人狼議事


139 【飛歓】暇を持て余した神々の【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


[浄められた鏡の前。
座して名を唱える。

神の名は、日向]

え…、っ!

[輝きを受けるはずの水盤と鏡の中、靄がとぐろを巻く。]


[己の力、全て。
弾き返され、そのまま意識は遠のいた。


後に残ったは、水晶の欠片。]


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 00時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 座敷守 亀吉

[そしておしどりの話を聞いたならば、少しだけ照れたようにまた笑んだか]

もっと言葉を尽くして想いを表現出来ればいいのですけれど。
何分、口下手なほうでして……

[謙遜する雪客>>2に上手い賛美の言葉を紡げないことがなんとももどかしく。]

……貴女が祟り神に堕とされたなら、素晴らしい反物が高天原から失われてしまうのですね。

[ぽつりと呟いてからはたと彼女の不安を煽る言葉だったかと謝罪をしたか
そうして言葉を交わし彼女と甚六が去ったならば、社に出掛けたのだった*]

(6) 2013/08/14(Wed) 01時頃

[自らが砕け散る音を、どこか遠く聞いた。]

(ああ、せっかく浄めたのに…)

[彼の人の水が染み渡った五体。消えさせ、人界に落ちるには忍びなく。残った神力で水晶へと変えた。]

(どうか、新たな清めの道具として使ってください。)

[白兎に託したそれは、かの水神へと届いたろうか。
ただの人間になった身には、すでに分からぬことだけれど。
ゆっくりと目を閉じる。]


【人】 座敷守 亀吉

― 深夜:屋敷の庭 ―
[この高天原に現れた二柱目の不浄の目には、闇夜を照らす月明りは届かない。
ただ、虚ろはじっと宙を睨み]

いっておいで

[その言の葉を合図に不浄なる半妖の側にある闇が蠢き、何かが羽ばたくような音がする
暗闇に潜み、天には届かないそれは――二つ頭に一つ足の烏。この高天原には存在し得ない筈の妖(あやかし)

生温い風を残し、影の中を縫うように飛び去って行った]

[本当にそれで祟り神を見付けられるなどと思ってはいない。
それが叶ったとて、自らの力もまた祟り神に何の影響も及ぼさないだろう。少なくとも、今は。
しかし、どうして愛しき妹の身が危険に晒されていて何もせずいられるだろうか?
何か手掛かりだけでも、そう思うのが兄だろう。

神々が、祟り神が妖の存在に気付く可能性が生まれると分かっていても、そうせざるを得なかったのだ。*]

(14) 2013/08/14(Wed) 01時頃

―未明―

…ふーん。

[水鏡に浮かべられた札の力が身体を包む。
徐々に奪われて行く神力。
創造神は薄く笑う。]

ウチが祟り神だと?

[あるいは力が力なだけに恐れられたか。]

―――――まぁ、いいわ。


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 01時半頃


正直、あの地には飽き飽きしてたのよね。

[行くなという風に腕に巻きつく羽根蛇を撫でれば。]

そういえば、甚のとこに預けてる子が居たわね。

[消えゆく神力の最後をその羽根蛇に送る。]

心配するなって、
君はもう、ウチが居なくても大丈夫、
君は君の意思で、信じた通りに動けと。
どこにいてもウチは、その君の心を君の姿を見ているから、と伝えて。



信じている――――と。


メモを貼った。


【人】 座敷守 亀吉

―― 時は遡り:屋敷 ――
[ためらいもなくウトの名前を水鏡に浮かべてきた後、屋敷に帰り志乃がいたならば声をかけ茶を淹れてもらい団子を共に食す
その味についてなど、和やかに兄妹の会話をしていたがふとしばし押し黙ってから]

話しておかなければいけないことがあるんだ。
聞いてくれるかい。

[そう口にする]

(24) 2013/08/14(Wed) 02時頃

【人】 座敷守 亀吉

明け方、何か感じなかったかい?

[そう問い掛けた後甚六が自分と志乃へ術を掛けたこと、それによりどちらかが堕ちれば後を追うが如くもう片方も下界へ移動することを説明する]

……僕が志乃と離れたくない、そう思ったのが彼に届いたのだろう。

すまないね、君の気持ちを考えないまま身勝手にそんな想いを抱いて。

……迷惑、だったかな

[ぽつりと呟くように一言を零し。唇を結ぶ
自分はこの高天原に志乃がいなければ堕ちることに怯える意味など、ない。
凶事を彷彿とさせる闇神をそれでも孫のように可愛がってくれた癒神が堕ちた今は特にその想いが強くなっている
しかし、妹は。友人も自分は嫌で仕方ないが彼女を可愛がりたがる火守の君もいる。
彼女の周りには他の神々がいるのだ。自分のせいで堕とされ、力を失い、親しい者達と離れ離れになることになれば辛い思いをするだろう……]

(33) 2013/08/14(Wed) 02時頃

【人】 座敷守 亀吉

……。

[このまま自分の正体まで話してしまえたら、そんなことが過ぎるけれど。
それは出来なかった。志乃に嫌われることが恐ろしかった。
それから幾分か話をしただろうか、やがて]

……僕はもう休もう。

志乃、きっと君は疲れがたまっている。昨日のようになる前に休むんだよ。

[そう言い残して自室へ下がった。
再び動き出すのは、深夜**]

(37) 2013/08/14(Wed) 02時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 02時半頃


―回想:丘・朧と―

―――…そうかもね?

[人になりたいのか、と問う朧に薄く、笑う。
本心とも冗談とも取れるような、読めない音は丘を流れる緩やかな風に溶けゆき。

続く、己が下に仕える伝達神を信じると言うのには。]

ありがとう…、朧。

[一瞬だけふわりと笑んで。
直ぐに元の無表情、とんっと身軽に幹から降りる。]

もし…、もしウチが堕ちることになったら…
あいつのこと、頼む…

[朧の傍ら、同じように大樹に凭れ。
そんなことを口にした。]


…笑うな。

[羽根蛇の名に軽く噴出する様にはふいっと余所見をしつつ。
ゆっくりゆっくり、水神が考えながら紡ぐ、その内容に耳を傾けた。]

…うん。

[信じて貰えるか解らないが、自身は祟られていないと思うという朧に小さく頷けば。]

…あ、言っとくけど、ウチは弟子だからって甚を憑かれていないって言ってる訳じゃあないからね。
仮にあの子が憑かれていたら、こんな札遣わなくても、師匠として責任持って下界に堕とすってこと。
ウチにはその力があるし。

本当に信じるってことはそういうことでしょう。
現実から目を逸らすことじゃない。

[それだけは付け足して説明して、再び話を聞く。]


水が濁りを―――…

[手を握る様を横目に。
寂しそうな声が響く。]

詠神の術に影響…

[朧の言葉をひとつひとつ、確認するように繰り返す。
水を渡した相手は勿論、察していた。]

た、しか、前のときもそんなことがあったような…

[月神の占を妨害する、別種の力の存在。
考えるように手を口に充てる。]

そうね、朧が、他ならぬ君が、水に異変を感じているのなら。
その感覚は信じるべきだと思うわ。


少し、様子を見てはどうかしら。
朧が大丈夫だと、心から思えるもの以外は渡すべきじゃない、きっと。

あー、でも、その水が無ければ詠術に支障が出るとかだと…

[うーん。と唸って。
後の判断は任せると言われれば。]

ん、わかった。

[軽い感じで頷く。
そして、変な話をと笑んで、丘を下りるその後ろ姿に。]

君が君であるのなら、ウチは信じられる。
だから君も、君であることを忘れさえしなければいい。
朧が朧である限り、水のこともきっと―――

[大丈夫だと、そう、はっきり伝えただろう。]**


―下界に堕ちる少し前―



[高天原から消える己の身体を感じる中。
何故か見えた祭壇の様子。
注連縄に。]

…何、あの子。
罪悪感、でもあったのかしら。

[置いたであろう浄神の姿を思い浮かべ、ぽそりと呟いた。
その存在からして、己を祟り神だとした者のひとりが置壱だと証明しており、本当にそう思っているのなら、このようなことをする必要はなく。
矛盾した行動に小さく溜息を吐く。]

つきあってられないわ。

[そう呆れつつも、いつも己に対してひねくれた言動を取っていた置壱の、彼なりの気持ちに自然と笑みが浮かぶのだった。]**


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 座敷守 亀吉

―― 翌朝 ――
[烏は夜が明けぬ内に帰って来させた、やはり祟り神の正体を掴めはしなかったが果たしてその姿を見たものはいたかどうか。]

……月光の君。

[そしてまたしても堕とされたは自柱の親しき神で、倒れこそしなかったが闇は月光を失ったことを嘆き悲しんだ。
追放された朝顔は祟り神に憑かれていなかった、そういうことだろう。]

(守らなければ。)

(堕とされてはならない。)

[二つの想いが強くなり、一つの考えが浮かぶ
向かったのは華月の屋敷、――そこに彼はいただろうか**]

―― →華月の屋敷 ――

(55) 2013/08/14(Wed) 10時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 10時頃


【人】 座敷守 亀吉

おはようございます、華月様
団子、志乃といただきました。ありがとうございます。
僕がウト様から逃げたから、代わりにあの子に渡して下さったのですよね。
お優しい心遣い、嬉しいです。

[もし屋敷に通してもらうか彼が出てきてくれて闇の耳にその声が届いたならば、どこか作ったような微笑みを浮かべてあまり好いていない筈の華月へ歩み寄り
愛想の良い声音で、今朝神々に伝えられたであろうコトは一切出さずにそういった無難な話をし――やがて]

それで、お話があってここに来ました。
出来れば二人だけになれる、静かな場所で……よろしいでしょうか

[そう頼みごとをする
日向も、彼の家の者も、誰かがいる場所では話す気は無い。**]

(56) 2013/08/14(Wed) 10時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 11時頃


【人】 座敷守 亀吉

[華月は願い通りに人払いを命じた>>62
襖が閉じる音を確認してから微笑みを絶やさないまま煙の匂いを頼りに彼の近くへ、手を伸ばせば互いに触れられる程度の距離に座る。]

聞いているとは思いますが……朝顔様は祟り神ではない、それが月光の君が堕とされたことで証明されましたね。
無実の神が追放されたのです、祟り神にではなく。

[声は作った愛想を失い、ただ常のように静かになる。]

……華月様は、このままで自らも、自らの大切な者も堕とされず
祟り神も見つける、そんなことが出来ると思っていますか?

[今から始めることは、交渉なのだから。]

(73) 2013/08/14(Wed) 12時半頃

メモを貼った。


【人】 座敷守 亀吉

[華月がどう答えてもこう続ける。]

それに……志乃を視たのは月光の君、そうなのでしょう?

[自分は古き神では無い、故に以前の騒動を知らぬ
月というものの性質から彼は候補ではあったがそれが事実かなど知る由も無い、ただ今朝は少なくとも自分には誰かを視た結果が耳に入っておらず。
そこからはったりを口にしたのだ。本当は視る者が堕ちてなくとも華月がそれでなければ不安を煽るぐらいは出来る筈、と。]

僕も貴方様も、守るべき者がいる
手を組むべきではないですか……せめて、無実の罪で高天原を追われない為に。

[そこまで口にして一度押し黙り、静寂の中また言葉を紡ぐ]

……単刀直入に言いましょう。
互いを、そして僕は日向ちゃんを、貴方は志乃を
決して札に名前を書かない。そう約束していただきたい。

(74) 2013/08/14(Wed) 12時半頃

【人】 座敷守 亀吉

……華月様は祟り神に憑かれてなどいないと、そう信じてお願いに来ました。

僕は、おじい様に置いていかれ頼れる目上の神がいない……不安なのです。

[見えもしない目を伏せる真似事をして、細い声で嘯く。果たして、見破られただろうか?
彼が祟り神の可能性、実際は捨ててはいない。
しかし祟り神だとして自分をどうすることも出来ず、志乃が堕とされれば交渉の術を失い名前を書かれる可能性が生まれる―実際は亀吉も共に堕ちるが、話すつもりは無い―のだ。
悪くは無い、しかしそれは自身から見ての話で]

……勿論、同じように華月様に信用されているなどと自惚れる気はございません。
ですが、……潔白を証明する術など僕は持ち合わせていないのです。

(76) 2013/08/14(Wed) 13時頃

【人】 座敷守 亀吉

代わりに……

[そ、と手を伸ばして華月の頬に触れる
そうして耳元に唇を寄せて]

……貴方様の望むことを、何でも致しましょう。

[吐息と共に囁きを落とし、また離れる]

ああ、勿論僕や志乃に堕ちろと言うのならば、この話は無かったことになりますが。

[浮かべる笑みはどこか妖しげな色を含み、それは見る者が見れば――"人を惑わす妖"のように思えたかもしれない。
果たして華月はどう反応したか**]

(78) 2013/08/14(Wed) 13時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 13時頃


【人】 座敷守 亀吉

[上の者、ではなく華月>>77の考えを聞いたのだ
上手くすり替えられた――自分が思っているより曲者か、そんなことは表情には出さぬまま言葉も返さず。]

……日向ちゃんはまだ弱い神ですからね。
堕とされれば、華月様と離れ離れになれば妖(あやかし)と成ってしまう可能性も……あるのでは?

[力を失い堕ちるのならば、人の子と化すのならば、きっとそんなことは無いのだろう。
それは否定されても構わない、自分の狙いは日向がか弱く華月が守らなければならないと改めて思わせることなのだから**]

(79) 2013/08/14(Wed) 13時半頃

亀吉は、華月斎の不安を煽ろうと語り続ける姿は、彼にはどう見えるのだろう**

2013/08/14(Wed) 13時半頃


メモを貼った。


【人】 座敷守 亀吉

それは良かった

[日向が妖になることはない>>80、そう否定されれば安堵したように返すが
内心、そうならばこの神を少しでも動じさせられたかもしれないのにと残念に思う
手が重ねられたなら、何も言わずに薄く笑み続けるが吐息のかかるような近さに感じる視線にまるで見定められ、見通される気がして背筋にぞくりと走るものを感じていた
やがて離したならば華月から質問>>81を受け]

……日向ちゃんを大事に想う貴方になら、置いていきたくもいかれたくもない気持ちを理解していただけるのでは、と考えまして。

[それは本音だった。妹に近付くいけ好かない男神だが日向をどれだけ想っているかは理解しているつもりで。
疑う様子にはまあ実際信頼などしてないのだから仕方ないなと息をつく]

(95) 2013/08/14(Wed) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

華月様に恋をしてるから、想い人が憑かれていれば気付く自信があるから……

……なんて言ったら信じます?

[それから緩く首を傾げくすりと笑い、双つの宵闇を細めて上位の神に向かって不躾にも戯れの言葉を紡ぎ]

……貴方に異変があっても彼女が何も気付かない、そう僕は思わないから。

[自分と華月の関わりが薄くとも、志乃と日向は違う。故に日向に会う機会は少なくはなく
それでここまで信じることは出来ないが、そう思うのもまた事実であった。]

(96) 2013/08/14(Wed) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

ふふ、華月様は簡単にはいかないお方ですね。

[約束を守ると思ってもらえるのか、そう聞こえれば愉しげに]

否、思いません。
実りの君と対等に交渉出来るなんて思い上がりは最初から抱いておりませんよ。

僕だってきっと、貴方が祟り神に憑かれていると、自分は騙されたのだと思った時にはためらいなく名を投じるでしょうから……――

[そこまで口にすれば遊女のように華月にしなだれかかる。
思っていない>>83、この腹の探り合いのような対話の中では真っ向から信じられない言葉。
それでも聞いた時には嬉しそうな表情を作ったか。]

ですから、一時的でもいいのですよ……
いけませんか?

[こちらから引く気は、無い。]

(98) 2013/08/14(Wed) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[一時的にでも、それに華月が頷いたならば約束は結ばれただろう
そして、容赦はしないと言う彼。強い意思を感じて]

おやおや……怖いですね。僕のような下位に、何をするおつもりで?
大丈夫です、彼女のことは疑ってはいませんから……。

[二柱の側へ闇が蠢き近付いてくる。]

"どんなことでも致します"、いつでもお呼び下さいね。親愛なる華月様

[約束は一時的にすら結ばれなかったならば、それはいつでも自分は結んでいいという意思表示だっただろう。
その齢の人の子ならば見せないような妖艶な笑みを残して、闇の中へ去る。


――いつの間にかこの時間を愉しんでいたのは、闇神の妖の部分だったのだろうか*]

(99) 2013/08/14(Wed) 17時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 17時頃


【人】 座敷守 亀吉

―― 深夜:双頭烏 高天原のどこかで ――
[祟り神の手掛かりを探しに闇を飛ぶ異形は、自らに向けて跳んでくる姿>>61に気付き木のほうへ、そして枝に止まる
尋ねられた言葉に返す術を異形は持ち合わせていない、ただじっとそれを睨み付け祟り神かどうか判断しようと。
やがて、濁った鳴き声を一つ残してどこかへ去って行く……鳥の影の爛々とした瞳が四つあったことに、甚六は気付いただろうか*]

(117) 2013/08/14(Wed) 18時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 19時頃


【人】 座敷守 亀吉

―― 水鏡の前 ――

……

……へぇ。

(122) 2013/08/14(Wed) 19時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 19時頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/08/14(Wed) 19時頃


【人】 座敷守 亀吉

[闇を身体に纏わせその中からひそりと烏に水鏡を覗かせた。
やがて告げられる。自分の名前の札が一つ、記し主は、雪客だと。]

……どう取れば、いいのやら。

[彼女の子供であるおしどりの着物姿で困ったように笑った。]

(125) 2013/08/14(Wed) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

犠牲者 (6人)

亀吉
14回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび