人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 掃除夫 ラルフ

[風呂から上がって序でにドライヤーも拝借する
 セットとか髪の痛みなどではなく、冷えで風邪を引かないようにする為ーーーそれ以上の意味はない]

ありがとう、すごい暖まった
・・・すごいな、これ和食ってやつだろ?

[あまりなじみのない食卓>>236はそれでも美味しそうであった
 手を合わせて、頂きますと言った]

(240) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

うん、いただきまーす!

[ケイトの言葉>>238に復唱するように言い、まずはココアを一口。
それにしても、とカレーパンにかぶりつきながら考える。ちらりと横目でケイトを流し見て。]

(ケイトが、サイラスのことを。)

[そうか、昨日のあの自分でさえきゅんとしたケイトの様子は、単に「デート」という言葉の響きが恥ずかしかったというだけではなかったのだ、と納得する。]

(じゃあ、サイラスは。サイラスは、ケイトの事、どう思ってるんだろ?)

[いつもへらへらとしてみえる青年。気安いけれど、でも、どこか本心を隠しているように見えて。底が見えない感じがする。
そんなことを考えながらも、笑顔でケイトとパンの感想や、他愛もない話に興じた。]

(241) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

はいはーい、お帰り。
お、水も滴るいい男の風呂上り。
…と思ったら普段とあんま変わらないや。残念。

[からかうように笑って、向かいに座るよう促す。
 美味しそうと言われて、顔をほころばせて。
 同じように>>240いただきますと言ってから料理に手を伸ばす。]

まぁ、うん、やっぱりさ。
自宅のほうがこう、気を使わなくてしゃべれるよね。

…人形であること、黙っててごめんね。
隠してるつもりはなかったんだけど。

[少し気まずそうに苦笑いしながらそういった。] 

(242) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


ミッシェルは、ラルフが食べる姿を見て嬉しそう。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[クレープを食べ歩いていれば
 まじめな顔をして歩く青年の姿>>235]

 サイラス自身の事は詳しく知らないが
 喫茶店等で見かける時はいつも明るい表情で
 珍しくまじめな顔をしていたもので]

どうしたんだい?

[つい声をかけていた]

(243) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>237
私としてはとても嬉しく思いますが、即答できず申し訳ないです。この話を続けるのであれば、後でホテルで。

昼の顔と夜の顔を使い分けるのも人間ですし、ね。

[意味ありげに呟きを付け加えるとデザートを食べ始める、慶三郎が華月斎へ視線をやるのに気付いてやっと華月斎一門の一人を認識する。
同じ時期に同じ土地からやってきた、あの一門……実はまだ見たことが無かった(出歩く暇も与えられなかったのだが)]

(244) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

>>241
……ご馳走様。

[食べ終わり、小さく目の前で手を合わせる]

……それじゃ、私はそろそろ行く。今回は、ありがとう。
また、新作が出たらパンを買いに行くから。

(245) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

[やや身を乗り出し、鏡花を真っ直ぐに見据え]

私を信じて、任せて欲しい。
そうとしか、今の私には言えません。

必要とあらば、一座の者達の前で土下座でも何でもしよう。
それでも信用ならぬと言うのであれば……。

[一拍置き、首を振り]

もとより、退く気などありもうさん。

(246) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

別に?
俺もあんな事が起きなけりゃミッシェルと芙蓉さんにも知られてなかっただろうし・・・

[中々に苦い思い出ではあったが
 こうなった時に頼れたので、結果的にはミッシェルには知られていて良かったとも思う]

サイモン博士、無事だと良いな・・・

[あまり親しくしてた訳ではない
 だが、やはりいざという時に・・・人形特有の疾患とかがあったら、頼れる人はあの人しかいないのだ

 普段よりも食が進むのは、食べる相手がいるからだろうか
 確実に、食べる量が多い]

・・・ミッシェルは良いお嫁さんになれるな

[人形に嫁と言う言葉は不適合だろうか?
 でも思わず口に出てしまった]

(247) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

ごちそーさまでした!

[ぺろりと平らげ、ハンカチで口を拭く。立ち上がるケイトに首を傾げて。]

一人で大丈夫? 家に帰るなら送ろうか?

[ハンカチをバッグに戻すと自分も立ち上がる。腕っ節に自信はないけれど、一人より二人の方が安全だろう。
ケイトが一人で大丈夫と言うなら、何度も「気をつけるんだよ」と念を押して、心配そうに見送るだろう。]

(248) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

っ、わ!

[急に離しかけられて、心臓が喉から飛び出しそうになった。
どくどくと胸が騒ぐのをなんとか落ち着けつつ、声の主を見やる]

――芙蓉さん。

[またタイミングの悪い。
思わずそう思ってしまった。顔に出てないといいが、どうだろう。自信がなかった]

(249) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

>>239
[会釈を向けられたところで、その顔が、壁のポスターと同じことに気付き、はっと目を丸くする]

これはまた、驚いた……。

[常時なら、すぐにでも話しかけようとしたかもしれないが、今はそれどころではない]

>>244
そうですね。
では、話の続きはまた後ほどということにして、少し広場の散策など如何でしょう。

(250) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

そ、っか。
よかった。

[別に、と言われて、安心して息をつく。
 今まで人間として振る舞いすぎていたのだろうか。全く意識していなかったけれど、
 いざ、自分が人形であると自覚すると…色々と、恐れは生まれて。
 例えばそう、サイモンに言われたような。

 そこまで考えて、急に聞こえた「お嫁さん」の言葉。
 ものすごい勢いで赤くなった。]

ちょ、ちょっと何言ってんの?!
わた、私は、それより今製作のが大事でっ…!

[意味のわからない言い訳をする。
 それから話をそらすように、カウンター。]

ラルフこそさっ
なんかないの?!言いなさい。ほら言いなさい。君友達多いし結構硬派でもてそうだし。

(251) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

あ、驚かせちまったか……悪いねぇ。

[後ろの方から声をかけたせいか、驚いたようで
 でもその驚きっぷりには少し首を傾げつつ]

……いや、眉間に皺がよってたもんでね。
キミがそんな表情をするのは珍しいな、と思って。
何か困ったコトでもあったのかい?

[相手の心情が分かるはずも無く
 クレープ片手にあっさりと尋ねた]

(252) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

>>248
大丈夫、心配しないで。
ありがとう、ソフィアも気をつけて。

[そう、これから事件のことについて調べに行こうと
思っている以上、ソフィアを巻き込むわけにはいかない。
見送りは丁重に辞退してソフィアと別れた]

(253) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


役者 鏡花は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 薬屋 サイラス

あー…マジで?俺そんな顔してた?

[うわー、と言いながら眉間を触る。
その表情はやはり固く、声からは疲れが滲み出ていた]

ん。ちょっとね。学生はいろいろあるのさー。

[何か良い軽口で誤魔化せないかと思ったが、上手く出てこなくて。
結局ありきたりな言葉を返して笑った]

(254) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

本当に本当に大丈夫?
気をつけてね?
この後ケイトが襲われたー!なんてことになったら、私責任感じちゃうんだからね?

[大丈夫だ、というケイト>>253に、くどいほどに念を押してから別れる。]

私は…そうだ。図書館に本、返しに行かないと。

(255) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

其処まで言って私に何かあれば、真っ先に疑われるのが時雨さんになります。
それでも宜しければ、皆に話をしてみましょう。

[土下座されても信用出来る出来ないに関係ないのではと厳しい事を思いつつ、自身での判断はせず持ち帰る事に。
万一犯人に何か関わりがあるとしても、ホテルでなら人目もあるのでまず問題は起こさないだろうと思うことにした]

広場ですか?何かあるのでしたら是非。

(256) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

>>256
……私に?

[一座の者……ではなく「私」ということは、つまり、鏡花が人形だということだろうか。
だとしたら、尚更に退くわけにはいかない]

……無論、承知の上。
もし鏡花殿の身に万が一のことがあったなら、この両腕を斬り落としてくれても結構。

[そこで言葉を止め、席を立ち]

クレープはお好きですかな。

(257) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[色紙にサインを終えて店主に手渡し、再び二人連れに視線を遣る。
先程の会釈のやり取りに気付いていたらしい店主が、
壮年の男はこの街で剣術道場をやっているのだと教えてくれた]

へぇ、この街には東洋人の在住者も少なくないのですね。

[そう感想を零すと、他にも何人か東洋人の常連がいると答えが返った]

……、

[声を潜めた二人のやり取りは、内容を聞き取るまでには至らず。
ただ何か真剣に言い募る壮年男と、何か戸惑う様子の青年の様子だけは伝わる。
一座、という単語だけがかろうじて聞き取れた]

(258) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[味噌汁が気管に入ってむせた]

っげほ!
特に何もっげほっ!

[いきなり振られた話題に>>251混乱する
 モテた事など、1回もない。友達はそれなりにいるが・・・恋愛感情を振られた事などなかった]

ミッシェルはご飯作るのうまいんだし
人間らしいんだから、・・・その、相愛関係から家庭を築く事だって、出来ると俺は思うぞ・・・

[息苦しそうな口調でそう続けた]

(259) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

[図書館に向かうべく、広場を歩き出した。けれど、ふとクレープ屋に目が留まる。]

クレープ…

[カレーパンとチーズパンを食べたばかりだった。けれど、甘い匂いにふらふらと、引き寄せられるように近づいてしまった。
フランスパンを連日買い取っている。昨日は高い蜂蜜も食べてしまった。無駄遣いは控えなければならない。けれど。]

ストロベリー生クリームチョコレートスペシャル下さい!

[あっさり誘惑に負けた。]

(260) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ああ。
こーんな顔してたよ?

[と、眉間に皺を寄せてみる]

ふむ、学生は大変なんだねぇ。
もしかして彼女とケンカでもしたのかい?

[声音から疲れが見える
 学生の悩みは勉強か恋かくらいだろう、とふんで
 そんなことを言ってみた]

(261) 2011/01/16(Sun) 00時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/16(Sun) 00時頃


【人】 役者 鏡花

「人間と人形の混ざる一座」で「一番目立つ私」が最も襲われやすいのはこの国の事だけではありませんからね。

でも、時雨さんの腕だけ頂いても困ります。

[大事な場面で変な勘違いをした]

クレープ、そうですね。多分好きだと思います。
広場にそれが?

(262) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ああもう大丈夫?!
水みず。

はー、この反応はどっちもどっち、かな。

[手を相手に伸ばしながら苦笑い。]

ラルフはいい男だと思うけどね。
お嫁さん…かぁ。なれるかな、私たちにも。

[そこまで言って、またはっとする。
 今までだったら、そんなこと思わなかったのに。まるで愛されるのを望んでいるような。]

そんなことないそんなことないんだってばもーなんなの私昨日から変じゃない?!

[混乱する自分は、目の前の青年にどう映るだろうか。]

(263) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

[ストロベリー生クリームチョコレートスペシャル。その名の通り、生クリームをたっぷり塗ったクレープ生地にフレッシュなイチゴをたくさん載せて、チョコレートソースをかけたものである。激甘である。
しかし、イチゴと生クリームとチョコレートが大好きな自分にとって、パーフェクトスイーツといっても良かった。]

おいふぃ〜!!

[口いっぱいに頬張って幸せ一杯の様子。]

頭一杯使ったし、疲れた時には甘いものだよね!

[誰に聞かせるでもなく言い訳をした。]

(264) 2011/01/16(Sun) 00時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/16(Sun) 00時頃


【人】 読書家 ケイト

(まず最初に行くべき所はどこだろう。
何をするにしても、まず事件の事を知らないと……)

[事件が起きたのは昨日の夜から今日の朝にかけてだろう。
既に警察の手は回っているだろうが……]

……人形資料室。
まずは、そこから……

(265) 2011/01/16(Sun) 00時頃

華月斎は、『鏡花』という単語が聞こえて、あ、と言いそうになるのを喉奥で押し殺した。

2011/01/16(Sun) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

うへ、やべーやべー。
せっかく毎日きっちり男前にセットしてんのに、肝心の表情がそれじゃ台無しじゃん。

[ごしごしごし。中指で眉間を擦って。それから「にっ」と笑顔を作る]

んんん。はずれ。

[ピンポイントで色恋沙汰の話を持ってくる辺り流石だな、なんて思いつつ。
そういえば彼女にはケイトと居るところを目撃されてるんだった]

…どっちかっつーと、逆かもな。

[ぽつり。呟く声は小さかったが、耳がよければ聞こえるかもしれない]

(266) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 浪人 慶三郎

>>262
いやまぁ……そういう意味では……。

[うまく誠意が伝わらなかったろうかと、眉を下げ]

広場の近くに評判のクレープ屋がありましてね。
まぁ、昼を食べてすぐというのも何ですし、軽く散策をしてからが良いかとは思いますが。

[支払いを終えると、笑みを向け]

まいりますか。

[マスターと華月斎に軽く会釈し、店を出た]

(267) 2011/01/16(Sun) 00時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/01/16(Sun) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

なりたい者に、なれ
・・・がサイモン博士の言だったよな

[人間であれ、自分は人外を作った覚えはない
 よく言っていた言葉だ]

俺は、まだ自分が何になれるのかとか、分かんないけど
なりたい者があるのなら、それを目指したって良いと思うんだ

・・・なれるかな、って思うなら、なろうって思ったって良いと思うけど?

[混乱気味の目の前の彼女>>263にそう言って
 ごちそうさま、と言った]

(268) 2011/01/16(Sun) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[妙な話の流れになったせいで、脳裏に時折ちらつくのは昨日見た鮮やかな色彩。
 いくら探しても、手を伸ばそうとしても今どこにいるかもわからない。居場所の定まらない、男の姿**]

(269) 2011/01/16(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ソフィア
23回 注目
ミッシェル
8回 注目
華月斎
6回 注目
鏡花
13回 注目
慶三郎
16回 注目
芙蓉
1回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ケイト
25回 (3d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (4d) 注目
夕顔
7回 (5d) 注目
サイラス
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (2人)

トルニトス
0回 注目
アチャポ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび