人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 歌い手 コリーン

― 異世界・広場 ―

[知り合ったばかりの男の人とくっついて歩くわけにもいかず、彼が広場へ向かう後ろからついて歩く。
広場が近づいてくるに連れて、いくつかの人影が目に入り、中でも大きく手を振る影は見覚えがあった。
ようやく見知った顔を見つけたせいか、コツコツとヒールの音を響かせて、小走りに人影に近寄る]

 こんばんは。
 ああ、モニカちゃんに会えてよかった。
 街の人達はどこに隠れているのか知らない?
 もう暗くなってきたのに、
 カボチャのランタンにしか明かりが灯らないのが怖くて。

[家々に明かりがつく事はない、けれど日の落ちた街に飾られているカボチャのランタンから淡い光が漏れているのが目に入る]

 あ、初めましての方もいらっしゃるわね。
 私はコリーン、舞台で歌を唄っているわ。
 ……たまに、だけれど。
 それから、こちらはヘクターさん、街角でばったり出会ったの。

[胸に手を当ててお辞儀をしながら広場の人に挨拶をして、隣に居るヘクターも紹介した]

(22) 2011/10/20(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 あら、エリックさんもいらっしゃったの。
 こんばんは。

[バー『海のしずく』で歌を唄っている時によく見かける顔、歌った後にはお酒を奢ってくれたりして優しい人と認識している]

 仲間……ってどういう事?
 女の人は見つからないって、あの人を探しているの?
 みんな同じって……悪戯をプレゼント?

[リンダの言葉とモニカの言葉にきょとんとしながら語尾を上げて、悪戯をプレゼント、の際には指をパチリと鳴らして見せる]

(23) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 手分けして探すなら、そうだよね。
 場所はこの広場で良いと思うんだけど。
 置手紙とかするなら、屋内の方が多分良いよね。

[そして、眠たそうにしているゾーイを見て]

 孤児院は広いし、紙とかもあるから。
 場所は私が案内できるし。
 取り敢えず、今日は一度お休みして、
 明日改めて皆で色々相談とか、どうかな。

[と、提案してみた]

(24) 2011/10/20(Thu) 02時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時頃


【人】 楽器職人 モニカ

 こんばんは、コリーンお姉さん。
 ヘクターさん、初めまして。

[見覚えのない男性に初めまして、とは言ったものの。
 相手の声を聞いたなら何処かで聞き覚えがあるような?
 とちょっと首を捻っただろう。

 街の人は>>22、との問いには困ったような表情で]

 ん、と……私達にも、分からないの。
 多分、その悪戯をプレゼント、っていうのが
 こんな事になっちゃってる原因なんだと思うんだけど。

[>>23と真似をする様子には一つ頷いて]

(25) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[モニカ>>15の言葉に、想像図を書き換え上書き保存をして、こくりと頷いた。
 …余り上手く想像出来なかったけれど。

 しかしそうこうしてる間に当の本人>>16がきたようで。
 その容貌になるほどと納得した面持ちで彼の姿を見つめた]

…私、お姉さん?
あ…たぶん、えっと、オッケーです。

[いまひとつ呑み込めてるのか不安な様子で頷く]

(26) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

[モニカに、改めて手を振り返し]

そうか。良かったな、やっぱ結構いるみたいで。
ヤニクに、ゾーイ。宜しく。
俺はエリック・リンディ、あだ名はリンダ……
って、もう紹介して貰った感じかね。

[場にいる面々の事を説明されれば、一人一人その姿を見ていきつつ、挨拶をして。ゾーイが一礼する仕草には、おう、と帽子を小さく上げるような素振りを加えて返し]

おお。コリーンまでやられちまったとはな。
奇遇というか、数奇というか……
ついさっき、先生にも会ったんだよ。スティーブン先生。

[見知ったその姿には、笑いつつ返事をして語り]

ん。どうにも、俺達は皆、あの姉ちゃんに会って……
トリックトアトリートって言われたと思ったら、ぱちっと。
やられちまった被害者仲間、らしいっていうな。

(27) 2011/10/20(Thu) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時頃


【人】 牧人 リンダ

で。俺はてっきり、街の奴らがいなくなったもんだとばっかり思ってたんだけど……
どうにも、消えたのは俺らの方らしい。

[ふう、と肩を竦める。その言葉は全員に向けて]

その、スティーブン先生ってのが……
俺が消えた瞬間を目撃してたって話でな。
それから自分もやられたってんだから、何ともだけども。

そう、それで。その先生と……
ザックって便利屋と。会ったのは二人。
見かけたのが一人。
暗い痩せた男なんだけど、誰か見なかったか?

[と、説明に続けて語りかけ]

ん。お姉さんでもお嬢ちゃんでも、好きな方でいいぜ?
それともプリンセスの方がいいかな? 素敵なレディ。

[マーゴにはそんな事を言っておき]

(28) 2011/10/20(Thu) 02時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時頃


【人】 歌い手 コリーン

 そう……なんだか不安が煽りたてられるようで、ぞっとするわね。

[街の人の行方は分からないと言うモニカに困ったように眉尻を下げて、ストール越しに自らの肩を抱く]

 奇遇?数奇?スティーブン先生?
 同じ街に住んでいる人ですもの、スティーブン先生だっていらっしゃるでしょう?

[未だに隔離されたと言う状況が飲み込めずに、リンダの言葉に首を捻るばかりで]

 ああ、じゃあエリックさんも会ったのね。
 あの人に……。
 急に後ろに立たれていたから、とてもびっくりしたわ。

 消え……た?
 な、何を言ってるの、人が消えるわけ、ないじゃない。

[Trick or Treat?と語りかけてきた女性の容貌を思い出すと、それだけで肌に粟立つ気がして肩を摩る。
リンダの消えたという単語と、スティーブンが消える瞬間を目撃したという言葉に頬を引きつらせて。
続く人を見たかという問いには首を緩く左右に振るだけ**]

(29) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 消えるとこを見てた……、そっか。
 それだと辻褄合うなぁって、私もちょっと思い始めてたんだ。

[>>28と発せられた言葉はおおよそ推測の範疇で]

 色々探してみたんだけど、今ここにいる人以外は私は見てないかな。
 あ……そういえば、大分前に誰かに見られてるような気がしたけど。
 それは結局、誰だったのか判らず仕舞いで。

[そもそも見られていたかも定かではないのだが]

 今は取り敢えず、何処か安心して眠れる場所に行こうかって
 話をしてたところなの。
 もう暗いし……人探しは明日改めて、って。

[既に睡魔にやられてしまった者も一名いるが]

(30) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ええと。ええっと。

[次々と人が集まってきて、処理速度が追いつかず。
 困ったように笑いながら目をぱちくりとさせて]

…コリーンさん、と。
ヘクターさん、と。
リンダさん…?

[瞬きを繰り返しながら、一人ずつ確認してゆく。
 こんなに大勢の人と話すのは学生時代以来で、少し緊張してくる]

わ…私は、えっと、マーゴと申します。
不束者ですが、宜しくお願いします…

[軽くまごつきながら何とかお辞儀をすると、それだけで一仕事終えたみたいな気持ちになった。
 しかし、処理能力は未だにパンク寸前のままで]

(31) 2011/10/20(Thu) 02時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 マーゴさんでしょ。
 ええと、コリーンさんに、ヘクターさん。

[顔を見ながら名前を覚えていく
多分、大丈夫]

 ううん、ちゃんと名前は知らなかったから。
 よろしく、えーと……リンダさん?

[あだ名と言っていたからそれで良いのだろうか]

 手紙なら、家の中の方がいいよね。
 風とかにもとばされないし。

[一度お休みして、と言われて頷いた。]

 うん、あたしもだいぶ眠いー。
 どこで寝よう……。

(32) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

 ゾーイちゃん、良かったら私のとこに来る?
 ベッドや部屋も沢山あるし。
 部屋によっては何人か一緒に寝られるから。

[小さな女の子独りでは心細いだろう。
 と思っている少女もまた心細いわけだが]

 他の皆も、もし宛てがない人がいるなら。

[旅人だ、と言っていたヤニクも誘おうと思ったが。
 少女の力では動かすのは困難だった]

(33) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

まあ…

[人が増えた事により、飛躍的に進んだ推理に感嘆の声を落とす。
 というか、それしか出来なかった。
 理解するのが精一杯で、建設的な意見は思いつかず、時折頷き]

…プリンセス?
でも、この年でお姫様も、少し恥ずかしいかしら。

[リンダの言葉>>28には頬に手を当てて、若干照れたようにした。
 10代ならともかく、20代も半ばになるとなんだか気恥ずかしいものを感じる。
 もっとも、仕事でドレスなどを作る身としては、そういうのが嫌いな訳ではない、ていうか凄く好きなのだけど]

(34) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 牧人 リンダ

……まあ、そうそう信じられないよな。
信じたくないというか。
俺だってまだ、夢かなんかじゃないかとどっかで思ってるよ。

[コリーンの言葉には、半ばは同意するように頷き]

でも、これが夢やら妄想やらじゃないなら……
何か非現実的な事が起きてるとしか、思えないんだよな。
ドッキリにしてもマジックにしても無理がある。

[だよな、とモニカの賛同に相槌を打って]

そうか。もしかしたら、そいつかもしれないな。
見つけて声かけたら逃げられちまって。
いかにも臆病そうな奴だったからなあ……

おお、好きに呼びな。

[語る半ば、ゾーイにはにっと笑って言い]

(35) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[モニカの提案には>>33には縦に首を振って]

 ん、モニカさんのとこに行く。
 お家に帰るのは、ちょっとだけ、こわい。

[少し不安そうな表情で
そっとモニカの手を握ろうとする]

 一緒に寝てもいい?

[そう言ってモニカを見上げた**]

(36) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 牧人 リンダ

何処か眠れる場所で、か。そうだな。
先生も、寝るって言って自分ん家に帰ってったよ。
起きたら海のしずくの前で集合するかって話になって……

あ、そういえば、モニカって、ローズの知り合いなのか?
いや、ちょっと気になってな。

[思い出したように確認しつつ]

俺は家近いからな。それならとりあえず帰るわ。
ま、いざとなったら其処らで寝られない事もないけどな。

歳? 大丈夫大丈夫。
女の子はいつまでもプリンセスなもんだ。
男はうっかりするとおっさんになっちまうけどな。はは。

[肩を竦めつつマーゴに笑って話し]

(37) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

うーん…
そうですね、なんだか変に眠いですし。
私も一度…家に帰ってみますね。
もしかしたら、弟もいるかもしれないし…

[言ったそばからあくびがでそうになって、手で押さえながらかみ殺す。
 瞑った目から少し涙が出てきたので恥ずかしそうに指で軽く拭い]

(38) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 道化師 ネイサン

[ぱちり。目を瞬いた。

それは歩き始めてどれ位経っての頃だったか。
綺麗な仮装――どちらかと言えば時代錯誤の服装――をした女性に呼び止められた男は足を止める。]

trick or treat...?

[言葉の意味自体を尋ねるよう繰り返す。なかなかに年がいってそうな女性もハロウィンに興じるのかと不思議そうに。
眉間にしわを寄せれば拒絶するような不機嫌な顔になる。
(クラウンの時に話しかけてくれれば、もう少しまともな対応が出来るのに)
そう胸中考えることは目の前の女性には伝わらないが]


[指を鳴らす音。女性の赤い唇が歪む。上品なようでいて――
それが元の世界で最後に見るものだとは知らず、男は赤を見つめていた]

(39) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[リンダの言葉>>37に、くすくすと笑う]

女性がいつまでもプリンセスなら、男性はナイトになれば良いのよ。
…それなら、おじさまになっても素敵なままですし。

[姫とくれば騎士、という発想は極自然に浮かんできて。
 勿論ただの冗談なのだけど、髭の生えた騎士を想像すると中々かっこよさそうで、ついつい*頬が緩んだ*]

(40) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 03時頃


【人】 道化師 ネイサン

― 異世界・路地のどこか ―

[赤い唇が印象にのこる視界を一区切りさせるように瞬けば
次の瞬間には人の気配の消えた世界に変わっている。
あまり色々と顔に出さない男も、この時ばかりはぎょっとした顔をして。]

……ああ、あのおっさんが言ってたのは、
本当の事……だったか。

[一人の時は口が悪い。
地味な格好をした人相の悪い男は。困り切った表情で頬をかく。]

(41) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ここがいっそ全然違う場所とかだったら、
 もっとはっきりできて良かったのにね。
 私達が消えたにしろ、街の人が消えたにしろ、
 どっちもおかしな話なわけだし。

[話を総合すると、自分達が消えた側というのが正しそうで]

 そういう人をリンダさんが見てたのなら、ちょっと安心したかも。
 何か得体の知れないものに覗かれてたんじゃないって思ったら。

[臆病で声をかけたら逃げた、という不審人物の件については
 正体が判って随分と不安が薄れた。
 お化けに覗かれているのでは、と思うよりも
 臆病な人間に覗かれている方が遥かにマシである]

 うん、お家に帰って誰もいなかったら寂しいし、ね……。
 じゃあ、今日はゾーイちゃんは私と一緒の部屋で寝よう。

[安心させるようににこりと笑って、伸ばされた手をしっかりと握る。
 そして、皆に自分達は孤児院へ向かう事を告げた]

(42) 2011/10/20(Thu) 03時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 03時頃


【人】 楽器職人 モニカ

 ゾーイちゃんも眠そうだし、私も今日は結構疲れたから。
 先に行くね。
 『海のしずく』なら私、分かるから。
 起きたらゾーイちゃんと一緒に行ったら良いかな?

[>>37と『海のしずく』という名前が出た後にローズマリーの名が出ると]

 あ、うん、ローズマリーさんなら知ってるよ。
 今日もお手伝いに行くはずだったんだけど……。
 お店のすぐ前で私が消えちゃって。
 ……今頃心配、してるかな。

[少し表情を曇らせた]

(43) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 早く元通りになって、孤児院の皆やローズマリーさんに会いに行かなきゃ。

[果たして無事戻れるのか。
 戻れたとして、このような状況にあった事を信じてもらえるのか。
 全く定かではなかったけれど]

 マーゴさんもお休みなさい。
 私達も、今日はこれで。

[共に来るという者がいれば一緒に。
 それ以外の者にはお休みの挨拶と明日の予定を伝えて。
 孤児院に向かい、相部屋の1つを整えて
 ゾーイが眠ったのを見届けた後、
 どっと疲れが出たのか泥のような眠りに引き込まれて*いった*]

(44) 2011/10/20(Thu) 03時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 03時頃


【人】 道化師 ネイサン

[普段の町と変わらない景観。ただ人がいないのだけが違うのだが、それだけの違いは町を異質なものへ変える。先ほど酒場で感じた居心地の悪さとは比べものにならない感覚に背筋を震わせた。
とりあえず先ほどいた場所へと戻ってみることにする。
大道芸道具一式をガラガラと引きながら行く途中、人影を見た。
路地に蹲る様に座る、見るからに陰気そうな男。]

良かった、人がいた。
[流石に安堵を滲ませて息を吐く。
ガラ、キャリーケースを引きそちらに声をかけた]

あの、すみません
ここが何処だか……ここはなんなのか、知りません、か?

[男にしては精一杯の愛想を浮かべた方。
それでも陰気な相手は恐怖を覚えたらしい、ひいと小さな声で鳴いて駆けだした]

ちょっ……待って、くださ
[中途半端に伸ばした手をすり抜けて陰気な男は走り去っていく。
大分暗いせいかその姿はもう見えなくなって]

(45) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 牧人 リンダ

ナイト、おじさま、か。それは憧れるよなあ。
やっぱ、幾つになってもモテたいもんなあ。
よし、頑張るわ。

[マーゴの言葉には顎に手を当て、こくこくと頷いて]

俺ももう三十路過ぎちまったからなあ……
全く、時が経つのは早いもんだぜ。

[大げさに溜息を吐いたり肩を竦めたりしてみせた]

まあな。一瞬で妙な場所に立ってたら、流石にドッキリとかマジックとか考えてみる余裕もないだろうしな。
どうあがいても受け入れるしかない、というか。

[モニカの話に頷きつつ応え]

ん、そいつ……逃げ足野郎も。
此処にいりゃそのうちまた会う事もあるだろうな。

おお。じゃあ、起きたら海のしずくの前でな。

(46) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 牧人 リンダ

ああ、やっぱそうなのか。
先生から、モニカって子の事を心配してたとか聞いてな。

そうだな。
ローズを安心させるためにも、早く皆で帰れるようにしないとな。
ま、なんとかなるさ。うん。

[特に根拠はなくも笑いながら言い]

もしなんかあったら男手は十分あるしな。
おー、いい夢をな。

[手を振って去っていく姿を見送った]

(47) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 道化師 ネイサン

[何もつかめなかった手は空をふよふよ、漂って落ちていった。
しょうがない、で済ませられるほど楽観的では無かった男は
眉間にしわを寄せて考える。いつもの癖のよう、人差し指を唇の前に立てて静かな声で零す。]

……何か、逃げなきゃいけない理由でも?
ここは危険な場所、だったり、な。

[素早く路地に目を走らせる。「危険」とやらは見えないが。それでも。
危険があるのならば立ち止まってる暇はなく、海のしずくへと再度足を進めた。]

(48) 2011/10/20(Thu) 03時頃

【人】 牧人 リンダ

[それから、まだ残っていた者には挨拶をして、男も広場を後にした。ヤニクの事は一瞥し、また軽く揺すってみたりはしたかもしれないが、まともに起こしたり運んだりしようとはしなかった。対象が女であれば、色々な意味で話は別だったのだが。
 そして、そのうちに自宅へと帰り着いた。何の変哲もない安アパートの一室。他の住人の気配は、やはりなく]

……はー。
帰ってきたような、まだ外にいるみたいな……
落ち着くような、落ち着かないような……

何ともいえない感じだなあ。
寝て起きたらふつーに元に戻ってたらいいのに。

[中に入ると、帽子とコートを脱ぎつつぼやき]

……あー、やっぱ使えねえのな。携帯。
電話も無理だろうなあ。
あ、そうだ。テレビは……っと。

[ふと思い出し、携帯電話が通常に使えないらしい事を確認した。続けて、部屋の隅にあるテレビのスイッチを入れてみて]

(49) 2011/10/20(Thu) 03時半頃

【人】 道化師 ネイサン

―異世界・海のしずく―
[骨ばった手でドアを開ける。
開けた瞬間思い出されるのは>>0:173「種も仕掛けも」といった店長。
確かにあの時は種も仕掛けもあるんですと苦笑いしたが。
ああ、そういえばあの時出会った、客は大丈夫だろうか。彼こそ狙われているのでは……
そこまで考えたところで思考を放棄した。
今ここで他人の心配なんてしている暇はない。]

[さてそこで人はいたのかいなかったのか。
いるならば現状の話しをし、いなければ肩を竦めるだけ]

[自分の家も見てみようとその場から去る]

(50) 2011/10/20(Thu) 03時半頃

【人】 道化師 ネイサン

―自宅―
[雑多にものが転がっている点も含めて
綺麗なまで、通常の自分の家と同じだった。

疲れたようにベッドに寝転がる。電気もつけない部屋の中、手を天井に向けて伸ばしてみるも暗くて輪郭さえはっきりしない。暗くては全てがぼやけてしまう。]

―――……。

[狭い室内で、暗闇で、呟いた音はそのまま黒の中に吸い込まれて手と同様に消えていった。

溜息と共に腕を降ろして目を覆った数秒後。
今度は意識が暗闇の中に吸い込まれていく]

(51) 2011/10/20(Thu) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヘクター
8回 注目
モニカ
8回 注目
スティーブン
12回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ゾーイ
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目
マーゴ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
ネイサン
0回 (5d) 注目
コリーン
3回 (6d) 注目
ザック
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび