人狼議事


18 'Cause I miss you. 〜未来からの贈り物〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 水商売 タバサ

―集会所・一階―

[ ペラジーに投票すると言った後は、ただ皆の言葉を黙って聞いていた。
 テーブルの上の白い石を撫でる。
 フランシスカに投票するという言葉も、遮ることなく聞いた。ちらりとフランシスカに向ける視線も凪いだまま変わらない。]

 何を踏みにじるか…ほんとに、そうね。

(116) 2010/07/06(Tue) 13時頃

【人】 水商売 タバサ

[ ヤニクに視線を向ける。]

 ヤニクの"客観的"な前提には二つ、不確定なことがあるの。
 一つ――へクターが本当に占い師だとは限らない。
 もう一つ、人狼がドナルド以外にもいるとは、限らない。

 皆、ミッシェルが見つかるまで、事件は終わったかも知れないって思ってたでしょ。
 
 終わらなかった。ミッシェルは死んだ。

 でもどうして、だからと言ってミッシェルを殺したのが狼だという前提で話を進めるのかしら。へクターが誰かを狼だと言ったわけでもないのに? 


[ ヤニクへ向けて、ミッシェルの家を訪ねた時のことを話す。]

 はっきりしてるのは、鋭い何かで首を切られたということよ。狼の爪かもしれない。ナイフかもしれない。その曲刀なのかもしれないね。

 後ろから近づけば、腕力だとか返り血だとか、あまり関係ないと思う。私でも出来たわたぶん。

(117) 2010/07/06(Tue) 13時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ヨーランダの宣言にタバサからヨーランダへと視線を巡らせる、奇しくも背中を心配してくれる視線とぶつかっただろうか、心配そうな瞳には優しく微笑みを返して、フランシスカへと視線を移した]

フランシスカも俺の手当て、手伝ってくれたンだッてナ、お礼が遅れてゴメンナ、ありがとウ。

……さっきの俺の推理を当て嵌めれば君から見たら君には分かってるハズダ。

ガストンが人狼だト。

今は君の方が人狼疑惑では疑われている立場なンだヨ?
それともタバサみたいに、ミッシェル殺害を人間の手の物と思ってル?

(118) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ ヨーランダに視線を向ける。]

 ヨーランダは霊能者じゃないかもしれない。本当はアイリスだったのかも。でもそんなこと関係ない。
 私がヨーランダを信じてるからじゃなくて…

 ヨーランダとヤニクにはミッシェルは殺せなかったから。

[ 瞬いて、また石を指先で転がした。]

 ミッシェルと交代してから、朝までずっと私達三人は一緒だった。三人とも――もしくはヨーランダと私が共犯でヤニクが起きなかったのでない限り、私達にミッシェルは殺せない。

 これは絶対よ。

[ 最後の言葉は、ヤニクを三択に含めたへクターへ向けて。]

 私は、ヤニクとヨーランダ以外の全員がミッシェルを殺せたと思う。誰を占ったか、誰が人間かなんて関係ないわ。
 ミッシェルは、食いちぎられたわけでも引き裂かれたわけでもないんだから。

(119) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[フランシスカに声を掛けた後、返事を待つ前にもタバサに視線を戻した]

オイ、人狼事件には占い師、霊能者、守護者が現れる、文献にはそう書いてあッたンだロウ?
ミッシェルが、アイリスちゃンが、伝えてくれた事を無視するのカ。

ヘクター意外に占い師と名乗りを上げた者は居なイ、なら文献に沿えば占い師と言う役割を授かった者はヘクターじゃないカ。

ヨーランダは名乗り出る前にアイリスちゃンが逝ッてしまッたから信用できるのかどうかにかかる事だケド、タバサは信じるンだロ?
ヨーランダが霊能者だト。

(120) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

タバサは霊能者の存在は信じるが占い師の存在は信じないのカ?
そンなの矛盾しているヨ。

守護者については、多分俺がその役割を担ってるンだろウ。
俺には特別な力があるからナ。

ミッシェルは、鋭い物で首を切られてたのカ。
確かに俺の曲刀でも斬れるかもナ、でもドナルドと相打ちになッて倒れた後、皆が交互に俺を見てたンだロ?

ミッシェル殺害は、どう考えても俺には無理ダ。


ヘクターが狼だと報告した訳じゃナイのニ、人狼事件と考えるのがおかしいと言うのはヘクターを信じないッて言葉と矛盾しないカ。

(121) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

 ……あたしは、別にそんな。頑張ってたのは、みんなだから。怪我、回復してきたんだね、よかった。

[向けられたヤニクの視線>>118に首を振って応える。

――よかった。
そう、思うのは。本当で。
動けるヤニクに、恐怖を感じるのも、本当で。

微かに浮かべた笑みは、回復したことへの安堵。
そして、恐怖を感じる自分への。自嘲のそれ。]

(122) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ ヤニクの反論に微笑んだ。]

 客観的に狭めているつもりで、落とし穴を見落としてるから言っただけよ。
 もし明日も誰か死んで、恐慌の中で気付いたら話し合いどころじゃなくなるから今言ったのよ。


 ヤニク、

   もう一人、いるじゃない。


 一番最初に殺されたのは誰?人狼に怯えて、気が触れたあの人が、どうして占い師でないと言い切れるの?


 サイモンが占い師ならヘクターは誰?
 そして、ヘクターが偽者なら、私は誰?ペラジーは?

(123) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ



 ……。

[そして。問われて。

ああ、生きるためには。

生き残るためには。


誰かを、代わりに。

しなくてはならないのだと。


生きたいと、願う少女は。

そう願う少女の意思は。果たして、どちらの。]

(124) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

 ひと、の手、なのかな……ちゃんと見てないから、わからないけど。
 姉さんが言うのを、信じるなら。ひとでも。できた、んでしょ…?

[その場しのぎの応え。

声が、震える。

誰かを犠牲にしてまで、生きたいのか。
そう、思うけれど。



――何を失っても


生き、なきゃ。いけない。

錯綜する思考の中、大きくなるのは、そればかり。]

(125) 2010/07/06(Tue) 13時半頃

【人】 水商売 タバサ

 勘違いしないでね。
 今その可能性を検討しないで、後になって刀振り回されたら迷惑だから今考えろって言ってるの。



 ヘクターを信じないなんて言ってないわ。


[ 琥珀色に冷たい炎を灯らせて、掠れた声ははっきりと告げる。]

 誰に何を言われても。
 全員を殺して踏みにじることになっても。

 …ヘクターの正体が狼だったとしても、"私は"ヘクターを殺させる気はない。

[ それなら私が狂信者だったってことになるわね。と笑んだ。] 

(126) 2010/07/06(Tue) 14時頃

踊り手 フランシスカは、笑うタバサに視線を向ける。とても、綺麗だと、想って――

2010/07/06(Tue) 14時頃


【人】 水商売 タバサ

[ ガストンとフランシスカに顔を向ける。フランシスカと目が合った。]

 ヘクターが偽者でなくて、まだ狼がいるのなら、二人のうちどちらかが人狼。

 でも、二人とも、ミッシェルを殺す理由がない。

 飢えに耐え切れなかったならわかるわ。そういう化け物なら。でもミッシェルは前の二人と違い過ぎる。
 アイリス、の…肩、見たでしょ。サイモンの死体は見てないけど、腕は明らかに齧った跡があったって聞いた。

[ 無残に食いちぎられた肩口、裂かれた腹部のいろを忘れるはずもない。]

 二人とも、人狼がまだいるって知らしめるために、わざわざミッシェルを選んで殺したの?何のために?処刑されるため?
 そんなの、おかしいわ。



 …理由が、あったのかもしれない。どちらかが、ひょっとして両方狼なのかも。
 でも、動機を考えれば一番怪しいのはペラジー。人間だということを差し引いても、彼女なの。
 だから、投票するなら、私はペラジーを選ぶわ。

(127) 2010/07/06(Tue) 14時頃

【人】 水商売 タバサ

[ そしてペラジーへと視線を。]

 ドナルドは二人を食べた。餓えを満たすため、でしょう?
 ミッシェルは違ったわ。彼女は殺されただけ。死なせるだけでやめるのは、ケモノのすることかしら。
 その業は…"人間”の特徴ではないの?

[ それはまるでガストンの言葉>>76を聞いいたかのように呼応した。
 低く掠れる声。向かいに座るペラジー、投票すると聞かされて笑った女に、瞬いて首を傾げた。]

 どうしてかしら?……貴方が言ったのよね。



 【良い子が死ねば人に人を殺させるのが簡単になる】って。

(128) 2010/07/06(Tue) 14時頃

【人】 水商売 タバサ

 きっと、今夜フランシスカを処刑して、明日ヘクターが――ガストンは人間だった、もう狼はいないって言っても。

 また誰かが死ねば、私たちは狼を探して延々と殺しあいを続ける——そうでしょ?
 それなら、「きっとサイモンが占い師だった」ってことになるんだもの。


 誰もいなくなるまで、終わらない。

 ――それが目的なの?

[ ペラジーの思い、ペラジーの目的を知らない故に。
 ミッシェルの穏やかな死顔から、フランシスカの生への欲望を感じられなかった為に。]

 もしそうなら、貴方の望みどおり…私は人殺しになるわ。貴方を殺す。

(129) 2010/07/06(Tue) 14時半頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 14時半頃


【人】 踊り手 フランシスカ

[何のためだろう。

何のためだったのだろう。

ミッシェルの喉を裂いた己の手。

テーブルの下にあるそれを、ちらりと見やる。

彼女の辛そうな顔をこれ以上見たくなかった。

確かに、それはあった。

ああ、だけど。

押さえつけては、いるけれど。
ふとした時に首を擡げる“狼”。

食べたい。生きたい。そう思う“それ”に。

そんな理由をつけただけで、抗ったつもりで、負けていた、だけなんじゃないかと。]

(130) 2010/07/06(Tue) 14時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[思考の渦に溺れている間にも、タバサの言葉は続いて。

最後の、一言が。

はっきりと、告げられた、一言が。]

 姉さん…っ

[胸に刺さって。

思わず、声をあげた。

ああ、貴女に。
そんなことを言わせたくないのに。]

(131) 2010/07/06(Tue) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ぐむ……

[タバサの反論に言葉が詰まる、確かにサイモンが占い師だった可能性も無いとは言い切れない、だが――]

……確かに、サイモンが占い師だッた可能性はゼロじゃないナ。
むしろ、サイモンが占い師だッたからこそ、最初の犠牲者がサイモンだッたのかも知れナイ。

そう考えるとしっくる来る事は、アル。

――だが、やッぱり論理的じゃナイ。
ヘクターが偽物の可能性を考えるなラ、むしろ怪しいのはタバサ、君になるヨ。
あるいは、ヘクターだネ。

サイモンが占い師だった場合、ヘクターは人狼か狂信者だロ。

(132) 2010/07/06(Tue) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ヘクターが人狼の場合、何故初めにあれだけ怪しいドナルドを占ってシロだと言わなかったのか、これが引っ掛かる。
もしかしたら3匹以上人狼は居て、同じ人狼のタバサを優先して守りたかったのかも知れナイ、ケド2回目の占いでもドナルドを外した理由ハ?
今日ミッシェルを殺すためにミッシェルをシロと断じて、自分もドナルドに投票すると宣言する理由がヘクターにはナイ。

これは狼の正体を知っている狂信者だッたとしても同様に思ウ。

……乱暴者を始末したい小さな裏切りぐらいはあッたかも知れないけどネ。

(133) 2010/07/06(Tue) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ヘクターの正体が人狼にせよ、狂信者にせよ、ヘクターを偽物とするなら一番初めに占われているタバサ、君が人狼である可能性が一番高くなるンダ。

ケド、敢えてここで自らの安全圏をかなぐり捨ててまでヘクター偽の可能性を人狼が示唆するとも思えないシ。

そもそもヘクターが人狼に関わる者ならドナルドをまッたく庇わなかッた事に利を感じナイ。

俺はやッぱりヘクターを信じるヨ。

後はガストンか?
フランシスカか?
この二択だけダ。

ペラジーを殺して明日も誰かが死ぬなら延々殺し合いが続くのは同じ事ダ。

(134) 2010/07/06(Tue) 15時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 15時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[とは言ったものの言葉に自信はなさそうで、フランシスカを見て感情を抑えるように強く目を閉じる]

俺だッてフランシスカが、ガストンが、どっちかかあるいは両方が人狼だなンて思いたくナイ。

[サイモンが占い師の可能性、この言葉がとてつもなく重い足枷に感じられる]

クソッ!
なンでだ、なンでドナルドだけで終わらなかッたンだよッ!

[強く机を叩く、背中に走る赤い線はさらにその色を濃くして、痛みより現状の辛さから顔を歪めた]

ペラジー、君からは反論はないのカ。
疑われているのに、何故笑ウ。

(135) 2010/07/06(Tue) 15時頃

【人】 水商売 タバサ

[ フランシスカの声>>131に、驚いたように眉を上げた。
 髪に挿された赤い花が揺れる。同い年の幼馴染が、妹の為に選んだ花。

 私にはないの?と拗ねて見せたのは、ただ妹思いの少年をからかっただけだったのに、と。
 思い出して自分の白い髪留めを握る。

  ――赤毛に赤い花じゃおかしいだろ――

 留め金の壊れた白い花。ミッシェルが死んで、赤毛を飾る機会は永遠に失われたのだろうと思う。]


(貴方を守ってあげたかったよ、パコ。狼のはず、ないって。
 でも、もう言えない。ドンが狼だったから――もう想い出の優しさには縋れない)

 ……フランシスカ、は。
 私達と交替した後、ずっと一階にいたの?ここで寝てた?

[ もしかしたら、妹を追い詰めるかもしれない質問を、紡いだ] 

(136) 2010/07/06(Tue) 16時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ ヤニクがヘクターを信じると言えば>>134明らかに安心したように息を吐くのに、唇は反論を探して紡ぐ。]

 それを言うなら、ドナルドを庇った人はそもそも誰一人いなかった、ってことに目を向けるべきじゃないかしら。ヘクターだけじゃなくね。

[ 彼を庇う者がいたとすれば、それは自分だけだっただろう。最初の夜も、次の夜も、ドナルドはずっと孤立していた。]

 狼にせよ狂信者にせよ、仲間のドナルドを守る気なんてハナからなかったんでしょ。
 ……それか、やっぱり人狼は最初から最後まであいつ一人でしかなかったのかよ。

[ 冷やかに吐き捨てながら、両手が震えだしたことに気付いて眉を顰めた。
 白く光る石をそっと握って、また指を開いて、握って――激情を抑え込む。ここで泣き出すわけにはいかなかった。]

(137) 2010/07/06(Tue) 17時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[ヤニクの視線を感じてそちらを見やる。
彼は既に目を閉じていただろうか。

彼の言葉、机へと打ち付けられた音。


止められない。止まらない“本能”。

自分でもどうしたいのか。
どうしてほしいのか、わからないけれど。
彼からそっと目を離して唇を噛む。]

(138) 2010/07/06(Tue) 18時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[驚いた表情を見せるタバサ。
思わず名前を呼んだけれど、その後に告げる句は、考えてなくて。思い、つかなくて。
視線を下げると、白い髪留めが、目に入って。]

 ………お兄ちゃん・・・

[ぽつり、無意識的に言葉が出る。

姉の拗ねた表情を思い出す。
そして、兄の言葉も。]

 ……寝て、た。起きて、たけど、起きてようと思ったけど、いつのまにか、寝てた、みたい…

[常の呼び方をしない姉の言葉に、なぜか浮かびそうになる涙を堪えながら、応えた]

(139) 2010/07/06(Tue) 18時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 19時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

[>>115フランシスカの視線には気付かぬまま、
のんびりと見守る。
>>128>>129タバサには]

ま、心の底からごはん食べる事しか頭にない
狼になってたんならばやらないでしょうね。
人狼っていうくらいだから、頭があってもいいと思うけどねぇ。

うん。言った言った。だってそうじゃない。

で、まあ誰かが死んだりしたらそうなるんだろうねぇ。
私が殺したにせようっかり足を滑らせて死んだにせよ。

目的、かぁ。これまで必死でそこまで考えてなかったけど……
まぁ、そう思うんならそうなんじゃない?

[どうでもよいと言わんばかりの口調で答えた。
最後に「望み通りにヒトゴロシになる」、との言葉を聞いたときだけはくすりと笑った。]

(140) 2010/07/06(Tue) 20時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 20時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 21時頃


森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 21時半頃


【人】 墓荒らし へクター

 ふん。
 信じても、信じなくても。か。

[タバサの言葉>>98 を、そっと頭の中で転がす。]

[目の前で繰り広げられる騒動。
必死に考えているだろう、タバサやヤニク。
それに対して――]

 ペラジー。お前さん、愉しいっていってたのは、どうなった?
 なにもかもどうでもよくなったのか?
 ……ドナルドが死んでよ。

[さらりと、言の葉を、そこに落とした。]

(141) 2010/07/06(Tue) 21時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ フランシスカの呟きは聞こえなかった。つっかえつっかえ、絞り出された返事>>139に頷く。]

 寝てた…そっか。

[ なんで、起きてようと思ったの。
 その疑問は脳裏で言葉を形作る前に消えた。ただもやもやとした違和感が喉に詰まって、息苦しさに喘ぐ。]

(142) 2010/07/06(Tue) 22時頃

【人】 流浪者 ペラジー

何故笑う? そりゃ、何もかもがおかしいからさ。

[>>135ヤニクの言葉に答えながら、手元でマトリョーシカを転がした。]

自分の願いがあんまりにあっさり叶ってしまった事も、
狼と――まぁ、何もかもがだよ。
安い命一つ消える位どうだっていいさ。

[途中で言葉を止めると、フランシスカをちらり見遣りながら。]

(143) 2010/07/06(Tue) 22時頃

【人】 水商売 タバサ

 ペラジー。

[ 痩せた女の頬に浮かぶ、笑みを写すように唇の端をどうにか上げる。]

 今まで、いったい何に、必死になってたの?

[ どうでも良い、という無関心な姿勢を貫いて来た女の、必死、という言葉の意味>>140をはかろうと。震える手を抑えた。]

 さっきどうして笑ったの?
 貴方は何が欲しかったの。貴方の願いはなんだったの?

[ 何もかも馬鹿馬鹿しくなったと呟く前の、ペラジーの言葉>>97を。
 人間なら尚更、その真意が知りたかった。深淵を覗き込む。]

(144) 2010/07/06(Tue) 22時頃

【人】 流浪者 ペラジー

えっ?

[>>141ヘクターの言葉に、虚をつかれたような顔になり]

なんでドナルドが関係あるの?
確かにあれは狼だったけど。

[心底訳がわからないと言った風で聞き返した。]

(145) 2010/07/06(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 59促)

ヘクター
11回 注目
タバサ
13回 注目
ガストン
21回 注目
ヤニク
16回 注目
ヨーランダ
16回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
アイリス
11回 (3d) 注目
ミッシェル
7回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

テッド
12回 (3d) 注目
ドナルド
0回 (4d) 注目
ペラジー
0回 (5d) 注目
フランシスカ
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ゼルダ
11回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび