもちゃのピアノは物置にしまわれた。代わりに、手近な棒で色んな物を叩いて回った。]


 なんか、俺が代わりにいっぱい叩きたい感じ。
 誰の代わりか、わかんないけどさ

[6歳の誕生日、ジュニアスクールに入る前、祖父母からプレゼントをもらった。
ドラムセット一式。

ピアノを買ってもらったときと同じくらい、*嬉しかったんだ*]


若者 テッドは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 11時半頃


[3つ下の妹が、おもちゃのピアノに飽きた頃、母親は一台のピアノを持ってきた。
古びたアップ・ライトピアノ。
貰ってきたと言うそのピアノは、これまでに何人の弾き手がいたのか、塗装も所々禿げていて。

大事に使われていたのが判るくらいには、音は綺麗なままだった。]

「お兄ちゃんにはドラムがあるでしょ?」

[妹に一度だけ、と言って鍵盤に触れる。
不思議と、指先が馴染む気がした。
運ばれて見ることのなかったピアノの裏。そこに俺の名前が書かれているのを知らない。]


【人】 若者 テッド


――Let it be、


[繰り返す、Let it be。
歌は続く。

「というのも、別れてしまうかもしれないが
それでもまた、――」]

……―――

[軽く、リズムを取るような音が聞こえた。
ちらと視線を向けて、突っ伏したヘクターを見る。]

(12) 2013/01/11(Fri) 13時半頃


[なぜだか判らないけど、知っているんだ。

「ただいま」

そう、思ってしまった。
もう、あの記憶はないのに。

ヒューバート・リドリーが亡くなって、10年が経ったその日のこと**]


メモを貼った。


【人】 若者 テッド

[遠く、窓の向こうで僅かに青が覘いた気がした。
音を止めて、歌声だけが遅れて残る]

……――ひょっとして、

[また、誰か。
“旅立った”のか。]

……“Let it be”……

[けれど。いつまでもここには居られないのだと
言葉にされないながらも、感じ取る。]

(13) 2013/01/11(Fri) 16時半頃

【人】 若者 テッド

[聞こえる、遠いオーボエの音。]

天使はラッパを吹くっていうけどなあ
……聖書は時代遅れってか?

[手を伸ばし、甲でヘクターの髪を撫でるようにする]


―――夢だった  なんてな、って
アンタ謂ったけどさ。


まあ、そう思ってんなら、
……恥も掻き捨てじゃん。

折角だし、大暴れ、してみねえ?

(14) 2013/01/11(Fri) 17時半頃

【人】 若者 テッド


アドリブで、さ。
ちょっとはすっきりするかもしれないし。

[触れた手を楽器へと戻すと
テッドは徐に鍵盤をしたから上へ音階を撫でた。
蛇腹のが細かく動いてアップテンポな曲に映る。

頭に浮かんだメロディを
赴くままに弾く。
酒場の記憶、懐かしく]

(15) 2013/01/11(Fri) 17時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 18時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 21時頃


【人】 若者 テッド

[酔っ払いの賑やかな声や
へたくそな手拍子や、調子ッぱずれの歌と。
陽気な光景の記憶を、この世界に振りまいた。

さあ叩け、とばかりに目配せしたり、
小突いたりもしながら、
何処にもない、此処だけの曲が広がる。]

投げ銭とかありゃあ
もっとらしーんだけどなぁ。

[楽しそうに、テッドは笑った。]

(20) 2013/01/11(Fri) 23時頃

[俺は、近所の人にも「父親に似ている」と言われている。
俺自身、父さんの若い頃の写真を見て、そう思う。


初めて、母親に紅茶を淹れたときのことだった。]

「……淹れ方、誰かに習った?」

[意外そうな表情で、その紅茶を口に運ぶ。
その母親に、]

 違うよ、ママの真似。

[そう言ったけれど、蒸らす時間や茶葉の量は、違っていた気もする。]


「髪の色は一緒だけど、時々ね、父さんより似ていると思うときがあるの。

紅茶の味が、一緒。表情の癖も似ているわ」

[言われて、瞬いた。
誰に似ているのかは、もう聞かなくてもわかっていた。

母親が「彼」の話をするときは、いつも表情が優しくなる。
毎年、命日には墓に参って、花を添えて。

少し、羨ましい。

そう言ったら、来年は一緒に行こうかと言われた。]


【人】 若者 テッド

[ノって、楽しく、それを
感じてほしいと思ったのがひとつ。
音は、青年にとってはそういうものであった故に。

様子を見つつ、ある程度は自分勝手に、
疾走感のある旋律へと移り変わっていき―――]

(25) 2013/01/11(Fri) 23時半頃

[妹が寝静まってから、ピアノを弾いた。
もちろん弾けなくて、たまに触って鍵盤を少し叩いてみるだけの、小さな時間。

ドラムと両方やりたいと言ったら、笑われたけれど結局許してもらった。

いつか、大きくなったら。
 大人になったら。
  今度は、今度は――――?]

 待って、母さん、今行く!

[今日は「彼」に会いに行く初めての、*日*]


メモを貼った。


───。

[扉を閉めた。
廊下を歩き出して暫く、不意にそれは訪れる。

背中にひたと、何かの触れるような感触。
少しばかり、掌に似た柔らかさ。
押し出されるような、つきはなされるような]



[向こう側に、繰り返す記憶。
こちら側には、次の何か。震えている。
楽器そのものの振動のようだ。

身体に伝わって、鈍い痛みの上に、
ひとしずく、ふたしずく、滴り落ちてくる──コバルトブルー]

…、は

[吐き出した息は渇いていて、
口元は幾らか引きつってもいた。
また戻れと──言うのだろうか]


やめろ

[震える。
掌にコバルトブルー]

やめてくれ

[掌から、喉から、溢れ出す。
滴り落ちて、染め上げて]



また繰り返すくらいなら、いっそ

[流体。
溢れて、塗れて、手を伸ばして


───消失する]



[溺れる]
[海に]
[音に]

[記憶の奔流]
 





[誰にも怯えることの無い孤独を、俺にくれないか]

[言えなかった、ことば]


メモを貼った。


【人】 若者 テッド

[ちらと視線を向け、
姿を見止めると に、 と笑った。
曲調の通り、明るいものだ。]

よう、ちっと場所は違うけど、
始めてっぜ。

[と、片目を瞑ったのだった。]

(31) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 00時半頃


メモを貼った。


【人】 若者 テッド

せーかい。わかる?

[嬉しそうに歌うような旋律を奏でた。
どうやらシャンソンらしい。]

酔いつぶれてるか、はは。
そいつぁいいや。
酔っ払い序にリズムとか、とっちゃやいーんだ。

(33) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:テッド 解除する

処刑者 (3人)

テッド
23回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび