人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>21
そうだね、違う…私は私。

[自分はホリーの部品足りえるけど、ホリーは自分の部品ではない。
その点だけとっても、オリジナルとクローンは違う]

ニック。

[怒りをあらわにする彼の服を引っ張る。
そして、静かに続けた]

あいつ「ら」、じゃないよ。
…確かに、そういう人もいる。
ヨルのオリジナルの人みたいな…。
でも…「ら」じゃないよ。
私たちが一人ひとり違うみたいに、オリジナルも皆別の人なんだよ。
だから、そう思ってない人もいると思う。
だから、コレがあるんだと思う。

(27) 2011/10/02(Sun) 22時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

[言って、分けられた食料を取り出す。
オリジナル全員が全員ヨルのオリジナルのようだったら、自分たちの分のコレは、存在し得ない]

ニック、くろーんだから、って言われるのがイヤなら…私たちも、おりじなるだから、ってあの人たちを言うの、やめないとだめなんじゃないかな。

(28) 2011/10/02(Sun) 22時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>23>>24

 そういう仕組み、
 そうですね、そういう仕組みだから…。

[わかっている。あの映像をみて、わかった。
 だけれども、

 そんな仕組みだからこそ、生まれた命と言われても。
 そんなこと、知って、うまれたわけじゃない。]

 ――……

[ただ、それは無意識だった。
 彼の手を縛りながらも、それを傷めるほどにねじりあげたりしないこと。

 その腕は、その音を編み出すもの。
 きっとそれを、

                   その血が知っている。]

(29) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

―ベッドがあるところ―

……んー?

[夜じゃないから、あまり寝た気にはならなかった。
赤毛が寝てて、クロダフランシスカがトイレに行って。
こわすひとと一緒なのはいやだったから、わたしもあの部屋を出た。
そこで、「ごはん」と「運動」が済んだことに気づいて……それなら次は「おやすみ」だよね?とベッドを見つけて横になったんだけど。
やっぱりチャイムで生活しないと色々狂っちゃうなぁ。]

(30) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>25
[しかし、反して、その首、指に力を入れようとする。
 節だった指、毎日吹き竿を回し続けた握力は、手の力は、不意をついたとはいえ、プロのリーガーを絞殺したもの。

 イワセに比べれば、セシルを絶命させるのは、容易い…。

 そう、冷たい嗤いは、その自分に手をかけようと…]

(31) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

廊下、なんか血の匂いがいっぱい……うぇ。

[目線の先に、赤い髪>>26。]

赤毛?
起きたのー?

[追いかけてみよう。
まだうごいてる。うれしい。よかった。]

(32) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>25
    ――……違います。

[殺すなら、君は俺、その言葉に、すっと表情は固くなる。
 そして、手の力はそこで止まる。]

 違います。
 同じなんかじゃない……!!

[狂い始めている。
 嫉妬と憧憬。
 首を振る。]

(33) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 ひつじ リンダ

ちがう   ちがう


[ニックの言葉を、繰り返すように。]


けど ここに いる


わたし たち

[それは、独り言に近い呟き。
ニックから飛んできた怒りの言葉を、
自分の身体に染み込ませて、そのまま溶かすように。

オリジナルとクローン。
その存在が実際に在ること、今此処で出会ってしまったこと。
彼女はやはり、少しずつ、受け入れていく。]

(34) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/10/02(Sun) 22時半頃


【人】 ろぶすたー ヤニク

……食料だって。
あの場に僕や赤さんがいなかったら、あいつらは絶対自分達だけで分けてた。
だって16番のオリジナルは、そうしようとしていたんだ。
それに…………俺のオリジナルはずっとそう言っていた。
あいつらはそうなんだ。
あいつらは……あいつらは……!!

[ぎり。
強く握り締めた手の隙間。
赤い筋が伝う]

僕は。ただ仲間を守りたい。
それだけだ……

[自分の言動の矛盾。
それと向き合うには、抱く怒りが強すぎて]

(35) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

―B2F/手術室「Pamela」―

[上階へ上がろうと向かった階段でもう一つ、死体を見つけた。
顔を確認すると、大きく震えた。
ヨーランダが、ドナルドが、ヤニクが殺された。
オリジナルばかり殺されたのは偶然なのだろうか?

引き返し、手術室へ駆け込んだ。
手術台の後ろに回り、しゃがみ込んだ。
上階の騒ぎは未だ耳に届かない]

(36) 2011/10/02(Sun) 22時半頃

セシルは、コーダは、それでも手に力を再度いれようとしたけれど。**

2011/10/02(Sun) 23時頃


【人】 はいびすかす フランシスカ

ニック?

[部屋の中から声が聞こえる。
赤毛の横をすり抜けて部屋に入った。]

わたしのおりじなるが、何?

(37) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

― 地下二階:廊下 ―

[彼女は、ただぼんやりとうずくまっている。
当直室で何が起きたのか、何も知らないままに。]

(38) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ひつじ リンダ

[赤い筋が伝った、ニックの手。
やんわりと、其処へ手を伸ばして。]


にっく

[自分の手も、赤で染まっていたけれど
ニックが拒否しなければ、その手はそっと触れただろう。]

あり がとう

[怒りをひしひしと感じつつも、
中に混じる彼の優しさに、ぽつりと呟いた。]

(39) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[>>33 首に沈みかけた指が止まる。
 否定の言葉を否定する、断言する響きを持って]

 違わない。

[硬くなる背後の表情とは間逆に、
 目蓋を閉ざしたまま、柔らかに笑みのかたちになる唇]

 “自分”を消したいなら、
 君は俺だよ。

[今度こそ、可笑しくて、笑っている。]

(40) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル


 この穢らわしいシステムも、
 システムを生み出した者も、
 システムから生み出された者も、

 存在しない世界に行けるのなら、
 ―――それはそれで素晴らしいだろう?

[喉の鳴るように、笑いが零れる。
 優しい声で、語りかけるように、]

(41) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 当直室 ―

[扉は勝手に開いた。
中には数人の、見知った顔があった。

――― 横たわっている顔も、良く知った顔だった。]

 ネクさん、……

[ネクと、そのおりじなるだろう。
ゆるり、隻眼が二人を見下ろす。

整髪料も無しに後ろに流した赤い髪は、癖がつきづらいのか、歩くたびに乱れた。]

 なんで、……

[もう、誰に言われずともわかった。

――― この二人は、もう、壊れてしまっている。
だから、もう、起きない。]

(42) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル





 それに単純な理屈だ、
 同じものは ふたつ いらない。

[告げれば、首筋に再び指が沈もうとするのを、感じた]

(43) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

…………じゅうろくばん。

[怒りと、悲しみと、悔しさとが入り混じった顔を新たに現れた16番へ向ける]

あいつらは……
僕らのこと、人間だと思ってない……
近寄っちゃ、だめだ……
16番も、壊されてしまう……

ネクみたいに……!!!

(44) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>35
でも…ニックや赤毛がいたからだったとしても、実際には分けてくれたよね?
それに、私にコレを届けてくれたのは、コーダのオリジナルだったよ。
皆がそう思ってるなら、コーダのおりじなるは、コレを自分のものにしてたはずだよね。

[目の前で仲間が死んだというのに、妙に気持は落ち着いてしまっていて。
静かにニックへと語りかける]

ニック…。

[彼の手から一筋の赤が滴り、それを和らげようと、そっと彼の手を握ろうと手を差し伸べた]

怒ってたら、ずっとケンカは続くんだよ?

[子供たちもそうだった。
怒っているうちはケンカは終わらない。
どちらかが泣き出してしまうまで…]

(45) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

食料分けるとか、関係ないじゃない……!

[食料をクローンに配ったのは暴動を抑えるため。
なのに、結局オリジナルばかり殺されているのだ。
ぎゅう、とポケットの十徳ナイフを握りしめ、反対の手で震える身体を抱きしめた。

どうすればよいのか、考えを走らせる。
次第に震えは治まってくる。
まだ生きているオリジナルを数えた。
女医、セシル、ベネディクト、ホリー。
彼らに話を聞かなくては]

(46) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

ニック?怒ってるの?

[こんな風に怒る、のは、おりじなるのひとみたい。
そういえば見てないなあのひと。]

え?ネク………?

[部屋の中、倒れてるからだ、まさか。まさか。]

ネク、こわれちゃったの……?
どうして……?

(47) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[手に触れる温もり。
リーネを見つめる目は、様々な感情に揺れている。
何を言えばいいのか。
感情を言葉に出来ぬまま]

[そしてその瞳は見開かれる]

[現れた、人影]



赤さん……どう、したの、それ……!!

(48) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 なんで、どうして。
 ネクさん、が。 こわれて。

[零す言葉は酷く静かだった。
一緒に戻ると言ってくれた彼女は。
もっと話がしたいと言ってくれた彼女は。

ゆるりとした足取りで、その身体に近寄る。
じゅうろくばんが傍らを通った事>>37も。
ニックが此方に声をかけている事>>48も。

耳に入らない、理解できない。]

 どうして。
          ……どうして?

[傷付いた左目に、そっと触れた。
同じ場所、似た痛み。

――― けれど彼女は、壊れてしまった]

(49) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

赤毛…16番。

[部屋にやってきた赤毛と16番を交互に見る]

赤毛…目、どうしたの?

[先ほどのネクや、赤毛のおりじなるとダブって見える…目の負傷]

(50) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[ホリーの声>>50に、顔を上げる。
ニックの問いかけ>>48にも、ようやく其処で気付いて。]

 ……目、は

 イワセに、 あげたん、です。

[囈の様に告げる。
首を左にかくりと傾けて。

指を伸ばし、眼帯に触れた。]


 でも、イワセは、壊れたんだって
 リーネのおりじなるが、言ってました

[薄く、微笑む。]

(51) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 ひつじ リンダ

あかげ さん

じゅうろく

[ニックに触れていれば、二人が入ってきて。
知らず内に、赤毛も目を負傷していた。
それが、自分で傷つけたものだとは知らないが]


いたい だめ って

[言ったのに、と。
見詰める眸はいつになく、どこか憂いを帯びていた。]

(52) 2011/10/02(Sun) 23時頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/10/02(Sun) 23時頃


【人】 はいびすかす フランシスカ

クロ、リーネ……。
ふたりは、だいじょうぶ?
血、出してないよね?
ばつ、来ないよね?

[赤毛は何だかひとが変わったみたい。
知らないひとみたいだ。]

(53) 2011/10/02(Sun) 23時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

―B2F/コントロールセンター―

[十徳ナイフは開くのに時間がかかる。どうも心許ない。
メスを分厚くガーゼで包んでポケットに入れ、手術室をでた。
誰かいるとすると、コントロールセンターだろうか?]

誰か……いないか。

[非常用転移装置を確認する。相変わらず動かない]

なら、仕方ないよね。

[ドナルドの死体を一瞥し、コントロールセンターを出た]

(54) 2011/10/02(Sun) 23時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2011/10/02(Sun) 23時半頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>51
イワセに…?

[イワセ…確か赤毛のオリジナルのことだったはずだ。
その彼に目をあげた、ということだろう。
赤毛の言葉からではことの全容はわからなかったけれど]

…。

[赤毛に近づくと、彼のあたまにそっと手を伸ばした。
なんと言葉をかけて良いかはわからなかったけれど、こういう場合、ネクならきっとこうした気がして…]

>>53
うん、大丈夫だよ。
…大丈夫だよ。

[16番の言葉に小さく笑んで、うなずいた]

(55) 2011/10/02(Sun) 23時半頃

ねったいぎょ ホリーは、メモを貼った。

2011/10/02(Sun) 23時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/02(Sun) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

―地下2階 廊下―
[皺のついたシャツのボタンをはめなおす。
 シャツの袖にはほんの小さな血染みが着いたけれど、
 よく注意して見なければわからないほどの本当に小さな点だ]

 ――……

[“コーダ”がどうしていたかは知らない。
 一度首筋に沈んだ指は、けれど結局それ以上締め続けはしなかった。

 扉を開けて廊下に出て、歩く。
 重く暗鬱な世界、息苦しさは変わらない。

 ぼんやりと思うのは――
 “どちら”も息苦しさをもたらすものだ、ということ]

(56) 2011/10/02(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび