人狼議事


241 線路上の雪燕

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

〔ペラジーからの返事はどうだっただろう。
 その場にはイアンも居て、漸うシェリーはほんの少し緊張を和らげた。〕

  ……へーきよ。

〔腕は、という言葉にふいと首を振ったのは
 狼にやられた、と言えば
 帰れといわれてしまうかもと危惧したからで

 それとなく差し出されたハンカチを、
 躊躇いながらもありがとうと受け取った。〕


  イアンさん、
  ……ありがとう

〔なんといっていいかわからなくて、
 彼の提案にただただ感謝の言葉を告げる。〕

(3) sane 2015/12/03(Thu) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔と、彼の視線が向いた先に、赤毛が見えて――〕

  キャロライナ!
  追ってきたの

〔危ないわ、と続けようとして、
 そんな事を言えたものではない、
 とシェリーは気がついた。

 小さく、ごめんなさい、と零した。〕

(4) sane 2015/12/03(Thu) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔やがて〕  

  ……四人で行きましょう。
  見届けましょう。

〔その提案は聞き入れられただろうか。

 ……もしかしたら五人に増える、
 なんてこともあるかもしれないが。**〕

(5) sane 2015/12/03(Thu) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔己でも苦手な夜に飛び出していくとは思っていなかった。
 シェリーはキャロライナの言葉を聞いて、俯く。〕

  …………冒険、じゃないわ。
  でも……

〔危ないよ、という彼女の言い分は尤もだった。
 それに、あの少年がどうなっても
 シェリーが今すぐ死ぬわけではない。
 そう心の中の大人が囁くのに、
 まだ心の中の子供は飲み込めないままで。

 ペラジーが>>14傷口を確認した方がいいのでは、という。
 イアンの体調も確かに心配だった。〕

  …………ごめんね

〔少年の顔を思い浮かべながら呟いた。
 傷口から血がぽたりと落ちた。〕

(24) sane 2015/12/03(Thu) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔枯れ草を見下ろしたシェリーの耳に、
 キャロライナの「ごめん」が入ってきて、
 面をあげて頭を振る。>>23

  ううん、キャロライナは何も悪くないわ。
  ……そうね、
  ペラジー君の言うとおり、戻りましょう。

〔傷ついていない方の袖を引かれて、
 ぱちりと瞬きをすると、
 夜風に少し冷たくなったキャロライナの手を握り、
 漸う、頷いた。〕

(25) sane 2015/12/03(Thu) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔ざわざわと枯野がゆれる。
 人々が持つランタンの火がゆらゆらと揺れて
 少し遠くに、
 静かに雪燕が佇んでいるのが見えただろうか。*〕

(26) sane 2015/12/03(Thu) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ちゃんと洗って返すわ。

〔しかし血は中々落ちないものだから、
 どうしたものかと内心で考えている。
 イアンがくしゃみをした>>36ので、
 心配そうに其方を見た。

 やれやれ、という言葉に眉を下げる。

 麦畑にぽつりぽつりと響く声。
 運び込まれていく人影。
 きっと狼にやられた人間も、それ以外もいるのだろう。〕

〔聞こえた呟きに複雑そうな顔で彼>>51を見て〕

(58) sane 2015/12/04(Fri) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
  〔雪燕の鳴き声が夜空に響き渡る。〕
 

(59) sane 2015/12/04(Fri) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  …………いっけない!

〔そろそろ出発するぞと、そう報せる様なその声に
 シェリーはハッと顔をあげた。
 傍らのキャロライナの言葉に苦笑した。〕

  二度ある事は三度ある、ってね……
  置いてかれないようにしなきゃ!

〔大丈夫。腕は痛むが、ちゃんと走れる。
 シェリーはキャロライナに手を握られながら、
 置いていかれないために精一杯走った。

 最後に、もう一度だけ。
 狼が消えていったほうを振り返った。*〕

(60) sane 2015/12/04(Fri) 09時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 雪燕 ―

〔やがてたどり着いた雪燕にて
 シェリーはキャロライナの手を改めて握り返しながら
 ラウンジ車へと向かう。
 傍に居てくれるのが嬉しかった。

 「温かい飲み物のサービス」>>#3
 開始されていただろうか。

 キャロライナが苦笑するのに対して
「車掌室にて行っておりますが、今は……」と
 ラウンジの者は言葉を濁した。

 怪我人が多いのだ。
 騒動に紛れて、東国の娘も気絶したらしい、
 という事をきけば
 キャロライナは一体どうしただろうか。〕

(61) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  大丈夫よ。ありがとう。
  傷口、洗ってくるね

  ……それより 手当てが終わったら
  蜂蜜入りの温かいミルク、飲みなおさない?
  すっかり体が冷えちゃったでしょう。

〔冗談めかしてそういえば彼女はどう答えただろうか。

 一等車か車両間のトイレには洗面器もあるだろう。
 そこで傷を洗うと、どろりと血が流れていった。

 それを蒼褪めた顔で眺めてから、己の個室に一旦戻り
 やたら重い荷物から消毒液の類を出して塗りつけ、
 布を巻いてとりあえず処置を完了する。
 それ以上はきっとスウェルグについてからだ。〕

(62) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔ハンカチについた血は洗ってもとれそうにない。

 どうしたものか、と悩み
 新品のハンカチと貸してもらったもの、両方持っていく。

 もしイアンに出逢うことがあれば、
 血が落ちないことを説明して
 新品の方を渡そうとするだろうが、さて。

 それからはラウンジ車にて時間を過ごした。
 ミルクから立ち上る湯気は、
 宵闇の恐怖を夢と錯覚させるような柔らかさだ。

 忘れないために、布の上から傷む腕を押さえた。〕*

(63) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 そういえば、何故私にオルゴールを?

〔そこに居たペラジー>>57に、
 改めて聞きなおすこともあったかもしれない。〕

〔ラウンジの人もまばらになった頃。
 個室にてオルゴールの蓋を開けた。

 車窓から外を見れば
 傾いた望月が地平線に消えていった。
 暁の色が空ににじんだ。
 遠く、海が見えるような気がした。

 時計を確認する。
 腕の痛みを堪え、ノートを鉛筆をとった。〕

(64) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 22項目 ―

『5時56分』

『二時頃。鉄道警察の人が来たの。
 家出の子を――私が三等車で会った子を探しているようだったわ。

 眠れなくなったから、赤毛の子、キャロライナと、それから東国の紳士さんとラウンジでお茶してたの。
 そしたら、雪燕が急に停車して
 『化け物』を追って鉄道警察の人が駆けていったわ。
 ペラジー君からオルゴールを託されたり、して。

 私もね、
 どうしても堪え切れなくて雪燕を降りたの。
 だってあの子が化け物とは思えなかったんだもの。
 でもね、
 月を背にして私を襲った、あれは確かに狼だったわ。

 それからイアンさんと、キャロライナと、ペラジー君と一緒に雪燕に戻って……』

(65) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ


『おばあちゃん。
 世の中には不思議なことってあるものね。
 あの子は結局どうなったのかな。
 家族のところに戻れたらいいのに。』

(66) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔そこまで書くと、溜息をついてノートを閉じた。〕


〔オルゴールの子守唄の様な旋律が、
 疲れきった人々の夢に溶けていくように、
 静かに流れていった。〕**

(67) sane 2015/12/04(Fri) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 回想 ―

〔キャロライナが一等車に向かうというのであれば
 いってらっしゃいと手を振って見送り
 己は傷口を洗いに行った。>>74

〔それから、イアンの姿を探していた。
 彼はラウンジで、紅茶からゆらりゆらりと湯気が立ち上っていた。
 新品を差し出すと、「いいよ」と彼は笑って断ったが
 いけないわと渋ると、苦笑しながら受け取ってくれた。
 人の好い青年なのだ。>>81

 その後貰った「ほんとうに」というお咎めには眉を下げて、
 反省した風に「はぁい」と答えた。

 飛び出した事を後悔はしていないけれど
 怖かったことはたしかだから。〕

  でも、イアンさんだって無茶しちゃだめなのよ

(89) sane 2015/12/04(Fri) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔風邪ひいたら大変、と
 コートを着ていなかった彼に対して小さく言い返した。

 彼が何故狼をペラジーと追っていたのか、
 詳しい事はしらないままだ。
 彼ももしかしたらあの少年の事を知って――――〕

  …………? 弱い?

〔イアンの口からでた不明瞭な言葉に、
 こてりと首を傾げた。〕

 キャロライナがその場にいたなら、
 温かいミルクを蜂蜜入りで頼み一緒に飲んだことだろう。

 それから席を立とうとしていたペラジーに声をかける。〕

(90) sane 2015/12/04(Fri) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

「よろしければ、持っていてください。
 『月のゆりかご』という子守歌です。」

〔彼はそれだけ答えた。>>70
 ミステリアスな微笑みに
 シェリーは再度首を傾げることになるが
 答えない、というならそれもまた答えだ。

 けれど、
 ハート型の装飾が施された素朴なオルゴール
 そこにどんな物語があったのか
 いつか、知れたなら、とも思った。〕*

(91) sane 2015/12/04(Fri) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 午前7時40分の少し前 ―

〔起きて静かに廊下を歩いていたシェリーは
 二等車の一角で小さく軋る何かがあるのに気がついた。
 そちらに近づくと、どうやら扉が開いているようで
 部屋の中ではらり、はらり、髪を揺らしながら
 男性>>86が酒瓶を抱え込んで眠っていた。

 お疲れなのね。

 シェリーは覗いてしまったことを内心謝りつつも
 その扉を静かに閉めた。〕

(130) sane 2015/12/05(Sat) 20時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 午前7時40分 ―

〔こん、こん。
 まどろみの中、ノック音で目を醒ました。
 扉を開けると、老齢の車掌が廊下を回り
 乗客を起こしていた。〕

  む〜……やっと、ついた、の……

〔シェリーは眠い目をこすりながら、出る支度をする。
 やがてくろがねの圧力が抜け、
 劣化したプレートが見える頃
 重たい荷物を提げて、スウェルグの地に降り立った。*〕

(131) sane 2015/12/05(Sat) 20時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔風が ふわりと、潮の匂いをここまで運んできた。

 靡いて邪魔になる髪を思わず手で押さえながら
 シェリーはスウェルグの駅構内を見渡した。

 あの少年も、何事もなければ今頃は――
 ……考えていても詮無いことだ。

 近づいてくる軽食屋などを、「今はいいわ」と断りつつ
 駅のホームを歩いていく。

 トヨタの姿を見たなら、
 「おはよう」と明るく挨拶をしただろう。>>129

 歩くうちにペラジーと出逢うことができただろうか。
 イアンの鳩が不機嫌に鳴いていたかもしれない。>>110

(135) sane 2015/12/05(Sat) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  おはよう! 私は大丈夫よ。この通り元気元気!
  …………うん、そうね。

〔空元気はすぐにしゅんと萎んでしまうが、
 ペラジーに声をかけられ>>124
 俯いていた顔をすぐにあげる〕

  ちょっと引き攣るけど、もう平気よ。
  えっ。うーん……悪いわ。

〔どうやら荷物を持ってくれる、という提案らしいが
 そこまでさせてしまうのは、と渋ると、
 「宿を決めていない」という言葉が出た。

 シェリーは朗らかに笑い〕

(136) sane 2015/12/05(Sat) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  ああ、そういうことなら、
  うちに泊まればいいんだわ
  大丈夫、おばあちゃんは口は悪いけど根はいいひとよ

〔そうしてイアンの手荷物の方を、といおうとしたところ、
 彼が断ったので、>>131

 ペラジーとイアンのやりとりのあと、
 じゃあ、ちょっとお願いしてもいいかしら、と
 彼に荷物を運ぶ手伝いをお願いしてみたかもしれない。〕

(137) sane 2015/12/05(Sat) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔キャロライナが来たとわかれば、
 シェリーはぱっと顔を綻ばせただろう。
 新聞を読みながら軽食を食べる様子に、
 「おじさんみたいよ」とちょっぴり苦笑したものの。

 イアンとペラジーのひそひそ話はきこえない。
 東国の紳士を見上げて、「おはよう」と挨拶した後、
 彼の口から飛び出た言葉に首を傾げた。〕

  さくらこ、さんに会えたのね。よかったわ。

〔結局彼がおつきの人だったのかどうかは分からずじまい〕

  ペラジー君は女の子だったのね? 気づかなかったわ

〔勘違いに勘違いを重ねた。〕

  私、シェリーっていうの。貴方のお名前は?

〔そんなことを聞きもしただろう。〕

(152) sane 2015/12/05(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔ペラジーに荷物を渡したのは、
 彼がイアンと話を終えた後。>>151

 ……あのぅ、重すぎ、とかだったら、遠慮なく言ってね。

〔荷物を持たせることにまだ抵抗があるのか
 そんな事をいって――目を見開いた。
 両手で手を握られた。いつかのやりとりを思い出し〕

  いいのよ! 
  困ったときはお互い様よ。

〔気恥ずかしさに頬を薄ら染めながらも、
 にっこり笑って、その手を受け入れた。*〕

(155) sane 2015/12/05(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔ホームを出る際、〕

  スウェルグに
  「青いうみねこ亭」って料理屋があってね、
  まあ、気が向いたら来てちょうだい。

〔キャロライナやイアン、トヨタの姿を見たなら
 そんなことを伝えたかもしれない。

 振り返った先には仕事を終えて静かに佇む雪燕。

 「ありがとう」と小さく呟いて、
 シェリーはホームを後にした。*〕

(156) sane 2015/12/05(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― それから ―

〔「青いうみねこ亭」

 蒼い海の波音が耳に届きそうな街の一角。
 鮮やかなゼラニウムやパンジーの花が、傍らで零れるように咲く扉をくぐれば、古めかしくも小奇麗な料理店がそこにはあって、白髪の少し気難しそうな女主人が、最高の笑顔を振りまいて客を出迎えてくれる。〕

  おばあちゃん、ただいま!

〔そう言って、シェリーは出迎えた祖母に突進する勢いで抱きついた。
 少々遅れてやってきた孫娘に、祖母は驚きながらも、口元を綻ばせる。

 遅かったじゃないか。列車の旅は疲れただろう――大丈夫よ、楽しかったわ。話す事もたくさんできたの――そうかいそうかい。まあまずはお上がり……おや、そちらの人は――〕

(157) sane 2015/12/05(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔孫娘といくらかやり取りした後、ペラジーが共にやってきていたなら、彼を見て老婆は訝しげな顔をしただろう。
 シェリーが幾らかの経緯を話すと、ふふんと鼻を鳴らし〕

 「泊めろ、だって? また急な話だねえ。
  マ、おまえに免じてこの子を信用するとして、だ。
  ゆっくり朝飯でも食いながら
  この子とおまえの話をじっくり聞かせてもらおうじゃないか」

〔ペラジーを「この子」と呼びながら、
 老婆は短い列車旅で出来た娘の友人の宿泊を許可したのだった。*〕

(158) sane 2015/12/05(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

〔ミス、で途切れた言葉を追うと、
 紳士はなんとも言えない微笑を浮べていた。
 そこにある意味も知らないシェリーは、
 ただ彼を見上げて言葉の続きを待つ。

 と、後ろから「ペラジーは私ですが……?」と
 彼>>161の声が聞こえた。
 キャロライナの訂正を聞いて漸く理解する。>>163
 やっぱり男の子だったらしい。〕

 そうよね。

〔まあ、外国の人からすれば色々とわかりづらいのかもしれない。顔の違いだとか、名前の違いだとか。〕

(169) sane 2015/12/05(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

生存者
(9人 81促)

クラリッサ
39回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび