人狼議事


107 【飛び入り歓迎】年忘れマスカレード!2012

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


死んでしまったの?
それは哀しいわ。

[動かなくなった忠犬を見守りながら、
親友の彼女がいれば蘇生出来たのにと溜息1つ。
ちなみに親友の彼女なら、
正しく装置を直してくれるのだがその親友は傍にいない]

まぁ私が何かしたら殺戮兵器の出来上がりよね。

[金髪の若者の意識がこちらに無い事をいい事に、
物騒な事を呟いた]


メモを貼った。


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/12/25(Tue) 00時半頃


メモを貼った。


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[魔法生物らしき物体が
広間中を大暴走する様子を、少し離れた場所からニヤニヤ見ていた。]

…………っぶ。

[お亡くなりになった「r○○mba」の代わりか、
頭がヒトでないモノと化す>>3>>6再に吹き出した。
この悪戯っこ、本当に飽きない事をしてくれる。

肩から白猫が飛び降り、
ご機嫌らしく尾を立てて、にぁーん。鳴きながらキカイの後を追う。
金髪もニマニマその後を続く。]

(9) 2012/12/25(Tue) 01時頃

[謝る若者にツッコミを入れる姿
そんなに大事なものだったのか、と勘違いを増幅させてみる]

てれび? しーえむ…?

[聞き慣れない単語の気がするが、
不思議なのは、無機物だとて愛情を掛ければ
命が宿ると言うのにと首を傾げた。
だが彼が言う事が理解出来ない様に、こちらの言う事も
理解は難しいだろうと口にはしない]


[睨まれればクスリと笑って、
どんな展開になるのか黙って見ていた**]


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[アヤシイ執事に運ばれて行ったキカイ。
つまらなそうに見送ってから、普段通りの笑みに戻る。
あまり見掛けない姿……袈裟というらしい>>11服を着た男の子
その足元で白い猫がちょこんと座り、にーぁ、なぅ。鳴く鳴く。]

とっても面白い漫才見せてくれたからボクは機嫌がいいんだ。
そーんな睨まないでよォ。オニーサン、顔こわーい。

[オニーサンと言っても外見だけなら同い年程度に見えるか。
えーん、と泣き真似してみる金髪。]

(13) 2012/12/25(Tue) 01時頃

メモを貼った。


―隔離部屋もとい客間―

[結局露天風呂に行こうともしないままゆっくりしていた妖かしは、ふと布団から立ち上がる。
 そういえば「混浴」とか浴場入口に書いてあった気がしたが、避けた理由はそれではない。多分。]


 そういえば、人の言うサンタらしいことも。
 この恰好なら是非してみては――ということだろうかね。
 プレゼント、が妥当なところだが。

[余興、とも少し違うような心持ちで。
 ふわりと浮いてから、布団だらけの畳部屋、その隅のこたつ風のテーブルの上に着地する。
 声色は、眠れる者が此処に居たとしても、それを起こさぬように、小さく穏やかなものに。]





 祝福されし夜の奇跡《エンジェリック・ホーリーナイツ・プレゼント》!


[――こんな呪文、好きでやってる余興と思われて堪るか。
 元来「キャサリン」ならぬむすめは、キャサリンの趣向に従う形で、この衣裳に備わった魔法を披露する。
 紅いミニスカートを縁取る白いファーから、ポンポンポンッ♪と弾けて飛び出す、クリスマスカラーのリボンで包まれた箱。
 中には、クッキーやキャンディ、チョコレートのお菓子の詰め合わせが**]


メモを貼った。


―客室(not隔離部屋)にて―

……ああ、どうも。
スー、と呼んでください。

[客間の布団とかいろいろ見ていると、また新たな客人が現れたらしい
ミニスカートのサンタクロースの格好だ。
……本当に個性的な人々が多い。]

……もう一人の人?

[そう言われて、布団の中をめくってみる。
仮面のない、謎の男が布団で眠っていた]


[「逃げろ、逃げろ……おまえらだけでも逃げろ……むにゃむにゃ」など言っている男の布団を元に戻した]


【人】 村娘 ラディスラヴァ

当の本人が真面目な程、傍からは愉快に見えるモノだよ?

[>>14ひどいことを本気の笑顔で言った。
軽い口調を聞いて、にゃー、と金髪もヒトの口で鳴いてみたり。]

あッ、乱暴しないでよね。
平気な顔してるケド、結構痛いん、だから。
……ソ、レ。

[首の皮を掴まれて小さな白猫が宙に浮けば、
不服らしく、に"ゃぅ。一声あげる。
金髪もどこか話しづらくして、むっと嫌そうな表情になり――

――瞬きの間に、金髪と猫は掻き消えた。]

(23) 2012/12/25(Tue) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[それから悠々と大きな「r○○mba」の後を追う。
正体はやっぱりわかっているから、
この姿では話せないらしくヴィンヴィン鳴る>>20のを聞いて、
クスクスクス、楽しげに喉を鳴らすだけ。]

あッ、また。
ボクは玩具じゃないんだからねッ、もう!

[>>15折角逃げたのにまたひょいと首を掴まれ、
でっかい円盤に乗せられてしまったが、
再の上に猫が乗っている図はなかなかおもしろいので許してやることにした。

しかも生足つきの円盤だ。>>20ヒトから見た景色はあまりにもシュールで、また腹筋が鍛えられそう。
白猫のほうは振り落とされないよう必死に、
にーぁ、にーぁ。揺れるたびに首の鈴がチリチリ鳴った。]

(24) 2012/12/25(Tue) 01時半頃

―現在・客間?前―

[随分と広間の方はまだ賑やかだが、歳のせいだろうか。あまり賑やか過ぎる場に長くいるのは性分ではなかった]

ふむ…… それで…
つぶれた人間を連行… いや、介抱する場所というか、それがこちらの方と…

[呟かれた場所は、そう言えば広間よりは大分静かな場所のようで]

こっちにも誰かいるんだろうかね…

[ラディスラヴァからのダンスの誘いを受けそこなったのに気付いたのは少し後だった**]


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>22ぽふ、音を立て円盤がヒトへと変化する。
乗る場所が急激に小さくなったおかげで、
驚いたのか頭に軽く爪を立てた。ずりずり、落ちる後ろ足。
たれ白猫状態。]

もっと胸張ってイイと思うよォ、面白かったしネ!
システム的に異常が起きてバグったりしないならさ。
その耳みたくアレンジ加えるのもセンス良かったしィ。

[意外と苦戦したらしい円盤への変化をフォローしたのは、
当然今後も笑わせてくれる事を期待してだった。
腕の中に移動した白猫も、ころころ喉を鳴らしてゴキゲン。]

あの子はあまりの出来の良さに失神しちゃったし♪

[と、倒れた娘にちらりと目をやる。
『お人形』のようにも見える可愛らしい女の子は、
先程道化を繰り出していた紳士が>>7介抱してくれているが。]

(29) 2012/12/25(Tue) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

すればイイじゃあないか!

[>>30堂々と言い放つ瞳は爛々と輝いていた。
心から望んでいるのが見え見えだ。
恐らく少数派すぎるこの主張、天邪鬼本人にはそれなり後押しになるのではないか。]

……フール、どしたの?

[それはそうと。
広間を見回すフールに、きょとり、問いかけてみた。
未だ人数の変化には気づかず**]

(31) 2012/12/25(Tue) 03時頃

あら・・・・このお部屋何かしら?

[適当にほっつき歩いて彷徨って。
スパァンと襖を開けてみればお布団とか。]

・・・休憩室ってところかしら。


【人】 村娘 ラディスラヴァ

何さァ。屋敷が吹っ飛ぶわけでなし、
盛り上がって面白いのに……。

[ちいさく膨れて不満げに>>32、赤いドレスの裾を揺らす。
そわそわ落ち着きがない様子、退屈しているらしい。]

フールってば、楽しむために此処に来たんじゃないの?
スリルもショックもサスペンスもない仮面舞踏会なんてさ、
異変の起きない満月の夜みたいなモノじゃないか。

[つまりこの金髪にとっては同列に意味のないものだと。
一般とすり合わない価値観は立場も何もガン無視だ。
ただ口には出していないが、どうも体は正直らしく
腕を前にうんと伸ばしてから、くぁ、と欠伸を片手で隠した。]

(36) 2012/12/25(Tue) 18時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

シロップのないカキ氷もまた然り。

[少女が起き上がったのを確認すれば>>34
どこかの給仕が運んでいた、フワフワした氷の器を
ヒョイと奪い取り、起き上がった差し出した。
何の味がするかは見ていない。]

具合はどーォ?
冷たいモノでも食べるかな、オジョーサン。

[椅子の背に手をかけ、相手の顔を覗き込む。
そこには一応、純粋な気遣いの色があった。
楽しんでいるのも確かだが。]

(37) 2012/12/25(Tue) 18時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/12/25(Tue) 18時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/12/25(Tue) 18時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

そんなにヒト、減ってる?

[少女を気遣ってから返答の続き。>>32
見回した大広間はまだまだ賑わっているように思えるが
それでも確かに、人の気配は別所へ移動していて。]

……みんな体力ないねェ。
お楽しみはまだまだこれから、なのにサ。

[つまらなそうに、ぽつり。
欠伸と伸びを零している猫が言う台詞ではないが。]

ねー、休憩所ってどんなトコ?

[興味本位。フールへ、知ってる?と聞いてみた。]

(38) 2012/12/25(Tue) 18時半頃

    − 広間 −

[本来のパーティーとは違う賑やかさを楽しみながらも、
他の方とも話したいと、きょろきょろと見廻して]

広間以外の場所にいらっしゃるのかしら。

[そっと賑やかな場所から離れて、気付くと
大きな殿方の背中を見つけた]

御機嫌よう。
一休みですか?


メモを貼った。


メモを貼った。


[ちょっと広間に心残りは無いとは言わないが。
そう言えばワインを忘れていた事を思い出して
誰かが飲んだら見れないなぁと頬を膨らませて]

あ、そうか。
ケーキに足を生やしてみれば面白かったかも。
でも食べ物を粗末にするなんて勿体無いわよね。

[忠犬を見た後なので、変なスイッチがはいったらしく
どうにか似た様なモノを作れないかと
頭の中で試行錯誤していた。
だがどう考えても出来るのは殺戮兵器なので諦めた]


招待された方が皆私やラディスラヴァ様みたいなのなら
気楽に『パーティー』出来るのに。

[そのパーティーがどんな方向性になるのかは兎も角、
ラディスラヴァとの約束を思い出して、
嬉しそうに仮面を撫で、巨漢の男に近付こうと足を速めた]


……ん?

[どこからか登場した箱を開けてみると、クッキーなどのお菓子の詰め合わせが]

……サンタクロースのプレゼント、か。

[いつ以来だろうか、なんて思ってみる]


【人】 村娘 ラディスラヴァ

再はどれだけ悪化しても爆発しないよォ?
多分。心配しなくたって。

[>>41 くびこてり。
逆上した何処ぞの兎みたく暴走が始まったらわからないが。]

…………。
確かにランサーもスカーレットも、仔兎も居ないね。
でも、あのコ達が行って帰ってこない休憩所ってサ。
かなり居心地のイイ空間って事じゃあないの?

[休憩所に行っていないらしいフール>>42
『何処かの知らない誰かさん』ばかりだが、何となく
そうそう疲れるはずのない顔ぶれだとは察知していた。
だからそんな者達を虜にする場所とは一体どのようなものか、
想像してはワクワクと、両手を顔の横で組み、くるり、その場で踊りだす。]

(52) 2012/12/25(Tue) 22時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

招待状の差出人はこの館の主で、サイモンって名らしいけど、
会った事どころか、名前すら知らない相手だよ。

[トトン、軽い音を立て>>44回転停止、ヘイヤと向き合う。]

ただの物好き貴族だと思うンだけどね。
とんだ変わり者も居たモンだよ、ホント♪

[変わり者と口に出すわりに楽しそうだ。
全力でやりたい事をやっている身、
悩み事も特になく、全くもって自由すぎた。]

(53) 2012/12/25(Tue) 22時半頃

―かk……客間―


スー。
 ――…あぁ、僕は、

[「スー」と名乗った仮面の主に、そうだ自分も名乗りを上げようと思う。
 こたつ風のお立ち台もといテーブルの上で。
 ――びしっと右手を真っ直ぐ上げて、PON♪♪な効果音と共にステッキなんか出現させて。]

 魔法少女サンタ☆キャサリン!

 ……………キャサリンと呼んでくれ、スー。

[決めポーズそのままに、無表情で名乗った。]


ステッキ持った右手を挙げたまま静止すること46秒間。


うん?

[どのくらい時間が経っただろう。ふと、後ろの方から聞こえる声に振り向いた]

ああ…… またお嬢さん。いや、レディか。
なに、まだまだ酔いつぶれたわけじゃないがな。

こう賑やかなのは久しぶりだし、華やかな場も滅多に近寄らなかったので、ついな。

そういうあんたも、一休みかな?


メモを貼った。


腕がちょっと疲れたので下ろした。そして黒髪謎男の枕元にプレゼントを4個。


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>47みっ、と小さく鳴いた白猫。
しなやかな毛をかき回されれば金の瞳細めて、
じゃれるつもりで再の手を前脚で掴んだ。肉球ぷにぷに。

が。
再がヘイヤに耳を掴まれ悲鳴を上げる。>>51
耳のいい猫は驚いて、腕の中からするりと抜け出た。]

あ、ちゃんと感覚あるんだねェ。当たり前だけど。
どうせなら本人にやればいいと思うな!

[痛がっている再を見て、ヘイヤを止めるわけでもなく。

まあ本人にやったら今度こそ屋敷が飛びかねないが。
以前そのひらひらした耳に猫の牙で噛みついたら、おふざけの甘咬みとはいえ、一言で例えれば戦争になったっけ。]

(54) 2012/12/25(Tue) 22時半頃

[いきなりステッキを出されて少し驚きながら拍手する。
この人は手品師なのだろうか。]

よろしくお願いしますね、キャサリンさん。



 あぁ、宜しくな。
 見た処、随分派手で物騒なことを仕出かす妖かしも
 招待客の中には居るようだが。
 僕はそういう心積もりの妖かしでは無いから安心して良い。

[拍手をくれた際何処か驚いたような様子だった彼に、妖かしはさっくりと自分が人ならぬ存在だと告げた。]

 まぁ、この位の派手さなら――騒がしいものでもないだろう。
 拍手ありがとう、スー。


【人】 村娘 ラディスラヴァ

このボクが?変わり者?
特別な存在だとは自覚しているけど、
キミは一体全体何を基準にして変わり者と云うんだい。
ただ一人、猫を連れているからかな?

[悪戯っぽく笑い、白猫を定位置の肩へと戻す。>>58
魔法を使えない真人間、とかはわかりきっているのに、敢えて問う意地悪。]

(59) 2012/12/25(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

生存者
(2人 18促)

ラディスラヴァ
34回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび