人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 始末屋 ズリエル

― 屋上から自室へ ―

[途中、いきなり明が駆け出すのには、急いで声を駆けるが、その背中は消える。]

 ど、どうしたんだ?

[そして、小鳥も主の元へと去っていく。]

 とりあえず、一旦戻る。
 今はおとなしくしておけ。

[そして、セシルを抱えたまま、落とさぬように、大事大事に抱えて、己の部屋に戻っていく。]

 そうだ。あの絵は、見えぬものを描いた絵か?

[部屋につけば、その絵画を目にし、そう訊いた。
 頷けば、そうか、と小さく答え、]

(2) 2010/08/08(Sun) 08時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ――…このことは、他の者にはまだ言うな。
 お前は自覚してないかもしれんが、

 能力がある。
 腹の子のこともあるが、その能力においても、
 センターとしては、お前を保護する義務がある。

[そう表上には述べて……それから。]

 だが、俺がお前を買うのはそれが理由ではない。
 そう、気持ちわかるといえば嘘になろう。友人であり、いとし相手を失い、己は変化し、先は見えぬ…。

(3) 2010/08/08(Sun) 08時半頃

【人】 始末屋 ズリエル




 生きるというのは、つらいな。
 だが、だからこそ、その分、何かに甘えてもいいのだ。

[そう、もし、生きてここを出られたとして、
 セシルは腹の子、その能力でセンター管理になることは間違いない。だが……]

 そして、甘えて、とりあえず、力をつけろ。
 しっかり、するんだ。

 お前を助けるものはいる。
 そして、強く、それでも生きたいと思うのであれば……。

[そこからは、センターの人間としては言ってはならぬこと、なので、続けない。
 でもわかるだろう。

(いつしか、逃げろと……。)
(その子を、己と同じ、管理された存在にしたくないのなら)]

(4) 2010/08/08(Sun) 08時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

― B棟自室 ―

[セシルを寝台に寝かせたあと、
 使用人を呼び、乱れた髪を改めて整うように切り揃えよと告げる。
 そのあとは湯浴みをさせ、服は彼の所望するものを持てと。]

 ――……明?どうした?

[そのとき、明が飛び込んできただろう>>4:@64]

 何……夜光が?

[その死の報せに、ぐぅっと唸った。]

 どこだ、場所は。

[そして、セシルにはおとなしくするように告げ、現場に向かう。]

(5) 2010/08/08(Sun) 08時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

― 夜光の命が消えた場所 ―

[そして、明もともに来ただろうか。
 その遺体は、センター管理のものに囲まれていた。]

 手をつけていないだろうな。
 検分する。

[イアンへの報告は飛んだときいて、うむと答える。
 それから無残な夜光の姿を見回して…]

 この書状は、
 なんだ?

[血染めのくしゃりとした手紙を引き抜いた。
 そして、それを開き、眉を寄せる。]

 ――……夜光はイアンと会っていたのか?

[明がいたならば、考えを求めた。**]

(6) 2010/08/08(Sun) 08時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 08時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 18時頃


【人】 始末屋 ズリエル

― 納屋 ―

[何かが起こっている。
 いやな空気だけ……。

 書状にあるイアンの名前。]

 いや、イアンが獣であることは絶対にない。
 奴は何よりも獣を嫌っている。

(71) 2010/08/08(Sun) 18時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@2

[明の言葉にかぶりを振る。]

 なぜ人と交わるのか。詳しい理由はわからぬ。
 ただ、人は、交わりたがるものだろう。

 人の血が入っているのならば、
 それは、もう、致し方ないことかもしれない。

 セシルは獣ではないだろう。
 これは推測だがな。

[夜光の名が出るとしばし、沈黙する。]

 交わりたい、人の部分と
 食らう、獣の部分。

 彼らは不安定だ。

(73) 2010/08/08(Sun) 18時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@4

 セシルの子…というより、セシルの身柄はセンターが管理することになるだろう。
 まずは無事に生まれるかどうか。
 生まれても、まともであるとは限らない。

 そして、人の子の形で生まれたならば、
 それは、ある程度までは育てられる。

 のち、人狼発症しないような処置が取られ、検査をパスすれば、以後、生活は一般人と同じだ。

[そこまで言って黙る、処置は何かとは言わず。]

(77) 2010/08/08(Sun) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@5

 ん?何かが聴こえてるのか?

[その時、報告がまた入る。
 イアンが、殲滅≠ノ動いていると、
 無差別の……。]

 ――……何。
 殲滅許可は出していない。

 ぐ……。

[もう、駄目かもしれない。
 報告義務も無視し、守秘義務も違反した。
 殲滅部隊だからといって、勝手にそれを始めていいわけではない。
 なんのために二人いるのかと…。]

(79) 2010/08/08(Sun) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@6

 発症しない処置。
 それは、発症の元になる初衝動が訪れる前に、
 それを沈静化させることだ。



 ひらたく言うと、去勢だ。

[あまり言いたくはなさそうだったか。]

 まだ言葉も覚えるか覚えないかの時期に為すことで、人狼発症はほぼ押さえ込むことが可能となる。

 だが、ある程度の年齢を超えてしまえば、もう意味はない。

[つまり、既に発症したものにはもうならぬということ。]

(82) 2010/08/08(Sun) 20時頃

【人】 始末屋 ズリエル


>>@7

 まて、とりあえず、今、呼んでいる。

[だけど、どこかやはりずれた受け答えしか返ってこない。]

(84) 2010/08/08(Sun) 20時頃

【人】 始末屋 ズリエル

[通信から顔をあげる。]

 ――…本郷を、殺したらしい。
本郷は狼だったらしいが……。

[と言ってから、振り向いてきょろきょろ]

 明?

[どうやらいなくなってたっぽい。]

 ――……

[ちょっと恥ずかしかった。]

(88) 2010/08/08(Sun) 20時半頃

始末屋 ズリエルは、宙に話しかけて、次にしぃん、としてから、とりあえず、夜光に手を合わせて移動する。

2010/08/08(Sun) 21時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時頃


始末屋 ズリエルは、庭に高嶺の姿を見かける。

2010/08/08(Sun) 21時頃


【人】 始末屋 ズリエル

― 庭 ―

[高嶺のことはやはり報告できいた。
 そして、華月のことも。]

 高嶺さん、
 あんた、華月を殺めたそうだな。

[そこでなぜだとは問わない。その表情を見れば
だが……。]

 白鳥を殺したのを詫びたいが、
 だが、仕事だった。

 高嶺さんの驚く顔は焼き付いたよ。

[そこまで言ってから]

(95) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 すべて、狼のせいだ。



 そうは、あんたは思わないのか?

[高嶺の様子をみる。]

(96) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>98

 そうか。

[その答えに目を伏せる。]

 あんた、狼の場所、知ってるな?
 普通、花や花主が、己の花、主をこの場で失った場合、
 それらは、復讐心をたいてい持つ。
 大体は狼を殺してやると騒ぎ出す。

 だが、たまに、それを言い出さないものもいる。

[高嶺をじろりと見る。]

 そういう奴は、狼を知っている。

(100) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>101

 そもそも、こうなった原因は人狼病だ。

[そうだろ?と見返す。]

(102) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 というか、俺が殺した時も、ただ、お前は受け入れただけだ。
 俺に何かしら文句もなかった。

 お前は、探られたくない、何かを知っている。




           そうだろ?

[そして、高嶺の周りの人物の名前をゆっくりとつむぎだす。]

(104) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>105

 ああ、そうであってほしいな。
 俺の仕事は人狼病を探すことだ。

 あんたが何か知っているのなら、教えてもらおう。

[人狼病に殺されたのなら、恨む、という言葉にはほお、と。]

 先に予告はしていた。
 ああ、言い訳かもしれんがな。

 じゃあ、お前、華月を殺したのは誰だ?
 お前の言い訳はなんだ?

(108) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 そもそも知らぬのなら、なぜ、すぐに知らぬといわない?

[あえて顔を硬くする様子を見ながら……。]

 今、残っているのは、月瀬、邦夜、本郷、それにあの歌う鳥だ。
 この中で、お前によく似ている人物がいるな?

[誰とは言わず…。]

(110) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>111

 ふふ、そうか。
 知らぬというのだな。あいわかった。

[そして、華月は自分の花だから、という主張には…。]

 ほお、誰が奪おうとしたんだ?

[そう問う。]

(114) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>113

 は?何も断言しておらぬぞ?
 俺はみんなの話をきくだけだ。

 もう残りは少ないしな。

 というか、面白いな。俺が何か隠してかくまっているというのか、
 その推理を聞こうか?

[霞月夜をにおわすことで、跳ね返ってきた論に、目を細めた。]

(117) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>118

 ふぅん、なるほどな。
 一般論というやつか。

[そして、人の気配に、そちらを向き、
 本郷…だった遺体とともにあるイアンを見て、少しぎょっとする。]

 ………たまらんな。

[そして、高嶺をまた向き]

 なら、人狼病らしき人物がわかれば教えてくれ。
 その者さえ退治できればコトは終了だ。

 それじゃな。

[そして、次に誰かに話をきくべく、庭を離れようとする。]

(120) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

始末屋 ズリエルは、イアンは今、正気でないのがわかっているので近づかない。

2010/08/08(Sun) 22時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>122

 ほう、返すのか。
 というか、そのまま刺したりはせぬのだな。

[胸に向けられた刃に、そう、返して…。]

 返してもらおう。

[血塗れは自らの服で拭き取った。]

(124) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

始末屋 ズリエルは、刀を腰に刺して庭から立ち去った。

2010/08/08(Sun) 23時頃


始末屋 ズリエルは、さすらい人 ヤニクの姿を見た。足元の不安定さに駆けつけようとするが・・・。

2010/08/08(Sun) 23時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 23時頃


始末屋 ズリエルは、邦夜の問いに、眉を寄せた。

2010/08/08(Sun) 23時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 23時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

― 本邸・廊下 ―
>>131

 邦夜さん……
 夜光は死んだ。

[隠蔽せず、率直に伝える。]

 狼に食われたんだ。

[そのおぼつかない様子に、かがみこんで…。]

(137) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>141

 邦夜さんのせいかどうかは俺にはわからんが、
 だが、この屋敷、今、誰が殺されてもおかしくはない。

[具合の悪そうな邦夜を心配気に見つつ…。]

 ああ、そういえば、邦夜さんは、わかるんだってイアンからきいたが……。

[そう、狼がわかると…。]

(143) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ズリエル 解除する

生存者
(4人 60促)

ズリエル
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび