人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 鳥使い フィリップ

- Wispper -

アキバなう!

[通常発言で投下したこのPOSTは、送信と同時に
隣の霧島、待ち合わせ場所のValyaに届くだろう。
霧島が発言を確認し、気づけば符号>>597への答えになる]

KJさんて、まんまイニシャルじゃん
案外ストレートなんすね霧島サン。
へへ、俺がPhilipe_atです。フォローあんがと

[快活な笑みを浮かべて、屈託なく握手の右手を差し出す。
KJとPhilipe_atだけダイレクトメール>>473で送られた
場所を知り、向かおうとするのは自分以外ではKJだけだろう。
KJとは、かつて構築されていた広い広い電脳の世界で
袖ふり合った他生の縁だ。崩壊後の世界でも
電脳の世界をきっかけに合えたことが、嬉しかった]

(645) 2010/06/03(Thu) 19時頃

【人】 博徒 プリシラ

[シンが何処かに行き、ゾーイ達も去り。
ワーリャさんを一人にするのも、と思ったから、私は動かず。
地面に座り、嫌な色の空を見ていた。

武器は、手に入らなかった。
だから、自分の身を・・・
吸血鬼から、自らを守る手段がない。

いや、武器があろうと、同じなのかもと思う。
夜の闇に解け、霧に混ざり、蝙蝠や狼を飼う、夜の王族。
太陽の光に弱いその種族も、太陽のないこんな空じゃ・・・]

 ち・・・
 どうしたもんかな、本当に

(646) 2010/06/03(Thu) 19時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[目の前のジャックフロストはドナルドを警戒したようだ。]

い、いかん。情けないが、俺は腕っ節に自信がない!
ど、どうしよう。

[慌てて、荷物をがさごそと漁る。その手に触れたものは…。>>0:452]

待て。私は正義のヒーロー!
グランドクロスのサン・アポロニアンだ!

[と、取り出したマスクを急いで被り、ポーズを決める。]

(647) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 19時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[子供相手にはこれが一番か…。そう思ってとっさにとったが、目の前のジャックフロストには効果的だったようだ。
「ホー。すごいホー。正義のヒーローというと巨大ロボとか動かせるのかホー」]

ああ、勿論だ!
シンジュクにあるトチョウ。あれは、変形合体するんだ!
そして超強力なロボットになるのだ!

[半ばヤケに。半ばノリで突っ走ることにしたようだ。]

(648) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

そうだね・・・・・・確かに僕らも明確な目的はないのかもしれないな。
イアン、ソフィア。君達はどうする?

[振り返り、他のメンバーの意見を聞いた]

(649) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[「ホー。それはかっこいいホー。乗りたいホー。」]

はっはっは。そこまで言われたら、しょうがない。
いつか君も乗せてあげるよ。

[と言って、ドナルドは背を向けて立ち去ろうとした。
その時フロストは手に持ったカペラを目にし、

「ホー。お兄さんサマナーかホー?友達になってくれないかホー」]

[…。これはチャンスなのか?それともピンチなのか?
仲間にする→常に一緒にいる→機嫌を損ねたら大変
仲間にしない→今機嫌を損ねかねない。→ナウがピンチになりかねない。]

(650) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[打算の結果、未来のことは未来に考えることにしたようだ。
それにフロストを気に入りかけている自分にも気づく]

ああ、いいぞ。その代わり私のことはドナルドと呼ぶんだ。
正義のヒーローは正体を秘密にするものだからね。

[と言って、フロストと友達になる。]

[それからしばらく建物内を探索するだろう。]

(651) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 19時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 19時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[タマコと車を見送り、蘭と小沢を見送り、自己紹介も済んだところで霧島の提案>>603に同意した。デカラビアの恐怖はまだ背中に張り付いている]

魔貨か……

[自分には悪魔に対抗する物理的な力は殆どなく、小さな火の玉も一体何になるというんだろうか]

武器、ほしいスね

[ほしいのは武器ではなく、力だった。霧島に並んだ]

(652) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

落胤 明之進は、記者 イアンと、ソフィアを交互に見て暫し言葉を待つ。

2010/06/03(Thu) 19時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

- 魔貨を探してアキバ巡り -

[かつて電気街、またオタクの聖地として栄えたこの街も、やはり絶望的な被害と閉塞感に包まれていた。けれど今も昔も《アキバ》の奥は変わらないようだ。人間たちの武装をくぐり、路地を抜けた街のどこかでは、電気機器のみならず、武器や防具を取り揃えるブラックマーケットが開かれているようだ。魔貨が使われる余地はいくらでもあるだろう。目的ができたので、オン友の気軽さで浅見は胸のうちをぽつぽつ話した]

時々さ、ほしいものがポンって手に入ってさ、
俺ってラッキー♪ってすごせたら
いいよなーって考えたりしねー?
それも当たり前になっちゃったりしてさ
手に入らないから不満、みたいなのもないんよ

はは、金さえあれば大体なんでもできるじゃん
終了ってなんだけどさ、それも限界あるしさ。
それで損するやつがいたら、全体の幸せが鈍るわけじゃん?
気分も悪くなるしさ。要領いい奴だけが抜けるわけしょ

(653) 2010/06/03(Thu) 19時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

これって経済が目指してきたことだけどさ、
長いことニンゲンやってきたけど、金じゃうーん無理として
どうしたらいいかなーって考えたらさ、やっぱり魔法じゃんね
皆の望みが競合しなけりゃいいのかな
それとも、皆が同じ方向を向けばいいのかな
あ、根本的にさ、辛く感じにくくなったらいいんじゃね?

人の感じ方ってそれぞれで、傷つきやすいやつとかいるだろ
めんどくせーけど。しょうがねーよな!

[はは、と笑った。
俺もこの人も、きっと誰もが傷つきやすいのだろう。
傷ついた世界にあって、それが少し邪魔だった。
議論を振っておいて、霧島の返事を聞くや聞かずやの間
ちょっとした距離を移動してしまったようだ]

→ラジオ会館跡

(654) 2010/06/03(Thu) 20時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時頃


【人】 小娘 ゾーイ

─アキハバラ 街外れ─

[>>640桜七お姉ちゃんに褒められた、と笑顔。
お坊さんに「怒るのは」と言われれば、泥で汚れたままの身体をちょっと縮こまらせて]

あ、うん!さっきの所!

[>>643待ち合わせ場所に3人で戻る]

ねえお姉ちゃん、手繋ぎたいな、ダメ?

[と甘えたりもした。
桜七お姉ちゃんが携帯電話を気にしているのを見て首を傾げるが、あまり気にせず、それよりも]

あ、あのね…桜七お姉ちゃん。
レティーシャおねえちゃんって呼んだほうが良い?

[と問いかけた]

(655) 2010/06/03(Thu) 20時頃

小娘 ゾーイは、博徒 プリシラ蘭お姉ちゃんたち待ってるかな〜?◇

2010/06/03(Thu) 20時頃


【人】 店番 ソフィア

― アキハバラ・地下道 ―

[ニジカワとラルフに紅茶の味を褒められれば、はにかむように笑んで]

えへへ、これでも、珈琲しか入れないマスターに代わって、料理にお茶に、掃除にレジに色々しましたから!

[言ってみると、色々と凄いことなのだろうが…
しかし、その日常も今は遠い。
温かい琥珀色の液体が今は、遠き日の安らぎを与えてくれた]

…そうですね…生きるのも大切、ですけど。
この世界から。新しい世界へ…変えるのも。
大切、ですね…

[しかし、東雲の中には其の新しい世界への指標や、明確な意思はなく。
弱ったように、二人を見つめる]

ぁ。あたしは、猫と一緒に暮らせれば良いな。

[もっと水がある世界。ニジカワの言葉に乗る様に、小さく笑った]

(656) 2010/06/03(Thu) 20時頃

【人】 店番 ソフィア

常識を超える可能性…
一人鬼ごっこ、しなかったら…あたし、ここにいなかったのかな…

[ラルフの言葉に呟いた…其のときである。
二回、近くから何かを叩く音が聞こえ、顔を上げた。
其の姿が、10年前、喫茶店に来た客だと分かれば、笑みを浮かべ]

ぁ…無事、だったんですね!

[礼をする男性に、此方もまた頭を下げて]

東雲 瑞希、って言います。
名前をちゃんと言うのは、初めて、ですよね。

(657) 2010/06/03(Thu) 20時頃

【人】 店番 ソフィア

15人…

[少ないのか、多いのか。
いや、あの日のあふれかえっていた東京を考えると少ないのだろう]

そう、ですね。
みんなで居たほうが、助け合えますし…強い、悪魔が出てきても、大丈夫、ですね。

[そう、ラルフ達の話を聞く東雲に、違うコトワリのニンゲンを狩る、という思想はない]

みんな、アキバに…?
浅見君も、来てる、のかな…?

[彼も選ばれたのだろうか?それとも、10年の刻を東京で過ごしたのだろうか?
分からないが、居れば良い、と思っていた]

(658) 2010/06/03(Thu) 20時頃

小娘 ゾーイは、鳥使い フィリップ友晴お兄ちゃん、無事かな…?◇

2010/06/03(Thu) 20時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

手を──

ダメだ。それは。

[常に冗談めかしていた彼女の口調が、初めてきつくなった。
それは、彼女の魔人としての力に関わりがあったかもしれない。
次の瞬間には、その棘は口調から消えて。]

ごめんね、それだけは、ダメなんだよ。
本当はそばにいるだけでよくないかもしれないけど、ま、そのくらいは些細なものだからね。

呼び方は、好きに呼んでいいよ。
私はね、名前に力をつけるなんてナンセンスだと思っているから。
どんな名前であろーとも、私は私でしょ。
好きなものと嫌いなものは同じなんだ。

[言葉を転がして、果たして全ての意味がそのまま金髪の少女に伝わったかどうか。]

(659) 2010/06/03(Thu) 20時頃

【人】 店番 ソフィア

[これからどうする?
明之進とラルフの其の言葉に、うーん、と、少し考えて…]

食べ物とか手に入ったからひとまず安心だし…
コトワリは…あたしには、考え付かない、し。
その、15人…の人と、会いたい、な。

あ、15、って。あたし達も入ってるんだった。

[言ってから気づいたように]

でも。どんな人か、って。知りたい、です。

[それは東雲の「魔術師」の一面だった]

(660) 2010/06/03(Thu) 20時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時頃


【人】 鳥使い フィリップ

- ラジオ会館跡 -

ここも、こんななっちまったんだな

[10年前、オタクたちに愛された建物も被害を免れなかった。着信がある。東雲からのメール>>586だ。こんな時にも変わらない文調が、10年のブランクや悲惨な状況を忘れさせる。目元がやさしくゆるんだ]

東雲 瑞樹さんへのメッセージ:
 なんだよ俺もアキバだし ラジオ会館前 
 会えねー? 俺の若さに驚けよwww 
 
 今も客と一緒にいんの?一人になんなよ
 ヘンなのに会ったら全力で逃げろ=3=3=3
 客がヘンだったら、やっぱ全力で逃げろ

[携帯の充電量も残り20%を切った。場所柄、充電のできそうな場所を反射的に期待してしまう]

霧島サン俺、生きてるUSBプラグ探してくる
ここならあるかもしれねえよな

[土台から崩壊を起こした会館に人や電気が来ている望みは薄かったが、浅見はぽっかり穴の開いた会館に足を踏み入れた。薄闇から顔をのぞかせた黄色い邪鬼グレムリンの姿に気づけば、霧島は後ろか警告を投げたかもしれない]

(661) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>595、吾妻の手元には小さな妖精の姿。ぱち、と瞬きをして、にやりと笑う]

 バールだけじゃないんじゃないか。

[こんな世界だ、嘘も方便。したたかな人間の方が頼りになると思う。それに嘘と言うほどのことでもない。
 右は任せたと言われれば、了解、と短く答えて]

 戦う力、か。まさか獅子狛犬ともあろうものが、幽鬼に劣るとはいわないだろうな?

[グールと言う名で呼ばれる悪魔が5体。左の一体へ衝撃波が向かうのが見えた。

 自分はそんな器用なことは出来ない。出来るとすれば]

 そうそう簡単にやる、か!

[ヨコセヨコセと繰り返す幽鬼の、右の爪をかわして懐に踏み込み、左拳を叩きつける。その勢いを殺さず左の回し蹴り。なにかが砕ける音と共に幽鬼が吹き飛ぶ]

(662) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 落胤 明之進

[少女――東雲に頷く]

――――、バラック店の方で、
待ち合わせている人たちとなら、半ば確実に逢えるかと思う。

[来るか、と尋ねた。
肯定あらば、皆を伴い地下街を行く。
道中、食料のこと、武器の事などを聞きながら。

店を覗き、鉄の棒では心許ないと
選んだのは刀の形をしたもの。
――自然、《選んで》いるのかもしれなかった。]

→地下街から地上へ

(663) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 どこまでやればいいのかわからんが。

[グールがどれほどで死ぬかなどわからないが、それでもしばらく動きは止められるだろうと踏んで。
 >>601再三の衝撃波で倒れなかったグールに、足下の瓦礫を拾うと、投げつける。
 ごう、と音をたてる瓦礫がグールに直撃し、衝撃波で傷ついていた身体が砕けた]

 ……っ

[後ろからヨコセの声に、ぞっとして振り返る。思ったより近い幽鬼の右爪、回避――間に合わない。両腕を交差させ、ガード。衝撃と痛みにたたらを踏むが]

 力を貸せ。

[左腕の渦巻き模様が呼応するように赤みを帯びて。突撃――左腕が幽鬼の胸を貫いた]

(664) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[腕から力を抜けば、ずるりと落ちる幽鬼の死体……真の死体だ、と動かなくなったそれから目を離せずにいると。

 『(07)個の恩だ』

[身に憑く異形、獅子の声が頭に響いた]

(665) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[>>659きつくなった口調に少しびっくりして、詳しいことはわからないがコクリと頷いた。]

傍にいちゃダメ、なの…?せっかく仲良くなったのに、そんなの、やだなあ…

[小声の我侭は聞こえたかどうか]


名前に力…?よくわかんない、けど…
うん、お姉ちゃんはお姉ちゃんだね。
私も、私は私…ゾーイ。あまり祐子は似合わないけど…けど、祐子も、私。

んっと…

[なんて呼ぼうかな?と考えながら、歩みを進める。
好きと嫌いが一緒なら、どんな呼び方でも嫌いと言う事。けれど、出来るだけお姉ちゃんが好きなのを選びたいな、などと矛盾しながら**]

(666) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 店番 ソフィア

は、はいっ。
あたしは、行きたい、です。

[ニジカワとラルフにはどうしますか?と尋ねて。
しかし、先に持ち物を片付けてから、なのだが]

[明之進の後をついていく。
きっと、この人も、何か戦うすべがあるのだろうな、と思った]

あ、食料は売ってくださる方が居ました。
お水は…ニジカワさんの、お友達の。リョウリさんから貰いました。

[ふふ、と小さく笑うも、武器のことには東雲は触れなかった。
ぶん…震えた携帯に気がつけば、メッセージを見て…]

らじおかいかん?
…あ、その。あたしの、10年前…同じ高校の、友達が、そこにいるらしいんですけど…

[何処か分かりますか?皆に尋ねた]

(667) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

―アキハバラ路上―

……やるじゃないか。

[三條が直接、格闘で幽鬼をなぎ払っていくのを眺めていた]

「人間のやることとは思えないのです―

確かにな。そう言えば、腕が少し光ったような感じもしたが…
やっぱりここに呼ばれた人間、どこか悪魔じみたものがあるんだろうさ。

[こちらと違って、多少の負傷こそあるが苦戦するでもなく片がついたようだ]

ピクシー。傷を治してやれ。

「わかったのですー

[ピクシーが腕の方に近づいて行って「ディア」と唱えると、指先から光が漏れて段々に傷が治っていくだろう]

(668) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 20時半頃


【人】 研修生 キリシマ

- ラジオ会館跡 -

[そこに着くまでの友晴との会話。どんな返事を返したのか、それはまた後のお話。]

…友晴さん〜。そいつら、お友達ですかぁ〜…?

[グレムリンの姿を見かければ、一つ瞬きをして。骨ばった指で指し示し、警告と言うには多少間の抜けた言葉をかけた。*]

(669) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[紫色の糸が、宙に舞う。
私とチビは、二人して大地に腰を降ろし。
二人して、嫌な色の空を見ながら。
二人して、口に煙草をくわえ。
二人して、歌を歌った。]

 考える必要なんてないだろ? やるかやられるか、だぜ
 泣こうがどうしようが、現実は変わらないのさ

[そう、悩む事などない。
自分が強いか、相手が強いか。
たったそれだけの事。
死にたくなきゃ、強くなったらいいのさ。]

 なぁ、チビ
 お前のご主人、強いか?

[キキキ・・・頷く、チビ。]

 そっか、じゃぁやっぱ、武器がいるよなぁ

(670) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[しゃがみこんで、そこに金色に光るコインが落ちているのを見つけた]

(05)枚。きっとこれが魔貨ってやつだな……そうか?

[ピクシーに尋ねると、そうだとばかりに首を縦に振った。]

ま、山分けってところかな。
マグネタイトも手に入ったし、これで甲斐性なしと言われずに済みそうだ。

……ところで、確かにここに連中がそろっているはずなんだが…

[ミカナギの書き込みがあった掲示板に今着いた事の連絡を入れ、反応があればそちらに向かうだろう]

(671) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[コウモリのように大きな耳と、豚の潰れた顔を
乾いた肌の子鬼にくっつけたような悪魔、ゴブリンが
{3}]、会館の中から飛び出してきた。
機械にいたずらをしかけ、少なくない戦闘機を
落としてきたという邪鬼に、2人は相対することとなった]

と、ともだち……なわけねーよ!

[指の先から震え始めた浅見だったが、霧島がかけた声>>669
あくまで鷹揚で、少し肩の力が抜けた]

[機械が好きな悪魔はやはり、デジモノの多い場所を好むのか。
攻撃的な声を上げ、鋭いつめをひらめかせたゴブリンが
襲い掛かる瞬間、2人のペルソナ使いは声を上げるだろう]


「「ペルソナ!」」

(672) 2010/06/03(Thu) 20時半頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[ラルフと御巫の邂逅を傍らで見ていると、不思議な感覚がした。
共に選ばれしもの――自分もどうやらそこに入るようだが――二人にはそれ以上の何かを感じて…ぶる、と身体を震わせる。]

 その、15人のうちの誰かが、新しい理を作らなきゃいけないなら……みんなが作りたい世界を聞いてみたいですね。
 誰かが作ろうとする世界にみんなが賛同したら、きっとそれが新しい理になるんでしょう。

[だが、反対する人がいたら――一つにまとまらなかったら…。
それは、口にする気にはなれなかった。]

(673) 2010/06/03(Thu) 21時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 21時頃


【人】 記者 イアン

[どんな人か会いたい。そう言う東雲>>660に同意し、歩き出す御巫>>663のあとを追う。ラルフが一緒に来るつもりなのは、立ち上がったことで分かった。]

 ラジオ会館――?

[東雲>>667に問われれば、秋葉原の地図を頭の中に思い浮かべて……結局、携帯のアプリに入っていた地図を頼った。]

 ……もっと、駅に近い場所みたいだね。
 多分…あっちかな。

[心許ないながら、漠然と方向を指し示す。]

(674) 2010/06/03(Thu) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび