人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 21時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

― 孤児院・現在 ―

[お菓子を欲しがる女妖精と、それに拒否の意を示した大男。

 いつでも隠れられるようメモを書き終えた後は
 猫の姿に戻っていた少女は、自分を庇ってくれた時に
 できたであろうサイラスの大小の掠り傷を労わるように舐める]

 ミャゥ……。

[女妖精がどう出るか。
 老人はそうなったらどうするだろうか。
 不安そうに、幾分身構えて]

(200) 2011/10/24(Mon) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[女妖精に渡したメモの内容は、きっと彼女にとって絶望的な内容なのかも知れない。少なくても自分はそう思っているのはある。
それが自分の思い込みがあるのかも知れない、という不安を過ぎりながら、ゼリー・ビーンズが入っているポケットにそっと触れてみる]

これは、渡せまセン。危険なお化けはコレを求めて食べるト……。

[そう呟くと、一つの思惑を出す様に、またポツリと呟く]

これが危険なお化け――もしくはあの女の子を殺した犯人をおびき出す餌ですカラ。

[犯人を手掛かりを失う訳にはいかない、その気持ちが女妖精にゼリー・ビーンズを渡す事を拒む大きな理由]

(201) 2011/10/24(Mon) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 22時頃


【人】 歌い手 コリーン

『満足するだけ、って事だけらしいものね。』
『それって少なすぎたら駄目って事なのかしら。』

『それ以上に、あの女にどうやって渡せばいいのかしらね。』

[集めろとだけ言われたお菓子、それを集める期限も特に決まっていない、何を持って彼女は終了と判断するのだろうか]

『とりあえず……どこに行きましょうか。』
『裏路地は先生が嫌みたいだからそれ以外?』
『孤児院なんかもそれなりに木は生えてたと思うけど。』

(202) 2011/10/24(Mon) 22時頃

墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 22時頃


【人】 理髪師 ザック

― どこかの路上 ―

[ポケットに手を突っ込んで、猫背気味の男は飄々と歩いていく。

何処に行こうか、次は誰を殺そうか、と考えながら。]

あー。
さっきの広場、もっぺん行ってみるか、ね。
なんかあそこ拠点にする的な話、誰かがしてたし。

[先刻覗いた時には誰も居なかった―実は、近くで戦闘があったのだが―広場。ここに来てからというものの、時間の感覚がやや不鮮明だったが、あれから大分経ったような気がする。

そういえば、ドレスの女に会ってからかなり時間が経つような気がするが、食事も睡眠も取っていない。食べたのは『お菓子』だけ。元々、そのどちらにもあまり興味はないのだが――少し、不思議な気がした。]

― →広場へ ―

(203) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[彼女は納得がいかなかった。

結局は、巨体のこの、お化けも、お菓子が、欲しいのだ。
人間だ、というのすら、嘘、かもしれない。
たった一個、ゼリー・ビーンズが、渡せないなんて……

つぶやき>>201はもちろん耳に届かず――不信感ばかりが募る]

(204) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 22時半頃


【人】 墓荒らし へクター

―一方少し前・猫ちゃんと―

[おじちゃんがパンクしている>>186ので、ちょっと前のやりとりを話しましょう。

 猫ちゃんは猫らしく、尻尾を丸めたり暫定サイラスさんの肩に登ったり>>195していました。あら、おじちゃんとおそろいです。おじちゃんの肩に乗った女の子も、猫ちゃんに親近感を抱いたようできょとり首を傾げました。
 ところがしばらく経ってから、あら不思議、猫ちゃんが大きくなりました>>198。でも、猫です。ワンピースを着た、人型の、猫です。

 これにはおじちゃんも女の子もびっくり。この猫ちゃんの能力は、身体の大きさを変えることなんでしょうか。そのうち3mのビッグ猫ちゃんになったりするのでしょうか。物語の世界の、不思議なきのこを口にした少女のように。
 それはともかくおっきい猫ちゃんはやっぱり広場で会った女の子みたいです>>198。暫定サイラスさんの証言―人間がお化けに見えている―に、更に裏付けがされます。]

(205) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

【人】 墓荒らし へクター

―現在:寝室で貰ったメモ>>199を思い出して―

[パンクしたおじちゃんの頭は、時間を置いてようやく整理がついてきたようです。
 人間がお化けになって、そのお化けを殺すと「お菓子」が手に入る。
 どーんばーんの女の人>>1:#3>>1:#4の言葉通り。]

そういうことかよ。

[呆然とおじちゃんが呟いたのは、バンシーが更に文字を綴った>>189頃だったでしょうか。
 暫定サイラスさんの主張とおっきい猫ちゃんの主張に、矛盾は見当たりません。
 骸骨が、赤緑の液体を出しているのかはわかりませんけれど。

 がりがりと頭を掻いて、おじちゃんなりの解釈を口にします。]

(206) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

【人】 墓荒らし へクター

俺っち自身がお菓子ってことね。
で、元の世界に戻るには奪い合えと。
だから、相手が人間だってーわかった上で殺しにきてるヤツがいると。
はぁー、サイアク。

[なんてことでしょう!『キケンなヤツ>>171』は『超ド級お化けの親玉>>184』ではなさそうです。
 おじちゃんの懸念>>171は当たってしまったみたいです。それはおじちゃんにとって、嬉しいことではありませんでした。]

(207) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

【人】 墓荒らし へクター

[もちろん、おっきい猫ちゃんと暫定サイラスさんが手を組んだお仲間のお化けで、おじちゃんを騙しにかかってきている可能性だってまだ残っています。
 でもきっとそうじゃないのだろうと、うすうす気付いていました。だって、この暫定サイラスさんは、たぶん本当にサイラスさんですから。
 
 もし記憶>>67>>68を奪ってサイラスさんの模倣をしたって、
 サイラスさんの感情まで模倣する>>185、なんて難しいでしょう。
 それなら自分たちがお化けになった、って主張のほうが、おじちゃんの妄想よりも現実的でした。]

(208) 2011/10/24(Mon) 22時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[サイラスの足許で、注意深く猫は成り行きを見守る。
 もしも、もしもここで戦いが起こるような事があったなら]

 (怪我も十分じゃない……猫の方が使える力は多いし)

[何より、先から自分を庇ってくれる大男を見ると]

 (自分で身を守れないと、足手まといになっちゃう。
  だって、サイラスさん、こんなに怪我してる……)

[老人――ヘクターはどうするだろう。
 先程肩の上で見詰め合った>>205赤い瞳の女の子は。
 ちらと彼らをかえり見ながら、大男とドアの影との間に立つ]

(209) 2011/10/24(Mon) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

んーで?お菓子を手に入れるには、どうしろって?
trick or treat?

つーかこれ、trick or trickだろ。

[おじちゃんは悩みました。
 おじちゃんは絶対に帰らなければいけません。
 赤い風船が結び付けられているおうちに、ちゃんと帰らなければいけません。
 娘さんと、奥さんの為に。
 でもその為に人を殺したら、2人は喜ぶでしょうか?

 喜びません。]

(210) 2011/10/24(Mon) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

[ふとバンシーの存在を思い出し、そちらに目を向けました。
 彼女はお菓子を欲しがっている。それはメモに書かれた言葉>>187>>189から明らかです。
 納得いかない様子なのもわかります>>204。きっと、彼女は理解していないのでしょう。

 おじちゃんはめんどくさそうにメモに殴り書きしていきます。
 字はすごーく汚いですけど、読めるでしょう。たぶん。]

(211) 2011/10/24(Mon) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

『俺っち、さっき名乗った。
 とりあえずおめー名乗ったら?
 歩み寄りせんとお互い誤解したまんまよ?

 んーで、そのお菓子を手に入れるには、お化けを倒さなきゃいけないらしいっすけどね、あのねーちゃんいわく。
 あんた、そのお化けがほんとに人間だったらどうすんのさ。倒すの?

 人間だってわかってて殺したヤツも、他にはいるらしーっすけどね。そこの女の子が殺られたみてーに。あんたは?』

(212) 2011/10/24(Mon) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

[あああおじちゃん!
 なんでそう煽り口調ですか!

 バンシー、さっきから不信気味っぽいですのに、それじゃ刺激するだけです!]

(213) 2011/10/24(Mon) 23時頃

へクターは、バンシーをじっと睨み付けています。

2011/10/24(Mon) 23時頃


【人】 水商売 ローズマリー

[いきなり老人から突き付けられたメモ。
お化けが人間? 人間がお化け?
彼女の混乱は一入――]

…………ホウ……。
(…………ほう……。)

[黙りこくって、ため息、一つ]

(214) 2011/10/24(Mon) 23時頃

墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


【人】 道化師 ネイサン

シネ?キエロ?
ああああ、お嬢様から、そんな酷い言葉を聞くなんて!
道化、泣きすぎて目玉が溶けてしまいそう!ええ、本当に!
でも、あれですよね、きっと。
第一印象が酷ければ酷いほど!その後がドンドン好印象になる、ような?
もしくは、最初はキツい態度けれど仲良くなるにつれて……のような?
お人形さんらしい、少女趣味なのかもしれないですよね!

[道化はいつも楽しげ。思考内容の正当性など、なにも考えない。道化なのだから。

目が溶けてしまうと言ったところで、対応するように赤い薔薇一輪。落ちていく。その瞬間に見えるだろう瞳は、ゆるゆると歪められた形。その瞳孔から緑が芽吹いて隙間を埋める。
道化は落ちていく薔薇を右手で受け取ると、相手に差し出した]

願わくば、ラ・マヌカン嬢!その糸で、この腕の先をちょちょいっと縛っていただけませんか?
いつ出血しだすのか恐ろしいのです!
恐ろしくて、恐ろしくて、道化は口が避けてしまいそう!
[顔面の多くを占める、裂けた口で道化はそう依頼する。]

(215) 2011/10/24(Mon) 23時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

そうかあ……
改めてそう言われるとなかなかショックだな。
早く元に戻りたいもんだ。

[コリーンの評を読めば、溜息がちに]

乾燥した死体のフリ……
死体のフリするミイラってのも、シュールな話だよなあ。

ん。とにかくやってみるしかないだろ。
コリーンも、先生も……
皆それぞれ気を付けてな。

[改めて頷く。不気味に見えるコリーンの笑みには、難儀なもんだなあ、と思いながらも。それに返した男の笑みも、やはり不気味なものに見えたのだろう]

お菓子。……だよなあ、一体幾つ集めたらいいのか……
肝心なところが抜けてるよな、あの姉ちゃんの説明。
本当、意地悪いぜ。
今頃、どっかで俺達眺めて楽しんでるのかねえ。

(216) 2011/10/24(Mon) 23時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


【人】 水商売 ローズマリー

[もう忍耐の限界だった。

彼女は、叫んだ――咆哮した]

キィェエエエエエエエジャァアアウウウウウウ!!!!!
(あああああああああ!!!)

[寝室の入口から、部屋の中のあらゆるところに対し、衝撃波を放つ。
無防備に、そしてすべての力を振り絞って、叫び続ける。
音の壁をかいくぐって反撃があれば、避けることなく受けてしまうだろう]

(217) 2011/10/24(Mon) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

シフヴィェエエエエエエエエエェアアアア!!!
(誰も!! 信じられない!!!)

[彼女は、ただただ、叫び続けた**]

(218) 2011/10/24(Mon) 23時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

 ニャ――!!

[叫ぶ前の予備動作に、猫は甲高く鳴いてすかさず寝台の影へと飛び込んだ。
 びりびりと空気が震え、寝室が破壊されていく]

 (ゾーイちゃんが……)

[隠れている寝台の足が壊れ、がたんと目の前で音を発てて傾いだ。
 小さな遺体が傷付いてしまうのではと、
 しかし絶えぬ衝撃波に出て行く事もできず歯噛みする]

 (どうにか、死角に回って、止めさせなくちゃ)

[がたん、がたんと崩れていく室内の家具。
 その影を縫って女妖精からは見えないであろう部屋の隅へ。
 そこからは隠れられるような影はなかったが]

 (足許から狙えば……)

(219) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

『見た目は……。』
『みんなお化けになってしまっているのだから仕方ないわ。』
『お互い様にね、エリックさんも無事じゃないとつまらないもの。』

[こんなやり取りが出来るのは嬉しい事だけれど、この悪戯の主催者の話に及べば眉間にしわを寄せる]

『抜けてるんじゃなくて……。』
『もしかしたらわざとなのかもしれない。』
『殺し合いをさせてそれを見たいんじゃないかしら。』

[本当にそうなのかどうかは例の女性の胸中に。
ただ、少なくともいい趣味の人だとは思えずに、亡くなったヤニクが斃れている所を沈痛の面持ちで一度見る。
と、その先に白い物が歩いて来るのが見えて]

『何か来た。』
『あれは……人……ううん、骸骨?』

(220) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>200で傷口を舐める猫の舌の感覚がくすぐったくて、軽い身悶えをしつつ、>>211>>212>>214のやり取りを見て、さらにメモに書き記す]

『あのゼリー・ビーンズは確かにお化けを倒して落ちたお菓子と思われます。
されど、そのお化けだったと思ったのは実は人間だったのです。
そして倒してしまう事は、その人間を殺すのと同じ。

つまり、このゼリー・ビーンズはとある人が殺されて落としてしまったお菓子でもあるのです。』

[深く深く溜息をついて、最後にこの一言を書いて]

『貴女はそれを奪ってまで、欲しいのですか?』

[と、書き終えてメモを渡そうとしたら、>>217>>218の強烈な衝撃波が飛び交う。
数々の音の刃に身を切り裂かれ、血が溢れ出しても、そんな事を気にせず――反撃。

一先ず、全身でタックルを仕掛けて女妖精をこの部屋から追い出すだろう。
少なくてもこれ以上ゾーイが傷つけられるのが耐え難い事。それを避ける為には、彼女をこの部屋から強制退去させるぐらいしか*考え付かなかった*]

(221) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

モニカは、へクター達は女妖精の叫びにどのような反応をとっただろうか。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

…?

[目をぱちぱちとさせた。
 このお化けは何を言ってるのだろうか。
 言葉は分かる筈なのに、意味が分からない。
 本当に同じ言語を使ってるのか、不安になってくる。
 …その不安は逆の意味で正しいのだけど、今は気付く事無く。
 差し出された薔薇を受け取ろうとして]

         ……――キ…エ――
(えと…私の言葉、ちゃんと聞こえてますか?)

   ――――…ロ――…   ――…キ――……エ――……
(…糸って、この黒い奴でいいのかな…
 えっと…もしこの聞き取りが間違ってたら、教えてくださいね?)

[錆付いた不明瞭な声を発しながら、手にしていた黒い繭から糸を溢れさせる。
 これでいいのだろうかと不安になりながら、言われた通りに相手の腕先を縫おうと動かす。
 とはいえ、普段服を作るのとは勝手が違うため、上手く出来る自信は余りなかったのだけど]

(222) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


【人】 理髪師 ザック

― 広場 ―

…ひゃは。いるいる。
ひい、ふう、みい…と、ひとつ…かね。

あー。あれか、さっきの兄ちゃんが言ってた、吸血鬼のお姉サンての。
枯れ木とミイラはさっきも見たね。

[骸骨は笑う。]

(223) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 墓荒らし へクター

[叫びが、全てを攻撃しました>>217
 バンシーの混乱が伝わってきました。

 おじちゃんは低く舌打ちします。どうやら話が通じる状態ではないようです。

(どうする、逃げっか?)
(一度、おさえっか?)
(ふんじばるなりしてあの声さえ抑えれば)
(あああああああああやりたくねえええええええ)

 弱いお化けと強いお化け。強いお化けがみんな人間なのかもしれないと考えると、攻撃するのはちょっと気が引けます。
 しかもどうやら相手は女の人です。お化けの外見が、そのまま性別を表していればですが。
 女の人を痛めつける趣味は、あいにくおじちゃんにはありません。そりゃぁ、向こうがこちらを殺しにくれば応戦くらいはしますが。]

(224) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 墓荒らし へクター

[そうしている間に猫ちゃんが寝台の影に飛び込みました>>219。おじちゃんも身を隠したほうがいいかもしれません。
 でも、放っておけないものがありました。

 それは、まだ幼い女の子の遺体。


 このままでは、彼女は衝撃波にやられてしまうかもしれません。
 小さな子が死んだ後まで痛い想いをするなんて、「やってられっか」です。
 おじちゃんは、女の子の遺体の上に覆いかぶさりました。
 まったくやってられっかです。

 自分を犠牲にして誰かを守るなんてかっこいいこと、おじちゃんはガラじゃないですのに。
 だってどうしても、想い出してしまうものがありますから。]

(225) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 墓荒らし へクター

おいおめーら、とりあえずここは俺っちがなんとかすっから!
どっか行け!しっし!

[暫定サイラスさんと暫定モニカさんを追い払うように、2人に手を振り払います。
 衝撃波が当たって、背中がばしばし痛いです。
 後ろで暫定サイラスさんがバンシーに向かっている>>221のは見えません。
 おじちゃんの視界では、赤い風船の幻がゆらゆらと揺れていました。**]

(226) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

ああ。皆で無事に帰って……
そうだな、帰れたら海のしずくに行こう。
丁度行こうとしたとこでやられたんだよなあ……

[この事態の発端である、昨日の事を思い出しつつ言う。その雇われ店長権バーテンであるローズマリーも同じ状況に陥っているとは、まして既に会っているとは、未だ知る事なく]

だろうな。絶対、わざと抜かしてる。
御伽噺かなんかの悪い魔女みたいな……
というか、実際魔女とかなのかね、あの姉ちゃん。

[そんな事を話していたところで、新たに広場に現れた姿に]

……げ。……公園にいた奴……
タイミング悪いな、おい。

[骸骨の姿を見ながら、呟く。先にも見た姿。異なっているのは、骨の顔面が一部煤けている事くらいか]

(227) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

へクターは、なんとか女の子の遺体を隠そうと必死に考えています**

2011/10/24(Mon) 23時半頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/10/24(Mon) 23時半頃


【人】 道化師 ネイサン

[瞬く相手に道化はにこりと笑いかける。
どんなに人懐こそうな笑みを作ろうとしても、赤い笑顔は不気味だろう。
差し出した薔薇が受け取られるのなら、道化は右手で有るはずの無い帽子をヒョイと上げる仕草。]

キエ=ロキエ?
あは、理解しました!そのようなお名前なのですね!
勘違いして申し訳ありません。

こうしてお会い出来た幸運を祈り、ロキエさんとお呼びしても?

[しゅるしゅる、黒糸に腕を覆われながら道化は提案した。その返事がなんであれ、道化はロキエだとかラ・マヌカン嬢だとか――好き勝手呼ぶのだろうけど。]


お嬢さん、広場で吸血鬼に襲われていたのです?
それとも襲った?
いえ、道化は吸血鬼さんに襲われまして。あの吸血鬼はなんなのだろう、と考えているのです!


[残念な頭ではサッパリ分からない、と頭をふる]

(228) 2011/10/24(Mon) 23時半頃

ネイサンは、話す言葉はザアザアノイズまじり。どこか遠くから聞こえるよう。

2011/10/25(Tue) 00時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[低い姿勢から、床に滴る真新しい赤が目に飛び込んだ]

 ニャア!!
 (サイラスさん!!)

[我が身を顧みず突進していく姿に、案ずる鳴き声一つ。
 そして、ゾーイを庇うように覆い被さる老人>>226の姿]

 ニャァウ……っ。

[追い払うように手を振られても。
 こんな状態を放っておく事などできそうにもなく]

(229) 2011/10/25(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヘクター
8回 注目
モニカ
8回 注目
スティーブン
12回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ゾーイ
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目
マーゴ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
ネイサン
0回 (5d) 注目
コリーン
3回 (6d) 注目
ザック
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび