人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 ろぶすたー ヤニク

……赤さんは、あんまり動き回らない方がいい。
傷のこともあるし。
弱っている所をオリジナルに見つかったら……

[きっと壊されてしまう。
赤毛のオリジナルはもういないけれど。
少ない食料と、動かない転送装置。
まだまだ危険は、いっぱいあるのだ]

[だから]

[動かないと]

守るんだ。皆を。

(110) 2011/10/03(Mon) 23時頃

【人】 ひつじ リンダ

らく?

[眸の奥が、揺れた。]

こわされる いたいのに  ?



[クロが言っていた、オリジナルのためにクローンはあると。
自分達が生まれてきたのは、オリジナルがいたからなのだと。
先刻前に見た映像も、脳裏をフラッシュバックのようにちらついて]

ちがうけど  おなじ  だから

[全く同じ遺伝子情報を持った者同士。]

あなたは  わたし  だから

[しかし生きてきた環境、考えは全く違う。
ならば、少しでも同じ事を共有したいと思った。]

(111) 2011/10/03(Mon) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

私は一緒は嫌よ…。

[彼女の言葉を聞いて、息を吐いた。]

せっかく自分のオリジナルがいなくなったら、もう壊される心配も無くなるのに。
自分の所為で、誰かが死ぬなんてもうまっぴら…。

貴方、私が死ぬから一緒にって言うんでしょう?

(112) 2011/10/03(Mon) 23時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/10/03(Mon) 23時頃


【人】 奏者 セシル

[>>109 仲良し、言葉に湧き上がるものに、
 腕を押さえた、ほんの小さな血染みは肩の背に近く、
 それは視界に入りはしないだろう。

 彼に傷つけられた、というわけではない。
 けれど、雨宮セシルに眉根を寄せさせるには充分だ。]

(113) 2011/10/03(Mon) 23時頃

はいびすかす フランシスカは、メモを貼った。

2011/10/03(Mon) 23時頃


【人】 奏者 セシル


 ……たとえて言うなら、
 見たくもない鏡を見せられてる、とか、
 そんな気分になったりするんじゃないのかな。

 案外、君は自分自身が好きなタイプ?

[同じ顔の2人が抱き合う様子に、ゆるく首を傾げた。
 自分と同じ顔の人間にキスをする、
 仮にそれを見せられていたら、尚理解できなかっただろう]

 ああ、死ぬ気はなかったんだろう。
 散花くんは自分のクローンから、何らかの危害を受けた。
 だから、……殺すつもりだった?

[ため息と共に沈む眼差し、
 あの時に止めるべきだったのだ、とぼんやり思う]

(114) 2011/10/03(Mon) 23時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

―回想 >>80 >>74

[先ほどの事を知らせようと廊下を歩き回っていると自分のおりじなると出会った]

ホリー…。

[何かあったのかと訪ねられると、先ほど目の前であんなことがあったにもかかわらず、おびえた様子ひとつ無くホリーに近づき、一連の出来事を話す]

私、コレから皆に知らせてくるから。
…ホリー、ニックたちが『おりじなるは』って怒ってたから、気をつけてね。

[ホリーにそれだけ伝えると、上の階にはもう誰もいないと思ったのか、下の階へと降りていく。
そしてB2の廊下でセシルたちを見つけたなら、やはり怖がる様子もなく声を掛けた。
と、このタイミングでセシルから彼の名前を聞いただろうか]

セシル…と、クロダフランシスカ。
…さっき上で、ネクとちるはなが…。

[そして、少しずつ歩み寄りながらも、彼らにも先ほどの出来事と、ニックたちの話をしただろう]

(115) 2011/10/03(Mon) 23時半頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

[ニックはだましてるって言う。
赤毛はちがうって言う。
どっちが本当のこと?

わたしはただ何も言えずに。
リーネがいつの間にかいなくなっていたことにも気づかなかった。

わたしはだまされているの?
クロダフランシスカは、わたしをだましているの?

思い出す。
わたしよりも、きれいな髪。ぴかぴかの爪。顔もきれい……多分何か塗ってるの。
それだけ持ってて、わたしもほしいなんてこと、ないよね?

直接聞けばわかるのかな。
わたしもそっと、部屋を出た。]

(116) 2011/10/03(Mon) 23時半頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

―現在―

あ…ホリー。

[と、そこへホリーがやってくると>>109、ホリーはセシルの言葉に答えるようにクロを軽く抱きしめて、クロもそれをきょとんとした表情で受け入れた。
そして、それを見たセシルの言葉に>>114]

自分…じゃないよ。
ホリーと私は同じだけど違うから…だから、自分じゃない。
別々なのに、自分だと思うから怖いんじゃないかな。

[特に深い考えなど無かった。
ただ、ちるはなやニックを見ていたら、そんな気がしたのだ]

(117) 2011/10/03(Mon) 23時半頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/10/03(Mon) 23時半頃


ねったいぎょ ホリーは、メモを貼った。

2011/10/03(Mon) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

>>114
似てるけど、違うと思うわよ?
身長も体型も。

それに、趣味や知識だって全然違う。
もうさ、別々の人間としか思えないんだけどなあ。

[セシルの言葉が不思議で仕方ないというような表情を見せた。
人格だけでなく。自分とクロはこんなにも違うんだと。
そう思いながら、またクロを抱くようにして]

別なのに自分と思うか、良い事言うわね。
貴女。

(118) 2011/10/03(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>117 自分だと思うから怖い、
 そう言葉にするクロへ眼差しを和らげた]

 クロはずいぶん、しっかりしてるね。
 俺には君のそういうところは、
 やっぱりなんとなく水無月くんらしく、見えるよ。

 ……君は、怖くはなかったの?

[穏やかな声で問いかけを向けて、
 その眼差しは一度黒田へも向いた。
 彼女にも自らのクローンへの恐れはあっただろうか。
 休ませた方がいいかもしれないとふと思う]

(119) 2011/10/03(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

>>118

 同じところが目に付かないのだとしたら、
 それは幸いなことだと思うよ。
 2人でここから出られるといいね。

[浮かべる笑みは嘲けるものではなく、静かなもの]

 でも、
 ヨーランダや蝦江君を殺したクローンは、
 もしかたらそれを、許さないかもしれないね。

[無意識に自身の首筋にふれる、憎しみは確かに存在するのだ。
 けれどそれは恐らく自分に向けられたものとは、違う。
 水無月とクロと、2人を一度見比べた。]

(120) 2011/10/04(Tue) 00時頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

……そうだ。

[折り重なる赤に手を伸ばす。
既に冷たくなってきている身体を漁り。
目的のものを見つけるとすぐに手を引いた]

赤さん、これ。

[渡したのは非常食の入った包み。
死んだ人間には不要だが、生きてる物には必要な食料]

怪我してるんだから、きちんと食べないと駄目だからね。

[本当は傍にいてあげたいけど、と囁いて。
部屋を出たのが、少し前**]

(121) 2011/10/04(Tue) 00時頃

ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 00時頃


【人】 双生児 ホリー

それを許さない?
オリジナルと言う存在そのものを厭うんならそうなのかもしれないわね。

[頭の中を過ぎる慟哭。
あの声の主は、もしかしたらもう最初の怒りとは違う感情で動いているのかもしれないが。

……だからと言って。許さないと言うのならばその時は]

その時は、あたしがこの子を守る。
ただそれだけ。

[その表情は、今までの彼女の印象とは違ったものと映るのかもかもしれない。
尤も、だからと言ってこちらからクローンに仕掛ける気は無かったのだけれど。]

(122) 2011/10/04(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[ふたりを殺したのは、誰なのだろう。
 目の前のクロはあまりそうは見えない、
 リーネも赤毛も同じで、彼もきっと違う。

 散花と黒田と蝦江、
 彼ら3人のクローンの誰かを想像する。
 別に誰でも構わない、と思う。

 抱く怒りは正当なものだ。
 著しく歪んでいるのは、この世界のシステムなのだから。]

(123) 2011/10/04(Tue) 00時頃

セシルは、コーダはニックといっしょに当直室を出た。

2011/10/04(Tue) 00時頃


【人】 ひつじ リンダ

や?

[きょとん、と目を丸くして。
彼女は、ネクやそのオリジナルとは違うらしい。]

あなた こわされる



わたし わからない

[オリジナルのために、自分達はあるのだという。
それが殺されたなら、自分はどうすれば良いのだろう。]

だから

[クローンの存在意義を、知ってしまったから。
そしてそれを、受け入れてしまったから。]

(124) 2011/10/04(Tue) 00時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>119
こわい…?

[セシルの言葉を聞いて首をかしげる。
…確かに、あの映像のようなことになったらすごく痛そうだし、言われてみればそれは怖いことかもしれない。
けれど]

…でも、それより、うれしかったから。
…私は今まで、色々「なんでだろう」って考えてた。
でも、ホリーがその答えだってわかったから。
今までの私はホリーのためにあったって…答えのない中で生きてきたんじゃないってわかったから。
だから私は、『答え』の為にこれからも在りたい。

[そう答えたクロの目は、まっすぐで純粋なものだった]

(125) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


 それにここから脱出することを考えたら、
 人数を減らすのに、身近な存在と遠い存在とどちらを選ぶか。 

 クローンっていうのは、
 もっと無垢な存在だと勝手に思っていたよ。 

[自嘲の笑みを滲ませていれば、彼女から返る、
 思いの外力強い宣言に瞬いて、ちらりとクロを見た。

 危険が高いのは、オリジナルである水無月の方だというのに、
 彼女にとってはそれでもクローンの方が、庇護対象らしい。
 クロはそれに何を思いどう答えるのだろう]

(126) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>121

[ニックがネクとネクのオリジナルの遺体から、何かを探っている。
 そして、食料を赤毛に渡して去ったのを見て、苦笑いを零した。]

 ――……ニックは本当に優しいね。

[そう告げると、彼はこちらに笑んだ。]

(127) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

壊されたらわからない…?

[彼女が何を意図して話しているのかがなかなかわからなくて首を捻る。]

私が壊れても、生きて行けばいいじゃない。
貴方ここに来るまで、私の事知らなくても生きてきたんでしょう?

オリジナルの為にクローンが作られた。
確かにそれは事実だけれど、他人が決めた存在意義になんて縛られなくてもいいわ。

貴方も立派な一人の人間でしょう。

[多分、彼女は理解できない。
けれど、それを噛み砕いて説明できない程、疲れていた。]

(128) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[ニックはこれから、また、オリジナルの誰かを壊しにいくのだろう。
 その姿に気を付けて、と声をかけた。


 そして、自分はまだ、当直室の扉の見えるところにいる。]

(129) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

ぺるしゃ セシルは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 00時半頃


【人】 奏者 セシル


 君のクロは、純粋だね。

[恐らく番号で管理される社会、では、
 個人を認識せぬままに生きてきたのだろう、と思う。

 鏡がなければ、自分の姿は見られない。
 それと同じなのではないだろうか。
 自分という個を存在を認識されてくるもの、
 それがクローンにとってのオリジナルなのではないか、と。

 語られる無邪気な言葉を分析するばかりで、
 そのまま受け取ることは出来ず、
 雨宮セシルはそれをこそ、歪みだと感じる。]

(130) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


 少し黒田くんを休ませてくるよ、
 もう、どれくらい時間がたったのかな。

 疲れてくるのは当然だ。

[黒田に手を差し伸べて、南側を見やる。
 上の階は南側は病室だったけれど――
 こちらの階はどうか、大人しく上の階へ向かうかと、一つため息]

(131) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 00時半頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[手に何かを握らされる感触>>121に、薄く目を開いた。
何か反応をしたかった、けれど心も身体も追い付いてくれなくて。

去るヤニクの背を、眸だけが追う。]

 ………

[言葉無いまま、視線だけが彷徨い。

やがて、腕だけの力で、ネクの亡骸まで這い寄ると。]

 ……おきないん、ですね

 あなた、も

[小さく呟き、冷たくなったその額に自らの額を押し当て。

静かに、涙を零した。*]

(132) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 ひつじ リンダ

で  も


あなた  しった から

[知ってしまった以上、もう元のように生活なんて出来ない。
この先、オリジナルを壊して自分だけがのうのうと生きていく
そんな未来を想像出来なくて]

わたし ひとり で


[顔が、少しずつ俯いていく。]

(133) 2011/10/04(Tue) 00時半頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

[もしわたしがおりじなるだったら、って思ってみた。
そうしたら、クロダフランシスカからほしいのがたくさんあるの。

わたしよりきれいな髪。
わたしよりきらきらした目。
つやつやの唇。
ひらひらの服。
ぴかぴかの爪。

いいなぁ。
ほしいなぁ。**]

(134) 2011/10/04(Tue) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[考えれば、自分のクローンは異質だ。
 恐らく雨宮セシルと会う前より既に、
 個としての存在を認識している。

 恐らく彼には鏡があったのだろう。
 ニーナ、という存在があったがゆえに。

 それゆえに、おかしなことを言い出したのだ。
 そして、おかしなところで笑ったのだろう。]

(135) 2011/10/04(Tue) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[蝦江の亡骸も、雪織の亡骸も、
 顔を隠されているとはいえ、かわらずそこにあるのだろう。
 掃除に拘っていたのは、黒田のクローンだった気がする。
 もう仕事を果たすことは、諦めてしまったのだろうか?

 そんな問いを道中、黒田に投げたが、
 彼女の知ることではなかったかもしれない。
 
 牧野とリーネが言葉を交わしている。
 告解する者とそれを聞く者、
 そんな静かな空気を感じながら小さく目礼して通り過ぎる]

(136) 2011/10/04(Tue) 01時頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

― 地下1階 病室101 ―
[眠りの取れるような状況ではないかもしれない、
 あるいは見通しの悪い場所を嫌がるだろうか、
 けれど一番見通しもよさそうで、
 休むに適した当直室は酷い惨状であるらしい]

 水を持ってくるよ、
 ……ついでに子守唄でも弾こうか?

[そこで一度病室に黒田を残して、去る。
 壊れた自動ドアを潜る折、ふと思い出したように振り返る]

 そういえばサロメも、
 結構、身勝手な理由で人を殺す話だったね。

[生存も恋情も、
 欲望としてひとまとめに語るのは乱暴なことだろうか?*]

(137) 2011/10/04(Tue) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 02時頃


【人】 牧人 リンダ

しょうがない人ね。

[あぁ、自分と同じで彼女もまた頑固者なのだろうと、何と無く感じて。
僅かに口端を上げた。**]

(138) 2011/10/04(Tue) 03時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

― B1階 スタッフルーム ―

[当直室の様子を伺いながら、
 スタッフルーム。

 雨宮セシルの荷物にふと目をやった。]


            ――…音楽
            ああ、もっと……

            聴きたい。

[ヴァイオリンのケースに手を伸ばす。**]

(139) 2011/10/04(Tue) 06時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび