人狼議事


158 雪の夜に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/12/26(Thu) 01時頃


メモを貼った。






人狼など、いてもいなくてもいいのだよ。
今回の目的は、
あの処刑台での処刑。
人狼を処刑したという事実なんだ。


運が悪かったと思いたまえ。

[捉えられて、町長の前にきた時、
告げられたのはそんな言葉]

処刑は見世物になる。
人狼もいない町となる。
それで、この町はまた、生きながらえるのさ。

[そして、投獄された]**


メモを貼った。


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/12/26(Thu) 02時頃


[なるほど。
あの頃の再現かと。

人狼がでた町は、人の口にのる。
それは、好奇心から人を運ぶ。

人狼の処刑は正義である。
たとえ、それが、幼い子でも。]


[さもすると、
最初に騒いだ男も、ただの工作かもしれない。
そののちは、企む者がサイモンを殺したのか、
それとも、本当にこの町に人狼が訪れていたのか。


どちらにしろ、企む者は、安全なところで、糸を操っているのだ。]



[実際、老人も人狼をみつけてはいない。
それがいるのかどうかさえ、わからない]

ホレーショーという男が襲われた。
お前の孫娘にちょっかいをだしてた奴だろう。
だから、爺さん、オオカミになって、こらしめたのかい?

[牢屋にきて、そう云った自警団よ長が、
そのあと、ニヤニヤ笑いながら、すまないな、と脚を棒切れで殴打した。
激痛とともに、崩れ落ちる。
そのあとも抱え上げられて、殴られた]

まあ、老い先短い人生。
多少死ぬのが早まってもいいだろう?
この町のために。

[これはきっと、罰なのだろう。
あの時、ジェリーの弟をそのまま突き出した。]




[そう、あの時、
ジェリーとともに、弟も、船に乗せるべきだったのだ。


そして、ジェリーにも、きちんと気持ちを伝えるべきだったのかもしれない]






君のことを愛していると。**





店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/12/26(Thu) 21時半頃


【人】 店番 ソフィア

― 回想:雑貨屋 ―

大丈夫、熱なんて無いから。

[額に大きな彼の手が当てられると、視界は半ば隠れてしまう。
そんなに大袈裟に心配しなくても、と小さく笑ったが、彼の気遣いは純粋に嬉しかった。]

おじいちゃん何処まで行ったのかな。

[祖父は行き先を告げていかなかった。
追いかけて探そうかとも思ったが、毎日頻回に店を閉めるわけにもいかず、ソフィアは店に残り店番をする事にした。]

(31) 2013/12/26(Thu) 22時頃

【人】 店番 ソフィア

[その夜、祖父は戻らなかった。
ソフィアは、一睡もする事なく台所にあるダイニングテーブルに着きながら祖父を待っていた。
夜中、何度も外に出て探しに行こうかと腰を浮かせたが、人狼に出くわす恐怖を思うとその場から動けなかった。]

(44) 2013/12/26(Thu) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[雑貨屋の扉が叩かれた頃、ソフィアの顔は涙で濡れていただろう。
ドアを叩いているのがティモシーではない事は明白で、ソフィアはドアを開ける事がひどく恐ろしかった。]

……

[暫く様子を伺う。
けれど、ドアの外の人物が帰って行く気配もない。
嗚咽に肩を震わせながら、ソフィアはドアを開けた。]

(50) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[そこに在ったのは、ヤニクの姿だった。
後になって振り返れば、いつも着ていた外套を身につけていなかった事に気付き、すぐに中にいれてあげるべきだったかもしれない。]

おじ…、おじいちゃ…ん、が…っ、、
きのうから、かえってこなく……っ、て…

[ぼろぼろと涙が零れ頬を伝う。
ヤニクの顔を見て気が緩んだのか、そのままへたりと玄関先に座り込んだ。]

(53) 2013/12/27(Fri) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

……

[ヤニクの言葉 >>59 にあげられた顔は、何の表情もうつしてはいなかった。
時が止まったかの様に、虚ろな瞳でヤニクの顔を見上げ、そして項垂れる。]

(66) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[伸べられた手を取るまでには少し時間を要したかもしれない。
繋がれた手に、彼の髪から伝い落ちた水滴がはねた。
何とか足に力をこめて、ふらりと立ち上がった。]

…ありがとうございます。

[ヤニクの言葉には、静かに頷いて。]

(72) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

…死んじゃうんですか?あの人。

[静かにソフィアは言うが、何かを堪えるようにその声は震えている。]

いつか、こんな風に。
私が知らないうちに、あの人が危ない目にあったり、もうどうにもならない事にあったりしちゃうんじゃないかって…。
あの、船が、

[視線は遠く、港へと刹那注がれる。]

船がついて、私が迎えに行っても、何処にもあの人がいなくて…、

(74) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[言い知れぬ不安を覚え始めたのは何時の頃からだったか、ソフィアは覚えてはいない。
嵐がくる度、ベッドの中で吹き荒れる風の音と岸壁に打ち付けられては消える波の音に眠れぬ夜を過ごした。]

…そんなの、いやだ。

[ヤニクに言ったところで仕方のない言葉だという事はソフィアにもわかっているが、堪えきれずに小さく呟いた。]

(78) 2013/12/27(Fri) 02時頃

【人】 店番 ソフィア

[ヤニクの言葉 >>76 に、ソフィアはゆっくりだがしっかりと頷いた。
服の袖で、濡れた顔を拭った。]

(79) 2013/12/27(Fri) 02時頃

【人】 店番 ソフィア

私も、行きます。診療所。

[祖父の事も気になるが、闇雲に探すよりは何かあれば診療所には早く連絡が来るだろう。]

ぁ…、早く戻らないと、風邪引いちゃいますね。

[ヤニクがひどく寒そうな格好をしている事にようやく気づいたらしい少女は慌てて言った。**]

(83) 2013/12/27(Fri) 02時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/12/27(Fri) 02時頃


─ 回想 ─

[翳した掌の下、確かに熱はないようだったから、
そうか。と短く置いて手を離した。目を細める]

…、

[ほんの少し、手を外すまでの間が長かったことはソフィアには気付かれてしまっただろうか。
一瞬、手を伸ばしかけた衝動を堪えるようにして手を引いた。
以前は、何も堪えることなどなかったのに]

すぐ帰って来るとは、思うけどな。

[案じ顔の彼女を安心させるように笑みを向けて、男もまた雑貨屋をあとにした。その後の予感など、あるはずもなかった]


[墓場近く、船乗りの男の遺体が発見された。───いや。
遺体ではない。船乗りの男は生きていた。
けれど発見者は、死んでいると思ったという。

当時、薄く降り積もった雪は踏み荒らされ、闇に鉄錆の匂いが立ち込めていた。
夜が明ければ、既にやや黒ずんだ血が石や土にこびりついているのが見て取れる。

冬の夜は冷える。
だから発見が遅れたなら、どのみち男は凍え死んでいただろう。
そうならなかったのは天恵か。それとも何かの作為だったか]


「… が、……」
「………て、いるのか…」

[ぼそぼそと聞き取りにくい声がする。
聞き取りにくいのは、雑音がひどいせいだ。
ざらざらと何かの流れる音と、何かを打ちつけるかの音。

それらに混じって遠く声が聞こえるような気がした。
良く知っている、懐かしい人たちの話し声だ。
叫び?泣き声…?
何を言っているのか良く分からない]


ハナがいねえだと?

[あの時、確か赤い旅人は、そういった。>>*2
人懐こい旅人に肩を竦めて、男もまた小さな子どもを捜すことにした。
いつしか短い陽は落ちて、人は影ばかりの姿となった]


おーい?いないなら置いて帰るぞー?

[やや間抜けな呼びかけをしたのは何度目か、物音に振り返る。
闇に、赤を見た気がした。夜の闇の中不思議なほど鮮やかに。
翻る。飛沫く己の血だと、男は思った───*]


メモを貼った。





[町で人狼が暴れていると、町長がきく]


 それはいいひっとらえろ。


[しかし、それが子供だとわかると、声色は変わる]


 子どもはいかんな。
 しかも少女?

 それはいけない。
 生け捕りにしろ。


[そして、町長は笑む]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ソフィア 解除する

処刑者 (4人)

ソフィア
20回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび