人狼議事


145 異世界の祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 01時頃


【人】 会計士 ディーン

− 村長宅・庭 −

[自分との身長差で爪先立ちになっていた少年がバットから手を離す。

いくら身を守る為とはいえ、少年に意地悪をしているような気分だったので少し安堵したが。]

(5) 2013/09/20(Fri) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

−って、ちょ…っ!

[自分と距離を取った少年の手の中に雪玉が出来たのを見れば、慌ててバットを持ち替えて握り締めてみる。
持ち主が違うが、効果はあるのだろうか。

小吉[[omikuji]]に吉が入っていれば、まさかのホームランで雪玉を遠くへと弾き飛ばす。]

(8) 2013/09/20(Fri) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

[カキーン!

凍った地面をバッターボックスに、まさかのホームランが決まった。
決めた男本人が一番驚いている。

魔力を帯びたバットによって打ち出された雪玉は、村長宅の屋根を軽く越えて36m程飛んでいった。
男は第二波が来るかもしれないと、バットを握り締めている。**]

(14) 2013/09/20(Fri) 01時半頃

ディーンは、ポーチュラカの方に飛んでいったのは、追加で投げられた玉だっただろうか。**

2013/09/20(Fri) 01時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 01時半頃


【人】 会計士 ディーン

[追加で投げつけられる雪玉にバットで応戦する。

29球の内、およそ5割程がホームランとして空高く弾き出されていった。
−残りは空振りしたり、緩く飛んだ後に庭の隅にに転がったりしていた。
中にはデッドボールになりかけて、上体を捻って避けた球もある。

しかし三振してもこのバッターボックスは交代にはならない。
連続して投球される玉に、初心者バッターの精度は段々落ちていく。]

(23) 2013/09/20(Fri) 13時頃

【人】 会計士 ディーン

[その内の一球がポーチュラカの元に飛んで行くが、見事に回避される。

気がついていたなら即座に謝罪をしていただろうが、男にその余裕はなかった。]

…っは…っ。

[慣れない事をして、男の呼吸は乱れていた。
明日は確実に筋肉痛だろう。
何せ準備運動もせずに全力疾走をして、その上バッティングである。
それでも何とかバットは握り締めていた。]

素晴らしいピッチングですね。
将来はピッチャーになったらいかがですか。

[いつの間にか、先刻までの危機感は何処かにいってしまっていた。**]

(24) 2013/09/20(Fri) 13時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 13時頃


【人】 会計士 ディーン

[沙耶がペラジーを運んでいくのを見れば、男は一度目を丸くした後に口を引き結んだ。
今はいい、と続いた言葉に目を瞬かせ。]

…その小さな肩に、大きな仕事を背負っているのですね。

[複雑な感情が胸に浮かぶ。
自分達の住んでいる世界は違うのだと改めて認識した。
彼がいつか望む事を出来るようになるといい、と思う。]

(34) 2013/09/20(Fri) 21時半頃

【人】 会計士 ディーン

いえ、これは火事場の馬鹿力というか、ビキナーズラックというか…。

[運動が出来る、と言われれば、男は首を振ってみせる。
半分は彼女のお陰だろう。
少年の手が自分の方に向けられれば身体を強張らせるが、やがて雪が降れば驚いたように空を見上げた。]

…?

[そして少年が何事か村人に話しているのを首を傾げながら見ていた。]

(35) 2013/09/20(Fri) 22時頃

【人】 会計士 ディーン

…っ!

[やがて村人が持ってきたのはほかほかの豚汁。
冷やされた空気に湯気が如何にも温かそうだ。

空腹は感じていないが、氷のバットを持つ手は寒さで冷えていた。]

今度は心理戦ですか…。

[味噌のいい香りが鼻を擽れば、食欲は刺激され。
男は苦笑しながらどうするべきかと思案する。**]

(36) 2013/09/20(Fri) 22時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 22時頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 22時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 23時頃


【人】 会計士 ディーン

[大きな仕事だと、少年は云った。
恐らく、平和な世界で暮らしている男には想像がつかない事が彼らの世界では起きているのだろう。]

−そうですか。
それは幸いですね。

[その荷を追うのが彼一人ではないと聞いて、男はそっと安堵の息をつく。
その年には不相応な少年の笑顔に異界の‘大人’の胸は鈍く傷んだ。]

(54) 2013/09/20(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

…そうですか。

[自分を知り合いと間違えたと思われる人はいたが、自分が知り合いだと思う人には出会っていない。
だから男が思い出す事は少なかった−それ以上に男にとって予想外の出来事が起き過ぎたのもある−が。]

…思い出せないのは辛いですね。

[記憶を失ってしまった知り合いが一人、男にはいた…ような気がする。
名前を思い出そうとするが、今の男には出て来ない。
−あぁ、こんな感じか、と男は思った。]

(64) 2013/09/20(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

[心理戦を続ける少年に男は眉を下げる。
さてどうしたものかと自問自答しているが、事態を打開するアイデアは浮かんでこなかった。

−そんな時。]

『ちょっと代わるわよぅ?』

[瞬時に、身体の支配権が男から‘彼女’に移る。]

(65) 2013/09/20(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

『はぁい。
トニーくん、でいいのかしら?
どうもはじめましてぇ。』

[‘彼女’はにこやかに笑うと、ひらひらと開いた手を少年に振ってみせる。]

『心理戦を仕掛けて来るなんて、若いのにやるわよねぇ。
けどステッキを離したらあたしを叩くんでしょう。
痛いのは嫌なのよねぇ。
まぁ、実際に痛いのはこの人なんだけどっ。』

[女は口元に手をあてて、くすくすと笑う。]

(66) 2013/09/20(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

『ステッキがないと困るのは貴方も一緒じゃない?
この人のステッキを渡してくれたら、ステッキを返してもいいけど?』

[足が動かないという歩が悪い状態でも悠然と構えている。]

『それで、正々堂々と勝負しましょう?』

(68) 2013/09/20(Fri) 23時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 23時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2013/09/21(Sat) 00時頃


【人】 会計士 ディーン

[帰ったら思い出せるから、と否定して笑う少年に心配し過ぎただろうかと男は思い直す。

元の世界にすぐにでも帰してあげたいが、そうはいかないのが現状だ。]

(88) 2013/09/21(Sat) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

[テンションが上がり、手を振り返してくる少年の姿を見て、女は目を細めた。
身体が自由ならわしゃわしゃと頭を撫でているところだ。
叶ったところで自分の手ではないのだが。]

『この人が痛い思いするじゃないのぅ。
一応身体を借りてる身としては…ね?』

[女は人差し指を頬に当ててウインクしてみせる。
支配権を彼女に取られた形の男は、身の内で色々な意味で嘆いていた。]

(91) 2013/09/21(Sat) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

『あらぁ、乗ってくれるの?
それは嬉しいわぁ。』

[親切にもステッキを掘り起こしてくれたトニーに向かって、女はにっこりと微笑む。]

『そうねぇ。
足元の氷も溶かしてくれたら嬉しいわ?』

[物理的に殴り合う事になるのなら足がそのままでも間合い的な意味ではあまり問題ないかもしれないが、もし溶かしてくれるならその方が動きやすいだろうと。]

(92) 2013/09/21(Sat) 00時頃

ディーンは、豚汁はありがたく1口程頂く事にした。

2013/09/21(Sat) 00時頃


【人】 会計士 ディーン

[肥後が手を振って来るのに気付き。]

(あらぁ、酔っ払いのお兄さんだわ。
しかももう一人おじさんがいるし。
千客万来ねぇ…。)

[心中で嘆息し、外見上は笑顔でひらひらと手を振っておく。
肥後と共にいる男は宿主より年長だと思っていた。]

(100) 2013/09/21(Sat) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

『たまにはやり過ぎなくらい羽目を外すのもいいわよぅ?』

[くすり、と笑いながら女は猫のように目を細める。
そして足元の氷が溶ければ、確かめるように足を動かして]

『んー。自由っていいわね。
そうねぇ…。
互いにステッキを手渡して、5歩離れてから…っていうのはどう?』

[ステッキの交換についての提案があれば、にこやかにそう言った。]

(105) 2013/09/21(Sat) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

[どうやらまだ向こうにはばれていないらしい。
けれどこれから起こる事を肥後が見れば、理解するだろうと思い。]

『犯人退治!』

[敢えて特徴的な語尾を隠し、手短かに答えた。]

(112) 2013/09/21(Sat) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

[曖昧に返す少年に、女は微笑むだけ。
自分の考えを歓迎する人間ばかりだとは思っていない。

ステッキを交換する際に投げ掛けられた質問には僅かに青灰を瞬かせた後]

『−アンナよ。』

[にっこりと笑って名前を告げる。
そして彼と同じように5歩離れていき。]

(113) 2013/09/21(Sat) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

[5.4.3.2.1…。
数えながら、一歩ずつ少年から離れていく。

それは女が子供の頃に本で読んだ決闘の作法。
不意をつけば倒せるのに馬鹿みたい、と思うような冷めた子供だった。]

(−でも、悪くないわね。あたし今わくわくしてる。)

[女は緩む口を引き締める。そして。]

『てえぇぇぇい!』

[彼女は踵を返すと、間合いに飛び込もうと猛然と駆け出した。]

(118) 2013/09/21(Sat) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

[湾曲した氷の道を作った意図は、咄嗟に分からなかった。

距離を詰めながら握り締めた黒壇のステッキを振り上げ…
半吉[[omikuji]]に吉が入っていたならステッキはトニーに届く。]

(123) 2013/09/21(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ディーン 解除する

処刑者 (5人)

ディーン
17回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび