人狼議事


135 【飛歓】山奥の村【会話調RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

― 銀狼とゆずり葉亭 ―

[下宿に戻れば、朝食までに戻るとメモを書き残していたはずの、アイリスの姿はまだなくて。]

[リンダもフィリップの姿も無い。]

 あそこ、かな。

[小さく呟けば、むらはずれの丘へ。]

(147) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

ヨーランダは、ソフィアの質問を聞き、ケヴィンの答えをじっと待った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


セシルは、フィリップに話の続きを促した。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[フィリップはリンダと離れた場所に連れて行かれる、周りは男達で固められどこにも行けないようにされ。
床を見て押し黙り、自分へ投げられる言葉の数々を聞こえないふりをした]

(今日の処刑は、決まったようなものかな……)

[泣きそうになるのを必死で堪える。
傲慢な態度を作り村人にリンダの名前を書いた投票用紙を箱に入れにいかせた]

(ごめんなさい、ソフィアさん、アイリスさん)

[どうなるかは分からないが、立場を悪くしてしまったのは事実だ
……自分の醜態を彼女達がどうか見ていませんように]

(148) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[ケヴィンから、伝えても構わないと言われ、頷いた。]

 確かに月夜に照らされて、キラキラと光る金色だった、
 ……って、言ってる。
 ソフィアちゃん。
 誰か、見当がついてるの?

[息を切らす彼女にそう問いかけ。]

(149) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 村はずれの丘 ―

 アーイリスッ。

[今度は私が背後から抱きつく番、とばかりに腕を伸ばしたら。
くるり振り向いたアイリス>>145に、激突した。]

 った。ごめん。

[くすくすと、笑って。そうして、彼女の手を取れば。]

 教会の増えてたメモ、アイリスでしょ?
 ごめんね。ありがとう。

[自身の掌の上に乗せる、アイリスの両掌。
親指の腹で、少し撫でてから。
持ち上げて、小さくほお擦りする様に、自分の頬に触れさせて。]

 そうだ。アイリスには言っておくね。
 モリスさんは、人間だよ。

(150) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

 ……帰ろっか。お家に。

[そう言って、手を繋ごうとアイリスに手を差し出した。]

(151) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[教会に足を運ぶ気はしなかった。
元より余所者である、投票に参加する気はなかったし、
そこでの喧噪は予想がついている。

では――と、足が向かったのは宿ではなく、通いなれた食事処。
猫の前足亭。
店は開いているだろうか? この騒動の中、賑わっているとも思えないが。
いずれにせよ、彼の目的は別の存在で]

(152) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ただじっと今日の処刑者が決まるのを待つ
リンダは自分を嫌いになってくれただろうか、「僕が処刑されそうになったら迷わず投票して下さい」その言葉を覚えているだろうか――*]

(153) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 捜し人?墓地に?
 誰だろう、手伝えたらいいんだけど。

[コリーンにそう返事をすれば、その後ろにもう一人。
一人だけ、毛色の違う気配を纏っている人が視えた。
仄くらく光る、紅い色に少し表情を固くする。]

 ……新聞配達屋さん?

[死んでから本人と逢うのは、初めまして、だ。]

(154) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

あてっ

[振り向くとクラリッサに頭をぶつけた。続く言葉には]

バレちゃった?

[あはは、とできるだけ明るく返して、その後のクラリッサの行為には]

やっぱり気持ちいいよ、クラリッサのほっぺた。

[むにむにと少し揉んで]

そう、なんだ。

[結局フィリップは本当に偽物だったのか、それじゃあ、もう一人のメモの人も偽物?考え事をしていると手を差し出されて]

うん、帰ろう。

[手をとって考えるのをやめた。今はクラリッサと手を繋いで帰ることを楽しもうと]

(155) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[ケヴィンの返事が、ヨーランダの口から告げられた。>>149
空気の塊を飲み込んだような痛みが、喉と、胸の奥に。

問いかけには、俯き、小声で答えたろうか]

……大きな赤い獣をね。昨日、僕が銃で、撃って。
仕留められなかったけど、……血の跡を辿ったら銀狼亭に着いたんだ。

アイリスは人間だ。タバサも、僕と一緒だった。
クラリッサは分からないけど、あの獣は大きかったから、違うと思って。だから、きっと人狼は消去法でセシルさん。
……でも、昨日。僕に投票したのは、クラリッサだった。

何かの間違いだと思って。
ケヴィンを襲ったのが、赤い獣だったなら。

……そう思ったけど、違ったんだ
金色の、……クラリッサも、……人狼、なのかな

[全ては状況証拠のみの、推論に過ぎない、けれど。
客観的な意見が聞けやしないかと、静かに、ヨーランダの言葉を待つ]

(156) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/04(Sun) 23時半頃


【人】 水商売 タバサ

―回想・夜―
[人狼の血を辿り、行き着いた場所を見て呆然と立ち尽くす。見覚えがあるなんてものじゃない。今まさに自分が生活をしている場所なのだ。血は最初に比べて点々としていたが、確かに銀狼とゆずり葉亭に続いていた。
 三人の顔浮かび上がる]

あの中に、人狼がいる…?

[ただただ、宿屋を見つめていることしか出来ない。
 そんな自分をソフィアはどう思ったのだろうか?語りかけてくる彼女の言葉で我に返る。
 力強くこちらを見据えるソフィアに、しかし何も言えないでいる。確かに人狼を見つけてやると息を巻いていたが、まさかここにたどり着くとは思っていなかった。完全に予想外だった

 キミは死なないでと言って抱きつくソフィアにただ抱き返してやることしか出来なかった]

(157) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 アイリスの文字、私が分からないわけないでしょー。
 ……ふぇっ!?

[頬をむにむに揉まれれ>>155ば、もーと言って笑いつつも、暫くそのままに。]

 うん。何で二人して、モリスさんを人狼だなんて。
 その意味が、分からないの。
 フィリップさんは勿論……。
 ……誰かさんみたいに、人狼の味方しちゃってる人じゃないよ。

[そう言って、アイリスの頬をむにむに返しして。]

 そんな話も、聞いてないし。

(158) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[俯くソフィアの声を聞き逃すまいと必死に聞いて、表情を強ばらせる。これは。
もう、彼女には言った方が、いい気がした。
真っ直ぐ彼女の眸を見据えて、告げる。]

 私は……死んだ人が、人間かどうか、わかるの。
 あなたとアイリスさんを人間だと言った
 あの占い師は本物だと思ったから。
 だから、そのあなたに投票をしてたから。
 今日は、……クラリッサさんに、投票をした。

[ここで一つ、重大な問題が。
セシルって誰だ。聞き覚えがあるようなないような。]
 
 クラリッサさんは……大切な人がいると言ってた。
 自分が疑われたら、その人が疑われるんじゃないか、とも。
 確証がある訳じゃないけど……どちらか、先に処刑できれば
 私にはわかる。

[昨日彼女とした会話を思いだし。]

(159) 2013/08/04(Sun) 23時半頃

ヨーランダは、背後からの気配に固まった。

2013/08/05(Mon) 00時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時頃


【人】 受付 アイリス

>>158クラリッサにやり返されて]

あひゃっ、もぉー。

[嬉しそうにして、その後の言葉には]

少し違うよ。私は人狼の味方じゃなくてクラリッサの味方だよ。

[ニコッと笑ってそう言って。]

本当にどういうことなんだろうね。

(160) 2013/08/05(Mon) 00時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

[死んだ人が人間かどうか分かる>>159――その言葉に、
目を瞬いて……それから、はっきりと頷くだろう]

信じるよ。だって、僕は占い師の、
……フィリップのことも、信じてるから。

票を。僕は、君に合わせることにする。
いつまで生きてられるか分からないから。
持っている武器は、有効に使いたい。

だって僕は明日にも死んでるかもしれないから。
……彼の姿を、見てしまった、わけだし。

(161) 2013/08/05(Mon) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

[それから、いつもの調子で笑ってみせて]

幽霊になっても、ヨーランダに会えるなら、怖くないね。

……あ、と。タバサのことは信用できると思うよ。
僕が死んでも彼女とフィリップのことは、処刑しないで。

……なんて遺言じみたこと言ってたら、「死ぬ死ぬ詐欺」で死ななくて済むんじゃねーかなー! なんてね!

[あはは! と墓地に不釣り合いな明るい声を響かせて。
ヨーランダの返事を聞けば、一度教会へ。
投票を済ませ、猫の前足亭に*]

(162) 2013/08/05(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[クラリッサの味方>>160と言われれば、恥ずかし紛れに、むーと口を尖らせてみる。
でもそれが分かっているから、もう一人の名を出せずにいて。
私が死んだら、彼を助けてあげてくれる?
……なんて言ったら、そもそも『私の死』を認めてくれなさそうだ。]

 うん。考えても、分からないけど。
 もしも、何かの裏があるのでは、ないのなら。

 もしかしたら、私のお父さんと同じだったのかな。
 私ね、お爺ちゃんが人狼で、お婆ちゃんが人間で。
 二人の息子であるお父さんは、人狼ではなかったんだけど。
 人狼の血は流れていたから。
 ……そんな、誤判定?

[アイリスを置いて、死んでしまうかもしれない事を思えば。
彼女のために何が有益になるかは分からないけど、何か少しでも知っている事を伝えておきたくて。]

(163) 2013/08/05(Mon) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

〔フィリップとともに教会までやってくる。と突然突き倒された。>>138
急なことに頭がついていかず、呆然と彼を見る。続く罵りの言葉…。〕

フィリ、ップ…
やめて……やめてよ…っ!

〔すぐに理解した。否、それは教会に向かう時点で分かっていたこと、私は気付かないふりをしていた。
彼は自分に疑いの目を向けさせることで私を助けようとしてくれている。「僕が処刑されそうになったら迷わず投票して下さい」彼の言葉が脳裏に過ぎる。〕

やめて…!!
フィリップを連れて行かないで!!

〔叫びは届かない。怒れる村人達によって二人の間は引き裂かれる。〕

違う、違うよ…!
あのメモは私が書いたの!!

〔リンダの告白を誰か聞いたものはいただろうか。しかし必死の叫びも怒号に虚しく飲み込まれ、民衆を止めることはできない。〕

(164) 2013/08/05(Mon) 00時頃

【人】 水商売 タバサ

―回想・夜―
[宿に入ると、アイリスとクラリッサが楽しそうに話をしていた]

もうー、どこいってたのよー。心配するでしょ?それにしても楽しそうね、何かいいことでもあったの?

[と、問えば二人は誤魔化したかもしれない。内心を悟られないように、取り繕い、]

疲れたから眠るわ

[といい逃げるように階段を昇る。
 部屋へ向かう途中、見慣れないものが置かれていたのを見つけた。

――救急箱を。セシルの扉の前に置いてあるそれを見つけた。

(165) 2013/08/05(Mon) 00時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時頃


【人】 水商売 タバサ

 肩を庇って走り去る人狼、宿まで続く血痕、扉の前に置かれた救急箱

 これはあくまで想像だが、クラリッサがこの救急箱を置いたのではないか?理由はわからないが部屋へ篭ったてしまった、”負傷した”セシルのために]

(166) 2013/08/05(Mon) 00時頃

【人】 水商売 タバサ

あはは…

[感情のない目で扉を見つめ、笑っていた]

(何よそれ)

[まだ一週間程度の付き合いだけど、楽しかった
 馬鹿やって、小言を言ってくるセシルに更に馬鹿なこといって怒らせたり。
 わたしが絡みに行けば、呆れながら、いやいやながらも付き合ってくれたこともあった。
 クラリッサとアイリスを見つめる目がとても優しかった。それなのに――]

見つけた。あんたが人狼だったんだ。

[裏切られた気分だった。アイリスを、クラリッサを、そして自分を、それだけじゃない彼に笑いかけた全てのこの村の住人を裏切ったんだ。

 人狼に襲われて死んでいったケヴィンの顔が浮かぶ。
 胸元を押さえる。そこにある小瓶を強く意識する。
 胸の奥で暗い炎が燃えてる気がした]

(167) 2013/08/05(Mon) 00時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[何故かじわりと眸に涙が浮かんでいただろうけれど、それはソフィアの話のせいではない。
死ねばわかるから処刑しよう、というのは自分でも乱暴な考え方だとは思う。けれど、どう足掻いたって誰かを処刑せねばならないのなら。
少しでも、こんな事がなくなるようにしたいから。
票を合わせてくれるという彼女の言葉には頷いた。]

 ありがとう。
 その……セシルって人が誰かわからないけれど。
 ソフィアちゃんの言ったこと、私も信じる。

[タバサを信じて、という言葉にも頷く。
誰かわからないけど、投票でその名前だけは書くまいと。
そして明日になれば探しに行こうと決意をして。]

 でも、……ソフィアちゃんが死んじゃったら、嫌だよ。
 気をつけて、ね。

[目撃者なのなら、今日殺されるのは彼女かもしれない。
投票の為教会に行く彼女の背中を見送った。]

(168) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 銀狼とゆずり葉亭 ―

[手を繋いで宿へと戻れば、早速掃除を開始。]

[クセになっているいつもの歌を歌う事は、何だかできなくて。
口ずさむ歌は、歌詞もなく、少し切ない響きのあるもの。
いつも村はずれの丘で、口ずさんでいたもの。>>5]

[そうやって、新たな住人となったフィリップや。
みんなの帰りを待つ。*]

(169) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


【人】 受付 アイリス

>>163クラリッサの誤判定の話を聞けば]

そっか、そういう事もあるんだねー。

[全くそういうことに詳しくない彼女はそのまま納得して]

それじゃあ、フィリップさんは本当に占い師なんだ。
偽物じゃなくて…。

[再浮上する罪悪感には蓋をして続ける]

でも、それを利用してなんとかあの占い師偽物だーって言えないかな?

[まずはクラリッサの敵を排除しいなければとそんな提案をしたが]

…でも、結局モリスが人間だって証明する手段がないんだよね。

[頭を抱えた。]

(170) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/05(Mon) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

― 猫の前足亭 ―

[予想通り、人気のない店の前。
それでも、店はやっているようで。

ちょうど、その時向こう側から子リスのように走ってくる姿が見えた]

ソフィア。

[壁にもたれた体を起こし、片手をあげて、その名を呼ぶ]

(171) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 うん。
 私ね、私が生まれた日に亡くなった
 お爺ちゃんの、隔世遺伝なんだって。
 だから、私の家族、私以外みんな人間だったの。

[くすりと、笑って。>>170]

 可能性の、一つだよ。
 私も、本当に誤判定なんてあるのか分からないし。
 何かの陰謀の可能性も、ある。 

 ……うん。
 モリスさんの潔白を、晴らせたらいいのに。

[嘆く資格も、謝る資格もないけれど。
罪を着せているのが、辛い。]

(172) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 店番 ソフィア

――猫の前足亭――

[へとへとになって、それでも小走りに帰途につけば。
今日もきちんとした格好で、静かに佇む彼の人の姿。>>152

ソフィア>>171、と名を呼ばれれば、肩を竦めて]

……会いたいと思った時に会えるってさ。
ちょっとロマンチックじゃない?

[大嫌いな「芝居」がかった台詞を呟いて、]

いらっしゃい。……”送り狼”、さん。

[二つの意味を込めて、そう呼びかけるだろうか]

(173) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

朝・教会
[処刑されたモリスの遺体を見る。昨日、あの儚げな青年、フィリップと口論していたのを憶えている。
 見つかったメモによればモリスは人狼なのだとか。
 昨日の口論ではどちらも本当のことを言っているようい感じた。
 その矛盾する問の答えには心当たりがある。昔、近所に暮らしてた子の顔が浮かぶ。
 父親の話をする彼が嘘を言ってる様にはとても思えなかった。ならばきっとそういうことなのだろう]

まぁ、それで彼が本当に人狼だったら、本当もう脱帽ものよね。

[ただ、カンでしかないが、彼は人狼では無い気がする。
 その場で周囲を見渡す。一体、教会にいる何人の人が彼の死を悼んでいるのだろうか?]

少なくとも、ここに一人はいますよ

[全然関わりなんて無かったけれで、名前だった今日知ったくらいだ。
 それでも、この男が歩んできたであろう道を思うと、祈らずにはいられなかった]

(174) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[見えんの?というモリスからの問いかけには頷いた。
それからは戯れあいを余所目にソフィアの話に集中していたのだけれど。

ソフィアを見送れば、何か叫んだりしてる人もいるけど。
それよりも、涙を貯めているコリーンにそっと触れ、頭を撫でた。
生前とは違いふわふわとして実体がないけれど、それでも、触れることはできたから。]

 大丈夫、コリーン?
 私も一緒に探すから。

[逢いたい人に逢えない辛さは、よくわかるから。]

(175) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

[きっとフィリップは本物なのだろう。ならば人間だろう。今日、セシルを毒殺すればもしかしたらこの騒ぎは収まるかもしれない。そう思い全く見知らぬ他人の名前を書いて投票箱に入れる。
 あの夜であった名も知らぬ女の子に間違って入れないように男の名前で投票した。
 投票が終わるとさっさと教会をあとにする]

(176) 2013/08/05(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 44促)

ホレーショー
2回 注目
ヨーランダ
19回 注目
リンダ
0回 注目
タバサ
13回 注目
アイリス
10回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ケヴィン
6回 (3d) 注目
コリーン
2回 (3d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

モリス
8回 (4d) 注目
フィリップ
7回 (5d) 注目
クラリッサ
18回 (6d) 注目

突然死 (1人)

ヘクター
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび