人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


長老の孫 マーゴは、演劇部 オスカーと手を繋いだ。(06)

2010/03/03(Wed) 01時頃


暗く寒い闇の中
その中でヘクターの魂が蝋燭の如く静か燃えている
眠るように


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 01時頃


メモを貼った。


/中
眠くて限界だ。
また朝に。

[ケイトを抱きしめて]

無理するなよ。


【人】 長老の孫 マーゴ

−PCルーム−

[オスカー>>25の唐突な呟きに、戸惑ったけれど、
その後に続く台詞で安心する。口元には小さな笑み。
自然と左手に力をこもった。うん、大丈夫。


けれど、オスカーの視線を追って自分もモニタを見て、
新たな文字列が加わっているのに気付いてー。]




 − “hector is dead”

(39) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

長老の孫 マーゴは、「え?」その文字列の意味を理解するのに、しばらく時間がかかった**

2010/03/03(Wed) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

−PCルーム→廊下−

うそっ!

[鋭い叫び声をあげた。ヘクター君が、死んだ?
うそうそうそ…。大きな眩暈が襲ってくる。
それでもふらつきながら、オスカーと共に廊下に出る。

そして、目の前で広がる光景に、絶句する。]

どうして…?
[さっきまで二人ともあんなに楽しそうだったのに。
眩暈が引けば、近づいて自分にもできることはないかと尋ねるだろう。
それまではビー玉を強く*握りしめ*]

(87) 2010/03/03(Wed) 02時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 02時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 02時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

−北棟3階廊下−

保健室に、連れていくのがいいかしら。

[オスカーがフィリップからのメールをまだ見ていなければ、
保健室に踏み込む危険さを知らないわけで。
けれど、今は保健室に近づかない方がいいときけば、]

もう、安全な所はないのかしら?
[悲しそうな顔で呟く。]

それでも、体を横にして休めるところ…、
用務員室か校長室?
生徒会室にソファはあったかしら…?
[誰にともなく*尋ねる*]

(115) 2010/03/03(Wed) 06時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 06時半頃


[気がつくと闇
 五感は完全に奪われ
 何も分からない]

ケイト・グリフィズいるのか?
[返答があっても、傍にいても、今のヘクターに知る術はない]

俺の名、知らないんだろ?
教えてやるから返事しろよ。
そして来いよ、暖めてやるからさ。
みんなと一緒に帰ろうぜ。

[ヘクターはさ迷う
 探す者が傍にいても分からないままに
 ときにその姿が、魂の燃える炎が、声が、皆に届くだろう]


メモを貼った。


/中
手を差しのべてやりたいが、マジで口説きなるからな。
死なんかったらした。
俺を使ったRPはケイトの好きにしても構わね。ひでー目でも気にしないぜ。


/中
武骨者で愛だ、恋は知らん。
でも俺は後悔してねぇ。

早くお前に触れたいぜ。


孤独と生きながら全身を細切れにされる痛みに苛まれる。


[五感は失っているはずだった
 しかしそれは否と知ったのは闇がヘクターを見咎め、苦痛と憎悪を向けた時
生きたまま、肉を、精神までもゆっくり細切れに、ゆっくりと再生させる痛みにだけの世界
意志は混濁しても、まだヘクターはこちらいた]

――!!

[叫んだのはなんであろうか]



[破片になった混濁したヘクターの意識に笑い声は聞こえる
 声を出そうにも破片では無理な事
 それでも動こうとするヘクターの破片は散る桜のよう]

(ケイトに俺の名を教えてくれ)

[闇は動く
 別れの赤い桜吹雪を降らすため]


メモを貼った。


【人】 長老の孫 マーゴ

−回想・美術室前−

[とりあえず会議室に移動することになったのだが、
突然美術室から現れたディーンに、目をみはる。
つい先ほど生徒会室で見かけた様子とうってかわって、]

(いつも通りのディーン。いつも通りすぎてなんだか…。)

ディーンの前に立ちはだかるミッシェルの、
そのまた後ろでオスカーに庇われるように存在する自分。
ミッシェル達のやりとりを息を飲んで見守る。

息が苦しく感じるのは、緊迫した空気のせいだろうか?
それとも、相変わらず守られているだけの自分…?]

(334) 2010/03/03(Wed) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−回想・美術室前−

[ミッシェルのディーンに対する糾弾。
それを窘めるピッパと、ほんの一瞬目があった。
オスカーの腕を掴む力が少し入ったけれど、
自分からはそらすまい、とこらえた。
一瞬だけみたピッパの…な表情は気のせいだっただろうか。

プールに行く、と言って慌ただしくその場を離れるピッパを、
一人じゃ危ない…、そう思ったけれど、後を追うことはできなかった。]

[メアリーの声にならない声。
ディーンを見つめる表情やミッシェルへのメッセージも
見ることはできなかったが、
ディーンに抱き寄せられた後ろ姿は幸せそうで…。]

(338) 2010/03/03(Wed) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

(あれ…?どうして…?)
[自然と涙がこぼれた。
メアリーとは酷く近い場所にいた、そんな気がしていたけれど、
今は遠い。いや、遠くに行ってしまいそうな気がして。]

駄目だよ、メアリー。行っちゃだめ…。
[うわごとのように呟く声は彼女の耳に届いただろうか?]

(339) 2010/03/03(Wed) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[ジェレミー>>330最後の言葉に頷いた。

ミッシェルの言うことが本当なら、
本物のディーンの…が何処かにいるわけで。]

私、ミッシェルさん、信じてるから。

[PCルームのモニタに、ディーンの名前はうつってなかったけど、*それでも*]

(340) 2010/03/03(Wed) 20時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 20時頃


/*
ケイト、サンキュー!!
中の人記号確認。
墓下でもRP、これでいいのか?
要領が分からんのでな。


/*
生きたかった。
生きていたら、手を握れる、話せる。
言いそびれ・やり損ねで未練が。
そろそろタガ外れそうなもんで自重期間に入るぜ。


/*
話せば、より話したく。
手を握れば、抱きたく。
抱いたなら、その先に。
今でも違う欲望で突っ走りそうなのを抑えてるんだぜ。
だから俺に自重させてくれ。



[痛み以外の感覚が戻ったのは久方ぶり
 でもそれは新たな苦痛の始まり]

(それは俺じゃねぇ)

[闇に散らばる破片に漂う意識
 燐火が燻ってる]

(本当の俺はここにいる)
(気づいてくれ)
(誰か助けてくれ)


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 21時頃



!!

[声にならぬ叫び
 新たな痛みは死ぬ事も許されぬ死の苦痛
 それでもヘクターはヘクターだった]

(狂えば楽に―)

[再び混濁に沈む意識]


【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[オスカーの側で、ジェレミーがその場を離れて行くのを見送った。]

(これからどうする?)
[そう言いかけたが、とりあえず自分で考えようと。]

(380) 2010/03/03(Wed) 21時半頃

長老の孫 マーゴは、紐 ジェレミーが階段を落ちていく音を聞いたような気がした(遅

2010/03/03(Wed) 21時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[やっぱり、メアリーのことも追いかけることができなくて。>>381]

武器になるような物があれば…?

[思い出したのは、部活で使っていた草刈り用の鎌とか。
けれど、逆に奪われたり操られたりされるかもと思うと、
躊躇いがある。できれば傷つけたくない。痛いのは嫌だから。
でも、今のままではあまりに非力で。]

…オスカー君?
[何事か呟いて、とある方向に視線をやるオスカー>>382
遅れて追いかければー。]

(385) 2010/03/03(Wed) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

ーひっ!

[オスカーのすぐ側の闇から現れた、
ケイトに歪んだ笑みを向けられると、血の気がひいた。
そしてまたオスカーにしがみつく。目は緋色からそらせない。]

(388) 2010/03/03(Wed) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[オスカー>>394の「大丈夫」の声に、息をつく。]

うん。私も逃げない。諦めない。
こんな遊び、絶対終わらせるんだから。

(400) 2010/03/03(Wed) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

知らない場所…。

[ミッシェルのもたらした情報を復唱した。]

そこにケイトが?

[ケイトからヘクターの名前が出れば、息が詰まった。]

ヘクター君は、あなた達の仲間じゃないわよ…。
私達の…。

(408) 2010/03/03(Wed) 22時半頃


[己の魂を侵食する闇に身を委ねかけた時に頭に過ったのは―]

(俺はただ一つとして約束をまだ果たしてない!!)
(一人の女を温めてやるというささやかな願いも)

忘れかけるところだったぜ、信じる事を。
俺は同化しちまったが、残ったヤツらが解放してくれるってな。
お前らと同化するのは、絶望してからでも遅くねぇや。

[闇の中でおぼろげな姿を実体化させ
 五感は感じなかったが、気配を辛うじて感じる事は出来た
 己の魂に侵食する闇の方を睨み]

狂気に落としてくれて感謝してるぜ。
信念に狂気的にしがみつく事が出来るからな!!

[啖呵を切るがその姿は痛々しい]


メモを貼った。


【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[目の前にはまだケイトがいたが、メールの着信>>419に気づき、携帯を覗く。]

兄さん…。

(危険な目っていうのは今の状況かもしれない…。)
[それでも何故かすぐに返事を書かなくてはいけない、
そんな気がして。]

「title:RE
 
 メールありがとう。私は大丈夫です。
 取り込み中だけれど、オスカー君もミッシェルさんも側にいるから平気。

今、美術室の前だから、理科室までは時間がかかるかもしれません。
もっと近い場所なら早く逢えると思いますが。」

[取り急ぎ、それだけ打って、返信した。]

(436) 2010/03/03(Wed) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

ヘクター君…?

[>>@54何処かからヘクターの声が聞こえたが、
耳をすませても怨嗟の声ばかりで…。

ケイトが消えた闇の方をただ見ていた。]

(450) 2010/03/03(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[ミッシェル>>452にこれからどうするか?と問われ、]

…兄さ…スティーブン先生が、話があるって。
呼ばれてるんだけど。

[携帯を見たが返信はなかった。]

オスカー君、どうしよう?

(456) 2010/03/03(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−

[オスカー>>454が校内巡回するときいて、
途中まで一緒に、と言おうとして、着信に気付く。]

あ、補習室で会おうって。私、行ってくる。
近くだから、一人で大丈夫。

[オスカーがそれでも一緒に、と言えば、
喜んで応じるつもり。従兄は、一人で、とは言ってないので。]

「title:re:今

 わかりました。すぐに行きます。補習室で。」

(463) 2010/03/03(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−美術室前−
>>462
じゃあ、近くまで一緒に。
話が終わったらメールするってことにしようか。
[そう言って、東階段を二人で降りていく。]

気をつけて。また後で。
[ミッシェルと別れる時はそう言って手を振って。]

(471) 2010/03/03(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

生存者
(5人 60促)

マーゴ
36回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび