人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 喧嘩屋 辰次

―回想・神社―

ああ、秘密にしておく。
九十九神は大事にされた物の変化だという。

あやかしに変わったとしても、それほどまでに大事にしてきたおっかさんの形見、取り上げるのは気の毒だ。たまこさんがそれでいいってんなら、俺が口出しすることじゃない。

[不安そうにしているたまこを安心させるように笑ってみせ、神社を後にした。>>4:117

(4) 2011/09/17(Sat) 17時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

―森―

………?

[龍笛を下ろし、訝しげな表情になる。
演奏の最中、微かに感じた違和感。]

…気のせい、か?それとも……

[空を見上げると、掛けていた岩から腰を上げ、祭りの広場へと足を向けた*]

(5) 2011/09/17(Sat) 17時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 17時半頃


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 18時頃


【人】 喧嘩屋 辰次

―屋台広場―

あ、白粉売ってら。姉さん、一つくれる?

[買っておこうと思っていた目的の品を屋台で発見し、購入した。]

ん、日が暮れるまでにはもう少し時間があるなぁ。
土産でも買っとくかな。

[小袋から出した小さな風呂敷に白粉を包み、夕顔たちに何か買おうかと考える。何がいいか、屋台の前で考え中。]

(6) 2011/09/17(Sat) 18時頃

─ 狭間の月 ─

[狭間の月の光を浴びて、彼岸花が燃えていた。
幽玄の園を彩る灼熱の花弁が
一面を紅蓮の絨毯の如く染め上げながら、
時折ふわりふわりと行き交う妖しの偶像を微かに映す]

 奏でてますねぇ…常世の祭囃子
 聞こえますやろか?
 現とは、少し趣違いますけど……
 愉快に踊るんは、ヒトも妖しも同じなんですよ?

 妖しにも思いはあるんやから──


[遠くの方から絢爛情緒に響く囃子の音
一歩女が歩めば、彩花の煌めく狐火が
まるで祭の標の提灯のように
先へ先へと連なって、誘うように揺らめき出す。

しゃらり しゃらりと舞うように
女の足は軽快に跳ね
彼岸の色に一層朱く染まり征く葡萄の衣が
逢魔時の黄昏に溶け
妖艶にはためいた]


 慣れてきたら見てきたらええんよ?
 妖しの夢舞台。
 沙耶や、先に来た子に
 怖ぁ思いさせるような子はおらへんから

 今は朧気にしか見えんかもしれんけど
 ようけい集まって来てるから
 現では見えなかっただけで
 ヒトの側で一緒に暮らしてる子らも多いんよ。
 うちみたいにね。

[携えた手にもう片方の手を重ねる
箏は己 己は箏
この隠世へ赴けば、現のような差異はなく
女と箏は同化をすれば霧散して
そして再び顕れる──] **


【人】 喧嘩屋 辰次

あ、日向。こんにちはだな。

[削られた文字を見て、こくりと頷いて]

おう。里……俺の故郷にいるチビたちに土産でも買ってこうかなぁ、って思ってさ。でも何がいいか、よくわかんなくて。

いいのないかなぁ。おすすめはあるかい?

(8) 2011/09/17(Sat) 19時頃

メモを貼った。


――あやかしの里・???――

 『これ は……』

[忘れる筈もない唯一の気配を感じて蛟竜が呟く。

もう二度と逢うことは叶わぬやもしれぬ己が最愛のヒト。
現世と隠世――その近くて遠い次元の距離に隔てられても。
互いの絆は固く結ばれている―――。
その想いを永久に信じることが出来る尊い存在。

病弱ながらも、凛とした佇まいの女性がはっきりと思い浮かべられる。
優しさの中にも、確固たる信念を持つ強くも澄んだ瞳。
絹のように滑らかで細い漆黒の髪。]

 『巴―――…いや…』


[彼女が今、此処に来ることはない。
それによく似てはいるが彼女とは違う気配だと気付く。

そうであるならば、考えられるのは―――。]


 『仁右衛 門――――…』


[逢ったことのない我が子の名を口にする。

それは、現世を去る数日前。
共に暮らしていた巴から、その身に己が子を宿したと聞き、二人で決めた名であった**]


メモを貼った。


【人】 喧嘩屋 辰次

うん?

[一瞬の間があったのに、不思議そうな顔になる。
心を読む力などはないから、日向の胸中を知ることはできない。けれど微笑とおすすめの品に、気はそちらへ移って]

凧は大変だな…竹とんぼのがいっか。

[竹細工、それから日向の目線を追えば、玩具の笛にたどりつく。地面を見れば、再び日向が文字を綴っていて>>12

いいかも、あれなら持ち運ぶのにも便利だ。

(14) 2011/09/17(Sat) 19時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[それから、ふと]

文字を書くのも大変だな。
声を出しすぎたら枯れるもんなぁ。
早く治ったらいいな。

[歌いすぎや喋りすぎ、或いは風邪以外での声が失われる原因を、このあやかしは知らなかった。

だから、一時的なものだと思って無遠慮に告げたのだった。]

(15) 2011/09/17(Sat) 19時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 19時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

竹細工、たくさんあって迷うなぁ。選びきれんから、おもちゃ笛にしとこう…

あぁ、風車もいい。包んだら潰れるから、一つにしとくか。

[笛をいくつかと、一つもらった風車は腰紐にさす。>>16

買い物が終われば、日向のことばは増えていて。>>17

え、昔…子供の頃から、ずっと?そうなのか…そんなこともあるんだな…

…………。

[しばし沈黙を守り。]

(20) 2011/09/17(Sat) 20時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

……もし、もう一度声が出るようになるなら。

または、字を書かなくても意思が伝えられるようになるなら。

どんな方法でも試してみたいと思うか?

[なるべく言葉を選び、尋ねる。茶色の瞳が、じっと日向を見つめ。]

(21) 2011/09/17(Sat) 20時半頃

メモを貼った。


【人】 喧嘩屋 辰次

………だよなぁ。

[日向の声は聞こえなくても、頷かれれば充分に気持ちは伝わる。うん、と笑顔で大きく頷いて。>>23

口を開けば、他の者には聞こえぬよう、小声で]

人の道を外れる法……
例えば…人をやめてしまってでも、取り戻したいという覚悟があるのなら。

その願いはきっと叶う。

[細められた瞳に一瞬、月の色がちらついた。
見間違いかと思うほどの僅かな間。]

(25) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

きっと、治るさぁ。

[にこりと笑い、わしわしと日向の頭を撫でる。
未だに日向のことは、幼子だと思っているのである。

その態度に、一瞬過ぎった気配は感じられない。]

(26) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

へえぇ。

そんな言葉が出るなんて、ばあちゃん、相当強い願いを持っていたんだなぁ。まさか、そのまま帰ってこなかった、ってことは……や、日向が生まれてるからそれはないか。

おふっ? ???

[驚いたような顔になったかと思えば、赤くなったりして、更に腹に拳を当てられた。原因はさっぱりわからず、間抜けな表情をさらすばかり。]

……ああ。次の祭りも、来たいな。来れたらいいな。

[腹を軽く撫でながら笑い。]

(30) 2011/09/17(Sat) 22時頃

 ―回想・月見の磐座―

[志乃に導かれるまま、ゆっくりと弦を弾く。
 一つ、二つ音が重なる度、顕わになる真昼の月]

 あ……月が……
 近付いてる……あっちの、世界……。

[半身を彷徨わせている娘だから、その場所が夢の世界と同質であることに気付いた。
 その刻もあやかしの声に耳を傾けていた半身へ、現の身がゆっくりと合わさっていく]


 私の……思い。
 ――私には何があるんだろうって、ずっと思ってたの。
 何も出来なくて、からっぽのまま消えて行くのかなぁって。

[現世から身が遠ざかっても、志乃を奏でる己の手は確かにそこに在り。
 今はまだ拙くとも、その感触を確かめるよう丁寧に音を繋げて行く]

 でも、これからの私は、志乃と共に在れるんだね――

[いつしかその音色は、龍笛の音と重なっていた。
 夢の中でも響いていた、あやかしの力を秘めし調べ。
 その響きにそっと背を押されるように、一歩を踏み出せば――]


 ―隠世―

 う……わぁ……

[燃え立つような彼岸花の紅は、そこでは焔と化していた。
 思わず花園の袂へ駆け出して、狭間の一本道の手前で足を止める]

 ここが隠世……あやかしの、世界……。

[現世と異なる祭囃子が、遠くから響いていた。
 志乃が隣に居るからか、不思議と恐ろしさは感じず、幽玄なる光景を眺めていた]

 すごい……。
 こんな世界が……本当は、すぐ近くにあったんだね。
 ずっと気付かなかったのが……不思議なくらい。

[ヒトと共に在ったという九十九の箏。
 永き刻を経たそれが、今は女の形をして、己の手を覆っている。
 確かめるように、繋がれた片手を小さく揺らし。
 そして狐火に導かれるまま、里へ向けて歩み出した]


【人】 喧嘩屋 辰次

旦那と赤ん坊残して消えちまったのかぁ?
そいつぁよっぽどだなぁ…
何を願ってたんだろうな。

[日向の祖母の行方を聞けば、さすがに驚いて。]

……居ない人がいたとしても、そのうち会えるんじゃねえかな。
この村で、ではないかもしれんが。

(33) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

神隠しかぁ…
人さらいの仕業とか事故とか、原因は色々あるんだろうが。

…それとも、日向は神や物の怪の類だと思うか?

[何気ない調子で問いかけ。
会えるよね、という文字には頷いてみせて。

そして日向につられて空を見る。]

……あ、引き止めたな。俺ももう行くよ。
土産のつきあい、ありがとう。

(37) 2011/09/17(Sat) 23時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

そうか。日向は信心深いんだな。

……日向って、珍しい考え方すんなぁ。

[“悪いことだとも思っていない”と書かれた地面をじっと見つめていた。]

これだけ賑やかででかい祭りだからな。
人にまぎれて、そうでないのが遊んでてもおかしくない。
きっと楽しんでるだろうなぁ。

[愉快そうに笑うと、それじゃあな、と手を振って。
待ち合わせの時間より少し早めに神社へと歩き出した。*]

(54) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 23時半頃


【人】 喧嘩屋 辰次

―神社―

ゆりさん?…早かったかな。

[もしもいないようなら待つつもりで、再び神社へと戻ってきた男。ゆりが座っている場所は、ちょうど柱の影になって見えておらず。

社の方へと近づいていく。]

(57) 2011/09/18(Sun) 00時頃

やがて二人は、あやかしの里に辿り着くか*


【人】 喧嘩屋 辰次

あ、いたいた。
構わないよ、二人きりでしかできない話だったんだろ?

[駆け寄ってきたゆりを見つけ、呼吸を整えるように息を吸う彼女を見ていたが。]

………え?

[目をぱちりと瞬かせた。よもや、自分の正体を言い当てられるとは予想もしておらず。

いや、忘れていたが昔にもこんなことがあった。
確か、あの娘も巫女で…]

…あ、と、何でそう思うんだ?

[思わず目を逸らしながら尋ねて]

(63) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

メモを貼った。



 何もない存在なんてないんよ。
 何も出来ないことなんてないんよ?

 只の箏やって、こうやって沙耶と話できてるんよ?

 ヒトや妖し
 うんん、草木や動物、家の棟棟全て
 思いは持っていますんよ。

 美しいものを感じれば嬉しく思い
 別離があれば悲しく思う

 人ならざる者が言の葉を持てないか
 人に紡ぐ言の葉が届かないだけ 

 せやから、言葉亡き言葉を音にしますんよ。


 沙耶はこんなにも輝いて
 こんなにも真っ直ぐで
 たくさんの思いを伝えてくれたやん。

 妖しを感極まらせるなんて
 普通のお人ではでけへんよ。

[頬に残る僅かな跡を恥ずかしげに拭う
無論先程まで泣いていた証だ。簡単には拭い去ることはできないだろう]

 ここに居て沙耶が望んでくれるのならいつまでも
 永久に、うちは側にあって沙耶と語れますよぅ。
 万物の思いを繋ぎ
 全なる思いを奏で
 壱の想いを全てに届けられますよ。
 秋風が世に豊穣を運ぶように

 もし……


[次の言葉を思わず飲み込む。
……彼女と妖しの園で暮らせること。
それが自身にとって最良の望み。
何時次の逢魔時が訪れるのかはわからない。
永い永い人にとって気の遠くなるような年月を重ねることになるだろう]

『かつて亀を依代にした妖しを助けた者がいた。
妖しに見初められ隠世を訪れた彼は
最期には現へ戻ることを願ったのだった。
その顛末…それは彼にとって良きことではなかっただろう』


[なれば、永きを共にするのなら、女は彼女を染めねばならぬことを悟ってもいた。
いや、純粋で義に篤い彼女なら、そんなことをしなくとも
やがて染まってくれるのだろう。異の理に……

けれど人として、彼女が苦しむことなく帰すというのなら
染めるわけにもいかない。
次の逢魔時を待つわけにはいかない

帰りたいと願うのなら。
人として生を全うしたいと願うなら。
隠世でもこうして語らえる刻はそう長くないのだろう]


[けれど女は約束を交わした。
もし戻りたいと願うなら、全てを賭して彼女を現へと還すことを
滅することになろうとも、もう二度と語らう事ができなくとも
やり遂げるつもりだった。

沙耶が望み、己がそれを遂げられるのなら
それはそれで幸のある結末なのだろうと]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:辰次 解除する

処刑者 (7人)

辰次
8回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび