人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 呉服問屋 藤之助

―前夜、夕顔と―

 お嬢ちゃんは夕顔というのか。
 己は……。

[>>1:424女童の名を聞けば、男には名が無いのか
名乗り返すべき場面で、顎に手を当て思案顔。

何気なく向けた視線の先には藤細工師の屋台] 

 うむ。……とう、か……。
 そうだな、藤之助、と、でも名乗ろうか。

(37) 2011/09/13(Tue) 22時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[そして真剣な面持ちで問う夕顔の眸をじっと見詰め、言葉を零す]

 己は、己みたいな半端者にゃあ、
 ついぞ、出会ったことはなくてね。
 
 だから、これまで――
 ……いや、これから先も、そういう意味では、多分一人なんだろうなぁ。

[そも、男自身にも己の正体が分からない。
現世であれ隠世であれ、己に似たものに出会ったことはなく
夕の言う『共に帰る誰か』なぞ、想像もつかなかった*]

(41) 2011/09/13(Tue) 22時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/13(Tue) 22時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[さて、そろそろ眼鏡の男の邸に向かおうと、賑わいを離れ、ひょこり歩き出す]

 ……はて、その御邸とやらは、どこにあるのかねぇ。
 そう言やァ、あの旦那の名もきいちゃいなかったっけか。

 ……こりゃ、何とも迂闊だ。

[くつくつと笑い、誰かに尋ねようかと辺りを見渡せば
神社の方へと向かう巫女装束の後姿を見つける>>58]

 もし、そこの巫女様。
 一つ、お尋ねしたいことがあるのですが。
 
[ひょこひょこと足を引き摺り近付きながら、声を掛けた]

(59) 2011/09/13(Tue) 22時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 いやね。ここいらに、眼鏡をかけた旦那がいらっしゃいますよねェ。

 今日、その旦那にご招待を受けたんですが、
 迂闊なことに、御邸の場所を聞きそびれてしまいまして。

 ……それで、申し訳ないんだが、ちょいと場所を教えて頂ければと思いましてね。

[巫女の微笑みを受け、穏やかに笑ってみせた]

(65) 2011/09/13(Tue) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……そうそう。そんな御髪の旦那だったなぁ。
 へぇ、旦那は秋月様って言うんですか。

[途中まで案内してくれるという巫女に並んで、歩き出す]

 秋月様――秋月の旦那とは、初対面にも関わらず
 廃れ者の己を哀れに思ったのか、邸に来るよう、お声を掛けて下さいましてね。

 ……いやぁ、本当にありがたい。
 あの旦那は御仏のようなお方ですなぁ。
 それに巫女様のような、親切な方もいらっしゃる。
 
 本当、此処は良い村ですねェ。

[微笑む瞳の奥に、獲物を値踏むような色が僅かに浮かんだ]

(78) 2011/09/13(Tue) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 確かにあの相で、あれだけ童共に慕われるなんて
 相当の功徳があるんでしょうなァ。

 ……っと、いけねえ。
 恩人の事を悪く言っちゃあ不味いよな。

[巫女の秋月の人柄を褒める言葉に頷くも、
余計なことを口にして、慌てた素振りで打ち消す]

 ほぅ、橋が有って……。なるほど。

[やがて石段の前で立ち止まった娘が
白い指が指し示す先に立派な構えの邸が見える]

 いやぁ、助かりました。

[巫女に丁寧に頭を下げ、秋月邸へと歩き出した男の後ろ姿を月が白く照らし出せば
森の向うから、ひょう、ひょう、と虎鶫の不吉な鳴き声が響いた*]

(92) 2011/09/13(Tue) 23時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/13(Tue) 23時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―前日夜・秋月邸―
 
 ……やぁやぁ、お世話になりますよ。

[出迎えた秋月家の使用人に
人好きのする笑顔を浮かべながら手土産の野兎を渡して
跛足の男は軽い調子でひょこり、邸に上がり込む。

如何にも怪しげな風体の男を、使用人が咎め立てなかったのは
事前に主に言い含められていたからか、或いは彼らがあやかしに誑かされていた為か、果たして――]

(121) 2011/09/14(Wed) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―祭りの日・秋月邸書斎―  

 ……朝も早くから随分、精が出ますな。

[邸の客となった男は勝手知ったる他人の家とばかりに
書斎の入り口から不躾に中を覗き込み
行儀悪く畳みに寝転がる秋月>>116に声を掛けた]
 
 ちょいと失礼。

[ふと、一番近くに投げ出された書籍を拾い上げ、ぱらり頁を捲る]

 何が何やら。ちんぷんかんぷんだ。
 こんなのを好んで集めるなんて、旦那も面白い人だなぁ。

[外の国の文献など、男には全く分かりようもないが
その持ち主の好奇心の有り様はなかなか興味深い]

(140) 2011/09/14(Wed) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……この書物で学問をすりゃあ、
 何でも分かるようになるのかねェ。

[だとすれば仁右衛門の道楽も捨てたものではないな、
などと勝手なことを思いつつ、目を眇めて本を眺めた**]   

(148) 2011/09/14(Wed) 01時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:藤之助 解除する

処刑者 (7人)

藤之助
2回 (9d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび