人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ニコラス1人が投票した。
ドナルド8人が投票した。

ドナルドは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ニコラスが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、リー、クシャミ、ジェレミー、シーシャ、露蝶、ミケ、グレッグの7名


【見】 手妻師 華月斎

ああ、これ?

>>3:334 とりあえず投げられる危機は去ったらしい。
堂々としすぎているせいか突っ込まれたことのない訛りについて、問われるとあっけらかんとした表情で]

アタシ、故郷からこっちに来た時、ほとんど喋れなかったのよ。「仕事が欲しい」「手品ができます」の二言くらい。
で、あっちこっちの酒場を回ってるうちに、女将さんやお姉さんの喋りを聞いて覚えたの。

[こちらの言葉に男女差などないものと思っていたが、そうでもないと知ったのはある程度喋れるようになってから]

当たりが柔らかくなるから、この商売には便利よ。喧嘩も売られにくいしね。

[悪だくみをバラすように、にんまりと笑ってみせて]

(@0) 2014/10/26(Sun) 05時頃

【見】 手妻師 華月斎

何かの頭文字かしら。

[Nの一文字だけ。自分には視えない、魔物の筆跡。
シーシャが地図の上に散らせた燐光は、その後すぐに見えなくなってしまったけれど、それと同じものだろうかと。

どんな想いでそれは刻まれたのだろう。
気になるけれど、とりあえずは棚上げにして月を見上げる。

すっぽりと抱えられたまま、揺り籠の中にいるような安らぎと、
胸の奥が微かに苦しくなるような喜び。
シーシャが笑ったのを、肩の揺れで頬に直接感じ取る]

食べつくしてもまた元に戻るから経済的ね?

>>3:335 本のタイトルにくすくすと笑い、月をきゅっとつまむ仕草。自分の口元へと運んで、同じ指を、シーシャの唇にも触れさせた]

(@1) 2014/10/26(Sun) 05時頃

【見】 手妻師 華月斎

本のお代はお菓子でもらうことにしましょうか。

[世界中のお菓子を撒きあげてやろう。そんなことを考えて。
頭にかかる、彼が頬を寄せた分だけの重み。目を閉じてそれを味わうと、胸の奥の苦しい感じが、少し強く、甘くなった。

月を眺めながら、自分のこれまでの旅の話をしたり、彼の今までのハロウィンの話を聞いたり。話が途切れても、それはそれで黙っていても心地よくて。
何か夢を見ているような、不思議な感覚。

自分を包む腕の力が強まったのを感じて、まどろむように*微笑んだ*]

(@2) 2014/10/26(Sun) 05時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 05時頃


【人】 徒弟 グレッグ

―三度目のハロウィン 逢魔が時から深夜―

[街角の黒衣ピエロが弾くアコーディオンは
宵に似合いのコンチネンタル・タンゴの名曲。
この旋律が流れた古い映画を懐かしんでか
ピエロの周りで老夫婦が笑って踊っている。

ダンスパーティに行く人の流れに逆らって歩く途中、
鋭いスタカートに合わせて4度手を叩き拍を打った。

同時に、拍子に合わせて靴音鳴らしたのを切欠に、
軽く駆けてホテルへ戻る頃には
空は青黒く色を変えていた。]

 ……ん? ああ。

[駆けながら、来客を部屋に泊めるには
少し宿主との交渉が要るかもしれないと伝えたせいか、
ホテルの前でクシャミの方へ向き直るとそこには
正真正銘の黒猫が居た。]

(0) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 いいかい? 静かに隠れて着いておいで。

[エントランスへ続く石段の下にしゃがみ、
黒猫の小さな頭に掌を置いてこそりと話しかける。

―…パーティを経た深夜にホテルに帰った時にも
同じように忍び込むよう頼むつもりだ。
悪魔の猫なら3階の窓からの侵入も容易なんだろうが、
隠れて何かを遂行するのは、やけに楽しいものだし。

さて、ホテルの部屋に荷物を置き、
顔を合わせた主人にいくつか質問をして。
再び街に戻り、酒場へ出向いた後は連日と同じ。
酒を飲み、踊り、合う人と少し話をして、
更けゆく夜、三度目のパーティを楽しんだ。
露蝶の店で店番をしていた娘が踊っているのを見たから
おそらくは露蝶もハロウィンの反復から外れているのだと
赤ワインのグラスを傾けながら思った。

さて。ミケとは再びそこで会えたのだろうか――。*]

(1) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―31,October 朝・ホテル客室―

[夜半に帰った部屋のベッドで、黒猫を抱き眠った。
クシャミが人の形であれ獣の形であれ。

目覚めは通りに面した窓から射す明るい光と
応接室から微かに聞こえる時計の声と共に。
ポーンポーンと毎朝と同じ時告げる音が聞こえるが…―]

 終わらないか。

[―…窓の外、蝙蝠型の風船が飛んでいく。
早朝からはしゃぐ子供の「Trick or Treat」が聞こえる。

今日も、ハロウィンは続いていた。

どこか複雑な面持ちで息を吐いた。
手ずから直してやったはずの古い柱時計は、
正常に時を刻んではいない。**]

(2) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>3:82>>3:@83

[強めの性欲剤。
 その言葉にはやや、冷や汗がたらっと。
 きっと露蝶は驚いているだろう。むしろ軽蔑対象だろう。だから、あえて、そっちを確認することはできず。]

 ああ、そのとおりだ。
 うるせぇな。誰かさんと違って満月の夜以外は、なかなか狼にならねぇんだよ。

[決して嘘を言ってない。]

 どこの女?
 あー、そうだな、一応、女だな。
 でも、オレ、わりと男でもOKよ。キリシマは?

[とりあえず、ベネット相手に薬を使うというのは極力言いたくない。
 だが、情報として露蝶がいる間はぼんやりと伝えて。]

 悪さ?
 ああ、今回は悪さではないな。

(3) 2014/10/26(Sun) 10時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>3:@84

[そして、取り出される黒いボトル。
 見るより匂いでわかる。あれは超一品だ。
 だが、やけにしっかり抱いてやがる。

 ちっ。と舌打ち。
 その時赤毛の客が入ってきて、そのやりとりは静観をしていたが。]

(4) 2014/10/26(Sun) 10時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>3:259>>3:@87>>3:302
[その赤毛の客はどうやら本当に性欲剤を買ったらしい(と勘違いした)
 さっき、ニコラと居た奴だよな、と思うと、いやでも友人がこいつとベッドインする図が想像され、
 かなり、微妙な気持ちになるが、
 なにより友人の幸せそうな声をさっき聞いたので、止めることもままならず。

 あいつ、じいさんだから、お手柔らかにな、

 などと、余計なことも、言ってない。]

(5) 2014/10/26(Sun) 10時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>3:@91
[で、結局、薬屋の店主と二人になって、どういう行動をとったかというと。
 いや、だって、しょうがない。こちらは温和にいきたいのだが、瓶を抱きしめて、調合してくれるかどうかも、わからない睨み方。
 もちろん、奪い取ることは可能だけれど、その拍子に腕とかももげたら、それこそ後味が悪い。]

(6) 2014/10/26(Sun) 10時頃

【人】 紐 ジェレミー

 あー、もう、めんどくせ。
 暴れるなよ、おっさん

[体力も筋力もないおっさんを結果拉致して帰る狼男の姿があった。
 バストアップは狼、下肢は人型のままである。
 そりゃ、キリシマは嫌がっただろう。最大限に彼なりに暴れたかもしれないが、
 腐ったリビングデッドからの打撃などきくわけもなく。

 金狼は、道行く人々にはハッピーハロウィン〜なんて、おどけて見せつつ、
 薬屋のおっさんを俵担ぎにしている。
 じたばた暴れれば、尻をぺちん、と叩きつつ、魔女の屋敷に戻っていった。*]

 

(7) 2014/10/26(Sun) 10時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 10時頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 10時頃


徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 10時頃


【人】 紐 ジェレミー

― 魔女の屋敷 ―

[狼男の姿のまま、
 キリシマを抱えて魔女の屋敷に戻った時、

 そこにリーがいるのは計算外だった。

 しかも、玄関開けてすぐ、とか。]

 は?

[きっと、彼が起きていればまともに遭遇しただろう。
 さすがにそれは仮装と言って許されるかどうかは彼次第。


 だが、とりあえずは、もう、そんな細かいことは今更気にしない。
 どうせ、もう、今後は人狼の姿でいるつもりなのだから。]

(8) 2014/10/26(Sun) 10時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[まぁ、リーは眠っていたかもしれない。
 ともかく、キリシマはすぐに帰ろうとしたかもだが、事情は話す、といえば立ち止まったか。
 バレてしまえば、リーも呼んで、リビングへ。
 とりあえずは人間の姿に戻ってから、眠そうな、もしくは寝ているリーには毛布を。
 キリシマには、いつのかわからない粉のコーヒーを。
 渡して、黒い瓶をテーブルに置かせたのち。]

 薬の金はとても払えないから、話すよ。

[見普通の家に見える魔女の屋敷。
 実は隠れ部屋や、罠も多く仕掛けられているなどとまずは、話したのち]

(9) 2014/10/26(Sun) 11時頃

【人】 紐 ジェレミー

 ともかく、
 今回のループ現象だが、

 もう、直感でしかないが、こんなことできる大層な魔物といえば、
 うちの魔女しか思いつかない。
 だから、あいつを見つけて、やめさせるしかないんだ。

[二人にその事情を明かす時は、もう、夜も更けて。
 時間の軸が戻る時も、そのまま。


 やがて、またハロウィンの朝が来る。**]

(10) 2014/10/26(Sun) 11時頃

ジェレミーは、ニコラからの荷物にはまだ気づいていない。**

2014/10/26(Sun) 11時頃


【人】 ろくでなし リー

    − 三日目の夜 −

[まだ芯から冷えると言う程の時候では無く、シーツを被れば
玄関で蹲っていても寒さは感じなかったが。
無人の家のひたひたと迫る様な薄闇の冷たさに、
意気込んでいた気持ちが少し萎び始めた頃。

いきなり扉をノックされ>>3:306、飛び上がった。]

 ニ、ニコラエ? 何でここ、に……。

[お前の方こそとツッコミが入ってもおかしくないのだが、
それは完全に頭から抜け落ちたまま。
渡された荷物を手に頷くしかなかった。]

(11) 2014/10/26(Sun) 12時半頃

【人】 ろくでなし リー

 わ、判った……、え、これ俺に?
 ありがとう…あ、そうだ!
 あのお皿、ちゃんと手元に残ったよ。
 やっぱり特別なんだな。
 忘れられずにいるって、安心した。
 ありがとうな。

[俺の分まで渡してくるニコラエに何度もありがとうを繰り返す。
こう言うのは人間も人外も関係ないから。]

 じゃあまた。

[用があるのだろう、立ち去って行く後ろ姿に手を振った。
きっと明日があっても巻き戻っても、また逢えるだろうと
信じて軽く。
まさか人外までも紛れ込む歪みがあるなんて知らずに。]

(12) 2014/10/26(Sun) 12時半頃

【人】 ろくでなし リー

 すげえ。シンデレラみたい。

[ミケに乗って来たのかと、探したが姿は無く。
代わりに見つけた馬車に、目を丸くした。
これこそ魔法で、チビ達にも見せたいと思うほど心は高鳴る。
あの馬車はお城の王子様の所に向かうのか、
消える前見送って、静かに扉を閉めた。]

(13) 2014/10/26(Sun) 12時半頃

【人】 ろくでなし リー

[ニコラエを見送った後、貰いものをすぐに食べてしまうか、
非常食にするか悩むうち、緊張が解けたのか訪れた睡魔に
身を委ね掛けていた。]

 ……ん、ん? はぁ?

[俺もしかして寝てる?それともありすいんわんだーらんど?
扉の開く音に何が起きたかと理解する事も身構える暇もなく、
一瞬身体を硬直させた俺の前に現れたのは……>>8]

 ……キリシマのおっさん食うの? まずそうだけど。

[全てにおいて想像の範疇を越えたせいで、何か言わねばと
開いた口から投げたツッコミは
逆にツッコミを受けそうなものだった。]

(14) 2014/10/26(Sun) 13時頃

【人】 ろくでなし リー

 ……ジェレミーなの? それ……特殊メイクじゃないよね?

[これで寝ていられる筈もない。
聞き覚えのある声に更に目を丸くする。

薬屋での不穏な会話を聞いていれば、一応馬鹿では無い。
お二人でごゆっくりと、にやにやしながら家を後にするだろうが。

残念ながら、そんな楽しい会話は聞いておらず、
ミケの変化も見ているせいか、混乱はすぐに収まり
ちゃっかり会話の輪に混ぜて貰った。]

 本当にモンスター多いな、この街。

[ジェレミーから魔女の話を聞けば、案外身近に異空間って
あるんだなと1人感心して。]

(15) 2014/10/26(Sun) 13時頃

【人】 ろくでなし リー

 危ねぇ……肝試しで探索する所だった。

[屋敷に隠し部屋は兎も角、罠まであると聞くと>>9
論点がずれた所で安堵の息を漏らしはしても
壁に飾られた絵画や古ぼけた背表紙の本に
好奇の視線は向いたまま。]

 それじゃその魔女を捕まえれば何とかなるって事か。

[比喩じゃなくて、本物の魔女がいたとは、と魔除けの南瓜を
撫でながら想像以上に危険な行動を取っていた自分に苦笑する]

 見つかったら、また元に戻るのか。

[いつまでもハロウィンを繰り返すのは楽しいけれど。
ちらり横を見ればキリシマは珈琲に口を付けていただろうか。
この店主は騒がしいのは苦手と言っていた。
これが続けば、もう店すら締めて顔を見せなくなるかも知れない。
そんな事を思ってしまう。]

(16) 2014/10/26(Sun) 13時頃

【人】 ろくでなし リー

 じゃあその魔女探すの手伝えばいい?

[来年になればまたハロウィンはやってくる。
でもこの店主は二度と店を開けないかもしれない。
そう考えると辿り着く答えは1つで。]

 顔判んないから、特徴教えてよ。

[そう身を乗り出す俺に2人はどんな反応をしたか。
気付けば日が巻き戻っていたかも知れないが、
揺らぎに気付く事も無く、そのまま渡された毛布に包まって
魔女の家で一夜を明かす。]

(17) 2014/10/26(Sun) 13時頃

【人】 ろくでなし リー

   − 四日目の朝 −

[巻き戻った事は外の賑やかさで判る。
チビ達やシスター達を心配させたかもしれない。

一度帰ってから魔女探しを手伝おうと起き上がり]

 あ、そうだ。忘れていた。
 ジェレミー、昨日ニコラエが来てこれをって。

[爆弾の連続ですっかり忘れていたニコラエの荷物。
帰る前に思い出して良かった、と金の狼に手渡した*]

(18) 2014/10/26(Sun) 13時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 13時頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 14時半頃


【見】 研修生 キリシマ

[>>3生憎自分は、そう言った話には縁がない。裸になりでもしたら一発で正体がバレる。
上気しない肌。冷たい心臓。
他にも判断材料は沢山沢山。…と言うか、俺そもそも勃つっけ。勃つな。多分勃つ。ずっとご無沙汰だが。

男も行けるか。と言う質問は完全に無視。何でそんな事、こいつに言わなきゃならん。]

[で、その後は、]

(@3) 2014/10/26(Sun) 15時頃

【見】 研修生 キリシマ

[抵抗など、あってないような物。
死体が人狼に敵う筈もなく、随分簡単に拉致されただろう。

>>7人狼と、担ぎあげられた街の薬屋。
ハッピーハロウィンの声は狼の物だが、周囲を見渡せば歓喜の声を上げる街の住人。
知った顔も居たし、あれキリシマさんだと、此方を特定する声も多々。
…やめろ。そこ、写真を取るな。

頼むから明日もループしてくれ。ループして今日の記憶は消えろ。絶対に。
そんでこの狼は死ね。ホント死ね絶対許さん。つーかケモノくせぇ。

下ろせ下ろせ離せ死ねと煩くしていたが結局その願いは聞き届けられる事無く、魔女の家までその体制だったか。
瓶だけは落とさぬよう必死に抱きしめて。
勿論、尻は叩かれた。何度か。

生きがいいのは前半だけ。
終盤はぐったりと、ボロ雑巾のように引っ掛かっているだけだっただろう。]

(@4) 2014/10/26(Sun) 15時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 15時頃


【見】 研修生 キリシマ

― 魔女の屋敷 ―

 リー、?

[>>8…ああ、見られた。し、絶対気付かれた。>>15何でこんな、魔女の家に居るのか。そこまで考えるのは面倒くさいが。
ジェレミーのせいでバレた。こいつ、ぜったいに殺す。
そう強く思っても、今は人狼の肩に引っ掛かり、瓶を抱く事も止め片手でぶら下げているだけ。]

 …テメェ、あの南瓜はなんだ。
 それに、誰が、こんな奴に大人しく食われるかっての。

[食われても腹カッ捌いて出て来てやる。
まずそう。>>14と言うのは否定せず(こんなのまずいに決まってるだろう)力無い返答を返した。ブラブラ揺れながら。

事情なんて知るかと帰りたいが、こうまでされた責任ぐらい取って欲しい。
それに、あの街中をひとりで帰る方が無理だ。今戻ったってからかわれるだけだろう。
後、無駄に疲れた。]

(@5) 2014/10/26(Sun) 15時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …お前、客にこんなの出すのか。
 最悪だな。

[何やら妙な香の混じるコーヒー>>9を睨みつける。散々文句を並べる物の、結局飲まないのだが。
自分が吸血鬼に期限切れ血液を振るまったのは、棚に上げた。
黒の瓶はテーブルの上に置いて、そう言えば店を閉め忘れたと、今更になって気付いたのだった。]

(@6) 2014/10/26(Sun) 15時頃

【見】 研修生 キリシマ

 ………ベネットが?

 …アイツ、
 俺の薬代払うのそんなに嫌だったのか。

[>>10ループの原因がアレであると言う話の受け取りは、少々ズレていた。
とはいう物の威力からみて元凶がアレというのは納得で。

僅かではあるが不完全な術の事。
狭間に落ちた、ユウレイモドキの人間。
術がイレギュラーを排除するよう動いているのでは、という事。

自分に感知できるのはこの辺りまで。ループの本質、謎解きまでは分からぬまま。
生憎魔の物特有の囁きは自分には聞こえない。彼ら同士での情報網からも、己は外れて。

もう正体がバレたんだからどうでもいいとばかりに、リーの前であろうと容赦なく、知った情報の全てを包み隠さず話しただろう。
四日目の朝は魔女の家で。
勿論一睡もしていない。睡眠の必要など、元々無い。]

(@7) 2014/10/26(Sun) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

リー
62回 注目
露蝶
35回 注目
ミケ
0回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
ニコラス
66回 (4d) 注目
クシャミ
39回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

明之進
18回 (3d) 注目
ドナルド
55回 (4d) 注目
グレッグ
40回 (5d) 注目
シーシャ
31回 (6d) 注目
ジェレミー
13回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

華月斎
40回 注目
キリシマ
32回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび