人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット

−居室→本邸廊下−

[結局茶だけで腹が満たされるわけもなく、
男の足は夜食を求めて食堂のある本邸へと向かう。
寝ぼけ眼で見たかもしれない白い鳥のことは、
今は記憶には残らない。
ただ、月明かりが色硝子を通して複雑に落とす
床の美しさの妙を楽しみながら足を進める]

(4) 2010/08/07(Sat) 02時半頃

[落とした命。
ただ、思う。

あの花は、どんな姿をしていたのだろうと。
一度聴いた笛の音。

耳に残る音ではなかったが、笛を聴いたことだけは覚えていたから。

父が摘む花。

今はもう、遠き場所に]


[散った冬色の花を見やる。
最後まで共にあった花を、その爪を病を。
恨むことなどしようか。
自身が望んだのだから]

…ロビン。

[一つ、言葉にして]


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 02時半頃


[人を喰らい、血を啜り
種を植えては、また人を喰う
其の身が枯れ果てるまで。

花で有ることに変わり無いと
人食花の、以後を案じる主を見上げて笑む

爪が皮膚を破り肉を引き裂いていく
深く深く

数珠の音がする。
転がる珠が

心臓刳りださんとした其の時に
魔を祓うというその数珠が効を発した]


[崩れ落ちる主の身に爪をたてたまま
花もまた糸が切れたよう。

薄れていく視界に、歓喜のいろを見て
ひとつ
望みが叶った事を知る

人狼病持つ、人食花は散った]


[祓われた魔は、花が持つ
一族の願い

ひとに種植え付けて
望まぬ生を産む

少しずつ、少しずつ
底からこの世を崩してゆく

幾日も、幾年かけても

血を受け継いできたこの花も
願いはひとつであったのだけれども]


[何処とも知れぬ、ふわりと浮かぶ意識
閉じたはずの瞳開けば、変わらぬ姿を目前に]


 ……主、さま?

[名を呼ばれた。
不思議そうに、首を傾ぐ]

 ここは


本屋 ベネットは、大広間のほうで物音がした気がして足を止めた。軽く首を捻る。

2010/08/07(Sat) 03時頃


メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 03時頃


メモを貼った。


[届く声。
ああ、意識は落ちたのに、この場所は]

狭間か。彼岸か。どちらでも。

お前がいるのだから。

[傍にある花を手繰り寄せる]


【人】 本屋 ベネット

−本邸廊下−
[通りかかった侍従に夜食の用意を頼んでから、
男の足は大広間のほうへと向かう。
こんな夜半にまさか誰かいるなんて思ってもみない。
花祭は中止になったのに、誰がその場所に行くというのか。

まあ、誰もいないと思っているので何の遠慮もなく扉を開けようとしたところで]

…高嶺。何だ、こんな時間にどうした?

[視線に、軽く首を傾げた。
扉に手をかけたところで止まっているので、結構間抜けな姿勢である]

(14) 2010/08/07(Sat) 03時頃

[困惑を顔に浮かべて
手繰り寄せられた相手から視線を逸らす]
  
 ボクは……
 私は

[先に散ったのは冬の蕾
後に散らされたのは、病持つ花]

 狭間でも、彼岸だとしても
 ……主さまの傍に、居られるんですね。

[心ふたつ
混じる]


メモを貼った。


今のところは、というところでしょうか。
仏の教えには、彼岸には浄土があると。
そこに逝く為に、僧は徳を積む。

私は、積まずに参ってしまいましたが。

ですから。
ここも一時の場所なのかもしれぬ。

[声が聞こえる。此岸からの。生者の声。
そして混じるは死したものの声]


【人】 本屋 ベネット

お前が中途半端な時に気付かせるからに決まっているだろう。
…何だ、風邪か?

[掠れた声に首を傾げる]

ああ、ちょっと部屋で転寝をしていたら食事の機会を逃してな。
小腹がすいたので食堂に行こうかと思ったんだが
……音がしたような気がして。

[扉を見やり、それから肩を竦めた]

あのな、弓馬や剣以外はからっきしだ。
知っているくせに、それを言うか。

[舞殿の主の癖に、目も確かなものがあるのに
芸を嗜まんとしなかった理由は向かなかったからにすぎない]

(26) 2010/08/07(Sat) 03時頃

 私は、浄土まで行けません。 
 そも人に非ずといわれる身

 一時の場所に
 何時までも留まっていられたら

[不意に気付く]

 声が聞こえる
 ……セシル、迦陵……


[道は分かたれた
友人二人の声を聞き
はっきりと知る。

学びや同じくした花といえど
花同士であれば
何時か別れは来るもの

寂しいと感じるのは、冬の蕾]


私も行けませんよ。
徳を積めばいける場所ですが…。

私はそも徳を積む事をしなかった。
けれど。お前を地の底に落としたくはない。

ここに留まれるのならば、留まりたいものですが。

[友を呼ぶ声。目を細めた。
契った事は知らぬ。けれども、二人が思い合うことは知っている]


【人】 本屋 ベネット

うるさい。
下らんことを言いに来たなら帰れ。

…むしろ、お前こそこんな時間にこんなところで何をしている。

[人狼でも、という言葉に肩を竦めた。
そんな状況だとしたら、自分達のこの声で逃げてしまっていそうな気もする]

だったら練習などとつまらん冗談はやめてくれ。

[呆れたように返しながら扉を開いた。
それが高嶺の問いに対する答えである]

(36) 2010/08/07(Sat) 03時半頃

本屋 ベネットは、記者 イアンに押しつぶされ見事下敷き。扉を開けた瞬間は流石によけられなかった。

2010/08/07(Sat) 03時半頃


 そうですね、色狂いの僧では
 たどり着けない場所でしょう。

[返す言葉に僅かトゲ交じり
は、と気付いて口を噤んだ]

 私は……ふたり留まれるなら何処だって

[頬を染めて身を離す。
居た堪れないのは
接触に慣れぬ冬混じる所為]


メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

毒舌なんて何を今さ────ッ!

[雪崩、というのはまさにこのことかもしれない。
いや、いっそおしくらまんじゅうという子供の遊びすら思い出す。
後頭部を強かに打った気がするが、それはこの際どうでもいい。
触ってみたが、瘤にはなっていても切れてはいない]

…おい。

[何がどうしてこうなった。
鈍い痛みに幾らか顔を歪ませつつ体を起こせば
当然それにつられてイアンの体も起きることになる]

(45) 2010/08/07(Sat) 03時半頃

【人】 本屋 ベネット

…私は大丈夫だ。
ある程度は体も鍛えているし、荒事にもそれなりに慣れている。

[夜光に返事を返すと、一息付く。
高嶺に手助けをされて強制的に姿勢を変更させられている
イアンの背を押して起こしてやりながら]

まったく。食事に来ただけのつもりが何でこんなことに…。

[それは自分のせいでもあるので、ただ呻くことしかできない]

(50) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

いつからも何もあるか、この能天気め。
たった今、お前のお陰で着任したばかりだ。

[盛大に息を吐き出すと、自分の後頭部を触って瘤を確認しつつ]

…お前、怪我はないか。

[たった今自分を潰した花に問いかける]

(53) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[天満月に気づいたのはこちらを見た高嶺の視線に気づいて
彼の手を借りて立ち上がり、己の上着の汚れを落とし始めた時だった。
恐らく天満月はイアンを助けることになるのだろう]

…これで足を捻って舞えなくなるような
どうしようもないドジを踏まれるよりはましだ。
大体、私はこれの舞を通しで見ていない。
いざ舞ってみろと言った時に足を捻って舞えませんなんて
言われるのは腹が立つ以外の何ものでもないからな。

[は、と小さく息を零して]

(57) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

ならば結構、怪我がないならそれで構わん。
仕事熱心な事は褒めてやりたいが、もう少し周りに注意を払え。
自分のことにもだ。それほどまでに獣を狩りだしたいなら自分のことぐらいちゃんとしろ。

[これではまるで親のようだと思いながらイアンに言葉を飛ばす。
また視界を覆っている姿を横目に]

いや、別に夜光が謝ることではない。
どちらにせよ偶然の産物だ。

[天満月に近づく様子を見て、
天満月の花になったのだろうかと予測はすれど口には出さぬ]

(63) 2010/08/07(Sat) 04時頃

 失言を。

[先刻のトゲについて、謝罪をひとつ]

 主さま……

[応接間の、洋琴に目を止めた。
近づき、鍵盤の蓋を開く]

 現世で聞かせられなかった
 うたを、聞いてくれませんか

[触れる
指がゆっくりと白と黒の上で踊る。
音符の連なりにあわせて主の為に歌うのは
優しくも物悲しい鎮魂歌
この世ならぬものなれば音は*聴こえるか*]


メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 04時半頃


【人】 本屋 ベネット

[高嶺の視線を余所に、イアンの返事に小さく息を吐き出す]

ああ、私は食事に───。

[のばされた手を弾いたのは扇。パン、と音が響く。
ある程度勢いもあったので、仮に血を舐めたとしたら、
それは扇によって生まれた傷による天満月本人の血だ]

…大丈夫だと言っている。
傷に見えたのなら瘡蓋だろう。
先日祭の最中に、威勢のいい猫に引っ掻かれた故。

[周りからすれば男の気性もまた猫に近く思えるかもしれないが。
余計な世話、という顔で謝るつもりはないらしい]

(77) 2010/08/07(Sat) 04時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 04時半頃


本屋 ベネットは、門下生 一平太に頼んでいる食事も持ってくるよう告げた。きっと花巻と月餅が用意されている。

2010/08/07(Sat) 04時半頃


【人】 本屋 ベネット

…何だ。

[高嶺に視線を向けられたところで痛くも痒くもなさそうな顔をした。
この男が扇で人を叩くのは割とよくあること。
先達て洗礼を受けた花はすでに二輪にもなっている。
凶暴なのは口だけではなく手元もだということに他ならない]

(83) 2010/08/07(Sat) 05時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 05時頃


【人】 本屋 ベネット

ああ、そうか。私がお前を買いかぶっていただけか。
では、今度目の医者に行くとしよう。

[高嶺の言い草に嘆息を一つ。当然芝居である。
結局鉄色の視線は高嶺同様に天満月へと向かう]

(86) 2010/08/07(Sat) 05時半頃

【人】 本屋 ベネット

何だ。そんなに意外だったか。

[逆にこちらのほうが意外で、男は鉄色で黒檀を眺める]

何で鏡なんて見なければいけないんだ。
行くこと自体は吝かではないが、
行動に関しては改める予定は一切ない。

[こうである]

(88) 2010/08/07(Sat) 05時半頃

【人】 本屋 ベネット

そうか。じゃあ覚えておけばいい。
俺はお前をそれなりに買っている。
面の皮の厚さを含めて、な。

[ぱち。音が一つ響いて揺れた。
再度の言葉には、断るともう一つ付け足して
話はそこで終わり。
花たちが戻ってくるまであとどれぐらいかかるのだろう。
それを測るかのように、手元でほぼ同じ刻みで扇の骨が鳴る]

(90) 2010/08/07(Sat) 06時頃

【人】 本屋 ベネット

[男は自分の感情に素直な分、
回りの感情には疎いのかもしれない。
そうかと一言返して男は少しだけ笑った。

ぱちん、と一つ音が鳴る]

…いつまでのんびり茶を入れているんだか。

[空腹は最高の調味料とはいえ、
待たされることはあまり好きではない。
食堂の方を見やり、嘆息一つ。

憐れな白鳥が飛び立とうとしていることを
男は未だ知らない**]

(93) 2010/08/07(Sat) 06時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 06時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

処刑者 (5人)

ベネット
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび