人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 美術部 ミッシェル

―職員室前―

[十名近くも集まって銘々に話し込んでいればこうなるだろう。
半ば諦めをもって移動を終えたところで]

うわ!

[闇に飲み込まれた。]

先生……みんな……。
キャロ、メアリー、マーゴ、……

[得体の知れない何者かが蠢く暗がりで、
必死になって、逸れない様に気をつけたつもりだった]

(1) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[暗がりに目が徐々に慣れて]

……く、この、
待ちなさい!

[鳴り響く声を聞くまでは。]

逃げるんじゃない、卑怯者!

[激昂して前も碌に見えずに走り出す。
自分でも何所に向かうのか分からぬまま]

―職員室前→???―

(7) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―3−A―

[何所をどう走ったのか、
気がつけば自分が立っているのは何時もの教室。]

……違う。

[慣れ親しんだはずの教室は、今は見知らぬ古びた木と鉄の箱。]

…………誰か。

[本来とある生徒が座るべき席に、そっと触れる。]

(13) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

美術部 ミッシェルは、驚いて一瞬机から手を離した。

2010/02/27(Sat) 00時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―3−A―

いま……。

[おずおずともう一度触れ、思い浮かべるのはこの席の主]

そっか、たしかさっき先生が居るって。

[その顔を思い浮かべ、意識を集中する。]

(25) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 01時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―3−A―

!?

[あわ立つような音を立て、生まれるものは死んだもの]

……なんで、こんな。

[惨い光景に眩暈がする、
踏んでしまわぬ様に細心の注意を払い]

こうなりたく、なかったら?

[校内の何所にでも響いている声に敵意を向ける]

こうなったって、絶対するもんか!
許さない……あんたのことも、
もし協力しようって奴が居ても……。

[服の中の道具を握り締めて、黒く染まった窓辺を睨んだ]

(40) 2010/02/27(Sat) 01時頃

美術部 ミッシェルは、愉快そうな哂う声に、ガラス球をきつく握り締めた**

2010/02/27(Sat) 01時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 01時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―3−A→南棟2階廊下―

[過剰な怒りは恐怖を打ち消すための物。
だから何も見ないよう目をつむり、
暗がりに身を沈め、少しは気持ちも切り替えられた。]

赤は、鬼。 目印、ね。
鬼ごっこでも始めるつもりなんだ。

[人を勝手に使って、と嫌悪も露に]

だったら私は最初にお招きいただきたいね、
ぜひともお顔を拝見して恨み言の百や二百言わせて欲しいさ。

……何も言わずに走ってきちゃったけど。

[向こう――職員室の側は大丈夫だろうか。
春先にも関わらず冷え切った空気が足元を撫でる]

(116) 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―3年生教室前・廊下―

[廊下にも幾つかあの蠢く遺体は出現していた。
舌打ちをしつつ眼を逸らしてゆっくりと歩み出す]

階段なんか登ってたかな。

[どうにも腑に落ちない思いを拭えない。
ここを下れば本当に職員室に続いているのだろうか。
階下から叫んだ声が反響するが]

ここからだと見えない、か。

[足音は遠いのか、近いのか。]

(118) 2010/02/27(Sat) 08時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 09時頃


美術部 ミッシェルは、飼育委員 フィリップはもう家に帰っているか不安が過ぎる。

2010/02/27(Sat) 09時頃


【人】 美術部 ミッシェル

行っちゃったか。
アレだけ元気そうな足音なら、大丈夫とは思うけど。

[遠ざかる音は北に向かって去っていく。]

……逃げ道なんて

[本当に見つかるのだろうか。
相手は誰も逃がさないと明言までする様な奴だ。]

(124) 2010/02/27(Sat) 09時頃

美術部 ミッシェルは、紐 ジェレミーの安否も気になっているところだった。

2010/02/27(Sat) 09時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟2階廊下→南棟3階―

今度は、誰が……

[上階からの叫びは男性のものらしいが、
姿の見えない人物ならば伝えておいた方が良い事もある]

誰か、居るの?

[声を出して階段を登り、激しい水音に目を瞬いた。]

……トイレ?

(128) 2010/02/27(Sat) 09時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階―

バーナバス、さん。

[彼もここに残っていたと聞いてはいるので、
驚きはしなかったが。]

大丈夫?
ってこんな状況なら大丈夫な訳ないか。

[目が合えば会釈をして。]

集合場所、用務員室から職員室に変更になったよ。
広い方が良いからってさ。

階段、歩ける?

(134) 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>136 冗談を言う気力はある様だ、
軽い挨拶をこちらも返すが]

ここの古株のバーナバスさんにもそう言ってもらえるとは、
実に光栄なこったね。

[途切れがちの言葉や震える手を見て。]

中てられでも、した?
無理はしないでね、
きつかったらちょっとで休んで行ってからでも大丈夫だよ。

[急に眼を逸らしたので怪訝な顔で縁の下を覗き込もうと。]

(140) 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>143屈みこんだ拍子に束ねた髪が幾筋か流れ]

ん、ごめん。
くすぐったいか……わ!

[びくりと硬直して、とっさの事で体が動かない]

何……やって……。

[かろうじて掠れた声が低く出るだけで。]

や、め、離し、て……

(146) 2010/02/27(Sat) 10時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>149 明らかに様子がおかしい用務員、
慌てて振りほどこうと身動ぎするも女の腕では叶わず。]

……い、や

[けれども人間の物とは思えない鋭い牙が覗けば]

だ。

止めて!
バーナバスさん!!

[やっと搾り出せた大声、至近距離で聞けば相当な音量。
これでダメなら、残る手段はあと一つだけ。]

(152) 2010/02/27(Sat) 10時頃

美術部 ミッシェルは、用務員 バーナバスへ必死に呼びかけた。

2010/02/27(Sat) 10時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階―

……――!!

[緊急事態――理性では早いうちからその警告は浮かんでいた。
躊躇したのは相手が顔見知り、短くは無い付き合いのある人だったから。

単純な話、顔の見えない知らない誰かから受ける悪意は耐性があろうと、
身近な人間からのそれには全く免疫を持っていない。
それゆえに最後の行動へのブレーキが掛かっていた。
そして、そのブレーキも今消えた。]

離して、離せえええぇっ!!

[不自由な右腕をねじ込んだポケットから、
肉厚のナイフを引っ張り出して。
己を捕らえる腕に力一杯切りつけた]

(161) 2010/02/27(Sat) 10時半頃

美術部 ミッシェルは、ヘクターが近づこうと錯乱して出鱈目にナイフを振り回している。

2010/02/27(Sat) 10時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階―

[手ごたえは十分だった。
死に物狂いで逃れて用務員から距離をとろうとする。]

来るな!
それ以上来たら次は……

[鋭意な視線を向けた相手が同級生であると認めれば、
未だ警戒は解かず]

……2対1のつもり?

[対面しながら逃走経路を探した。
けれどよかった、という言葉と豪快な笑いに俯くと、
やがて刃物を取り落として]

……ごめん、二人とも。

(168) 2010/02/27(Sat) 11時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>163 今更ながらすこしだけ笑って]

あんたは、色男って柄かい。

[紅い色が滲む箇所を見て]

……ごめん。
結構ざっくりやったかもしれない。

[黒幕を見つけたら、”遊ぶ”ために何か必要だろうと美術室から持ち出した刃物。
鉛筆や木材を削る為のそれで人を切りつけるのに抵抗はあった。
けれど使っていなければ、
今頃は自分の方がどうにかなっていたのだろう。]

…………謝るくらいなら、先に言ってくれれば。

[先刻の騒ぎは、何所まで聞こえてしまったのだろう。
服の中のもう一つ、ガラス球は冷たいまま]

(172) 2010/02/27(Sat) 11時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階―

[>>170 立ち上がった彼はもう何時もの人だった]

……分かった。

[直接傷を与えた身としてそれ以上は何も言えず。
滴り落ちる赤を不安そうに見詰めていたが]

……負けないで。

[彼では無い何かがそうしたのだと、信じて。]

(176) 2010/02/27(Sat) 11時頃

【人】 美術部 ミッシェル

迷いは、あったさ。

[今は、どうだろうか。
再び同じことが起こったら、その時は……]

いや、武術はあんまり得意じゃないよ。

[>>171勧誘はきっぱりお断りして]

私達は、下に行ってよう。
あんたもちょっと切っちゃったんだから。

[保健室へと向かおうと階段を手で示す。]

(177) 2010/02/27(Sat) 11時頃

美術部 ミッシェルは、化学教師 スティーブンに見つかる前に、刃物を拾いポケットへ戻す。

2010/02/27(Sat) 11時頃


【人】 美術部 ミッシェル

[>>182 舐めてりゃ、に渋い顔で]

そう……そんなら、良いけど。
後でちゃんとあんたも来るんだよ?

[保健室、と付け加えて。
何度か立ち止まり振り返った後、やっと階段を下りていった]

―南棟3階→南棟2階ー

(185) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟2階→保健室―

マーゴ。

[階段で立ち往生した彼女を見かけて眉を寄せる]

今、上はちょっと危ないんだ。
できれば下に行ってくれた方が良いんだけど……。

[どうしても行くのかと浮かない顔で尋ねた、
確固たる意思があれば結局は引きとめ切れないだろうけれども]

(192) 2010/02/27(Sat) 11時半頃

美術部 ミッシェルは、人のことは言えないが、どうしてこうもばらばらになるのか頭を抱えた**

2010/02/27(Sat) 11時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 11時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟階段―

[>>217 何かは居た。
それは説明するべきなのか、
闇雲に言いふらすべきでは無いのか。]

……バーナバスさんが、襲ってきた。

[きちんと説明しなかった結果が今なのだ。
やはり伝えるべきだろう。]

音楽室に居ると思う、しばらくは近づかないで欲しいって。

[何故、どうして、
その部分だけは聞かれても答えられず曖昧な物に。]

(223) 2010/02/27(Sat) 13時頃

【人】 美術部 ミッシェル

ん、一緒に行こう。
でも何かあったらマーゴだけでも逃げてね。

[未だ一階で起こった異常は知りえない。
けれども不安はまだ残っていて。]

……私なら大丈夫だから。

[服の内側、ケースに戻した金属に手を掛ける。
何時何が起こっても対応できるようにして自分が前に立って。
慎重に周囲を警戒しながら一階へと]

―南棟階段→南棟一階ー

(224) 2010/02/27(Sat) 13時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[また、嘲う耳障りな声。]

好かれた子に、拒んでる子……?

[拒む、抵抗する、抗う。
つい今しがたの出来事は、どうだった。]

……まさか、あんた。

[思い当たる節はあった]

さっきのも、あんたの仕業か!
もう友達が居るならそいつらで満足してよ!
私達の友達に、こっちの人間にまで手を出さないで!

[消える声は一方的に言いつけて此方の事等構いはしない]

(231) 2010/02/27(Sat) 13時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 13時頃


【人】 美術部 ミッシェル

[>>@25眼に力があればそれだけで殺せているだろう勢いで、
目の前に突然現れた相手を睨む]

それじゃあ、ここでは何でもかんでもやりたい放題な訳か。
人におかしな物くっつけて、
他の連中の命握ってけしかけて、あんたは高みの見物か。

[ポケットの中の塊を握る。]

遊ぶんなら、直接あんたがやったらどう。

(235) 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

――……!
結局他人頼りかい?

[近くに居るであろうマーゴに逃げるように眼で促す]

大体、なんでここまでして遊びとやらをしたがるんだよ。
あんたは、もう

[浮かんだ姿、見えなかった体、
まっとうな人間で無いのは確かか。]

(236) 2010/02/27(Sat) 13時半頃

美術部 ミッシェルは、おさげの少女をひたと見据え。

2010/02/27(Sat) 13時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―回想・南棟階段―

……大丈夫、身の危険は感じたけど。

[いろんな意味を含めて。]

ごめん、そこまでは私にも。

[苦虫を噛み潰したように首を横に振った]

(241) 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―少女の前―

[にじり寄って来る相手から目を離さずに姿勢を整える、
今度は身構える時間も有る。]

……そう、死んでたんだ。
犯人捜しでもしてるのかと思ったけど、
暇つぶしに遊んでるだけか。

[ああ残念、等思っても居ない事を。
首にその手が伸び、届く前に此方から掴みかかろうと]

(242) 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[引き剥がそうとしたマーゴの行動は一瞬だけ遅かった。]

っく、ぅ……。

[氷にでも触れたかと錯覚する、死者の温度
意思に反して腕が、あらぬ方へと動く。
その片方には血を啜ったばかりの……]

マーゴ!
私はちょっとこいつと遊んでくから、
あんたは逃げて!!

[叫んだ声のすぐ後に]

――な、

[殴りつけられた様な衝撃を受けた。
振り向く事も出来ずに]

(244) 2010/02/27(Sat) 14時頃

美術部 ミッシェルは、今はもう悔やむ事しか出来なかった。

2010/02/27(Sat) 14時頃


【人】 美術部 ミッシェル

しまっ、ぐ……

[片方の腕は背後の友人へと延びていた。
そして、もう片方の腕はまだすこしだけ自由が利きそうだ。]

メアリーまで、なんで。
来ちゃだめ!二人とも逃げてよ!

[一人は、まだここからは見えぬ鳶色の少女。
もう一人は今まさに凶刃が触れようとする少女に。]

やめろって言ってんでしょ!

[けれど切っ先を触れさせはしない。]

(248) 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[もう片方の、まだ動く手で刃を覆うように握り込む。
刃が指に食い込んで紅い色が流れ始め]

――……っ!!

[痛みで意識が消えてしまいそうになって。
それでもこれで、切りつける事はもう出来ない。]

(249) 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟1階―

[それで、ようやく腕は両方とも言う事を聞くようになった。]

……大丈夫?怪我、は。

[蒼白な顔で、握り締めていた左手を開く。
第三関節の辺りに一文字に走った傷は生々しく赤色を噴出して。
緊張が解けたからか、その場に情けなく座り込む。]

ごめん……保健室まで

[引率を頼もうとしたが、
それよりも早く彼女は走り去ってしまい。]

(253) 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[ハンカチを分厚く折りたたんで、傷に当てる。
じわじわと赤に侵食されていくが滴る赤の勢いは減り]

……あー、もう。

[声に反応するのも億劫でへたり込んでいたが。]

一応……命は無事。
ごめ、ついでに保健室まで引っ張ってくれると、嬉しい、な。

[飛び火をさせずに済んだ友人に、無理をして笑う。]

(255) 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟一階―

[赤毛が走りこんできたのを見て]

二人とも、廊下は、全力疾走するところじゃ、ないよ。

[危険物を不器用に片手でしまう。
まだ血糊はべったり残っているので、
拭っておかないと使い物にならなくなるだろう。]

ちょっと、ね。
黒幕に、喧嘩売ったら、このざま、だよ。
っ……ぅ。

[傷口を抑えるのに専念してはいるが、
それでもまだ完全には止まりきっていない。]

(258) 2010/02/27(Sat) 15時頃

【人】 美術部 ミッシェル

う……ん。

[マーゴは、あいつの”お友達”に好かれているらしい。
だから本当に探しに行くのが得策かは分からなかったが。]

あの子はまだ、何にもやってないんだ。
……大丈夫、だよ。

[一人にしておくのだって、出来そうに無く。]

一休みしたら、探しに行くかね。

[ふら付きながらもどうにか起き上がって]

あ、はは、ごめん。
ちょっと前が見えて無くって。

[不自然に手を隠そうとしたのを見咎めた]

……キャロも、どっか怪我でも、した?

(261) 2010/02/27(Sat) 15時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[顔を背けられれば、先刻の事から覗きはせず。]

ん、なら良し。
……無理しちゃダメ、だよ。

[人のことを心底言えた立場では無いが。]

じゃあ、メアリータクシーにお任せしますか、っと。

[行こう、と促して重い足取りで進んでいった**]

―南棟1階→保健室―

(265) 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟一階―

[>>270>>267 
彼女が自分の手を見せるのであれば、
その場に留まって刺青模様を目撃する事になって。]

……これ、何時から。
いや、そんなんより痛くはない?

[大輪の花が覆う手を痛ましげに見る。]

……待ちなよ。

[化け物の仲間、などと聞き逃せるはずも無く。]

本当にキャロがあいつらみたいな奴だったら、
人に見られるのを嫌がってたのにここまで来る訳無いよ。

[手の事だって黙秘を通しただろう]

(281) 2010/02/27(Sat) 16時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[此方の手を見るなら苦笑して]

だいたい、コレは私の自業自得。
あんな物騒なの持ち出さなきゃ、
鬱血程度で済んでたはずなんだからさ。

[今は誰も居ない空間を振り返り]

悪いのは全部あいつらだよ。

[対峙した相手と、その”お友達”を思う。]

どんな背景があったって、さ。

[殺された、という一言がまだ、何所か引っ掛かってはいたが]

(282) 2010/02/27(Sat) 16時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟1階―

うん、一緒に行こう。
ひょっとしたら何か分かる事があるかもしれないし。
3人寄ればなんとやらさ。

[>>275メアリーの言葉に相槌を打ち、同行を促す。
左手の血の匂いに紛れたのか花の薫りまでは分からなかった。]

大丈夫、キャロは化け物じゃない。
私達の友達だよ。

[>>288涙を拭ってあげたかったが、
自分のハンカチは使える状態に無く]

居て、何が悪いもんか。

[しっかりと一度頷いた。]

(296) 2010/02/27(Sat) 16時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

そうだね、なんとかなる。
なんとか――するさ。

[一度痛い目を見て、もう一人で突き進む気は薄らいだけれど。
どうせなら、酷い目に会う人は少ない方が良いのだ。
誰にも言わずに心にそう決めて]

後で眼、冷やしときなよ?

[みんなで連れ立って保健室へと向かった。
道中なぜかお茶葉がばら撒かれていた廊下を通りながら。]

―南棟一階→保健室―

(308) 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

ありゃ?
なんでみんな雁首そろえてこっちに居るの?

[騒動を知らない自分にとっては、
職員室にいたはずの面々がここに居るのが不思議でならない。
起きている者には手を振って、
眠っている者の傍では静かにしているだろう。]

(312) 2010/02/27(Sat) 17時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 17時頃


【人】 美術部 ミッシェル

─保健室─

[包帯や消毒薬を使って一通り治療は済ませていく。
数分もしないうちに見事なグルグル巻きが完成した。]

無事無事、あとはマーゴを探しに……おや、
先生が丁度周ってる所かな?

[大人が独りも居ない室内に僅かにため息を漏らしたが、
ソファに気に掛けていた姿を見つけ胸をなでおろす。]

え、職員室にも何か出たんだ。
……なかなか安全な場所なんてないんだねえ。

[ここも何時まで持つのか、分かったものではない]

最悪グラウンドにでも逃げ出すかー?

[広いので逃げ先だけは豊富だろう、
問題は壁にできる物が何も無いという点。]

(317) 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

……なんか、大事な事を忘れている気がするんだよね。

[じっとミイラ状態の左手を睨んでいたが。]

……あ。
ヘクター、待たせっぱなしだった。

[右の手でがりがりと髪を掻いて。]

じゃあ、ちょっと行って……ぐ。

[気を抜いたせいか痛みがぶり返してきて]

……もう流石にあいつの方から取りに来るだろうさ。

[それでもまだ姿を見ていないという声を聞けば]

……やっぱ、見るだけ見てくるか。

(325) 2010/02/27(Sat) 17時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

─保健室─

え……待った、ねえ。
マーゴがおかしかったのって何時頃のことだか分かる?

[左手の怪我の原因、
その事件の後彼女はA組側の階段へと戻ったはずだ。
保健室の有るこちら側には向かっていなかった。

些細な違和感、気にするほどの事では無い程度の事。
けれども彼女は”好かれている”らしいのだ。]

……痛み止めか何か、とかそんな都合良く置いては無いか。
じゃあ、ついてきてもらおうかな。

[護衛よろしく、と笑いかけて。]

(329) 2010/02/27(Sat) 17時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

─保健室─

……その後から戻って無いなら、
私が見つけるよりは前か。

[哂った少女のお友達、キャロライナの手の文様。
不安要素は重なりすぎて漠然とした暗雲が立ち込める]

いや、転んだだけなら、何にも無い、さ。

[歯切れの悪い言葉で誤魔化した、
彼女はまだ耐えていてくれるだろうか。]

(342) 2010/02/27(Sat) 18時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室→南棟階段―

肝に銘じとく。
大丈夫、渡すだけだから中までは入らなければ安全だよ。

[彼も、まだ衝動と戦っているのだろうか。]

キャロだって、ずっと神経使ってたんだよね。
しばらくはゆっくりしてて。

[>>337忠告は大真面目に承諾する、
破ろうとして約束を作る事はしないつもりだ。]

よし、宅遅便出航ー。

[実を言うと、戻りたくは無い。
だから付き合ってくれる人が居るのは本当に心強かった]

近い側の階段から行く?
多分アイツは音楽室前まで行ってるだろうし。

(343) 2010/02/27(Sat) 18時頃

美術部 ミッシェルは、さくさく階段を登ってやがて3階へ――

2010/02/27(Sat) 18時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟階段―

……そうだね、いろいろおかしいよ。

[音楽室は、すぐ目の前だった。
けれど扉に前に探していた姿は見当たらない。]

……中で何か。

[室内の不穏な様子は、外にまでは伝わらず。]

(350) 2010/02/27(Sat) 18時頃

【人】 美術部 ミッシェル

─南棟階段─

違いないね。

[どこまでもふざけたお話だ。
室内の気配を知るすべは自分には無い。
空気も雰囲気も足を止める要因ではあるが……]

この先には行かないように言われてるんだ。

[まだあの人が居るのなら、なおさら。]

……でも、気になるし覗くだけなら。

[いきなり入ったらダメだよ、と念を押して、]

(354) 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟階段→音楽室―

ん……まあ、そうだよね。

[何かが起こってからでは遅いのだから。
覗き込む姿を後ろから心配そうに見守って]

え、じゃあもう。

[大丈夫なのかもしれない。
話したい事も聞きたい事もいくつもある。
そんな淡い希望が叶う事は――無い。]

ヘクター、バーナバスさん、まだ居る?

[声は室内に届くだろうか。]

(363) 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―音楽室前―

ん、スティーブンス先生も居るなら。

[それにしては声が硬が何時もの事だろうか。]

あ、すごい遅くなったけど一応包帯。
持ってきたからそれだけ置いとくよ。

[オスカーが入るようならそれを止める事はせず、
……それでも篭絡しようと艶かしく擦り寄る姿に眼を見張った**]

(370) 2010/02/27(Sat) 19時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 19時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―回想・南棟1階でのこと―

[化け物など居ないと言い切った彼に]

いや、よく言い切ってくれたよ。
ありがとう。

[つい周囲の現象に引きづられて
”化け物”という言葉自体を否定しなかった自分を恥じて]

信じられない状況だから、信じたい物を探してるのかな。

マーゴのこと、よろしくね。

[輪から離れて一人校舎を行く彼に頭を下げたのだった]

(408) 2010/02/27(Sat) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―音楽室前→南棟屋上―

[やはり、コレは上っ面で取り繕った仮初の光景なのか。
アトラナータ先生が尋常な様子ではない事は本当で、
とり憑かれてと聞けば左手の傷がじくりと痛んだ。]

中に居ても、できる事なんか。

[漏れ聞こえる会話から、少しだけ状況は伝わって。]

……持ち込んだりしたら、また。

[ポケットの中でカタカタと硬いものが擦れ合う音がする。
ここを、音楽室の前を離れた方が良いだろう。

今は、夕日は見えないけれども。
通いなれた所に行って、気持ちを落ち着けたかった。]

(409) 2010/02/27(Sat) 21時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 21時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟屋上―

やっぱ、ダメか。

[本来見えるはずの光景はのっぺりとした闇に飲み込まれたまま。]

……痛い。

[刃渡りは自分の片手で覆える程度の、
それでも鋭利な傷はまだ熱を持った様で]

痛い、ああやっぱり痛い。
こんなのをアトラナート先生に受けさせたくない。

[あの部屋にも危険になりうる物はあったが、
もし憑いていたのがあいつなら此方の手持ちは知られている。]

(419) 2010/02/27(Sat) 21時頃

美術部 ミッシェルは、誰かの足音が聞こえた気がした。

2010/02/27(Sat) 21時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

やあ、先客は居るけど入用なら立ち退くよ。

[いつか――いや、異変の直前。
あの時もこんな事を言った気がする、相手は少し違っていたが。]

起きたんだね、随分げんなりお休みだったみたいだけど。
手は……、まあ若さゆえの暴走?

[軽く握って、開いて。
それだけでもかなりの痛みが走る。]

(425) 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

こんなでっかい眼帯つけた?

[地上げ屋と聞けば悪そうな人相が思い浮かび。
右手で左目を塞ぐ真似を。]

さっき保健室よったからさ、
ん?でも違うか。
……どうにも考え事してるとだめだね。
今何所に誰がいるか、分かってる人のほうが少ない。

雑音?

[哂う声の事だろうか]

本当、迷惑極まりないサービス精神だよ。
……右利き、絵描きの命までは取らないでくれたらしい。

[後のお楽しみかも知れないが。]

(438) 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[途中で止まって相手の動きはぼんやり眺めていたが、
手の事を聞かれれば]

……例の雑音の音源に、さ。

[耳を軽く叩いて]

危うくマーゴまで巻き込むところだった。
ただでさえ、私はあの子を助けられなかったのにさ。

[ぽつぽつと経緯を語り始めた。]

(444) 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

ま、集団行動の要求が私じゃ無理なのは自覚あるよ。
途切れなく?

[ぱち、と一度瞬きをして]

……いや、私の方は本人じきじきにお出でなすったけど。
その後は割りと静かかな。

[誰に、は自ずと続いた言葉で伝わるだろう]

(454) 2010/02/27(Sat) 22時頃

美術部 ミッシェルは、そういえばしばらくあの声は聞こえない、精神衛生上は良いのだが。

2010/02/27(Sat) 22時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

悪趣味の親玉なんだろうね、
……気になるのは”殺された”って言ってた辺りだけど。

でも、それでも許せそうにはないよ。

[そこで出た名前に意外そうに]

え、ピッパも残ってたんだ。
……あ、フィリップとフィリッパとごっちゃになってたかも。

[今は居ない二人に内心謝罪した]

……マーゴにも、
あいつのお友達とやらがちょっかい出してるらしい。
けど、私は近くにいるべきなのかな。

(463) 2010/02/27(Sat) 22時頃

【人】 美術部 ミッシェル

……捨てないよ、後で拭いとく。

[思い入れも有る品を粗末には出来ない。]

それに、嫌な言い方になるけど役に立つかもしれないし。

[肩に置かれた手に、一瞬身を固まらせたが]

……ありがと。

(467) 2010/02/27(Sat) 22時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 22時頃


美術部 ミッシェルは、手を振り払う事はしなかった。

2010/02/27(Sat) 22時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

出来れば一生味わいたくない気分だけどね。
……ごめん、ちょっと思い出し怖がりだよ。

[刃物が血を流させたもう一つの事件を思い出して、
一瞬身構えてしまったのだ。]

じゃ、お互いさっきのは大きい独り言で。

[やっと少しだけまた笑う]

……そっか、ピッパも。
これで3人、か。

[もうひとり居る事をまだ知らずに]

(485) 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

……ま、こういうのは結局自分で決める問題だからね。
遅かれ早かれ、結論は出すよ。

[無意識に左の傷をなぞる。
音楽室で姿を見た気はしたが、
結局あの部屋には立ち入っていないのだ。]

(486) 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

本当、笑えない困りごとばっかりだ。
……向こうのステージ、か。

[思えば相手は何でも用意できるのだ。
此方のできる事などたかが知れて、しかもその準備もしなかった。]

あれじゃ、負けて当たり前か。

[やっとひとつ区切りがついた気がする]

得意分野、ねえ。

[>>#15>>#16 が耳に届いたのはそんな頃か。]

へえ、ちゃんと話を聞き入れてくださった訳か。

[そんな事は端から期待しては居ない、
どうせ気紛れか最初からその予定だったかだ。]

(491) 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

本当、牧歌的な遊びだけにしてほしいね。

[何かを堪える様子を不安そうに見て]

ん、こっちは聞こえてないからさ。
そっちの辛さも分かれてないと思う。
こっちこそ、ごめん。

[分かりたくても、分かろうとしても。]

無事に帰れたら、またここで描いてると思う。
……こんなんになってもやっぱり3年通った学校だから。

観覧料は取らないから、好きなだけ見てけば良いさ。

[得意分野を聞けば噴出しそうに]

確かに、放浪のたびは当面お預けだね。

(512) 2010/02/27(Sat) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

さて、もうそろそろ私は下に引っ込むけど。
そっちはどうする?

[ここに居て、気は少し晴れた]

……音楽室、どうなったかな。
アトラナート先生、戻ってると良いけど。

(520) 2010/02/27(Sat) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

どうぞどうぞ遠慮なく。
ん、分かった。
……そうだね、あんた達を監督できるんだもん。

[ポケットの道具を強く握って。]

それじゃあ、また。

[頁を捲る音が聞こえ、後は声をかけることも無く。
屋上からの階段をくだり、音楽室へと続く廊下へ**]

ー屋上→南棟3階廊下―

(531) 2010/02/27(Sat) 23時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 23時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 23時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階―

[降りた所でスティーブンス達と鉢合わせる形になった。
マーゴは再び走り去ってしまい、
気まずさから言葉は出ずゆるりと手を振った。]

っと、あれは。

[そこで登ってきた黒い生徒を見かけただろう。
続く形で現れたセシルの姿にも引っ掛かり遠巻きにしていた。
言い争う姿に足が竦む、声を掛けられずに階段で立ち止まり]

……また皆かなり出歩いているらしいね。

[ポケットにある、血の色からは遠いそれに触れる。]

(681) 2010/02/28(Sun) 09時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟3階→トイレ―

[彼らの話が落ち着いたのを階段の影から見届けて、
水場のあるトイレへ向かうが]

うわ……なんだ、これ。

[蛇口からは真っ黒な水が]

いいや、飲みに来た訳じゃなんだから。

[ロール紙を近くの個室から拝借して、
ずっと濡れたままだったそれを拭う。
幸い固まっては居ないようですぐに紅い色は消えた。]

(682) 2010/02/28(Sun) 09時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―3階トイレ→西階段→保健室―

……もうちょっと、何か威力の無い物は。

[用具入れの中には掃除道具が入っている。
その内から古びたモップを見つけ出すと]

棒切れなら、打ち身で済むか。

[ねじ込み式の根元をひねり、持ち手だけを取り外す。
1m程の長さはやや頼りないものの軽く扱いやすそうだ。
まだ、マーゴのことは気になるが]

行方不明の継続も不味い。

[一度その旨を残っている人達に伝えた方が良いだろう。
恐ろしい形相で駆け上がってきたサイモンを思い出し、
体の前に棒を構えて慎重に下って行った]

(683) 2010/02/28(Sun) 09時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 09時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[コンコンと数回ノックをして静かに戸を開く。
中には数人の姿があるが、やはりマーゴは戻っておらず。]

……ごめん、会ったんだけど。

[問われれば色々あって近づけなかったと]


そういや、さっきサイモンを見たよ。
3階に上がってきて、その後何所に行ったのかは知らないけど。

あいつもまだ、残ってたんだね。

[そういえばオスカーの姿も無い。
彼は探しに行ってくれたのだろうかと廊下を振り返り考えている**]

(684) 2010/02/28(Sun) 09時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 09時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

や、ただいま。
……オスカーとははぐれちゃった。

[煙草チョコの三人組に妙な取り合わせだと思いつつ、
ラルフにあれやこれやの顛末を伝えた後。
やや人の入れ替わった室内、キャロライナへの答えは暗いもので]

ん、気をつけて。

[血濡れのディーンや首を抑えるドナルドを見て]

……まだ、他にも居るんだ。

[”好かれ”ていた相手による被害は少なく無いらしい。
傷つけた側も、つけられた側も、程度は違えど苦しんだだろう。]

(719) 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

今の声!
サイモンだっけ、くそ、見せしめって事か。

[>>#25>>#26を聞いて椅子を蹴飛ばして立ち上がる。]

……ケイト、本当のアイツがここに居ない……?

[かくれんぼの鬼は見つかったら負け。
探す人の前に出てくる事は無い。]

学校の、どこか。

……あいつは殺されたって言ってた、ひょっとしてその後。

[彼女の死はどれほどの事件になったのか、
それとも事件にすらなれなかったのか。]

……グラウンド、私もちょっと気になる事があるから。

[行って見る、と友人の後を追いかけた]

(721) 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室→グラウンド―

[戸口について、部屋を出る前に足を止めて。]

……ラルフは出来ればこっちに居てあげてね。
委員長だって怪我してるみたいだし、
あんたが一番顔広いんだから。

[ここは割に安全だとオスカーが言っていたか。]

じゃ、後は頼んだよ。

[そうして小走りに赤毛を追いかけた所までは良かったのだが……]

(722) 2010/02/28(Sun) 12時半頃

美術部 ミッシェルは、口を開く暗黒に気付いただろうか27

2010/02/28(Sun) 12時半頃


美術部 ミッシェルは、{1}へと放り出された。

2010/02/28(Sun) 12時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―グラウンド→プール―

うわわあわあぁあ。

[踏み出したその先に土の感触は無く、
自由落下の後に鈍い音と水柱が立ち上る]

―――った。

[塞がっていない傷に水が染みる。
なんとか頭までは沈み込んでしまわないらしいが、
粘着質な感触に怖気立つ。]

キャロ、大丈夫?

[友人は自分よりも10cm近く背が低い。
同じところに飛ばされていれば溺れてしまうかも知れなかった]

(729) 2010/02/28(Sun) 13時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

キャロ!

[懸念通りに水底へと消える彼女に手を伸ばすが、
浮かぶ何かと黒に阻まれその位置は上からは分からない。]

待って、今潜ってみるから。

[吸えるだけ息を吸って最後に見えた場所に見当をつける。
そして粘りつく水を掻き分ける様に底部へ、
差し伸べた手は今度こそ彼女に届くだろうか。]

(738) 2010/02/28(Sun) 13時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 13時頃


【人】 美術部 ミッシェル

――プール――

[延ばした先に、彼女は居た。
痛む手の力が抜けぬ様、一度水中で膝をつき抱えなおす。

黒に阻まれて周囲は見えない、水面は何所に]

っげほ、ごほ、ぐぇ、っふぅ。

[もがき苦しんで壁を引っ掻き、死に物狂いで縁を探す。]

しっかり、今上に……、

[意識をなくしぐったりした彼女をせめて陸に揚げようと、
黒い沼を進むその足首を何かが掴んだ。]

…………ぁ

(754) 2010/02/28(Sun) 13時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

[見渡せばぼとぼとと落ちてくる黒い暗い塊。
浮かんでいる人だったかもしれない何かと、
足を掴む物は同じなのか]

……もう、あんた達は助けられないんだ。

[ぐっと唇を噛み締め]

           [ざぶり]
ごめん。

[掴む力に抵抗して、少しずつ最寄の岸へ]

……だから、せめて。

[手はやっと硬いものに触れた、まずは彼女を降ろさなければ]

(759) 2010/02/28(Sun) 13時半頃

美術部 ミッシェルは、水の中は地上よりも余計に寒く、冷たく。

2010/02/28(Sun) 13時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

[プールサイドに上がり少し水から離れる。
まだ天井からは黒い雫が垂れ続けている、ここに居ては危険だろう。]

っは、はあ、はぁ。

[追ってくる気配は感じられない。
諦めてくれたのか、そもそも錯覚だったのか。]

キャ、ろ。

[あんな水を飲んでしまったら体を壊しかねない。
まだ意識の戻らぬ彼女を連れて校舎には戻れない]

……根性悪め。

[グラウンドが間にある以上、
最悪でも二人とも歩けなければリスクが高すぎる。]

(765) 2010/02/28(Sun) 14時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

キャロ、しっかり。
もう、大丈夫だから。

[安心させようと微笑んで鳶と蒼の二つを見た]

喋らないで……まだ、休んでよ。
無理したって、早く戻れるかは分からないんだから。

[嘔吐を繰り返すなら落ち着くまではじっと待って。]

落ち着くまで…・…そんなスペースには見えないけど。
ちょっとここで一息ついて、それから戻ろう。

[あの水で服も髪もぐっしょりと濡れたままで。
染み込んだ黒を追い出そうと力を込めて絞る。]

(777) 2010/02/28(Sun) 14時頃

美術部 ミッシェルは、奏者 セシルたちは今頃どうしているだろうかとぼんやり思う。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

お礼は、こっから戻ってからね。

[プールから、そして学校から]

……帰るさ、絶対。

[服の中にも水は容赦なく入り込んで居て。
友人の前に危ない物は出さないがそれ以外にも]

……ね、キャロが私に打ち明けてくれた事があるみたいに。
私からも一つ話したいことがあるんだ。

[薄く色づいたガラス球を握る。]

聞いてくれる、かな?

(789) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

へこたれもするよ、こんな状況じゃ。

[気にするなと首を振って、それから、一度深呼吸。
コレがどう転ぶのかは分からない、
ただ今は目の前の友人に少しでも心の支えがあって欲しかった。]

あいつの、ケイトとやらの遊びの

[名前を言えば嫌でも顔は翳り、それでも]

”鬼”の役が誰に割り振られたのか、そこまでは分からない。
でも絶対に違うのが私と、もう一人だけ居るの。

[感情で決めているのではなく、有る不可解な現象から。]

私は、何故かは分からないけどラルフとだけ遠くに居ても話が出来る。
だからラルフは少なくとも、鬼とやらでは無いよ。

(805) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 美術部 ミッシェル

……選択肢、少しは狭まるかな。
コレを信じるかどうかは、キャロに任せる。
出来れば、あんまり誰かに言わないで欲しいけれども。

[伝えるには、まだ早いかもしれないけれど。]

せいぜい私に分かってるのはそれくらい。
……けど、あいつの遊びとやらが本当に始まったら。
その時のために聞いておいて欲しかったんだ。

(812) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

……ん、ここだけの内緒、だよ。
信じてくれて、ありがと。

[人差し指を立てて静かに、の仕草]

何の気紛れでこんな事になったかは分からないけど、
絶対ここから帰ろう。

[黒い花に、少しだけ不安そうにはして]

何が起こるかは、全然わからない。
でも、ここから帰れるっていう希望はなくしたくないんだ。

[そろそろ、戻らないと心配されるだろう。]

もう、立てる?

[戻ろう、と右手を出して立ち上がるのを促した。]

(837) 2010/02/28(Sun) 16時頃

【人】 美術部 ミッシェル

――プール→グラウンド――

[少し気力を取り戻した彼女に胸をなでおろす。]

……さっきの、まだあるかもしれないね。
気をつけないと。

[建物を出れば、
のっぺりとした闇が空だけでなく地面にも広がっている]

もう一度向こうに戻される事は、無いと思いたいけど。

[恐る恐る踏み出したそこに地面はあるのか]

(855) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

美術部 ミッシェルは、保健室へ戻ろうと歩き出す99

2010/02/28(Sun) 16時半頃


美術部 ミッシェルは、再び足元の感覚が無いと気がついたが――{5}

2010/02/28(Sun) 16時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


美術部 ミッシェルは、<<理事長の孫 グロリア>>の目の前に突然現れた。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟2階・家庭科室前―

[気がつくと丁度外に出ていたアトラナート先生の直ぐ近くに]

わ、あれ……なんでこんな所に。
キャロ?

[どうやらはぐれてしまったらしい。
メアリーを見れば安堵したが、
その場の4人や目の前に部屋を見て首をかしげている。]

(872) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―家庭科室前―

[セシルが立ち去るのならそのまま見送って、]

いや、私にも何がなにやらさっぱりで。

[キツネに摘まれたようにしていたが]

あ、メアリー!
ったくあんたここに居たの?

本当……心配かけて。

[教師の頼みに頷いて鳶色を支えようと]

無事、には無事です。
グラウンドから戻ろうとしたら、変な所に出てしまって。

[伸ばされた手は拒む事はしない。]

(873) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

お、ヘクターも。
来て早々だけど早速また移動するってさ。

[いきなりの力作業を見守って。
ここを出る、と言われメアリーに肩を貸しながら]

あ、私は見たよ。
髪を二つのおさげにして、眼がね掛けてた。

……眼は、緋い色だったよ。

[ケイトの特徴は覚えている、掴みかかろうとした時に見えた
グロリアに手伝ってもらいながら廊下を移動していった。]

(881) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―家庭科室前・廊下―

アトラナート先生?

[中空に眼をやる仕草を見て怪訝そうに]

どうか、したんですか?

(887) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>888 微笑む顔は、日頃と同じもので]

え、ええ。
わかり、ました。

[メアリーにこちらに移ってもらい、
覚束ない足取りを不安そうに見た。]

……あの、やることって言うのは。

(891) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―家庭科室前・廊下―

[背格好が同じ人間を支えながらでは、何をすることも出来ず。
素敵なこと、と聞いてもますます不可解な気持ちになって]

……こんな状況で何が、

[目の前に居るのは、本当に先生だろうか。
支えているメアリーを庇うように、壁際に下がる。]

(896) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>897 階段へと去る後姿へ]

……まって、
アイツには腕力があっても太刀打ちできないよ。

……何かあったら、直ぐに逃げて。

[いつかの自分の楽観と重なり、嫌な予感がしてそう声を掛けた。]

……じゃあ、私はメアリーを保健室までつれてくよ。
先生達も、気をつけて。

[確証が持てぬ上に、今は友人の安全確保が最優先と判断した。
二人の教師を交互に見詰め、一礼して保健室へ]

―家庭科室前→保健室―

(901) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 17時半頃


美術部 ミッシェルは、メアリーとゆっくり階段を降り、廊下を進む。

2010/02/28(Sun) 17時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

[なんどか転びそうになりながらも無事に部屋の前にたどり着く。]

おーい、誰か残ってないー?
今ちょっと手が塞がってるんだ、戸と開けてもらえないかなー。

[今の廊下に人を横たえる気になれず、室内に声を掛けた。]

(904) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室前―

マーゴ!
マーゴも戻ってたんだ。

[扉を開けてくれたのは音楽室で姿を見かけ、
それからまた離れてしまっていた友人。
部屋の中には他にも誰かいただろうか、
やっと再会できた安心から一気に力が抜け]

っと、まずはメアリーを。

[空いているベッドのところまで運び、そのまま自分も腰掛けた。]

……お帰り、マーゴ。
あの時は、ごめん。

[危ない目にあわせてしまって、あれから言葉も交わせなかった。]

(913) 2010/02/28(Sun) 18時頃

美術部 ミッシェルは、ラルフの姿が見えないので不思議そうにして。

2010/02/28(Sun) 18時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

皆は入れ違いで探しに行ったみたいだね。

[伝言のノートを見れば状況は少し伝わって]

うん、じゃあ謝り合いはコレでおしまい。

[間の状況を聞いて]

そっか……良かった。
うん、誰かが傍にいたほうが心強いし、
何かあったら直ぐ見える方が良いよ。

[先生の所在を尋ねられれば]

さっき、2階で見た。
……理科準備室に寄ってから、どこかに行くみたいだったけど。

[詳細は聞き漏らしてしまった、と首を振る]

(930) 2010/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

− 保険室 −

[移動の可否は自分も悩んでいた事で]

正直な所、一箇所に篭城しててどうにかなるとも思えない。
でもまたばらばらに動き回ると混乱する元になるし。

ただ、その内嫌でも動く事は覚悟しておいた方が良いよ。

[相手は探せと言ったのだ。
ならば待ちの展開は不本意なはずで必ずまだ何か起こる。
あるいは、既に]

……先生なら、大丈夫だと思う。
さっきはかなり冷静だったし、そう簡単にやられる人じゃない。

ああ、フィリップもマーゴを探しに行ってるんだよ。
……ピッパも何所かに居るはずなんだけど、無事かな。

(944) 2010/02/28(Sun) 19時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[ラルフが戻ってくればシーツを集めるのを手伝って、
その頃にはもう服も髪もほとんど乾いてしまっただろう。]

……これからどうするのか、考えておかないとね。

[この学校の古い情報が眠っているとしたら、
図書室と職員室と、後は何所だろうか。
比較的新しいパソコンルームにも何か手がかりがあるかもしれない。
次に、向かうべき場所は……**]

(951) 2010/02/28(Sun) 19時頃

美術部 ミッシェルは、化学教師 スティーブンに話の続きを促した。

2010/02/28(Sun) 19時頃


美術部 ミッシェルは、長老の孫 マーゴに話の続きを促した。

2010/02/28(Sun) 19時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 19時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―回想・保健室―

ご心配おかけしましたっと。
ほら、男手なんだからちゃんとエスコートする。

[3:7くらいで手伝わせ、
メアリーは無事ベッドに寝かせられた。]

……え、メール通じてたの?

[本格的に間抜けな声になっただろう。
靴箱での件で携帯は機能しないと思い込んでいたのだから。]

分かった、駄目元でもやってみるよ

[最後の小さな声は聞こえず、
けれども二人で通じているのを見れば口を挟みはしない。]

(974) 2010/02/28(Sun) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―回想・保健室―

臭い、当分落ちないかもね。

[残り香でもこれなら、現場は相当に酷いのだろう]

……ああ、そう言えば職員室は駄目だったんだ。

[一番情報になりそうな場所は潰されていたか。
生徒会室に、と聞き]

そこは詳しい人が当たった方が良いかな。
中に何があるかさっぱりだ。

(975) 2010/02/28(Sun) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[マーゴが一旦外に出て]

……なんだろうね、少しずつ何かは起こってる。

[命が掛かっている以上、
既に事は動き始めているとばかり思ったのに。
それでも、明るく振舞うみんなの前では言い出せないが、
既に、犠牲者が一人
悲鳴が聞こえただけで、まだ実感が湧かない。]

……もし、歯止めの効かない人が出たら。

[その時は、人を]

……キャロも、戻ってきてない人たちも。
大丈夫、かな。

(986) 2010/02/28(Sun) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

あいつか、そのお手伝いに任命された人を、ね。

[探して、その後]

……できそうなのは、
あいつに何があったのか調べるくらいかな。

[自分でも自信は無い。
>>979その後電話を使おうと彼女が部屋の外へ出るのを見送った。]

(989) 2010/02/28(Sun) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

マーゴが、もし一人でも大丈夫なら。
メアリーが起きるまで私がここに残ってる。

[>>987動こうと決めたのなら、それを助けたかった。]

……本当なら、皆が帰るまで待ってほしいけど。

[何時までものんびりしていて良いのだろうか。]

無理はしないでほしい。
向こうが二人で行動してるなら、大丈夫かも知れない。
それに慌ててすっ飛んでった誰かも近いうちに帰ってくると思う。

[時計はあの夕焼けの下で開いた時から少しも進んでいなかった。
時間はよく分からない、戻ってからどれくらい経ったのだろう。]

(997) 2010/02/28(Sun) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

気をつけて。
……無理だけは、しないでね。

[不安はまだ山ほど有る
けれどもじっとしていられないのも理解は出来て]

何かあったら、一人で立ち向かおうとしないでね。

[全てをやろうとする事と、
何かをやろうとする事は違うのだから。
そうして彼女が廊下へ向かうのを見送った。]

(1022) 2010/02/28(Sun) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[マーゴが部屋を出て、しばらく経った頃]

うん、残念ながら現実みたい。
貧乏タクシーだから乗り心地は悪かったかな。

[ベッドの一つにあるカメラを向いて声をかけ]

ほら、お前のご主人がお帰りだよ。

(1074) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[トントンと戸を叩く音が聞こえれば近寄って]

待ってて、今あける。

[ミノムシ担架を発見した]

ど、どうしたの、これ。

[ベッドに運ぶようなら二人と一つが通ってから戸を閉めて。]

(1088) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

こらこら、病み上がりが無理しない。

[湿布の類は有っただろうか、棚を幾つか漁って見るが。]

本当、ね。
世の中上手くはいかないもんだ。

[鍵が掛かっていたら最悪金網を破ってでも、
あそこからは出ようと思っていたくらいだったが。]

(1092) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

や……それは随分穏やかじゃない話だね。
消毒の道具なら、一応それっぽいのがあの辺に

[指で示して続く言葉に]

……あー、そんときゃ壁を向いてるよ。

[まだ被害の少ない方だったんだと己の身を振り返って]

(1104) 2010/02/28(Sun) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

後は、マーゴとキャロたちか。
……メアリーも起きたみたいだし、ちょっと様子を見てこようか

[そんな事を思っているとからからと扉が開き]

はいはいお帰りさん。
……バーナバスさんの?
誰が、行った方が良いかな。

[人選によっては気をつけるべきだろうか]

(1115) 2010/02/28(Sun) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

よっぽどお呼び出しでも受けない限り、
そこに近づく気は無いよ。

[二人から忠告を受けた危険区域に頭の中でぺけ印を付けた。]

……まだ湿ってた、かな。
浴びたのはシャワーじゃない方、
特に何も起きてはいないから大丈夫、だと思う。

……キャロはちょっと飲んじゃってた、けど。

(1120) 2010/02/28(Sun) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

わざわざ潜りに行くのは、
良い男って言うよりは大馬鹿者でしょう。

……アトラナート先生を探して、場所を言えば良いのかな。

さっきまでの様子だと、
連れてくのは難しいかもしれないね。

(1126) 2010/02/28(Sun) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

……探して引きとめるんなら人手は多い方が良い?
だったら手伝うよ。

[立ち上がりかけてふと]

……死なないのは良いけど、
盾だって危ない時は危ないんだからさ。

[何か、生き急いでいる感じを受けて]

最後にあったのは家庭科室の前の所だけど、
その後で見たりはしてる?

[そちらを見たままそう聞いて]

(1139) 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>1132 最後に別れた場所は同じで]

……私もわかんない。
何所に向かってもおかしくは無い感じだった。

あの後、何所に……

[ヘクターに何も無かったのなら、誰を]

気をつけても急に止まってはくれないだろうけどさ。

[蛇口へと向かうならそれを横目に見て]

(1152) 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

ああ、気をつけて。

[メアリーを気遣ってみたり茶化したりした、そんな人が発って。]

……そう、だね。
まだちょっとのこってる人も必要か。

今まで歩き回りすぎたから、残ってる方が良いのかな。

[二人が行くのならそれで、そうでなければ出るつもりで。
どちらにせよマーゴを待つ人だって必要だと思いそう告げて**]

(1173) 2010/03/01(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

生存者
(5人 60促)

ミッシェル
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび