人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 小僧 カルヴィン

[主の腕が身を包めば、紅石榴を濡らす雨は更に増して]

 別れ……なんて、嘘でしょう?
 帰ると謂う事は、また行くと謂う事。

 だけど、僕にはそれを止める事など出来ない――…。

[振り向き、憂いを帯びた紅い目元に触れて]

 僕にお構いめされますな。
 元より判っていた事です。

 主は主の為すがままに。
 僕はいつまでもあなたの帰りを、待っていますから。

(0) 2010/08/07(Sat) 02時半頃

[落とした命。
ただ、思う。

あの花は、どんな姿をしていたのだろうと。
一度聴いた笛の音。

耳に残る音ではなかったが、笛を聴いたことだけは覚えていたから。

父が摘む花。

今はもう、遠き場所に]


[散った冬色の花を見やる。
最後まで共にあった花を、その爪を病を。
恨むことなどしようか。
自身が望んだのだから]

…ロビン。

[一つ、言葉にして]


【人】 小僧 カルヴィン

[潤む目元へと口接ける]

 謝らないで下さい……。

 聞き分けの良い子の振りをして、
 あなたに捨てられたくないだけなのだから……。

(6) 2010/08/07(Sat) 02時半頃

[人を喰らい、血を啜り
種を植えては、また人を喰う
其の身が枯れ果てるまで。

花で有ることに変わり無いと
人食花の、以後を案じる主を見上げて笑む

爪が皮膚を破り肉を引き裂いていく
深く深く

数珠の音がする。
転がる珠が

心臓刳りださんとした其の時に
魔を祓うというその数珠が効を発した]


[崩れ落ちる主の身に爪をたてたまま
花もまた糸が切れたよう。

薄れていく視界に、歓喜のいろを見て
ひとつ
望みが叶った事を知る

人狼病持つ、人食花は散った]


[祓われた魔は、花が持つ
一族の願い

ひとに種植え付けて
望まぬ生を産む

少しずつ、少しずつ
底からこの世を崩してゆく

幾日も、幾年かけても

血を受け継いできたこの花も
願いはひとつであったのだけれども]


【人】 小僧 カルヴィン


 行かないで、と縋っても。
 あなたは行ってしまう。もう一つの月の元へ。

[ぎゅっと拳を作る様に握りしめる手。
 それがかたかたと震えて]

 縋っても尚、引きとめられないのなら。
 それは酷く、自分を惨めにするだけです。
 ならいっそ、聞きわけの良い振りをする方が、
 未だ矜持も護られましょう?

[幼い顔に浮かぶは、笑み。
 だけど握りしめた拳からは、その爪先が掌の皮膚を貫いたのか、
 ぽたぽたと紅い滴が滴り落ちた]

(9) 2010/08/07(Sat) 03時頃

[何処とも知れぬ、ふわりと浮かぶ意識
閉じたはずの瞳開けば、変わらぬ姿を目前に]


 ……主、さま?

[名を呼ばれた。
不思議そうに、首を傾ぐ]

 ここは


メモを貼った。


メモを貼った。


[届く声。
ああ、意識は落ちたのに、この場所は]

狭間か。彼岸か。どちらでも。

お前がいるのだから。

[傍にある花を手繰り寄せる]


[困惑を顔に浮かべて
手繰り寄せられた相手から視線を逸らす]
  
 ボクは……
 私は

[先に散ったのは冬の蕾
後に散らされたのは、病持つ花]

 狭間でも、彼岸だとしても
 ……主さまの傍に、居られるんですね。

[心ふたつ
混じる]


【人】 小僧 カルヴィン

[腕の中に包まれても、
 鳥の顔は強張ったように笑みを張り付けたまま]

 寂しい想いなど、しておりません。
 僕を可哀そうな子供に、しないで……。

[掌から滴る朱に、酔いそうな主を見て]

 僕では……喰らう価値もありませんか。

[ぽつりと呟いた後、
 その頬に触れようと紅く濡れた指先を伸ばした]

(21) 2010/08/07(Sat) 03時頃

メモを貼った。


今のところは、というところでしょうか。
仏の教えには、彼岸には浄土があると。
そこに逝く為に、僧は徳を積む。

私は、積まずに参ってしまいましたが。

ですから。
ここも一時の場所なのかもしれぬ。

[声が聞こえる。此岸からの。生者の声。
そして混じるは死したものの声]


【人】 小僧 カルヴィン


 清濁併せ持つからこそ、月は美しいと。
 前に、申しあげたでしょう?

[伸ばした指が、主へと触れる。
 紅く濡れた指が唇をなぞれば、
 まるで紅を引いたかのような艶やかさに、一寸見惚れて]

 あなたが獣であっても、焦がれる想いは変わりません。
 僕は……あなたと謂う魂に、恋をしたのだから。
 

(28) 2010/08/07(Sat) 03時頃

 私は、浄土まで行けません。 
 そも人に非ずといわれる身

 一時の場所に
 何時までも留まっていられたら

[不意に気付く]

 声が聞こえる
 ……セシル、迦陵……


[道は分かたれた
友人二人の声を聞き
はっきりと知る。

学びや同じくした花といえど
花同士であれば
何時か別れは来るもの

寂しいと感じるのは、冬の蕾]


私も行けませんよ。
徳を積めばいける場所ですが…。

私はそも徳を積む事をしなかった。
けれど。お前を地の底に落としたくはない。

ここに留まれるのならば、留まりたいものですが。

[友を呼ぶ声。目を細めた。
契った事は知らぬ。けれども、二人が思い合うことは知っている]


【人】 小僧 カルヴィン

[気がつけば、華奢な身体は寝台へ。
 視線を泳がせれば、皺打つ敷き布が見えて。

 紅石榴が見上げるのは、紅引く主の艶麗なかんばせ]

 嗚呼……やはり、綺麗……。

[うっとりと呟き、眸を閉じる。
 口接けをねだるように、朱に濡れた腕を、
 主の首へと回して]
 

(38) 2010/08/07(Sat) 03時半頃

 そうですね、色狂いの僧では
 たどり着けない場所でしょう。

[返す言葉に僅かトゲ交じり
は、と気付いて口を噤んだ]

 私は……ふたり留まれるなら何処だって

[頬を染めて身を離す。
居た堪れないのは
接触に慣れぬ冬混じる所為]


メモを貼った。


【人】 小僧 カルヴィン

[主から戴いたのは隅々までを嬲る様に、重なる口接け。

 呼吸を奪われれば、相手の酸素を求める様に。
 より深く、舌を絡めて交わる唾液を交換するか]

 …………ねえ、なよたけの君。
 お願いがあるのです。

[長い長い口接けの後、
 紅石榴はあやしの光を燈して。

 少年はその幼い顔に不釣り合いの表情を浮かべ、
 霞む月を見上げる]

(49) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 小僧 カルヴィン


 ええ。
 僕をずっとお傍に置いて下さると謂うのなら……。

[紅石榴が捉える、薔薇の香油で濡れる主の指。
 そんなものはいらないと謂う様に、その指を口に含めば、
 水音を響かせて]

 いつか、僕の子を……生んで下さい。
 それが僕の、願い……。

[唾液に濡れる指を未だ閉じたそこへと導き、
 嗚呼……と震える声で一つ啼いた]

(60) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[月が綻ぶように笑めば、鳥もまた。
 同じように幼いかんばせを綻ばせる]

 僕は死にません。
 ずっとずっと…鳥はあなたの傍に。

[身体の奥へと捩じ込まれる熱情の激しさに、
 ぎゅっと、血に濡れた指がシーツを握りしめる]

 あ、あ…ぁ……。
 もっと、深く僕を……もとめ、て……っ。

 なよたけの、 き、み……っ。

[高く甘く。
 囀る声は、主の心も蕩かすだろうか。
 理性の焼き切れた鳥は、ただただ打ちつける強さに啼き喘いで。

 紅石榴が零すは、歓喜の涙]

(69) 2010/08/07(Sat) 04時半頃

 失言を。

[先刻のトゲについて、謝罪をひとつ]

 主さま……

[応接間の、洋琴に目を止めた。
近づき、鍵盤の蓋を開く]

 現世で聞かせられなかった
 うたを、聞いてくれませんか

[触れる
指がゆっくりと白と黒の上で踊る。
音符の連なりにあわせて主の為に歌うのは
優しくも物悲しい鎮魂歌
この世ならぬものなれば音は*聴こえるか*]


メモを貼った。


【人】 小僧 カルヴィン

[主が自分を求めてくれるのが嬉しくて、
 命ぜられるまま、鳥は歌う
 
 愛の交歓に溺れてしまえば、あとはただ。
 動けなくなるまで、互いの身体を貪り喰らい合うだけ――**]

(78) 2010/08/07(Sat) 04時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 04時半頃


小僧 カルヴィンは、ランタン職人 ヴェスパタインが筆を取るのを気だるげに見て、。あふ…と欠伸を*一つ*

2010/08/07(Sat) 05時頃


[――   鳥は。]


  ……――  厭だ


[鳥は、青から射落とされる。]


  …っ、厭だ――…!



 朧様、

    ――っ

           ……


[白い鳥が、 啼いたのは]


華月…!!!


[届いたかどうか知れぬ]




[――   りん、  と。


        鈴の音が    最期に 啼いた。]

 


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 小僧 カルヴィン

― 鳥籠 ―

[腰を中心に全身に酷い倦怠感を纏いながら、
 身を起こす。

 日はもう中天近くまで登っており、
 厚く簾の降りた室内にも光が届くか]

 ……ふふ。
 
[体中に残る、主より残された赤い花弁。
 それを一つ一つ指でなぞっては、齎された熱情の記憶を辿って。
 自然と唇から笑みがこぼれおちる]

(96) 2010/08/07(Sat) 09時半頃

メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 小僧 カルヴィン

[湯を浴びねばとも思うけれど、
 この身に残る主の香りを消すのは忍びなくて。

 それでも白露を纏ったままでは何処へも行けぬと、溜息を一つ]

 なよたけの君、起きて……。
 もう陽があんなに、高い。

[隣で眠る佳人へと声を掛け、
 まだ眠っているようなら、血糊の乾いた手で揺さぶるか]

(100) 2010/08/07(Sat) 09時半頃

メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 小僧 カルヴィン

[向けられる淡い笑みに、鳥もまた笑みを返して。
 おはようございますと告げた後、
 眸を閉じて口接けを強請る]

 なよたけの君の香りを、消したくない……。

[眸を伏せ、長い睫毛を震わせてそう告げれば、
 主はどんな顔をするだろうか。

 それでも抱きかかえて貰えば、
 嬉しそうにその首へと腕を回すだろう]

(106) 2010/08/07(Sat) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カルヴィン 解除する

犠牲者 (5人)

カルヴィン
2回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび