人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 士官 ワレンチナ

[出立の前に彼女もまた瓦礫の淵へと屈み込み、
 カーテンの残骸であろう薄汚れた布を
 引っ張り出すと埃を払い雑把に畳んだ。
 払った埃に少し煙たそうに眉を顰める]

滅んだ世界でアスベストとか。

[もし仮に万一、あったとしたら]

洒落ではないな。

[ジョークにもならないジョークを口にして。
 二重カーテンの内側の薄手の布。
 折ればほどほどの厚さに、
 広げればほどほどの面積になる。
 そうして、彼女もまた目印のように佇む
 チセコロへと小さく手を振った]

(167) 2010/06/02(Wed) 17時頃

【人】 士官 ワレンチナ

→ トウキョウ方面へ ―

[途中、見覚えのある瓦礫を幾つも通り過ぎる。
 少年が硝子の欠片に足を止める様子に、
 彼女もまた足を止めて]

滅んでも、跡形は残っているものだな。

[小さな呟きは、複雑な色を孕んだ。

 歩みを再開すれば、ひびの走る大きな道路に出る。
 遠く見える高層ビルの名残を目にして]

――いつ崩れるか解らないから。
近くは、きっと危険だ。

[いつか展望台から見た風景も、ビルが健在で
 あってももう今は見る事は叶わないのだろう]

トウキョウも、地下に気を付けた方が良いかもしれない。

(168) 2010/06/02(Wed) 17時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[何層にもなった地下街やメトロの空洞は
 恐らく地下迷宮のようになっているのだろう。
 残っているか、崩落しているか――はたまた]

――……?

[そう思いを馳せたところで、>>159の声を聞く。
 少年の視線を追って見上げた空]

あれも、悪魔の一種――。

[物陰に身を寄せながら、iPhoneを起動させる。
 「harpy」という表示は少年の憶測に正しく]

――みたいだ。

コカトリスやドラゴンじゃない事にほっとするべきだろうかな?

[少年に視線を戻して]

(169) 2010/06/02(Wed) 17時頃

【人】 士官 ワレンチナ

飛んでいる――という事は。
移動中か獲物を探していると見るべきか?

[悪魔とて無駄に体力を浪費はしないだろう。
 見付かれば襲われる可能性は五分五分、か。
 進行方向が違えばスルーしても良いが、
 悪魔の位置的にそういうわけにはいかないようで]

私の契約は“風”だから。
多分、相性は悪くないと思うが。

[何分最初だから、見極めは難しかった]

狩れるものなら狩ってみたいところ。
――どう思う?

[少年のペルソナが相手と相性が悪ければ、引く方が良い。
 そう思って、問いの形を成してみた]

(170) 2010/06/02(Wed) 17時頃

士官 ワレンチナは、フジシマのヴィジョンを勿論知る由もなく、空へと視線を戻す。

2010/06/02(Wed) 17時頃


【人】 小娘 ゾーイ

―シンジュク アルタビル―

[どこか目的地がありそうな様子のお坊さんに]

あのっ…私も、連れて行って欲しい…

[一人きりでおぞましいもののうろつく世界を歩こうとは、家出少女でもさすがに思えなかった。一人きりにされないように、必死だ。
周囲を探せば、生存者を見つけられるかもしれない。そちらの方が安全だと思われれば、生き延びた人間に少女は預けられるだろうか]

(171) 2010/06/02(Wed) 17時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 17時半頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 17時半頃


【人】 落胤 明之進

―ロッポンギ近くへ>>168>>166

世界に 再生を――か。

[眉を寄せる。厳しい表情だった。
チセコロが頷いたのを見て
己の仕草が正しいのを知る。]

アキハバラ…――嗚呼、
あそこには、パソコンに詳しいものが集うのだったか?

[少しだけ、ずれたことを謂った。
地下に気をつけたほうが――との言葉には首を縦に振る。]

ただでさえ迷路のようだった地下通路だ。
…状況は想像するだに堅くないな。

(172) 2010/06/02(Wed) 17時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―シンジュク―

僕は人ですよ〜。
人みたいな悪魔、ですか〜。ええと…リリムさん〜。

[羽を携えてはいるものの、形だけなら人に近い彼女の名を呼ぶ。傍には現れず、首を傾げると。欄の後ろから、べーっとこちらに舌を出していた。]

…何をやってるんですかぁ〜。

[そこで、はたと彼女が裸に近い格好であることに目が留まる。顔にばかり注目していて気付かなかった。目を逸らし、白衣を差し出したが、邪魔だと返されてしまう。はぁ、と溜め息をついて。]

…先程お友達になったと言う事は、僕よりはワレンチナさんと同じような…?貴女、悪魔召喚プログラム、ってヤツ、起動しました?
[悪魔となんだか仲良さげな様子に、似たような雰囲気を見出だして。人、と言われれば少し考え。]

(173) 2010/06/02(Wed) 17時半頃

【人】 落胤 明之進

[息をひそめて、瓦礫の影。
ワレンチナの取り出したiphoneをちらと見る]

――…なるほど、
近くに現れれば種別が表示されるのか。
便利なプログラムだな――それは。

[少しだけ目を細めてから再び空の方を見遣る。]

…ドラゴンであれば
三十六計逃げるに如かずだったろうな。
ハーピーは食欲が旺盛と文献にあった。
…獲物を探している可能性は高い。

[そこまで言ってから、顔をワレンチナに向けた。]

――狩ってみるか。この場所に降り立った以上
遅かれ早かれ、…戦いは避けられないのだろうしな。

(174) 2010/06/02(Wed) 17時半頃

【人】 落胤 明之進

[ちりん、と胸ポケットで鈴が鳴る。
右手を眉間に当てて眼を少し伏せる。]


僕のペルソナは――イイズナ。
出で立ちが烏天狗故、
あれとの相性は悪くないはず――。


[それから眼を閉じ――囁くように呼んだ。
やりかたは、無意識の世界が知っている。]


《Persona》


[――降りてくる感覚。
白い蛇と烏天狗の羽ばたきが意識を擽る。
それはワレンチナにも知覚できたかもしれぬ。]

(175) 2010/06/02(Wed) 18時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時頃


【人】 研修生 キリシマ

―シンジュク―

ここで人に会ったのは、藤島さんが初めてですねぇ〜。
貴女も、「扉」をくぐって来ました〜?
あそこから〜、数人出ていくのを見ました―顔を知っている人も居ましたので、その人に会えると良いんですがぁ〜…。

リリムさん、わかりませんかぁ〜?

[腰を降ろして一服する一人と一匹?に「煙草は体に毒ですよ〜」なんて声をかけつつ。今度は、蘭の連れている悪魔をつついたりしてちょっかいをかけているリリムに呼び掛ける。

ん?と首を傾げた後、空に舞い上がる彼女を視線で追って。]

…そういえば〜、自己紹介がまだでしたぁ〜。僕は、霧島潤と言います〜。

[自己紹介をした後に、にへら、と笑って頭を下げ。何か見つけるだろうか?とリリムの様子にまた視線を移した。]

(176) 2010/06/02(Wed) 18時頃

【人】 研修生 キリシマ

―シンジュク―

[白い腕が、すっとどこかを差し示す。それはどこの方角か、人の影が見えたようだったけれど。

その後に、何かに気がついた様子で。先程と指したのとは別の方を示しながら、慌てた様子で舞い戻ってきた。

示された方に目をやると―…何かの影が、こちらへと近づいてきていた。
目を凝らして見ると、人の形をした―…しかし、その腐ったような身体は、動いているのは明らかに不自然で。]

…人よりも、人のような悪魔さんの方に先にお会いできそうですねぇ〜…。

ええっと…。どう、しますかぁ〜?

[逃げるか、戦うか。少しだけ後退りしてしまいそうなのを誤魔化すように、先程一度脱いだ白衣の襟を正して。小さな悪魔と赤毛の彼女に、伺うような視線を向けた。*]

(177) 2010/06/02(Wed) 18時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時頃


研修生 キリシマは、士官 ワレンチナはあの小人で戦うんだろうか?とふと思った。新しい悪魔の事は知らない。◇

2010/06/02(Wed) 18時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

― 移動中>>172 ―

アキハバラは――「デンキキキ」だな。

[kiの音3連続は言い辛い、と内心で思う]

パソコンもそう。
あとは、オタクの街だったか。

[オタク、は海外でもそのまま通じる単語である。
 尤も、今は彼らも趣味どころではないだろうが]

(178) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[家出の先輩は置いてかれていた。]

ちょっとお兄さん、私を置いて一人でずんずん先に行っちゃって、酷いね。
大変だったんだから、変なゾンビーみたいなのがうじゃうじゃ湧いてきて。
まあこうやってまた会えたからいいけど──と。

[頑丈そうな男の横に、少女を見つける。]

あれ?
家出少女ちゃん?
こんなところでどうしたの?

まさか、そのお兄さんにかどわかされそうになってるんじゃないだろーね。

[冗談ともつかぬ言い方が続く。]

(179) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― ロッポンギ近く>>174 ―

良いだろう。 シーモン様々だ。

[SIMONをロシア読みで呼び。
 そういえば、彼はどうなったのだろうと思い至る。
 が、それよりも今は目前の事]

そうか、物知りだな。
なら、シンプルに狩りに行く方が話が早い。

[鈴の音が聞こえた。
 ペルソナがどうやって呼ばれるものか、
 彼らにとって特別な意味を持つであろう
 その単語が囁かれるのを傍らに聞く]

――……。

(180) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[アイスブルーが眩しげに、白の色彩を捉えた。
 感嘆の色をもって、イイズナが視界へと映れば。
 自らも、臨戦態勢にと端末の画面に指を滑らせる。
 “SUMMON”のアイコンがぴ、と光った]

レラ――初陣だ。

[さぁっと、風が吹き抜ける。
 姿は見えないが、気配だけははっきりとして]

イイズナは仲間だ。 敵はハーピー、あっちだ。

[言葉は聞こえないが、楽しげな風は
 表現するなら「イエッサー!」という感じで]

こちらがサポートに回るのが良いだろうな。

[賑やかな風の気配に、ハーピーもこちらに気付いたか。
 軽い向かい風が敵へと向かって吹き始める。
 それはイイズナにとっては追い風となるだろう]

(181) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

‐ スワ神社 −
…。

[そこもまたずいぶんと荒らされていた。まるで、何十年もの月日が経ったかの様に…。ドナルドは神社の脇にあるエイトヒルの住まいに向かおうとしたが…。]

何だ、あれは。

[その時本殿の方で何か光るのを見た。
それはかすかながらも…]

もしかして、俺を呼んでる?なーんてなw。

[気になったので本殿に向かうことにした。]

(182) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時半頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時半頃


【人】 落胤 明之進

― ロッポンギ近く>>180 ―

シーモン…
プログラムを作った人物か。
彼に逢えたなら、
何か教えてもらえるかも知らんな。

[電気機器とオタクの街――アキハバラなら、
彼も居るのだろうか。]

…たまたま覚えていただけだ。
実地で役立つとは夢にも思わなかったがな。

[眸の奥で蒼が揺らめく。
身体が軽いのは、イイヅナの影響に相違あるまい。]

(183) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 18時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[本殿に近づくと、閉じられていた扉が…徐々に動き、ドナルドが近づく時には完全に開ききってしまう。]

うお、自動ドア?風かな。

[開いた中に有ったのは薙鎌であった。]

*/
長さ七尺程度(約210cm)の円柱の木棒を柄として刃を手前にした短い直刀を柄の先端に直角に付けた武器。
長刀の刃が棒に対して90度の向きについている武器のようなものと思っていただければ。

(184) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[霧島、と名乗る者が、リリムなる者を呼ぶ。>>173
そのやり取りに、しばし目を丸くしたりもした。]

 げ、美女・・・
 んだよぉー、女も悪魔も、外見じゃないやい

 な、チビ
 お前もそう思うよな?

[チビは、首を振る。
勝てねーよ馬鹿、と言うようだったから、小突いた。]

 悪魔召還?

 ああ、私もそいつ起動した口
 神様のお導きっつー奴かね?
 ファッキンクライスト様々だぜ

(185) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 落胤 明之進

― ロッポンギ近く ―
援護たのむ。
出る。

[謂ってから、たん、と地を蹴った。
剣道の構えで鉄パイプを握る。
風に乗って羽ばたきがハーピーへと向かっていった。
それは 少年と重なる。]

――は !

[大きく飛んで、
降りてくる異形の翼めがけて振り下ろす――!
後を追うように鎌鼬のごとき風が
気流を乱し、ハーピーを地にめがけ
叩き落とさんと荒ぶった。]

(186) 2010/06/02(Wed) 18時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

―シンジュク アルタビル―

[>>179家出の先輩に話しかけられれば、一度とはいえ崩壊前に会った人物にホッとして]

かどわかすって、なに?

[と、きょとんとした]

怖いのがいっぱいいて、お坊さんに助けてもらったの。
家出の先輩は、怖いのいっぱいいたけど、大丈夫?

(187) 2010/06/02(Wed) 19時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 19時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[その薙鎌には、何か郷愁の情を掻き立てられる…。]

まあ、武器も必要だしな。こういう廃墟をぶらつくには。でも祭られているものを勝手にっていうのも…。

[躊躇しつつも手を触れてみる。]

…!!!
う、うお。

[すると大量のイメージが流れてくる。いかずち、蛙、鉄の輪、薙鎌、藤蔓、風。
それに伴う記憶、感情。それは膨大な情報量として迫りくる]

(188) 2010/06/02(Wed) 19時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― ロッポンギ近く>>183 ―

そうだな、機会があれば探してみよう。

[そういえば。
 あの崩壊前日のWispperは今思えば]

――後で、見せたいものがある。
崩壊を予見したような、シーモンのWispper。

[メモリには最後に開いた画面が残っているはずだから、と。
 今は戦闘のツールとなったiPhoneを握り締めた]

(189) 2010/06/02(Wed) 19時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 19時頃


【人】 博徒 プリシラ

[人に会ったのは私が最初らしい>>176]

 あー、そっか
 他にも人がいるらしい、つーのはわかるんだが
 会いたいよなぁ、やっぱり

 一人は寂しいし、つれぇよ
 側にいるっつーだけで、幾分か心が楽になるもんだ

[私の知り合いは、どうなったのだろう
親は、友は、どうなったのだろう
そう思うだけで、心に針が刺さる。
チクチク、チクチク、痛みを感じる。
今はチビがいるから、表に出る事がないだけだ。]

 霧島 潤 さんだな
 藤島 蘭 と言います、ヨロシク
 潤さんって呼ぶから

(190) 2010/06/02(Wed) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

かどわかすっていうのはねー。
過度に沸かすってことだよ。
お湯を沸かすって分かる?
お兄さんにお湯の中でぐつぐつぐつぐつ煮られちゃうのさ。

[真面目な顔でウソを教える彼女。
少女が男に助けてもらったと聞いて。]

へー、意外と…って言ったら失礼か、良い人なのね。
私のことを置いていった時には、何て冷血漢だ!と思ったのに。

[今度は冗談めかして言う。
そして、かどわかすとか言って悪かったよ、と謝った。]

(191) 2010/06/02(Wed) 19時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[と、それが二時間ほど前のこと。意識が今、覚醒する]

ふいー。何か色々見てしまったような。
でも、何が何やら。
…前世とかそういうのってあるのかな。

[>>#0やここで触れた感触はドナルドの成長を促進したようだ。

ドナルドは レベルが 上がった (テレッテー)
{4} ]

(192) 2010/06/02(Wed) 19時頃

小悪党 ドナルドは、間違えました。(10)。1d6で振っちゃいましたorz

2010/06/02(Wed) 19時頃


【人】 士官 ワレンチナ

了解。

[出る、との声に。
 軽く地を蹴った少年が烏天狗と重なって]

――……っ。

[少年の姿は今は人のようで、人ではない。
 最初こそは目を見張ったけれど、
 頼もしげに口角を上げた。
 実際にその能力を目にして勇気付く]

(193) 2010/06/02(Wed) 19時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 19時頃


【人】 博徒 プリシラ

[飛び上がった悪魔の報告から、何かを理解する霧島>>177
人のような悪魔・・・か。]

 よぉ、チビ?
 お前のダチ公が遊びに来た・・・っつーんじゃないの?

[首を振る、チビ。
明らかに、向こうから来る者を威嚇しようとしている。]

 あー・・・ったく
 チビがダチになれないような奴、かぁ
 じゃぁ、私のダチにもなれないだろうなぁ
 チビ、お前強い?

[キキーと高い声を上げ、両手をあげるチビ。
やる気満々らしい。]

 じゃぁ、チビのご飯もいるし、退治しよう?
 強い奴だったら、逃げたって掴まるし
 弱い奴だったら、逃げる意味がないもんな

(194) 2010/06/02(Wed) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

―シナガワ プリンスホテル跡―

[この区域にはどうやらホテル跡を利用して残った人間達が共同体と呼ばれる小規模のコミュを作り上げているらしい。

乏しい食料の配給やら炊き出しなどが行われて、やりくりがされているのだそうだ。
話を聞く中で、やはりこれが10年後のトウキョウの姿であることを否応なしに実感した。だが、それより驚いたのは必要な雑貨を手に入れようと訪れた店での事]

魔貨?何です、それは…

[話を聞くに、悪魔が力を増した今では取引も悪魔の貨幣で行われ、日本円などは彼の言葉によると「ケツを拭く紙にもならない」ということらしい。イケブクロで悪魔にでも喰われて来いと罵られた]

(195) 2010/06/02(Wed) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

……やはり、やるしかないか。が……

[思わずNetBookを見やる。この中のピクシーではどう考えたって戦わせるに心もとない]

ひとまず共闘できる人間を探すべきかもしれないが…

[そこまで考えながら街の周縁を歩いていた時]

あれ?あいつの身なり… 新しいな。

[共同体にいた人間達よりこぎれいなその服装>>51に気が付き、声をかけた]

(196) 2010/06/02(Wed) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび