人狼議事


17 吸血鬼の城

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 奏者 セシル

[少女が語る――

     白薔薇はその言葉に瞬き――] 


 魔性と約束をなさりたいとは――


       なんとも稚いことですね。 


[是とも否とも答えぬままに
 白薔薇はただその花を手折らんとする手を止めず]

(146) 2010/06/24(Thu) 17時半頃

【人】 奏者 セシル

[少女が言葉が、
   白薔薇が心に棘を残すか――それは定かとはならず]


 ……もう、おやすみなさい、

              メアリー・トレイン。


          良き夢を。


[――ただ、定かなこと白薔薇の香気ただよう花園で、
          その花の命はやがて、散り行くだろう**]

(147) 2010/06/24(Thu) 17時半頃

【人】 花売り メアリー


───…っ…

[差し伸べた手に手が重なります。
赤い花の中に白き薔薇の使いを受け入れ、目を瞑ると再びつ──と、透明な雫が頬を濡らすのでした。]


 …分かりませんわ。


[悲しいの。切ないのか。悔しいのか。

───憐れなのか、それとも。
快楽の涙であるのか。]


[残酷な、死の手に甘く導かれて。]

(148) 2010/06/24(Thu) 18時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 18時頃


【人】 花売り メアリー

────…。

[はしばみ色の瞳に浮かぶのは、夢見るひかり。
遠く遠く──薔薇の香りは、遠き日の思い出をも運ぶのです。]



   [───幸せな日々の、遠い幻想───]


 

(149) 2010/06/24(Thu) 18時頃

【人】 花売り メアリー

[白い肌が、死を前にして仄かに色付く。
白薔薇から施される、それは───残酷な慈悲。]


  ……、…


[だって、と言いかけた言葉は声にはならずに宙に溶けて。
淡く、その意識もまた遠のくのです。]

(150) 2010/06/24(Thu) 18時頃

【人】 花売り メアリー










            ───…

(151) 2010/06/24(Thu) 18時頃

【人】 花売り メアリー




[最後に遺したのは、懐かしき面影へと向けた、儚き*祈り*]


 

(152) 2010/06/24(Thu) 18時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 18時頃


花売り メアリーは、奏者 セシルの傍らに転がったのは、今や記憶を失った古きペンだけ**

2010/06/24(Thu) 18時頃


花売り メアリーは、靴磨き トニーに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 18時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 18時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 18時頃


【人】 執事見習い ロビン

−廊下→合わせ鏡の間 >>103>>104

「おいていく」……
ええ。私めはヒトの身にございます。いずれ朽ちて果てる定めにあるもの。墓も作られずに捨て置かれ、ただ風化してゆくのが、私の「死」には似合いでしょう。

私だけ「救われたい」とは、思いません。
旦那様の生命の永さからすれば、それは愚かしいものに見えるのやもしれません。ですが、私はそれで構いません。

[それは、己が他の人間に齎した「死」の形と同じもの。マフィアの世界で、破壊と暴力を担って生きてきた彼の。]

ええ。もし私が死ぬ時は、どうか旦那様の血肉にして戴きたく思います。それは、私にとって揺るがぬ真理です。

[鏡の世界で、従者はそればかりに思いを馳せる。
 城主の孤独には漠然とした想像しか思い描けず……城主が己に「置いていく」と告げたことも、まして同僚が自身を「ガラスの囲いに咲く薔薇」と言ったことなど、ヒトの身故に気づかぬままだった**]

(153) 2010/06/24(Thu) 18時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 
 
[ 何処かで呼ぶ声が聞こえた気がした ]
 
 

(154) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

─???:いつかの時─

[これは過ぎ去りし日の物語。
娘には幼馴染の彼がいました。
彼の名はサイモンと言いとても博識な人でした。
彼は外に行けぬ娘に色んな話を聞かせ心を慰めてくれました。

或る日、彼が突然人魚の御伽噺を話しだします。
娘も知っている話だったのでいきなり如何したのかと問いました。
彼はこの御伽噺にまつわる何かが娘の名の語源だと語るのです。

あててごらん、と彼は言うのですが
それが何か分からなくて娘は彼に答えをねだりました。
そうして漸く与えられた答えは、――海の泡。

私も海の泡になってしまうのかしら、と娘が言うと
そうならないように私が居る、と彼は言いました。
小さな私達の妹姫もきっと君を助けてくれるよ、と。

――穏やかで幸せな時間が白薔薇咲く庭園にあったのです]

(155) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[暫くして現れた幼馴染の妹姫でした。
彼女の無邪気な微笑みをみているだけで
娘は幸せな気持ちになれたから
いつも彼女に向けるのは幸せそうな笑み]


可愛いメアリー、大好きよ。


[小さな妹姫を優しく抱きしめて
娘は棘を抜いた薔薇の花を彼女の髪に飾ります]


貴女に幸せが訪れますように――…


[祈るような囁きが幼馴染にも届きます。
そうして彼も同じ願いを口にしました。
二人の前から娘が消えたのはそれから少ししての事――**]

(156) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 小悪党 ドナルド

>>42>>43

到底勝ち目のないゲームにゃあ夢中になれねーなぁ。
[腕の中で花が綻ぶような笑みを浮かべた女は
殺したくないと言う。]

気紛れのせいで殺してもらえないのは…
なんちゅうか、情けない話だ。
俺でよければ人肌の温度まで暖めさせていただきますよ、お嬢さん。
[誘う言葉に深い接吻に男も答える。
唇を首筋に沿って落として――
テーブルへと押し倒す。

どこか無常感とともに城にさく亜麻色の花を貪った]

(157) 2010/06/24(Thu) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

― 食事の間 ―

[テーブルに体を預け、胸の上には亜麻色の―。]

…大丈夫か?
お嬢さんにゃあ場所が悪かったな。
お望みであればお部屋までお送りしますよ?
[手持無沙汰に女の髪を梳き、そして持ち上げて口付を落とした。
ピロートークなど慣れてないと言いたげな表情は
紳士然とした口調よりも雄弁に心情を語る。]

(158) 2010/06/24(Thu) 19時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、執事見習い ロビンに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 19時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[ドナルドの腕に抱かれながら女は艶めいた吐息を零し
殺されない事を嘆くような言葉に薄く笑う]

――…殺されないことがそんなに残念?
本当はそんなこと願わずにいて欲しいけれど
ずっと心が変わらないなら貴方の望みを……

[言いかけて口を噤む]

気まぐれでもあたためて呉れるという人から
ぬくもりを奪うのは、……やっぱりイヤだわ。

[小さくそう囁いて翡翠は男を誘う。
人肌の温度まで、とそういう男の重さを感じ乱れる白。
求め、求められるたび、甘く切ない喘ぎが零れ
隻眼の下には妖しくも淫らな花が咲いた]

(159) 2010/06/24(Thu) 20時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[一度気を失ったのかそっと目を開ければ
ドナルドの顔がとても近くある。
問われてみれば少しだけ身体が軋む気がしたが
それも直ぐに消えてしまうのだろう]

……大丈夫。
優しいのね、紳士さん。

[梳かれ口接けの落とされた亜麻色と
男の貌を見詰めていれば何だか気恥ずかしい。
上体を軽く浮かせて男の鼻先に軽く口接け]

またの機会があるなら……
そうね、次はお部屋でね。

[悪戯な笑みを浮かべそっと身を起こし、離れる]

(160) 2010/06/24(Thu) 20時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[>>153人間達の多くが恐れる其れを救いだと従者は言う。
望み通り生き血を啜り屠ってやろうと思った事もある
永遠に傍にとどめておこうと思った事もある
結局城主は手を下さぬまま、生殺しのような事を続けているのだけれど]

 ……揺るがぬ真理か……

[黒き薔薇の為に墓を作る気は無かった。
ひとと魔は相容れぬもの。
其れが揺るがぬ真理]

 お前はいずれ私が喰らう
 それで、良いな?

[いつかそう遠く無い未来に、彼の首に鋭い牙をつきたてる時を想い描く。
グラスに飲み干したあの濃厚な愉悦の味を
貪った後に来るだろう反動を思い、長い睫をそっと伏せた]

(161) 2010/06/24(Thu) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時頃


【人】 小悪党 ドナルド

>>160

[鼻先に一瞬の感触、それは人の温度を持った吸血鬼の唇。
離れていく体を支え、ふと思い出したように
身体を起こしローズマリーの手をとった。
手のひらを合わせるように指を絡めて、そして笑う]

―ほら、もう同じ温度だ。
あったかいよ。
[そう言って繋がりを解いて、手を持ちかえ
初対面時のような拝謁の礼を落とす]

またの機会が得られるのなら。

[女の行く末は知らねど、手を振りつつその背を見送る心算で
]

(162) 2010/06/24(Thu) 21時頃

執事見習い ロビンは、本屋 ベネットに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

[いつでも使えるように銀のナイフをつつまずポーチにしまうとふらり、立ち上がる。]

……合わせ鏡の間……

[罠だと感じるのに、仮に本当だったとしても自分ひとりしか開放されないのでは意味が無いと思っているのに、行かなければならないと心は矛盾した答えしか出さない。]

……。

[城主が居る限り霧は晴れない。霧が晴れなければ帰ることはできない。それならばやはり――城主に挑むしか、手はないのだろうか。
罠ならば、自分には今しかチャンスがないということになる。喰い殺されてしまえば霧が晴れても帰ることは叶わないのだから。
廊下で影を見つけて、合わせ鏡の間へと案内をさせる]

(163) 2010/06/24(Thu) 21時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時頃


【人】 奏者 セシル

 ―書庫―
[ふわり広がったドレスの深紅の花の中、
憐れな小鳥の亡骸の乱れる衣装を整える。
幾分赤に染まった白手袋の指先は――転がるペンを拾い上げた]


 ――…如何いたしましょうか。


[渇望が満たされた白薔薇の嫣然たる微笑、
その眼差しの先が見るは、先ほどの日記帳――

しばし想いを廻らせれば、無言のままにそれを抜き取り、

いまだ消えきらぬ薔薇の香の中、
夢見るように 祈るように、永の眠りについた乙女だけを残してその場を去る。その亡骸が影の手で片付けられる前に、書庫を訪れるものはあるだろうか**]

(164) 2010/06/24(Thu) 21時頃

【人】 記者 イアン

―自室―

……。

[ペンを置いて、手帳をたたむ。
ひどく億劫な仕草で立ち上がるが、目は虚ろではなかった]

――弱点。
弱点か……

[城主が漏らした言葉。結局、完璧ではないのだ――完璧であるが故に]

あいつら、無事だろうな。

[自分の事は棚にあげておく。一応生きているのだから無事である。
重い体を引きずりながら、とりあえず部屋を出た。
久し振りに、酒を呑みたい気分だった]

― →廊下―

(165) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時半頃


【人】 奏者 セシル



  [遺されたメアリーの亡骸に、噛み傷は残っていない]                                          

(166) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

――…同じ、温度?

[絡まる指先にはドナルドの言う通り
人に似た、同じとも感じられるほどのあたたかさがあった]

ありがとう、ドナルド。

[人と同じ温度を与えて呉れたドナルドの
隻眼を見詰めるその貌には嬉しそうな笑み。
出逢ったあの時のよう礼を受けても
うろたえる事無く小さくくすりと鈴を転がすような声。

けれど不意に表情が翳る。
何かを感じ取り翡翠は不安に揺れた]

――…本当はもう少し一緒にいたいのだけど
ごめんなさい……私、行かなきゃ……
あのこが呼んでるの……呼んでいたのに……

[くるりと白を翻し男に背を向け女は駆け出す]

(167) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

―廊下→合わせ鏡の間―
[ゆっくりと進む影の後をゆっくりついていく。]

……嫌な予感しかしないけど……
やれるだけのことをするしかないし。

[軽くノックをして合わせ鏡の間へと足を踏み入れる]

(168) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―合わせ鏡の間―
[眷族には、鏡に映らぬものも居る。
三方から黒い夜着を纏う城主と、従者の姿が映し出されていた。
数え切れぬほどの覇者がその場に君臨する。
此処は城主の魔力が最も高まる場所]

 ――…嗚呼、よく逃げずにやってきたな。

[現れたベネットを見て、幾人もの城主がくすくすと愉しげに笑う]

 今一度聞こう
 仇か生還か、お前が選ぶのは?

(169) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

―回想・中庭―

[グロリアの言葉を真剣な面持ちで聞き、やがて一つ頷くと、改めて二人に向き直り、]

 ありがとうございます、グロリアさん。
 貴女のおかげで、色々と気づくことが出来ました。

[そう言って、一礼すると、中庭を後にする二人を見送る。]

 私は、まだ少しやりたいことがあるので……。

[と、それだけ告げた。]

(170) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 廊下 ―

[焦燥に駆られ状況が上手く把握出来ずにいた。
城をたゆたう影を通じ漸く得たのは
名を呼んでいた娘が書庫にいるということ]


――…っ、


[廊下を駆ける足にドレスの裾が絡み
何度も転びそうになりながら
女は書庫を目指した。
記憶にない、と突き放したはずの少女。
それでもサイモンと同じ眼差しを向けたメアリー。
如何して彼女の許へ
こんなに息を切らせて向かっているのか、
自身にも分からないまま書庫の扉を潜る]

(171) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

>>169
[3枚に映し出された幾人もの城主、幾人もの仇。あまり気持ちの良いものではない。
城主の魔力が高まる場所だなんて知るわけもなく、ただおかしな場所だと不快そうな顔をする。]

……昨日の貴方の条件ならば、生還に意味はない。僕一人では意味がないから。
ですから、両方を選ぶために――

[す、と銀のナイフをとりだして]

やれるだけのことは全力でやらせていただきます。

[黒の従者の方をちらりと見る。城主一人だって勝てる可能性は薄いというのに、状況はかなり悪い。いや、あの従者にだって勝てる気がしないのに。]

(172) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 21時半頃


【人】 記者 イアン

―廊下―

……あれ?

[誰かが隣を走り抜けていく。
その影をはっきりと追う事は出来なかったけれど、彼女が来た方角は分かった]

食事の間?
何かあったんじゃ……

[殺戮があった場所ではあるのだ。
食事をする気分にはなれないとは思いつつも、いつか城主の手を取ったその場所へと足を運んだ]

― →食事の間―

(173) 2010/06/24(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 嗚呼……


[銀のナイフが向けられる。
アレが心臓を抉れば城主の命は灰と消えるのだ。
気分が高揚するのを感じ、全身がざわめいた]


 連れて戻りたい者がいたか?
 お前の連れ帰りたいものは、私がとうの昔に喰らったと
 思っていたがな。

(174) 2010/06/24(Thu) 22時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 22時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 22時頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 書庫 ―

[翡翠に映りこむのは真紅。
そして色を失った少女の相貌。
むせ返るような甘い血と薔薇の芳香]


――…あ。


[眠るように横たわるメアリーに影が手を掛けようとしていた]


下がりなさい!
……触れないで、触れてはダメよ。


[影を遠く下がらせて女は少女に歩み寄る。
心許無い足取りで傍に寄れば彼女の傍に
へたりと力なく座り込んだ]

(175) 2010/06/24(Thu) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(9人 79促)

ヴェスパタイン
22回 注目
イアン
0回 注目
セシル
16回 注目
ローズマリー
13回 注目
ロビン
18回 注目
ドナルド
15回 注目
ベネット
15回 注目
トニー
12回 注目
リンダ
0回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
サイラス
9回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ユリシーズ
0回 (3d) 注目
ヘクター
12回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
メアリー
20回 (6d) 注目
グロリア
6回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび