人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/19(Mon) 06時半頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/19(Mon) 21時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[隠された者は、どこへ行くのか、どうなるのか。
日向へ向けた薬売りの言葉に、たまこはやや怯えた様子で頷く。
この娘も、自分の身に起こっていることを、把握しきれてはいないのだ。
この娘にとって、道の向こうは、未だ闇>>6:74]

『――藤、あんた、面白がってるだろ』

[日向と互いに目を見交わして、言外の探り合いをしているらしい藤之助へ、そんな囁きを投げた]

(10) 2011/09/19(Mon) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[やがてたまこは、はっきりと、一平太が目の前で消えたことを、思い出したらしい>>6:83>>6:84
苦々しげな鵺の囁きに、狐は答え>>2]

『人の子の繋がり、って言うけどさ。
どんなに思い合ったって、ただの人間が、あやかしの力から他人の身を護れるもんかね。
そりゃあもともとは、雷門の加護だったのかも知れないよ。
でも、そんな力を身に宿しちまったのは、もう――』

[ふたりの娘を、じっと見つめた]

(12) 2011/09/19(Mon) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ええっと、そのいっぺいたって子は、神様じゃなくて、あやかしに連れて行かれて。
他のみんなを連れ去ったのも、あやかしで。

で、ひなたは、あやかしの手から、いっぺいたを取り戻すって、言うのかい?
現世と、隠世の、道を開いて――

[半信半疑といった声を掛けながら、少女の手の中で色を変える櫛を覗き込む。
恐れよりも、警戒よりも、いま勝るのは興味]

(14) 2011/09/19(Mon) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[そうして、見知らぬ少年の姿が、目の前に現れれば]

…………へえ。

[しばし、ぽかあんと口を開け、その様を眺めていた]

(15) 2011/09/19(Mon) 22時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/19(Mon) 22時頃


【人】 薬売り 芙蓉

その子がいっぺいたかい。
ねえ、そうなんだろ?

[椅子に腰掛けたまま、上半身を乗り出して]

凄いよ、あはは、こりゃあ凄いねえ。
祭りで軽業も、手妻も見たけどさ、今のが一番凄い見物だよう。
ねえひなた、あんた凄いよ。

[目を輝かせて手を叩く]

(16) 2011/09/19(Mon) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ああ、違うよ、仕掛けがあるって言いたいわけじゃないんだ。
軽業も、手妻も、仕掛けや鍛錬でできるようだけど、結局は人の力さ。

でも今のは、ねえ、どう見たって違うよねえ。

[楽しげに、嬉しげに、座った足をばたつかせ]

(21) 2011/09/19(Mon) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ひなたもさあ、たまこもさ。
いっぺいた、あんたもたまこを護ったってんならさ。

[先ほど鵺に囁いたこと、人の子たちへ声に出す]

たとえもともとは、神様の加護ってやつだったとしても。
あやかしの力を凌いで、現世と隠世の境を越えて。
見たり聞いたり、挙げ句の果てには奪い返すことができるってんなら、
それほどの力を身に宿したってんなら、それは、

[そこで言葉を切ってから、すい、と視線を藤之助へ流す。
答えはもう、彼が口にしたと言わんばかりに>>13]

(22) 2011/09/19(Mon) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

『にしても、ほんと、あきのしんは何て言ってるのかねえ。
友達ができたって、あんなに喜んでたのにさ』

[何がなんだかわからない様子の一平太を眺めつつ、鵺に囁く]

『慰めてくれる筈の兄貴分は、いいヒトができて夢中だろうし』

(27) 2011/09/19(Mon) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ねえ、いっぺいた。

[明之進の名を聞き取れば、少年へと呼びかける>>31]

ひなたが言ってたよ。
あんたが戻りたい、行きたくないって思ってるんなら、連れ戻せるって。

あんたが、こうして戻ってきたってことは、
無理に連れて行かれてたのかい?
あきのしんと行くのは、嫌だったのかい?

(33) 2011/09/19(Mon) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[あやかし、と呼ばれた娘は、薬売りの賛辞を受けて、小さく笑んだ>>28
何やら文字を綴ってから、櫛を捧げ持つようにして、こちらへ頭を下げる仕草。

それは落ち着いたものだったけれど、やはり戸惑いを見せ>>30

怯えるたまこを見つめてからは、また、静かに手を動かした>>37
そんな日向を評して、囁きを送る]

『あんたの言う通りだね、藤。
――強くて、面白い子だ』

(39) 2011/09/20(Tue) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

何で、って。

[一平太の問いに、怪訝な表情になったが>>40]

知り合いの辰次ってのが、たまたまこの村に来ててさ。
あきのしんとは、そいつの伝手で知り合ったのさ。

――なんて、ねえ。
今言ったのは嘘じゃ無いけど、あきのしんから、聞いてないのかい?

あたしは、あきのしんがあんたを気に入ってたのを、知ってるよ。
仲良しの友達ができたって、一緒に里へ帰れるって、喜んでたのを、ね。

[そう言って、穏やかな笑みを向けた]

(41) 2011/09/20(Tue) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

でも、そうかい。
じゃあ、明之進と行くのは、嫌だったわけじゃないんだね。

[一平太の答えを聞いて、頷く。>>40
それは日向やたまこを責める響きではなく]

……安心したよ。

(44) 2011/09/20(Tue) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

そう怖がらないどくれよ、たまこ。

[不安げな様子に、苦い笑みを向け]

あたしはね、あんたやひなたのことが好きなのさ。
――本当だよ。

[簪に潜む九十九へも、それは聞こえているだろう]

「よそ者」のあたしらにも、親切にしてくれた。
団子をくれてさ、雉を焼いてくれてさ。
ああ、店に来てくれて、喋ったのは、楽しかったねえ。

[語る眼差しは、柔らかく]

(46) 2011/09/20(Tue) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ああ、そうだ、いっぺいた。
あたしの名を、名乗ってなかったねえ。

あたしは、芙蓉。

[立ち上がり、一同を見渡して]

あんたたちの言う、あやかし、さ。

(49) 2011/09/20(Tue) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

いっぺいたは、あきのしんと一緒に行くのを、喜んでくれたんだろう?
でも、たまこを残していくのは心配なんだね。

たまこは、いっぺいたがいなくなるのが、いやなんだね。
あきのしんのこと、今も友達だって、思ってくれるんだろう?

だったら、さあ。
ふたりとも、一緒に隠世へ来ちゃあくれないかい。

[たまこと一平太へ、交互に視線を向けながら、誘う]

(52) 2011/09/20(Tue) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

いっぺいた……あんたも、優しい子だね。
あきのしんのために、泣いてくれるのかい。

ねえ、でも、泣くことはないんだよ。
もう一度、会いに行けばいいじゃないか。
こんどはたまこも連れて、さ。

そうしたら、あの子もきっと喜ぶよ。
もう、寂しくなくなるんだもの。

[ぼろぼろと涙を流す一平太に、手ぬぐいを差し出した>>51]

(54) 2011/09/20(Tue) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

ありがと、たまこ。
あたしらはね、ただ人の祭りを見に来ただけなのさ。
現世と隠世が繋がる束の間、滅多に無い「逢魔が時」にね。

[楽しかった、と言うたまこへ、笑みを返す>>53]

でもごめんよ。正直言うとね。
今日ここへ来るときには、たまこに何かの力があることは、知ってたのさ。
もし、それが、あたしらが祭りを楽しむ邪魔になるようなら、無理矢理にでもあんたを里へ隠しちまおうって思ってた。
ひなたのことは、知らなかったけどね。

だけど、もうすぐここの祭りは終わる。どっちにしたって、そろそろ帰らなきゃならないんだ。
今は、本当にね、あんたたちと……今度はあたしらの祭りで遊びたいって、思ってるんだよ。

あっちの里のこともね、知って欲しいって思ってる。

(57) 2011/09/20(Tue) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

ね、ひなた。
今まで言えずにいたけどさ、あたしほんとは、字が読めないのさ。
利発なあんたのことだから、気づいてたかも知れないねえ。
ごめんよ。

[綴られる文字は読めずとも、日向が向ける眼差しに、好意を拒む色はなく>>58]

ひなたとも、あたしはもっと一緒にいたいよ。
神隠しの先、あやかしのこと、もっと知りたいと思ってくれるなら――

あたしは、あんたの声を、聞いてみたいよ。

(63) 2011/09/20(Tue) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

ああ――やっぱり、近づいているんだろうねえ。

[あやかしみたい、と戸惑うたまこへ、そっと頷き>>60]

隠世の里へ続く道はね、一度にせいぜい通れてふたり。
もし、たまこといっぺいたが、里に来てくれるなら、先にふたりで行ってておくれ。
離ればなれは、もう嫌だろう?

だいじょうぶ、途中までは、あたしが……

[言いかけるのへ、呼ぶ声がする>>67]

……なんだい、揚羽。

[たまこの目の前で、姿を現した九十九へはっきりと視線を向け、その名を呼んだ]

そうともさ、隠世の里の祭りだよ。
そうか、あんたは見たことが無いんだね。

一緒に来るかい?

(69) 2011/09/20(Tue) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

わかったよ、たまこ。……ありがと。
心配要らないよ、楽しいところさ。

途中まではね、あたしがちゃんと送って行こう。
里の方から、志乃の箏や、辰次の笛が、きっと導いてくれるからね。
迷うことはありゃあしないさ。

あたしがたまこの手を引くから、
たまこは、いっぺいたの手を引いとくれ。

[微笑みかけながら、手を*差し伸べた*>>74]

後から、あたしらも帰るからね。
皆と一緒に、待ってておくれ。

(75) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 01時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

『もちろんさ。里の皆にも、引き合わせよう』

[あでやかな笑みを浮かべる揚羽へ笑み返し、共に鵺へと視線を移す。
闇を纏う、大妖の姿を見つめ]

『ごめんよ、藤。あんたにしてみりゃあたしのは、鬱憤の溜まるやり方だったかもねえ』

[鵺の思惑>>64、心の内が聞こえたわけではなかったが]

『でもねえ、あたしがあの子らを気に入っちまったもんでさ。
やっぱり、嫌われたくはないんだよ。

まして、もう、仲間に――あやかしに近い子たちだもの』

(81) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[たまこと一平太、そして揚羽が鵺との語らいを終えるのを待ち]

さあ、行こうか。

[たまこが一平太の手を引くのを確かめて、自分はたまこの手をとって目を閉じる。

ざわり、風が吹き、景色が歪む。
三つの人影が消えるとき、狐の高い声*ひとつ*]

(84) 2011/09/20(Tue) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:芙蓉 解除する

生存者
(1人 6促)

芙蓉
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび