人狼議事


58 【突発】そうだ、南の島に行こう【薔薇村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 00時半頃


メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

── 小川付近 ──

[>>2:171 いくら真夏でも、という話に頷く。]

 そうですね…。確かにちょっと、涼しすぎるような。

[同意しつつ、荷物を置いた場所に戻るべきかどうか考える。
そして自分自身では「嫌な時は嫌と言える人間」だと思っているせいで、相手の胸中には全く思い至らない。]

 有毒……ああ、そうか。それは考えてなかったです。持ち込んだ食材を使う方が無難ですね、やっぱり。
 ──はい。戻りましょうか。

[立ち上がって、尻や背中についた砂を軽くはたくと元居た浜へと歩きだそう。*]

(4) 2011/07/25(Mon) 00時半頃

メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 00時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


ベネットは、トランシーバーらしき機械から一瞬漏れた嬌声にビクッとした

2011/07/25(Mon) 00時半頃


メモを貼った。


  ― 洞窟 ―

 …あ?

[木陰でヴェスといた筈だが途中から曖昧な記憶に眉間には皴が刻まれる。
そして、ぼんやりと思い出したなら]

 …オレは今、間違いなく宇宙一情け無い男だな

[額に拳を押し付けて呻いた。
されど、手渡された小瓶は片手にしっかりと。少しして飲めるようなら飲むことにする。]

 楽しめよ、若者

[薄笑いで微かに呟いて、10分後には身体を起こす。]


[やっと起き上がれるようになった。と、

  ―洞窟の中は、地獄絵図でした。
否、交わっているのは魑魅魍魎どころか人間なのだが。]

 おい、ここはオレみたいな体調不良者が運ばれる場所じゃねェのか。

[まさか具合の悪い奴は生贄として、などと混乱した思考で考えては首を振る。
額に掌を押し付けているので見えはしないのが幸いといえば幸いだが。思い切り聞こえているので返って逆効果だった。]

 勘弁してくれ…

[溜息交じりで。]


 …お、

[どこからか声>>*1がする。
僅かに安堵して―現状が何も変らないことに気付きすぐに二つ目の溜息を落とす。
洞窟の外もさして違いは無かったが、どうにも様子のおかしな中年がいる
他人のことは言えた義理ではないだろうが。]

 そうだが、キミは…筺、か。

 どうしたって。

[近くで行われている獣のようなそれを38(0..100)x1秒ほど凝視。]

 …、…………


 洞窟で火遊びは危ないんじゃねェか、って話だ

[諦めた。]


彼らが極まったらしい瞬間をぼんやりと眺めた。


【人】 本屋 ベネット

 は、はあ……。

[>>9 気にするなと言われ、できるだけ考えないようにしてはみるものの。誰の声だったんだろう…と、やはりどうしても気になった。考えても声の主は解りはしなかったが。

 そして先ほど言われた通り足元に目を配りながら慎重に歩いていけば、やがて元居た浜辺の辺りまで来ていて。
 倒れた風来坊の姿を青年が見る事はあったかどうか。もし遭遇したなら運ぶのを手伝おうとするだろうが、断られれば大人しくテントにでも入っていったろう。**]

(15) 2011/07/25(Mon) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 01時半頃


[最初はどこか引いた目で見てしまった光景も、慣れればさほどのことはなく。
具合の悪さが薄れてきたのも手伝ってか好奇の目で観察を始めた]

 …ま、オレもガキじゃねェんだ。
 なんとかやるさ

[差し入れは、こちらに来る機会があるならで、と付け加えて。
花火というキーワードにつかの間想いを馳せてから]

 何かあれば頼むから、バカンスを楽しむといい。
 普段は画面越しの相手と直接話す機会なんてそうないだろ?

[言えば、今しがた見つめていたほうに視線を投げた。
火遊びは、時々嗜む程度ならば火傷はしないだろう、と。]


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 01時半頃


[水分補給をしている間、視線を感じたような。
どうやら聞こえていた内容―楽しめそうな人、とかなんとか―は自分の事を指している模様。]

 そこの―今イった彼、コノハナ、か。
 が、もう音を上げるならオレが代わっても別にいいが。

[自分よりは幾らか若い、コノハナと呼ばれた彼が保つのならその方が良いだろうと首を傾ける。
ただ、気安く応えるには相手が悪かったかもしれないとは、内心思ったのだが。]


メモを貼った。


メモを貼った。


[何か笑われた気がし>>*3て眉を寄せながらも、漸くこちらを認識したらしいコノハナに近付き顔を覗きこんでみた]

 おい、大丈夫か?
 喉は。

[乾いていないかと、持っていた飲料のボトルを揺らす。
行為の余韻が残る表情に微かに息を呑むが、彼と繋がっている中年の凄まじさが何となく分かってしまって危機感を覚えた為それどころではないと我に返って]

 オレはそこのサドい奴は出来れば相手にしたくねェんだが。

 …頑張れるか?

[微かに笑んで顎を掴み上げた。
酷いことを言っている自覚は、一応ある。]


メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

[しばらく後のこと。他の人に倣い、船の方で貰ってきたおにぎりを食べながら。誰にともなくポツリと呟いた。]

 俺たち……無人島生活、全然満喫してない気がします……。

[周りの様子を見た限りでも、キャンプっぽい事をした人は居なさそうな。野外調理は醍醐味と思っていたのだけれど…。
明日はサバイバルに挑戦してみたいと考えながら、筐さんが花火をする様子を見て。これはこれで良いものだなあと思ったり。]

 …………俺も、花火したいけど。眠くなってきたので寝ます……。

[おやすみなさい、と呟いてテントへと入り。
そういやこのテント、一つで何人入るんだろうとボンヤリ考えつつ寝袋に半身を潜らせ*眠りについた。*]

(21) 2011/07/25(Mon) 02時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 02時半頃


 …なっ、

[コノハナと言葉を交わしていたところ、おぞましい評価を受けてしまった。ぞくりと悪寒が走る。]

 生憎お兄さんって歳じゃねェが…あんたよりはまあ、若いか。

[失礼極まりない台詞は、暗い洞窟ゆえに吐けるもの。
飢えた様唇を舐める仕草はこちらにまで熱を伝染させかねない色があり、思わず瞳を伏せた]

 どう見てもサドいだろ…だが、まあ。
 見てるだけなんて面白くないだろう?

[だから、場合によっては口だか手だか、可能なら後ろでも―自信は全くないのだが―貸してやる。
そう、低く囁きを落として口端を吊り上げた。]


 見えないが、人は見かけによらないと教わったんでな

[持ち上げた顔、疲労の色に少しばかりの罪悪感が込み上げないこともないのだが、結局は頷く彼の男気(と呼んで良いのだろうか。)に目を細めた。
ひとまずは手にしていた飲料を口に含んでコノハナへと口移しで与え]

 …ん。

 ああ、サイトでは風来坊って名乗ってる。呼びにくければギルとでも。

[いくらか零れた水が顎を伝うだろうが、あえてそのままに。]

 ところで、コノハナはどっちがいいんだ?
 オレはどっちでもいいんだが、

[疲れてるならばタチネコいずれにしても位置的に下の方がいいだろうか。]


メモを貼った。


 アンタ、面白いな。
 えーと…いいか、サドさんで。

[名は体を表す、とやけに粘着質な視線を受けながら、それでも不思議と不愉快なばかりでもなく。
手にしていたボトルを彼に預けて、先ほどの使徒を真似るように唇を舐めて湿らせた。] 


[細かいことは気にしなくても良いのが火遊びのいいところだと内心ほくそ笑んで、上目遣いの頬を緩く撫でる]

 そうだな、もしそっちがいいならオレが乗ってもいいし…挿れられたいならそれでもいいが。

[背後を使徒に取られそうな気がする、と。皆までは言えない。
段々と思考するのが面倒になりとりあえずは押し倒して]

 男だろ?白黒はっきりしろよ

[耳元で囁いた。決めかねて投げ出した自分のことは棚に上げて。]


メモを貼った。


投げやりに覚悟を決めた。


 悪いな、サドの後で満足させられそうな自信ねェってのもあるが。
 どのみちヤられるとしてもコノハナとの後のがきつくない気するんでな

[つい酷いことばかりを繰り返してしまう彼に先に謝罪を述べておいた。耳元に寄せた唇はそのまま、使徒に聞こえないように―聞こえていても不思議はないのだがそのときはその時だろう―声を潜めて弱気な本音を吹き込んだ。]

 それはそれで難問じゃああるが…分かった

[ひとまずは萎えた彼自身と、自分のそれを合わせて握りこみ
互いを高める為に緩く手を動かし始めた。]


[快感の切れ端を探す最中、ふと思いついて片手はコノハナの脚の狭間へ。]

 挿れられたかったってことはまだ足りねェってことだよな?
 じゃあ、

[こうすれば早いのでは、と。
未だ僅かに口を開けているであろう入り口に指を突き入れた。
先ほどの行為を見てしまっているので人差し指と中指が揃って侵入しようとしているが、やはり無理があるだろうか、顔色を伺いながらも手淫の手は休めない。]


メモを貼った。


使徒の存在を一時忘れかけていたとか**


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 09時半頃


[確かに難問という程ではなかった、コノハナの様子に胸中で思う。
かく言う自分の欲望も睾丸を刺激された辺りから頭を擡げているのだが]

 は…そうもこうも…一番手っ取り早い、だろ……!

[段々根比べをしているような気分、指先へ淫らに絡む内壁を確かめるように内部を掻き混ぜて]

 ああ…ッぅ、ぁ…

 ……ん、おい、

[互いの手淫で昂ぶる欲情に呼気を荒げ眉を寄せながらも、コノハナの指が奥まった箇所に触れたなら潤滑油を、と辺りを見回す。
見つけたならそれをコノハナの指先へ。なければ自ら舐めて湿らせる他ない*だろう*]


メモを貼った。


[そして。
ローションが見つかったにせよなかったにせよ、コノハナの指で解される内、使徒がサイモンを乱す姿を目にしたならば眉を寄せながらもそちらを眺め

やがて勃ち上がるコノハナの欲望に―先端だけ指先で、後は唇で―ゴムを被せるつもり。**]


【人】 本屋 ベネット

―― 朝・テント内 ――

 ん……。てんちょ…。だめです、だめ。来週の入荷数もっと増やさなきゃ……。あの作家の新連載なんです、よ…いつも通りだと絶対瞬殺……。

[やけにハッキリした寝言を喋っていたが、やがて黙るとボンヤリと目を開けて。
むくりと起き上がる。]

 …………おはよーござます……。

[まだ半分寝ているらしく、ぼけっとしている。
それからふらふらとテントの外に出て振り返ると、青年は首を傾げた。]

 あれ…。なんかテント、傾いてるような…。

[昨夜、おにぎりを食べる前に建ててみたのだが、暗い中よく分からないまま建てたせいか何か間違えたようだ。後で直さなくては。]

(36) 2011/07/25(Mon) 10時頃

【人】 本屋 ベネット

[森の向こう側から昇ってくる太陽の光を目を細めて見ながら、じっとりと汗ばんだ首筋を撫でた。
そこには小さく鬱血の痕が残っていたが、首の横だったため恐らく鏡を見ても自分では気づかない。
そもそも、この青年は気づいても虫さされかなと思うだろうが。]

 顔洗って、寝汗拭きたいな……。
 ちょっと川、行ってきます…。

[徐々に覚醒しつつ、昨日の小川に行こうとバケツを持って歩き出す。*]

(37) 2011/07/25(Mon) 10時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 10時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 11時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


[結局は唾液を絡めた指を体内に受け入れる事になった。
時折互いのものから溢れる体液を追加しながらでも、久方振りの其処は些か頑固に、コノハナを焦らしたかも知れない。]

 ッく、 ふ……ぅぁっ、

[頬に触れる手が濡れているのに不快そうに眉を寄せるが最早それどころでもなく、コノハナの指が快感を得られる箇所に当たるよう腰を揺らした。
やがて程好く筋肉が弛緩し、瞳に欲情の色が灯る頃、誘いの言葉を受けたなら。
使徒とサイモンの様子を視界の端で捉え、その光景に戦慄しながらも]

 ん、ん……っはぁ…あの、サドは…化け物、か!

[片手を添えたコノハナの昂りの上、少しずつ腰を落としていく。]


[途中で留まることなど出来ず、かといって一気に腰を落とすなど言語道断で。
時折コノハナを締め付けては呻きながらやっとの思いで全てを収めた。]

 …う、あ……ったく、ザマぁ、ねェな、オレも…ッ

[半ば自分の所為で快感を煽ることとなってしまい動き始める前に視界が滲んでいたりもしたが、少し呼吸を落ち着けてからコノハナの腰の脇、膝を立てて後孔で彼の欲望を飲み込んではギリギリまで引き抜いて。
弱い箇所に刺激を受ければ低く喉を鳴らすだろうが、反響する洞窟内、声は極力出さないようにと息を殺して*快感を追った*]


メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 19時頃


【人】 本屋 ベネット

[小川に向かう前に、ちらっとテントの中をのぞき込む。
長い髪の同室者こと雨雲さんはまだ眠っているようだ。
彼に、書店員ですと名乗った昨夜の事を思い返す。今夜こそ、皆で花火ができればよいのだけど。]

 水は多いに超した事はないよね。何にでも使えるし。

[バケツを一つ追加して、両側に下げて小川へと向かった。]

(56) 2011/07/25(Mon) 19時頃

メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

[小川で顔を洗ったり水を浴びたりした後、たっぷり水を入れたバケツを下げてテント周辺へと戻ってくる。
昼はバーベキューだと、ちょいワルさんが言いながら森の中へと向かう後ろ姿が見えた。]

 バーベキューか…いいな、それ。
 よいしょ…っと。

[二つのバケツを食料テントの側に置き、ふうっと息をつく。
運べなくはなかったが、水入りバケツ二つはちょっと重かった。]

 俺も島の探検に行ってこようかな。先住者の洞窟とか新たな漂流者とかが見つかるかもしれないし。なんて。

[>>33 昨夜、筐さんとした話を思い出しながら呟く。]

(58) 2011/07/25(Mon) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ううわ、びっくりした!
 ど、どうも…。

[中に人が居るとは思っていなかった。
でも、あれっ。この人名前なんだっけ。何度か見かけてはいたのだが聞きそびれていた気がする。]

 えっと…すみません。お名前なんでしたっけ。ちなみに俺は、下っ端書店員です。

[軽く頭を下げて。]

 なんか、ちょいワルさんが昼はバーベキューだーって言ってましたよ。楽しみですよね。
 あっ。そういえば、網とか串とかってあるのかな…? 無かったら、木の枝削って串にして地面に刺したり……?

[たき火の周りに、肉を刺した串。
本の中でしか見た事ないような光景を想像して一人ワクワクしている。]

(60) 2011/07/25(Mon) 20時頃

メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 20時頃


メモを貼った。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 20時半頃


メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

 ああ、レンさんでしたか! 考えてみれば、動物連れてらっしゃる時点で気づくべきだったかも…。
 先生よろしく。いい発音ですねえー。

[オウムに少し顔を近づけて、笑顔でひらひら手を振ってみたり。]

 そうですか…。ぬかりないですねえ。もちろん、ありがたい事ですけど。

[そして、お腹すいたとの言葉に呼応するかのように「ぐ〜きゅるる」と腹の虫が鳴った。]

 …………。

 なんだかんだしてる内にお昼になりそうです、し…準備始めちゃいます?

[恥ずかしいらしく微妙に視線を逸らしつつ、そんな提案。]

(65) 2011/07/25(Mon) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/25(Mon) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

 すごいなあ…。

[本当にお利口さんなオウムを、感心した眼差しで見つめる。]

 ああ、やりたいですね。やりたいですねそれ!
 それで、こう横から食べるんですよね。

[口の両脇で拳を構えて、魚の丸焼きを食べるポーズ。
そして身体は正直だな、とかやってる内にちょいワルさんが戻ってきて。]

 はい、そうです書店員です。…って、うわ、すごい! ちょうど魚の話してたんですよ。

[タイミングの良さに驚きつつ、レンさんの言葉に同意するように頷く。]

 ちょいワルさんがそう言ってたのが聞こえたので、バーベキューいいねって話してました。

(72) 2011/07/25(Mon) 21時半頃

ベネットは、ごちそうさまの意味を深く考えかけて、やめた。

2011/07/25(Mon) 21時半頃


[そうしてしばらくの後。]

 く…ぅ、あ、ぁ、!
    …んッ…んん……!!

[多少なれどブランクのある体、やはり使徒との行為によって持久力を得ているコノハナよりも昇り詰めるのが早く、呆気なく達してはコノハナの肌に白く濁る飛沫を散らした。]

 …、は……ぁ…

 あー…、悪い…コノハナ…

[ぐらり、近場の岩に支えきれない半身を預ける。
自分の快楽に夢中でコノハナにまで気が向かず、もしかしたらおいてけぼりにしてしまったかも知れない。
岩肌に着いた膝が微かに擦り剥けている事にも気付かないまま、8分ほどそうして体を休めた。]


【人】 本屋 ベネット

 雨雲さん、おはようございます。
 顔を洗うくらいなら、一応バケツに水汲んできたのがありますけど…。
 小川なら、あっちの方に。

[そう言って川のある方向を指さした。]

 ……あ。手伝いましょうか…? 髪。

[長くて大変そうだなーと思いながら、申し出てみる。]

(77) 2011/07/25(Mon) 21時半頃

メモを貼った。


【人】 本屋 ベネット

 どうなんですかね…ちょっと分かりませんけど…。
 正直、好奇心の方が勝ります。焼きましょう食べましょう。

[食べられる魚かどうか、というちょいワルさんに対し、目を輝かせながら魚を見てそう言った。]

 分かりました。足元気をつけてくださいね…?

[振り返った様子には、何だろう?と少し首を傾げつつ。顔を洗いにいく雨雲さんの後ろ姿を見送った。]

(81) 2011/07/25(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 ……大丈夫です。見かけだけですよ。きっと、多分。

[魚について何の根拠も無く言いながら、雨雲さんの後ろで膝をつき「失礼します」と長い髪を手に取る。]

 これだけ長いと、手入れ大変そうですよね。俺の妹も髪長いんですけど、枝毛がどうのってしょっちゅう愚痴ってます。

[しっとり濡れている髪を三等分して、ゆるめに編み始めた。編みながら、そういえばと気づき。]

 あ、ゴム持ってます?

(84) 2011/07/25(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(4人 48促)

ベネット
11回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび