人狼議事


249 Digital Devil Survivor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 逃亡者 メルヤ

[新緑から深緑へ、木々の色が深まる頃。
 しとしとと降る雨の下、木立の影に佇む姿]

 もう、人里はほとんど綺麗になりました。
 雨で崩れる瓦礫もありません。
 むしろ、これからは恵みの方が必要でしょう。

[かつて住宅地や繁華街があった場所。
 瓦礫を退けたその後にまだ新しく建つ施設はない。
 どうせ使わぬなら田畑にしよう。
 そんな話が進められたのはどういう経緯だったか]

 豊穣の神にはこれから頑張って貰わないと。
 勿論、水の神にも、ですけれども。

 ……面倒臭いなんて言わずに、お願いします。
 いえ、お前がやれと言われても。

[ぱしゃん、水音がひとつ遠ざかる]

(104) namba 2016/06/27(Mon) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ちょっと、ぬしさま!

[嫌だね嫌だね、と追おうとした鳴の頭に
 バケツをひっくり返したような雨が直撃する]

 もう、もう……。

[最近水の扱いが頓に上手くなったからと、
 あれこれ押し付けるのはやめて下さらないか。
 と言っても、それはお前が焼きたいお節介だろうと
 言われてしまっては返す言葉もない]

 良いんですか。
 私が好きにやったらぬしさまのお立場が。

[構わぬ、好きにやれやれ。
 お前が私をぬしと仰いでいる内は別に良い。
 それにお前は人の恨みを買うようにはせんだろう。

 元より自由を好む蛟はどうやら更に自由になったようだった]

(105) namba 2016/06/27(Mon) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[御渡の里は実りの良い里である。
 毎年良い雨が降り、川も湖も水質が良く魚が美味い。

 そんな評判が立つようになったのは、
 あの事件からどれくらいの月日が流れた後の事だっただろう。

 渡背山には水の神がいらっしゃる。
 お供え物は甘いお菓子がお気に入り。
 たまに里に降りて来るとか来ないとか。
 湖に霧が立つ日はきっと
 その神様がお祈りをしにいらっしゃっている時なのだと。

 少しの誤解を交えた噂が、囁かれている**]

(106) namba 2016/06/28(Tue) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―御渡靖水神社跡地―

[社はもはや原型を留めてはいなかった。
 荒れ果て方は歳月を思わせるが、
 本殿があったと思しき場所は随分と開けている。
 柱の類は跡形もないが、
 そこには小さな台座と空のお皿が供えられている。

 本殿の入り口があったと思しき場所には石の台座が2つ。
 参詣者から向かって右にはひび割れ焼け焦げた狛犬が。
 左には、酷く損傷し首から先のない何某かの像の成れの果て。
 どちらもかなり古く、そして脆くなった石像のようだ。

 その狛犬の像に寄り掛かるようにして、
 人の姿をしたモノが転寝をしている。
 膝の上には食べかけの餡子餅。

 今にも朽ちて壊れそうな像の傍ら。
 眠ってしまう事が増えたけれど、まだ水の気配は瑞々しく。
 どうやら何か、夢を見ているようだった――**]

(108) namba 2016/06/28(Tue) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

namba 2016/06/28(Tue) 00時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[いつからだろう、夢がひどく苦いものになったのは。
 それは炎、怨嗟、憎悪の夢。
 かつて失った大事なものが、
 手の届かない所でまた壊れていく――悪夢。

 目覚めればその内容は波のようにさっと引いてしまう。
 最初に気付いたのは、目覚めた時に頬を濡らした涙。
 おかしな事だと、その時は思っただけだったが。

 今日もあの夢が喉を締め上げる。

 これは、何。
 どうして、   が。
 いやだ、やめて、こんなこと。

 そんな己のうわ言だけが記憶に残る。
 何を忘れてしまっているのだろう。
 思い出せぬ夢の中身は未だ遠いまま――*]

(113) namba 2016/06/28(Tue) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―御渡靖水神社跡地―

[>>108、うとりと微睡みから浮上する。
 木漏れ日の如く月影が木々の葉をすり抜けてくる夜半は静かに。
 細かな雨粒を纏って瞬かれた睫毛は、雨でもなく濡れていた]

 ……、ゆめ。

[指の腹で下瞼をなぞるように拭った一滴。
 そっと口許に宛てれば潮の味がした。

 首を巡らせ、寄り掛かっていた己の本体を見上げる。
 苔に抱かれ今尚形を保つ古びた狛犬。
 手を伸ばし、その眼が彫られた石の窪みを撫でてみた。

 そうして境内を振り返る。
 ただ雑草が生えるばかりだったその場所に、
 今見えているのは花の叢]

(142) namba 2016/06/29(Wed) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[あの日、渡背の山に帰った鳴を待っていた、人の痕跡。
 亡き片割れに捧げられた一輪の淡紫。
 その得難さを片時とて忘られた事はない。

 木陰を抜けて、かつて社のあった場所を埋める叢へ。
 遮る物なく天を仰げるこの場所からは、
 今宵も月がよく見える。
 柔らかな草の上に腰を下ろし、咲きそよぐ花々を見下ろした。

 白金の月明かりに開いた菫の群。
 埋もれるように、決してその根を潰さぬように、
 注意深く身体を折ると叢に付いた手の上へ頬を寄せた。
 爽やかでいて仄かに甘い花の香は。
 悪い夢を見た後の、眠れぬ夜を慰めてくれる。

 遥かに遠し、月の光は麗らかに。
 今日も夜色の髪を優しく梳いてくれるから。

 私は今もあの人の事を待っている――**]

(143) namba 2016/06/29(Wed) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

namba 2016/06/29(Wed) 00時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

namba 2016/06/29(Wed) 21時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[菫に紫陽花、露草、竜胆。
 花の色は移りにけりないたづらに。
 されど季節は再び巡る。
 今年は去ったあの花も、翌年にはまた開くもの。

 御渡から禍事は去っても、神も妖も生きている。
 社へ菓子を供えてくれる人の子が、
 初めて小さな命を連れ添って来たのはもう幾らか前。
 そして、それが何処か懐かしい仲魔を伴うようになったのは
 極々最近の事であった。

 羊羹が供えられたのは、最初はきっと偶然]

 ……累のくれた羊羹の味、とても、とても、甘かった。

[懐かしさにぽつりと零したその言葉があったからか。
 羊羹はいつしか定番のお供え物と化すらしいのだが。
 実際のところは真月の母子と
 悪魔ばかりが知っているのに違いない*]

(189) namba 2016/06/30(Thu) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

namba 2016/06/30(Thu) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メルヤ 解除する

生存者
(6人 72促)

メルヤ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび