人狼議事


285 【突発誰歓RP】逢魔ヶ時に会いましょう

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


姉妹 ロイエは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 17時半頃


【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

─ おにいさん、あらため…… ─

[ わたしが辛うじて地に手をつずにすんだのは、
  彼が即座に否定してくれたからでした>>229

  "大人"の姿をする彼が
  司書を知らないとは気付けません。
  どこかズレた応答は冗句か何かと受け取って ]


  じゃあ、どなた…… ですか?

[ 彼が名乗ってくれたのなら、わたしも。
  どこかの誰かがつけてくれた名前を、
  控えめに名乗ったことでしょう ]

(269) 2018/10/06(Sat) 18時頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

 

  ……、は はい。
  せっかく なので、いっしょに。

[ 誘われたら>>230、思わず肯いていました。
  嬉しかったのが少しと、
  断って気分を害すのが怖かったのがたくさん。

  どこかぎくしゃくと
  彼に着いて図書館に向かう道程は、
  落ち着かないものでした。

  かけられた言葉に返すくらいしかしない
  そんなわたしを、彼がどう思ったのか。
  知る機会は、あったかどうか ]

(270) 2018/10/06(Sat) 18時頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ ──── そんな出会いから、
  彼の心の年齢が見た目より幼いと知るまでに
  どれだけの時間がかかったかしら。

  少なくとも、
  酒場で彼を見かけたのより後のこと。

  彼が自分からそうと言わずとも、
  言動などから察することは出来たでしょう。
  その理由までは聞かねば解りませんが、
  わたしから聞くことはしませんでした。

         それから、わたしたちの距離は
         以前よりいくらか近付いた
         ……と、勝手に思っています ]

(271) 2018/10/06(Sat) 18時頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ 本を整理する背中を見るだけを止めて、
  眠りこける彼に毛布をかけるのです。

  図書館でなら、
  わたしも時折彼とお話が出来ました。
  口下手ですから、もっぱら聞き専でしょうが
  何も言わずにおすすめの本を置くのもしばしば。

  すすめるのは有名な童話ばかりだったので、
  もう読んだことがあったかもしれませんね。

  ……"外"で話しかけられたのなら、
  いえ、話しかけられるその前に
  わたしは、やんわりそれを拒絶しましょう。

  大体、そそくさその場を離れるのです ]

(272) 2018/10/06(Sat) 18時頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ 当たり前のようにわたしを見下す
  彼の視線>>231は、嫌ではありません。
  傷付くわたしがおかしいのです。

  うつくしく整ったその顔に
  無邪気な笑みの一つも浮かべば
  わたしの心が軋むのに変わりありませんが、
  だとしても、隠しおおせます。

  けれど、そこに他者の視線が加わったなら
  わたしはきっと、耐えられません。
  酷いことを言って、
  彼を遠ざけようとしてしまうかもしれません。

  ……それは、嫌なのです。
  わたしだって、彼と、お友達になりたいから ]

(273) 2018/10/06(Sat) 18時頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ 一度だけ──── "きれいね"、と
  彼を褒めたことがあります。

  きっと、言われ慣れているでしょう。
  わたしが苦々しい気持ちでそう言ったこと、
  きみは気付きもしないでしょう。

  外せない帽子の下、表情は変えられないまま
  波立つ心を持て余していた、ことだって ]**

(274) 2018/10/06(Sat) 18時頃

食通虹蛇 ンゴティエクは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 18時半頃


【人】 架空惑星 レン

―先輩と―

[ 元の髪を「目立つ」と考えた>>233彼は正しい。
 それでもまあ、律儀に短期間で伸びる髪をその都度
 染め直すのはとても面倒くさい訳で
 そういう意味でも雑な染め直しを隠せる帽子をくれた先輩には
 感謝してもしきれない。

 耳を隠すより「白」を見せない意味合いが強いのだ。これは

 なおこの街に来た当初、金が尽きそうだという理由で切った
 髪を一度だけ売っぱらった事は秘密だ。

 「偶然拾った」と適当すぎる理由を言った時の
 買い取った店主の顔は見ものだった。
 まあ、店主とはそれ以後会ってないし
 己も売ってないからそれで話しは終わりだ。

                閑話休題 ]

(275) 2018/10/06(Sat) 19時頃

【人】 架空惑星 レン

[ 先輩の過去はわからない。
 怖いご主人が居た>>234ということすら知らないのだ。
 ただ、世間知らずの人形を人間に押上げてくれた恩人達の
 一人……それで十分だ
 
 (彼は知らないだろう。無機質な箱庭から
 突然広すぎる世界に放り出された狐の寂しさを
 「誰かのための」贈り物を貰うのは……
 あれが初めてだったのです)

 狐の心に大きく残ることとなった先輩との縁は、
 こうして今も続いている。

 この関係はきっとどちらかが死ぬまで続くのだろう。
 でも、不思議と終わる光景が見えないのは
 己が"今"を楽しむことに夢中だからか ]

(276) 2018/10/06(Sat) 19時頃

【人】 架空惑星 レン

[ 七面鳥のサンドイッチは最高だ
  美味しく頂くのに夢中で先輩にばっちり観察>>236されても
 気にならない。
 チャラ男の容貌も合わせれば
 ただのイマドキの若者の完成である

 そしてイマドキの若者は目上に弱い ]

 な、なんすかそれ……。
 とりあえずクビにならないなら良いっすけど!
 というか"残念"って!
 そんなにオレを無職にしたいんすか!

[ ぷんぷんと怒る。こうやって時折意地悪してこなければ
 良き先輩なのだ。
 加えて食後にまたからかわれれば余韻も忘れて
 暫くぽこすかしたとかしないとか ]

(277) 2018/10/06(Sat) 19時頃

【人】 架空惑星 レン

 ああ、いっそ先輩に酒を飲ませれば……あ、無し無し
 あの惨劇は二度と起こしたくない…

[ ふと考えた恐ろしい考えには首を振った
 完食後とはいえ食事中。きらきらとしたナニカを
 受け止めた記憶は封印すべきなのである ]

[ それでもあの時の先輩>>238は何時もの飄々とした雰囲気が
 すっかり溶けてしまっていて
 お酒に弱い体質だとはまさか夢にも思わず。
 自分は実年齢は未だ未成年故飲んだことがなかったのも
 一因か ]

(278) 2018/10/06(Sat) 19時頃

【人】 架空惑星 レン


 へ?イヌ?
 ……先輩、イヌだったんすか

[ 何となくがまさかの的中>>239
 そして思ったのは"同類"―動物と交わった者―ということ
 出生も過程も違えど、懐く先輩の一端を知れたのなら…
 にっこりと狐は笑みを浮かべていた



 ――そして惨劇(リバース)に続く
 責任持って掃除はしたよ。本当だよ*]

(279) 2018/10/06(Sat) 19時頃

姉妹 ロイエは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 19時半頃


【人】 鉄騎兵 ソルフリッツィ

[酔客が集えば、起きる問題事といえば。

喧嘩はしょっちゅう。
一度大きな角を持った男同士で殴り合いを
演じた挙句、二人揃ってウサギ娘に叩きのめされ
その傷が今も床に深く刻まれている。

レン目当ての女性客が揃って長居なのはまだ可愛い>>187
整った顔が此方に向くのを、その一瞥を捧げられるのを
ただただ淡い期待を胸に待つだけなのだから。

しかし動物の遺伝子持ちがいる中での酒の強要。
これだけはやっちゃあいけない。
(ちなみに酒は扱うがウサギも酒が飲めない)

その日渦中にいたのはザーゴだったか>>238
何度か放った警告も、脳味噌まで溶けてしまった
酔っ払いには届かなかったか。
気がついた時には哀れな質屋はカウンターに伸びていた。]

(280) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 蟻塚崩し エルゴット

――― The Prayer / after ―――

[ 微睡みの端で彼女の言葉を聞き>>267
 素っ気ないねえ。なんて返していたら
 出かけるのだと言うものだから。 ]


  見守ってはいてくれないの?

         ははっ  冗談さぁ。


[ へらりへらりと寝言を落とすのだ。 ]

(281) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 蟻塚崩し エルゴット

[   名前が記号でしかないとすれば
   男の" マリア "は一人だけである。

   他の誰も( 顔が同じでも! )
   聖母には成り得ない――――、と
    ただそれだけを伝える言葉遊び。

 彼女には彼女の在り方があるように
 思ったことを捻じ曲げて投げ付けるのが
 男の在り方であったので。  もう一言、 ]


  足元には気をお付け。
  帰り道を忘れぬように。" マリア "。


[ 命を疎んじる様な素振りをしながら、
 生きるために歩みを止めない彼女へ餞を。

    そうして暫し緩く瞼を閉じるのだった。 ]*

(282) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 蟻塚崩し エルゴット

――― → 路地裏へ ―――

[ 斯く斯く然々時を経たあと、
 客商売を断念した男は細い路地の石畳を
 目の端にチラつく影を追うように
    ―――― か ッつん と踏んでいた。 ]


  " 残念!ここはカンザスじゃないようだよ? "


[ それが急に大声を上げたものだから
 もしかしたらそこに居た相手を>>226
 驚かせてしまったかもしれないが。

   ( それとも何度も顔突き合わせていれば
    唐突な挙動も慣れっこかもしれないが! )

 男は反応を気にするでもなく口笛を鳴らし、
 上げた手のひらを挨拶代わりに声をかけた。 ]

(283) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 蟻塚崩し エルゴット

 

  ワタシをお探し?
  それとも行きたい場所がお有り?


[ 果たしてリズミカルな靴音を
 一時、止めることはできたかな? ]*

(284) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 鉄騎兵 ソルフリッツィ

  いい加減やめろっつってんだバータレ!


[発達していないウサギの声帯をフル稼働して、一喝。
ウサギ娘は宙を舞い、酔っ払いの横っ面に蹴りを見舞う。

そんな中でも長い耳はくるり、哀れな質屋の
呂律の回らぬ繰り言をしっかり捉えていた。
そうは見えない彼が犬だと知って、
ウサギ娘の真っ赤な目が一瞬見開かれ……
────酔っ払いに向ける怒りに油が注がれる。]


  アタシの大事なお客様なンだよ……
  ほら、お客様は丁重に扱う主義なんでさァ……


[と、大事なお客様を締めるウサギ娘の目は
据わっていたとか、いないとか。
それを見たレンの中に店長怖い伝説が増えようと構わない。]

(285) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 鉄騎兵 ソルフリッツィ

[店を回す上で大事なのは「首を突っ込まないこと」。
ザーゴが犬であろうと、レンの正体が何であろうと。
ウサギ娘の態度は変わらずいつもの無愛想。

けれど、店の安全を脅かすものに容赦はしない。

この店に来た人間に欠けが出ることは許されないのだ。
絶対に。]

(286) 2018/10/06(Sat) 21時頃

【人】 鉄騎兵 ソルフリッツィ

[ウサギ娘が狼藉者をとっちめている間にレンはレンで
惨劇を綺麗に始末してくれていた>>279らしい。

その功績を口に出して褒めたりする柄ではないから
先日店の前を通りかかった蕪頭からはらりと落ちた
青く瑞々しい葉を>>169そっと賄いに載せてやったとか。

いや、とても新鮮な野菜だったから……
本当は自分で食べてしまおうかと思っていたのだ……
決して始末に困ったわけじゃなく……

ウサギ娘はひとり言い訳したとか、しないとか。]*

(287) 2018/10/06(Sat) 21時頃

蟻塚崩し エルゴットは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 21時半頃


鉄騎兵 ソルフリッツィは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 21時半頃


【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

─ 教会のおねえさん ─

[ 教会に住むおねえさんの噂を聞いたのは、
  わたしが今より少し幼い頃。

  "春を売る"。
  その言葉の意味を、
  わたしは既に知っていました。

  だからこそ、わたしは
  なけなしのお金を持って
  教会の扉を叩いたのです。

  彼女はわたしが
  祈りを捧げに来たとでも思うでしょうか。

        ────ですが、違うのです ]

(288) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

 
              ・・・
     [ わたしは彼女を買いにきたのです ]

 

(289) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ 乞うのは一夜のお相手。

  勿論、彼女の服も、自分の服も
  脱がすつもりも脱ぐつもりもなく。
  共に同じベッドで寝られたらいい──と。

  化物みたいなわたしと一緒に寝ることを
  彼女がどう思ったかは解りません。

  その表情がどう変わろうと
  わたしが教会を後にしようとしないのは
  "お金を払った"という事実があるからでした。

     お金さえ払えば、
     相手を痛めつけても構わない。
     ……"此処"は、そういう場所でしょう? ]

(290) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ わたしが屋根を借りている廃屋の、
  ベッドとも呼べない布団の上で
  わたしと彼女は、横になったのでしょう。

  望んだ温もりがそこにあるのに、
  わたしは腕すら回さずに。
  静かな空間で、とくり、とくり。
  規則正しい彼女の心音を聞くのです。

       わたしに、おかあさんは居ません。
       勿論、おねえさんだって。
       ですが、居たのならこんな風に、
       一緒に寝てもらえたでしょうか。

  ……想いとは裏腹、
  代償を払わねば得られない体温が虚しくて
  わたしは結局、一睡も出来ませんでした ]

(291) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

[ 朝が来れば、お金を置いて外に出ました。

  わたしは、お礼すら言えませんでした。
  この行為がどれだけ無意味だったか
  一夜でよくよく思い知ったからです。

      だのに、優しい心音が耳から離れなくて
      ……あぁ。こんなもの
      知らないままでいれば、よかった ]*

(292) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

─ 現在 ─

[ ……そんな、苦い思い出があったので
  街中で見かけた彼女>>268
  声をかけるのはためらわれました。

  けれど、うつむく彼女が一人で
  あの寂しい教会に帰っていくのかと思うと
  なんとも言えない気分になってしまって
  わたしはつい、彼女を呼んでしまうのです。

    ( 終わりを決めたわたしにとって
      これが最後という気持ちもまた、
      声をかける理由の一つでした ) ]

(293) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

【人】 食通虹蛇 ンゴティエク

 

  ──── ろいえ。
  あの、……、

       げんきがない、みたいですが
       ……どうか、しましたか?

[ うつむく彼女が、特別沈んだ様子に見えたか
  必死に話題を探したわたしにすれば、
  そんなことは関係ありませんでした。

  ほんとうは、あの日言えなかったお礼を、
  言いたかったはずなのです。
  ……あの日のこと、
  彼女はもう、忘れているかもしれませんが ]**

(294) 2018/10/06(Sat) 21時半頃

食通虹蛇 ンゴティエクは、メモを貼った。

2018/10/06(Sat) 21時半頃


【人】 架空惑星 レン

― あいはんする ―

[ 彼女との出会いは、それこそ土下座未遂という
 奇天烈なものではあったが。
 それでも彼女がこの世間知らずに応じてくれたのは
 何よりも嬉しいことであった。 ]

  オレ?オレはごし……レン。レンだ。うん

[ うっかり施設の頃の呼称を使いかけ、
 慣れてない名前に直す。

 施設に出てから名乗り始めたものだから
 数年経っても未だ引っかかる。
 自分から名乗る機会が少ないから尚更だ]

[ そうして彼女の名前>>269も教えてくれたなら
 にっこりと笑って握手を求めよう
 挨拶に握手はつきものだと学んだもので]

(295) 2018/10/06(Sat) 22時半頃

【人】 架空惑星 レン

[ 握手を求めた時の何処か人を惑わすような美しい笑みも
 図書館に行こうと初対面相手に図々しく言ってきたのも

 全てが純粋な善意で、下心も悪意も備えてる筈がなく
 それでも誤解させてしまったのなら…
 それは生まれながらにして己が持った呪いだろう ]

  オレさ、本読むの好きなんだ
  物語が一番好きで……

[ 図書館の道中>>270、楽しく話し続ける己の姿は
 眼の前の彼女より子供らしかったかもしれない

 それから彼女とは図書館や酒場で会う仲となった。
 そして自然と、己と彼女は"友人"だと思うように
 なったのである。あくまでレンの視点では、だが ]

(296) 2018/10/06(Sat) 22時半頃

【人】 架空惑星 レン

[ 己の見た目不相応の幼さ>>271
 主に図書館で発揮されただろう。
 目の前に同じ歳の"少年"が居ると錯覚してしまいそうなほど、
 図書館の狐はありのままであった ]

[ "友達"なのだろうか ]

[ 彼女おすすめの本を全部読み、これを読んでみては、
 と東洋の童話を中心に勧めて
 ふと寝落ちて起きた時、その背にかかった毛布>>272
 に温かい気持ちになることもあった。

 でも、足りない
 "友達"という距離にするには、何かが足りないのだ

 無知は罪と人は言う
 ならば、彼女の心に淀むモノ>>273どころか
 「何が原因か」すら気づけてない己は
 
 きっとこれ以上なく彼女を傷つける存在なのだろう ]

(297) 2018/10/06(Sat) 22時半頃

【人】 架空惑星 レン


  ――きれい?

[ とある日、暖かな木漏れ日溢れる図書館で
 その言葉>>274を聞いた時。
 それはそれは何も知らない子のように、
 己は首を傾げたことだろう

     綺麗、美しい、魔性、妖艶、傾国の妖狐……

 記憶を辿れば溢れ出る賛美の言葉
 ――自我を持った瞬間に世界に溢れたコトノハ

 その単語を聞くと、どうにもぞわぞわと背がむず痒くなる ]
 

(298) 2018/10/06(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レン 解除する

生存者
(10人 150促)

レン
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび