人狼議事


218 The wonderful world

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 若者 テッド

[だから、この記憶は、このままにここに。
学生という肩書を脱ぎ捨てるように、置いていく。
あの死神たちにまた会う機会もあるのだろうけど。
その時は、別個の人間として。
オレ自身も、子供みたいなままじゃない、生を見据えられる大人になって、話したいと思うから。]

(158) pepaki 2015/03/24(Tue) 01時半頃

【人】 若者 テッド

「お、全員、おわったかー?」

オッケィ、写真にでも残して、退散しようぜ!

[その声を皮切りに、一斉にフラッシュが光る。
中々撮れずに手間取っているやつもいるようだが。

落書きした一角。
そこに置き去りにした思い出を、忘れることはないだろう。
だけど、留まることもしない。
新しい生活に、両手で拓いていく。
それぞれの未来を、描いていくから。*]

(159) pepaki 2015/03/24(Tue) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[1○1○の付近まで来れば、服装のことに意識が行く。
今身に纏っているのも「ハロウ・バニィ」のロリータ服ではあるけれど。
気分を一新するためにも、いろんなデザインを研究するためにも、他のブランドにも手を出してみようかなとは思っている。

そういえば、と思い出すのは。
ゲーム開始直後、テルと契約した時に出会った、時代錯誤の服装をした死神の子。

あの時のカエルがいろいろときっかけだったな、としみじみ思う。
死神といえば、こっちの世界ではどこかで活動しているのだろうか?

……もし出くわしたら、どんな顔をすればいいのやら。

そう思いながらファッションの店舗を覗くように歩いていけば……窓の向こうに、いた気がした。
服装は死神の時と違うけど、背格好は間違いない。あの子だ。

もし目が合えば、気まずそうに口角を上げて。そのまま立ち去った。]

(160) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ケンタッチーでは空腹に耐え忍んだものの、やはりおなかがすく。
近くにあったカフェにふらりと吸い込まれるように立ち入って、ひとつだけチョコレートのケーキを頂いた。

甘すぎないチョコレートは昔からの好物で。
疲れで頭が働かない時も、それを食べて努力したものだ。

テーブル席でケーキを頬張りながら、何やら聞こえた声のやりとり。
そちらを見やると>>@40>>@41
確か、ノイズを食べていた死神の女の子――だった気がする。

彼女が、誰かと話している様子を、そっと見守る。
私には事情も何も分からないけれど、何やら雰囲気は悪くないらしく。
彼女たちの会話に挟まれた形で、チョコドーナツが見える。

うん。チョコレートはやっぱり美味しいよね。
ケーキを食べ終わったらそっと会計を済ませて、外へ出た。]

(161) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ウニクロを通り過ぎたあたりで、またポスターを発見する。
これもモルコで開催されるマブスラについてのものだ。
今度は『切り裂く閃光』の顔写真が映っている。

……あれ?
この仮面、イクリプス666で私たちを襲ってきた子だ。
彼の妨害によってゲームマスター戦まで辿り着けなかったのだから、絶妙な仕事人だった。

彼もまた死神として参加者狩りをしているのだろう。
応援もせず、呪いもせず、その事実を見届ける。
マブスラの大会に行けば、彼の元気な姿も見れるのかもしれないな。
そう思いながらポスターから視線を外す。

>>@39その時、クレープ屋の方面から駆け出してきた、“仕事”を始めようとする彼の姿は、私には見えなかったけれど。]

(162) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ラウンドツーに行こうぜー!と、そんな号令が聞こえてきたのは、すれ違った男子学生の一群から。
あそこのゲームセンターは人気が高い遊び場所だ。私には縁が無いけれど。

男子学生が何かを口に咥えているのを見れば、また非行少年か、と眉を顰める。
しかし、それは煙草ではなく棒付きキャンディだった。
おやまあ。煙草と比較して可愛らしい。

なんだか今日はあのゲームのことを思い出してばかりだ。
キャンディを咥えながら、氷の壁で私たちを妨害してきた死神を思い出す。

覚悟、か。
あの時のミッションの出題意図は、結局なんだったんだろう。

やっぱり、死神は参加者を消すだけじゃなくて、何かを測っている気がするんだ。
生きるのに必要な価値、みたいな。そんな感じ。

それは勝手な推測。当たってても間違っててもどうでもいい。
また死んだ時にでも考えよう。

クレープ・ヘグリに辿り着き、その扉に手を伸ばした。]

(163) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― クレープ・ヘグリ ―

[様々な回顧を経て、辿り着くのがこの場所だ。
クレープの甘い香りが鼻腔をくすぐる。

ゲーム中は分からなかったけど、ここの店内は思ったよりも独特な色彩をしているみたいだった。
マリアちゃんの趣味なのだろうか。

今日ここに来た理由だが、クレープを食べに来たわけではない。
さっきチョコレートケーキ食べたし。これ以上は太る。

マリアが出迎えてくれたのならば、挨拶の後に話を切り出すだろう。]

中葦原公園で新しいグラフィティアートを描くことになったんだ。
もし良かったら見に来てね。
面白いの、見せてあげるから。

[>>@36一度、空白となったその場所に。
新たな絵を描く許可を貰えたのは、ついさっきの話で。
ヒラサカ区の中央に近いあの場所を使って、とうとう私の新しい絵を描けることになった。]

(164) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[それを伝えて、土産のようにカウンターに「深夜の紅茶・アバンチュールミルク」を置く。
女の子ならこの紅茶シリーズは好きだろう。たぶん。

今度来た時にはフルーツ増し増しのスペシャルなやつを頼むと予約もして。
店内から立ち去り、最後に向かうのは中葦原公園。]

(165) myu-la 2015/03/24(Tue) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 中葦原公園 ―

[公園に辿り着けば、最初に目に入ったのは広場で忍者ごっこをしている小学生たち。
全身黒尽くめの衣装を纏い、忍ばずに手裏剣やクナイのようなものを投げ合って騒いでいる。

忍者、流行ってるのかな。
確か、あの鼠央というゲームマスターもシノビっぽい格好をしていた気がする。

彼とは最後、戦うことはできなかった。
しかしゲームがクリアされたということは――彼は、倒されて消滅してしまったのだろう。]

あなたが消えて、私たち皆が生き返った。
……変な話だね。

[そう考えると、哀れで仕方がないと思う。
彼は何を背負ってこのゲームを仕掛けたのか、は、ゲーム終了後にマリアが言っていたっけ。

ヒラサカの消滅を賭けてゲームをしていたと。
つまり、ヒラサカを守るために、参加者を消そうとしていたと。]

(166) myu-la 2015/03/24(Tue) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

……あなたは。
ヒラサカのために戦ったんだね?

[同情するつもりはないけれど。
彼の意志は汲むつもりだ。

ヒラサカに生きる住民として。……なんて、格好つけた精神ではないけれど。

この街を消滅させるにはまだ惜しいと、その意識は一致していたから。]

(167) myu-la 2015/03/24(Tue) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[公園の一角、少し開けた場所の高台に、真っ白な壁があった。
そこは数々のアーティストが、期間限定でいろんなアートを施していく場所。

無名から再開した私が、いよいよここに辿り着いた。

「深夜の紅茶・ムーディーアップル」を飲み干して、空になったボトルを置く。
そして壁に向き合い、描く内容と構図を決める。

様々な想いが私の中に渦巻く。
今までの数々の出会い。
死神のゲームを経ての生き返り。
そして、傍にいてくれるテルのこと。]

(168) myu-la 2015/03/24(Tue) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ



[“死”を、描いてみたかった。

雲を掴むようなその好奇心は、死んで生き返った今は塗り変わり。



“生”も“死”もひっくるめた、今の私にしか描けないものを描こう。]


 

(169) myu-la 2015/03/24(Tue) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[黒一色ではない絵筆を取り、豊かな色彩でこの街を彩ろう。

私がこれから生きる証を、一人の足で立つ証を、ここに。



それは決して孤独ではなく。

信頼できる人がいるからこそ、私はその答えに辿り着く。



私の目に映る世界からは、もう、色は失われない。**]

(170) myu-la 2015/03/24(Tue) 03時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―???:英語準備室―

……ありがとうございます。

[>>147この人に頭をわしゃわしゃと撫でられるのは、まぁ、嫌いじゃないなぁ、なんて思う。
子供みたいだとか言われそうだが、素直に心地いい。背丈やらを揶揄っているわけでなく、これがこの人なりの褒め方なのだろう。褒められるのは、嫌いじゃないし。

そうして、いつかとは全く逆の状況。斜め後ろから聞こえた、鼻を啜る音には苦笑を零した。手を伸ばして、あやすように広い背を軽く撫でる。全く、どちらが大人なんだか]

……シュガーとフレッシュ、置いといてくださいね。

[言外に、また会いに来ますと告げて。未だ肩口に埋められた頭に、少しだけもたれ掛かったか。僅かに目元を潤ませつつも、はにかんだ顔は、未来を見据えた晴れやかなものだった**]

(171) ふゆのひと 2015/03/24(Tue) 05時半頃

天のお告げ (村建て人)

―― ‟終わり” の ‟始まり”は

 未だ、始まったばかり。
 そう これからも続いていく。

(#3) 2015/03/24(Tue) 06時頃


天のお告げ (村建て人)



 ああ なんて。

 くだらなく。 ふざけた。


    『すばらしき この せかい』。

(#4) 2015/03/24(Tue) 06時頃


天のお告げ (村建て人)

 ―― The wonderful world ―― 

        ≪End ⇒≫

(#5) 2015/03/24(Tue) 06時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 96促)

ジリヤ
0回 注目
クラリッサ
47回 注目
テッド
25回 注目
ミナカタ
39回 注目
モスキート
8回 注目
ペラジー
6回 注目
フィリップ
0回 注目
リッキィ
27回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
シーシャ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
シメオン
0回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

ケイイチ
0回 (5d) 注目
マドカ
0回 (6d) 注目
アンタレス
0回 (7d) 注目
ジェームス
20回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ミツボシ
19回 注目
ドナルド
0回 注目
ジャック
11回 注目
キャサリン
7回 注目
櫻子
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび