人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


─ B2F/倉庫前(回想) ─

 だって食料これしかねーんだぜ?
 もっと沢山あるとか、もーすぐ出れる見込みあるってんなら、お前らにも分けてやりてーけど。

[ニックが不満を訴えても、やはりあまり態度は変わらず。
 危機感を覚えたらしいフランシスカに、14に分けると言われれば、明らかにいやそうな表情を浮かべた。]

 ……俺ら優先でいいと思うんだけどなー。

[ぶつぶつ言いながらも、小分けにされた食料の幾つかを渡されれば、そのうち1つをニックへ向けて放り投げる。]

 あんまり食うなよ?


 んじゃ、俺は上の階に持ってくわ。

[ヴァイオリンの音が聞こえていた。
 誰かいるのだろうからと、食料の袋を持って階上へ向かう。
 分けられた食料をニックに持たせず、自分で持ったままでいるのは、奪われてしまわないように。]

 あ〜ぁ……早くこんなトコからオサラバしてー……。

 野球観てー……。

[文句を言いつつ、だらだらと非常階段をのぼってゆく**]


ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 17時頃


【人】 ぺるしゃ セシル

― B2階へ ―

[階段を下りると、自分が食べ物を見つけた場所、倉庫に向かう。
 だけれども、その時には、すでにそれは分けられて袋詰めされた後だったのだろう。
 何もないので、倉庫から出て、辺りを見回している。]

(9) 2011/09/30(Fri) 17時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[その広い背中を見つけた時、それは最初赤毛かと思った。
 だけれども、服装が違う。すぐにオリジナルだと思い直した。そのオリジナルを少し距離のあるところから見つめていると、向こうもこちらに気が付いた。]

 ――…ああ、その食べ物。
 そう、分けてくれたんですね。

[一つ袋をくれただろう。なので、丁寧に礼を言った。]

 目……。

[そして、相手の顔を見た時、ふと、そう漏らす。
 目がないというのは、自分たち、クローンにとってはペナルティ、だけれども、彼らにとっては?

 ただ、深く事情は訊くことはできず、また去りゆくその背中を見つめていた。**]

(10) 2011/09/30(Fri) 17時半頃

ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 18時頃


ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 21時半頃


― 回想:地下二階 倉庫前 ―

 キャッチボールを、教えろ……?

[赤毛の予想外の一言には、きょとんと瞬いて。
それから、にかっと晴れやかに笑う。この廃病院に来てから、一番の笑顔。]

 おゥ、いつでも来い!
 俺のクローンってなら、上手くなんねェワケがねェ。

[手を伸ばし、嫌がられなければ肩や上腕に触れ。]

 ン……鍛え方は全然だが。
 何しろアンタは、この天才遊撃手の岩瀬ドナルドサマと同じ遺伝子持ってんだかンなァ!

[大げさにおどけて胸を叩き、後でなァ!とひらり、手を振った。]


ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 23時頃


セシルは、しばらくは、いろいろ探索していたかもしれない。

2011/09/30(Fri) 23時頃


セシルは、コーダは、B2階を探索していたかもしれない。

2011/09/30(Fri) 23時頃


【人】 ぺるしゃ セシル

[疲労感を感じていた。
 それが、オリジナルと同調していることなど、気づいてはいない。

 ただ、仕事中、休むのは、決められた休憩時間のみと言われていた癖にすぐに立ち止まることはなかった。けれども、やがて、空腹と、喉の渇き、そして、身体の痛みに、壁に手をつきしゃがみこむ。]

(40) 2011/09/30(Fri) 23時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>32

[その時、小さく、誰かのうめく声が聞こえた。]

 ――………?

[どこだろうかと…だけど、すぐに場所を特定はできない。]

(42) 2011/09/30(Fri) 23時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

― コントロールセンター ―

[声の元を探して、その入り口にたった。
 開く扉、そっと覗き込む。
 次に見た光景に目を丸くする。>>35]

 ――……赤毛……!!

[そう、声より先に身体が動いて、
 そして、赤毛の手をその背後から掴もうとする。]

 何、やって  る!!

[その背中から、赤毛の前に横たわる人物、その顔が、目の周りが血濡れているのを見る。まだ、そのときは、赤毛の顔は見ていない……。

 ただ、その人物の目にはめ込まれた、その何かが…。
 一瞬自分を見た、


                   ような、幻影。]

(55) 2011/09/30(Fri) 23時半頃

[億劫そうに階段をのぼっている時だろうか。
 背後に誰かの足音が聞こえ、振り返った。]

 何だニック、どーした?

[食料を投げ渡したあと、岩瀬のクローンを追ってその場を離れたはずの自分のクローンが、またそこにいた。]

 何だよ、食料だったら渡したろ。
 ちゃーんと等分に分けてあるってーの、疑うンなら他も見せっか?

[舌打ちし、他の食料袋を見せながら言う。]

 ったく。
 これっぽっちしかねーんだから、お前らクローンはちっとは遠慮しろよなー。
 俺らあってのお前らだろ?


【人】 ぺるしゃ セシル

>>59

 ――……ぃッ

[振り向く赤毛。その顔を見て、悲鳴をあげそうになって、こらえる。ただ、青灰は驚愕に揺れて、しばらく、それは見開かれた。]

 おま……え

[開いてる片手を自分の口に宛がう。
 息が一瞬詰まって……でも、それどころじゃないのは、赤毛のほうで……。
 赤毛のオリジナルが起きないことよりも、その赤毛がとったであろう行動に、すっと一瞬血の気は引いたけれど…。]

 ばかっ…お前、それは、

[ペナルティといおうとして……その言葉に、今、そのオリジナルが壊れた今、意味があるのかさえ、一瞬わからなくなって…。

 とにかく、赤毛の腕はそれでも放さず…。その身体を、オリジナルから離そうとした。]

(60) 2011/09/30(Fri) 23時半頃

 何だよ、そんな目で見んなって。

 ほら、映画とかドラマなんかによくあんじゃん。
 尊い犠牲ってヤツ。

 ……って、あぁ、映画だドラマだなんて知らねーか!

[声を出して笑いながら、続ける。]

 そりゃまーな、お前らも助かるってーのなら、万々歳なんだろうけど、やっぱまず優先されんのは俺らでしょ。
 心配すんな、もし死ンじまっても、お前らの事は忘れねーって!

[まず助かるべきは、オリジナル。
 クローンは二の次。
 それを、さも当然のように考えて。]

 美談だよなー、美談!


 ───……あ?

[その浮遊感は、唐突に襲ってきた。

 ぐるりと回転する視界。

 身体が何度も、硬い階段に打ちつけられる。

 ごきり、という鈍い音を、頭の奥で聞いた気がした。


         ───が、それが一体何だったのか。

                        己では、分からぬまま。]


【人】 ぺるしゃ セシル

>>63
[痛い…そう告げる赤毛に、眉を寄せて、その身体を抱き寄せた。]

 ――……お前の、オリジナルは……。

[もう、壊れている。そう、言っていいか悩む。
 首に巻きつかれた麻紐は、その身体を壊しただろう。

 昔、イタンシャのクローンが、首に縄をつけてぶらさがってた話。
 年長者から聞いたものもあったかもしれない。

 そこを絞めれば、壊れること、知っている。
知っているけれど。]

 眠っている、のかも、しれない。

[抱き寄せる赤毛の身体。その顔から熱い液体がしたたり落ちる。
 それをどうすればいいか、わからない。

 わからないから…。]

(68) 2011/10/01(Sat) 00時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 誰か来てくれッ

[そう叫んだ。それは精一杯大きな声で…。
 腕の中の赤毛をぎゅうっと抱きしめながら。]

(70) 2011/10/01(Sat) 00時頃

 ………………。

     …………………………。


[階段から落ちたらしい。
 そう気付いたのは、己の身体が、階段の下に横たわっていたから。]

 ンだよニック! あぶねーだろ!

 つーか言ってるイミがわかんねーよ。
 お前らも人間かもしれねーけど、人間のコピー、クローン!
 つかなぁ、もしここで俺が怪我したら、困んのはお前なんじゃねーの?

 ……って、聞いてんのか?!

[返事がない。
 カッとなって、ニックに掴みかかろうとした。

 しかしその手は空を切る。]


 な、んだ……?

    なんだ、これ……!!?

[そういえば。

 何故自分は、自分を見ている?
 階段から落ちた筈なのに、何故どこも痛くない?

 なぜ……?]

 おい……待てよ………。

    冗談、だろ………………?

[震えが止まらない。
 ただ呆然と、動かなくなった己を見つめる。

 ニックがどこかへ立ち去った事すら気付かぬほどに。]


【人】 ぺるしゃ セシル

>>72

 お前、いつからそんなに、その、イワセ?に?

[歪な笑み、そして、イワセを起こさなくちゃと、身体を引き離そうとする赤毛に、今度は違う意味で、目を丸くする。

 状況からわかる。
 そう、赤毛は自分で、自分の目を抉って、イワセに捧げているのだ。
 それは、ある意味、クローンとしてとても正しい。
 映像のナレーターもそんなことを言ってた。

 だけれども…!]

 赤毛…お前、こいつのこと……?
 こいつにだったら、ああ、されても、いい?のか?

[訊くまでもなかったかもしれない。
 実際、赤毛は、もう……。*]

(76) 2011/10/01(Sat) 00時半頃

ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/10/01(Sat) 00時半頃


― 回想:地下二階 倉庫前 ―
[食べ物を分けて回る途中、視線を感じてそちらを見やれば、アマ……なんと言ったか、野球の嫌いな例の男のクローンの姿。服装からそれと知れた。どうやら、肌の色も多少違っていたか。]

 うン、アンタはまだ貰ってねェのか。
 ほい、こんだけが一人分、らしいぜェ。

[一袋渡して、それから。先ほど、彼のオリジナルが言った言葉をそのまま、彼にも伝える。]

 いつ出られっか分かんねェ、大事に食えってさ。

[手を挙げて歩き出そうとしたときに、呟きが聞こえて振り返る。]

 目……?

[クローンには怪我が珍しいのだろうかと、軽く首を傾げ、再び廊下を他の者を探して――*]


メモを貼った。


[やや暫くして。
 また、別な人の声が聞こえてきて。
 そしてハッと我に返る。

 知らない女が、自分をあれこれ調べている。

 ああ、自分は死んだんだと、いやでも理解させられる。

 そこにまた、人が増える。
 彼はたしか、雨宮とかいったはずだ。]

 ………なんだよ、それ。

 まるで、俺が悪いみたいじゃねーか。

[自分はただ、当たり前の事を言っただけなのに。

 クローンは、自分達に万が一の事が起きた時のため、存在する。
 だから、万が一の時に犠牲となるのは、仕方がない。
 憐れみがないわけではないけれど、それが、クローンの存在意義なのだから。


 なのに、何故?
 何故、怒りを向けられた?

 わけがわからない。]


[医者らしき女と雨宮の話は、あまりよく理解できなかった。
 そも、真剣に聞いていなかった。
 何故自分が殺されなくてはならなかったのか、まだ納得しきる事ができていなくて。]

 ……なんだ、今の声。

[その時聞こえてきた声は、雨宮と似たものだった。
 彼のクローンが、誰かを呼んでいる?]

 おいっ、まさか……!

[ニックが他にも殺したか!?
 まず頭を過ぎったのはそれだった。]


メモを貼った。


[ふわふわと浮遊する身は、おそらく、雨宮達より早くコントロールルームへ着いたろう。
 扉など、あってもなくても今の自分には関係なく、するりと中へ入り込む。

 そこに見えたのは、赤いもの。
 ああ、また血だ。
 やっぱりまた誰かが死んだ。殺された。]

 おいおい、今度は誰……───。


 岩瀬さん!!!
 何で、何だよコレ!!
 どういう事なんだよ!!!

[目の前の光景は、状況を理解するのに時間を要した己の時より、ずっと衝撃的だった。

 首に巻き付いた荒縄。
 血に染まった顔。
 怪我をした左目が、ひどく不自然で……]

 岩瀬さん……岩瀬さん!!
 な……一体、何があったんすか!
 まさかニックが……俺のクローンがアンタの事を……?!
 ンな冗談…………勘弁して、くださいよ……?!

[縋り付き、その身を揺さぶろうにも、腕はするりとすり抜ける。
 何故、なぜこんなことに……。]

 おぃ………何で……だよ…………。


 なん、で…………。

[声が震える。
 身体から力が抜け、血溜まりの中にへたり込む。

 けれど、その身に血は付かず───**]


メモを貼った。


【人】 ぺるしゃ セシル

>>81
[赤毛をぎゅっと抱きしめていた。
 そう、この優しいやつを、壊したくなかったから。

 だけど、赤毛は、それでもイワセを求める。]

 ――……目をとらなくていい ほうほう?
 イワセが?

[その言葉にまた青灰の瞳は揺れる。そして頬はひくついた。
 そのあと続く言葉の欠片。わからない言葉もあるけれど、それは、イワセと赤毛が確かに、何かが通じたものを示してい
ること、わかる。]

 イワセに……

[イワセに訊きたかった、その言葉に、抱き寄せていた腕の力は緩み…。
 そのまま、赤毛の身体を放してしまう……。 

 その笑みが、さっきのセシルが出した音楽と重なる。]

(101) 2011/10/01(Sat) 08時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 あ……

[鳴る…さっきの、ヴァイオリンの響き。
 心の中で嫌でも再生される。

 手は、もう、赤毛に伸ばせない。

 そして、ゆっくり割れた青灰の瞳が振り返るのは……。]




             ――………

[>>88その戸口に立ち尽くす姿は、ニーナに見えた。
 あの日、来るね、と約束してこなかった、そのまま消えてしまったニーナに…。]

(102) 2011/10/01(Sat) 08時半頃

セシルは、コーダは、ふらりと立ち上がると、セシルに歩み寄る。

2011/10/01(Sat) 08時半頃


【人】 ぺるしゃ セシル

(ニーナじゃない)
(わかってる)
(ニーナじゃない)
(知ってるよ)

 ――……セシル、さん
 話が……

[それは違うこと、知ってる。だけど、もう、
 話したい相手は、そう、自分を知ってもらいたい相手は、



               その自分のオリジナルだけで。]

(103) 2011/10/01(Sat) 08時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[そのとき赤毛は、と尋ねられるなら、首を振る。
 そう、自分ではあの、目をどうにかすること、できるわけがない。
 せめてその場から離そうとしたけれど、

 そのイワセをそれでも求める言葉は、
 そこから引き離すことのほうが残酷なのだと彼に思わせてしまう。




 そう、その痛みをそれでも消してしまおうとする方法をコーダは一つしか思いつかなくて…。


         でも、それを、今することはできないくて…。]

(104) 2011/10/01(Sat) 08時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[セシルの腕をそっと、とろうとする。
 そして、そのままコントロールセンターの外へ。]



 二人で、話したいんです。
 貴方にだけ、話したいことがある。




[そのまま通路東側に連れていこうとする。
 トイレの横の空き部屋を見つければ、そこにと…。**]

(105) 2011/10/01(Sat) 08時半頃

ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/10/01(Sat) 09時頃


メモを貼った。


【人】 ぺるしゃ セシル

― 開き部屋 ―

[セシルの腕を掴んで、空き部屋へと引っ張っていく。
 その身体は、自分と同じなのだろうけど、彼は違うものを感じていた。

 実際、ヴァイオリン弾きとガラス職人、どちらがどう優れているなどわからないが、コーダは体力腕力は、きっと上だっただろう。]

 ――……赤毛は、もう、自分じゃどうにもできない。
 ただ、


            あんなことをするなんて。

[それは本当に、想定外だという台詞だっただろう。]

(142) 2011/10/01(Sat) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび