人狼議事


17 吸血鬼の城

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー

きゃ……っ!?


[がたり。

背後からの声に、震えた手が棚を揺らして幾つかの書が床に散ります。
紙の折り重なる音を背景に振向けば、そこにあるのは白薔薇の花。]


…っ、いいえ。
特には、なにも──…。

[口をついて出たのは、下手な言い訳。
兄の死に祈りの言葉をくれた青年は、それでも「城の人間」。

日記を隠そうと首を振り、仄かな薔薇の香りに瞬きました。
──どこか、色香を漂わせたその香りに。]

(110) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

花売り メアリーは、迷うように一度口を閉ざし──

2010/06/24(Thu) 14時半頃


【人】 奏者 セシル

[書庫の影が持ち上がった。
散った書物を即座にもとどうりに並べ、戻してゆく]


  ……なにも?
 いいえ、聞こえておりましたよ。

 あなたがお嬢様の名を呟くのも、すべて。


[白薔薇は語る
人には聞こえるはずのない音を、聞いたと。

そしてゆるりと微笑めば]

(111) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

【人】 花売り メアリー

───…。

セシルさま、でいらっしゃいましたわね。
あの…。


…マリーねえさまは、どうしてらっしゃるかしら?


[ぽつり。と聞いたのは、どこか2人が親しく見えていたから。]

(112) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

【人】 花売り メアリー

え……っ

[影が音もなく動いて、書を戻していく。
闇の中の怪異、けれどもそれより一層───、]



    …どうして?



[はしばみ色の瞳を見開いて、唇から漏れたのは掠れた声の問い。]

(113) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

[問いに答える白薔薇は首を傾ぐ]

――……さあ、詳しくは存じ上げませんが、
ただ、余り宴を楽しまれておいでではないご様子。

あなたの兄君に心乱され、
同属の死もありましたゆえに
日々その憂いは増すばかりでございます。


[そして小さく呟くは、
「海の泡」などという単語、その意味は知れずともよい]

(114) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

[「どうして?」その問いには、いまだ答えず。
 ただ視線は再び整頓された書棚へ一度、ちらと向かった。


 背表紙と位置は覚えている。
 あれは恐らく確かめる必要がある。


果たして 少女が見たものは、
 ――――城の禁忌に触れるが否や]

(115) 2010/06/24(Thu) 14時半頃

【人】 花売り メアリー

……、同属?

[僅かに瞳が揺れて、白薔薇の青年を見遣ります。
薬屋の死は未だ知らず、浮かんだのは僅かな希望と恐れ。]


ねえさまは…、こんな人殺しの宴なんて、
……よろこぶはず、ないもの。

[きゅっと両手を胸の前で握り締めて青年を見つめます。
書棚の前に立ち、少しでも日記の在り処を隠したつもり。

小さな呟きには、少し眉を寄せて首を傾けました。]


……?

[うみ、と唇の形だけが繰り返します。]

(116) 2010/06/24(Thu) 15時頃

【人】 花売り メアリー


 ……、あなたは。

[薄暗がりの書庫の中。
見えぬ恐怖に、何故か足が竦みます。
天の青は変わらぬ青さであるというのに、薔薇の香りは人を惑わすかのように、香り、香り───]


 …… …っ


[───ことり。

気がつけば一歩後ずさり、背が書棚に触れるのでした。]

(117) 2010/06/24(Thu) 15時頃

【人】 奏者 セシル

ええ、なかなか人の身では……
すぐに魔性にはなりきれぬもの、なのですね。
永の年月でも流れれば、少しは異なるのでしょうけれど。

[重ねる言葉に意図はあったか、
揺れる眼差しを捉えれば、目を細めた白薔薇はまた甘く香り] 

人殺しの宴、などではありませんよ?
――我々には甘美なる食事、なのですから。


[そして白薔薇はゆっくりと手を伸ばす――]


[書棚との間に少女を挟むようにして、
手の伸ばされた先は書棚。
片手では少女の背を抱きすくめるようにして、書棚から離した。

きつくはない拘束、けれど 
人ならざるその力に少女に抗う術があろうか]

(118) 2010/06/24(Thu) 15時頃

【人】 花売り メアリー

そんな……!

[短く小さく、悲鳴のような声が零れます。
脳裏を過ぎったのはかの青年、苦しげな紅い瞳。]

 …サイラスさまは精一杯、ご自分の「選択」をなされたんだわ。

[震える声。
それでも瞳は逸らさずに、白薔薇の青年を見上げます。

変わらぬ容姿、

 ──なのに、どこかが決定的なまでに、


      ちがう。]

(119) 2010/06/24(Thu) 15時頃

水商売 ローズマリーは、花売り メアリーに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 15時頃


水商売 ローズマリーは、奏者 セシルに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 15時頃


【人】 花売り メアリー

我々?

あなたは、人間──…でしょう!?
どうして……っ…


[認めたくはない現実。
言い募りながらも、身体の奥から震えが走るのです。]



………っ、離し、て…っ!!

[ふわりと香る、白薔薇の馨。
青年の華奢な腕に絡め取られて、逃れようともがきます。

ひどく軽やかに見える拘束───
けれども人ならざるもののその力は、決して解けない檻のよう。]

(120) 2010/06/24(Thu) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[触れれば香る、乙女が赤き甘露
 朝露に濡れる摘みたてのの野いちごを思わせる]



       ―――…ああ、

[湿った吐息は少女のうなじをくすぐって、
 けれどゆるゆると首をふる――まずは、こちら、と]


 しばらく大人しくしておいでなさい。
 痛いのは、お嫌でしょう?


[もがく少女を宥めるような声を落として。
薔薇の蔦は一度だけ、きつくその身を抱けば]

(121) 2010/06/24(Thu) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[触れた指先、日記帳―――はらりと捲れば見覚えのある書体、
そしてその描かれた内容、それが“彼女”の失われた断片であろうことは、察しが付いた。]


 ―――……これは、


[恐らくこれは、本来あってはならぬもの]
[彼女にこれを見せることは、主が望まれぬだろうもの]
 

   ああ あなたは これを

 
       ご覧になって しまわれたのですね――……


[腕の中の少女を優しい青は見下ろして、
けれどその双眸は煌々と濡れた輝きを放つ]

(122) 2010/06/24(Thu) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

───…っ…

[細い首筋に触れる、白薔薇の吐息。
ふと感じた芳香に、恐怖とは別の震えが背筋を走り抜けます。]



  …は、な…し、て。


[それでも口にしたのは、精一杯の抵抗の証。
首を振る──それ自体が、無防備に首筋を晒すことになるのだけれど。]


   ───── ……!

[しなやかな薔薇に抱きすくめられて、僅かな時息が止まります。]

(123) 2010/06/24(Thu) 15時半頃

花売り メアリーは、奏者 セシルの視線に、ぞく。と身を震わせて──

2010/06/24(Thu) 15時半頃


【人】 花売り メアリー

だめ……っ、…!


[制止の声が、一体なんの役に立ちましょう。
彼が手にしたのはかの日記、遠い昔の記憶の欠片。]



 ────…、そんなものが、なくても。


   マリーねえさまは、マリーねえさまだわ。



貴方たちの、仲間なんかじゃ、ない。

[薄闇に、どこか昏い光を放つ天の青。
優しげなその瞳を、はしばみ色の双眸が睨み上げました。]

(124) 2010/06/24(Thu) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[はしばみ色の睨みあげる様、
か弱き乙女の抵抗のなんといとおしいこと。
白薔薇は優しく微笑む]


 ひとつ、教えて差し上げましょう。

 望まぬ私を「このように」為されたのは、

 
 
         あの方 なのですよ?


[そして遺す言葉を問うように、
白薔薇の口唇は静寂を保ち、書を書棚に戻せば]

(125) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[その指先、
白い手袋のそれはそっと、無防備に曝された首筋に触れる。
乱れた髪を直せば、とくり、暖かい脈動が伝わる]


 ――…ああ、お可愛らしいこと。


[乙女の小鳥が如きか弱き抵抗に、
白薔薇はその翼を折る愉悦を知る]


 もっと囀って――…

[冷たい舌が一度その首筋を舐れば、
白き牙はその皮膚へと、深紅を飾る]

(126) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 花売り メアリー

[驚愕に、緩やかにはしばみ色が見開かれます。>>125
唇が一度震え、ふるりと小さく首を振りました。]

うそ───。


     ……、嘘。


だって、ねえさまは──…

[瞬時、過ぎるのは兄の面影。]


   …ねえさまは、夢をくれるのだと言ったわ。


     望まない夢など、夢じゃないもの!

(127) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 花売り メアリー

あ……、…

[息を呑む。こくりと喉が鳴る。
とくり、とくり──鼓動が伝えるのは、生命の調べ。

白い指が、冷たい薔薇がそっと触れて、]



 …っ、やめて。化け物……!!


 

(128) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 花売り メアリー

[高く細い悲鳴。

いくらもがいても、白き薔薇の蔓に囚われたまま。
必死に声をあげ、つめたい口付けを受け──…]


  ────…っ…!

[とろりと視界が溶けるのは、痛みにか──愉悦にか。
未知の衝撃は身体を突き抜け、思わず抱きつくような形に縋るのです。]

(129) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[化け物、と罵る言葉に、
一度赤く染まる唇を離す、とろり滴る赤い雫]


 私とあの方は、同じもの、なのですよ?


[少女の耳朶を一度食めば、
その深紅は紅玉のように耳を飾る]

(130) 2010/06/24(Thu) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[縋るような乙女の瑞々しき肢体を抱きすくめれば、
やわらかな弾力白い肌のぬくもり、鼓動の儚さ
その全てを愛しむように、空いた指先は甘く曲線をなぞる]


――……ああ、甘い…


[流れる命の蜜が如く、
乙女の血のまこと甘美なる。

人の身には過ぎたる愉悦を齎すそれは、
白薔薇にもまた陶然たる昂揚をもたらし、

白薔薇の芳香は書庫を満たす
目を閉じれば、そこはまるで花園のよう]

(131) 2010/06/24(Thu) 16時半頃

【人】 花売り メアリー


ちっ、違うわ…。
マリーねえさまは……、…。

[白い燕尾服の胸に顔を埋めるように縋って、首を振ります。
涙を溜めた目を上げれば、そこに見えるのは美しき魔性。]


あなたたちが、閉じ込めてるんじゃない…っ



  あんなに、あんなに帰りたがってた、のに…!


[訴えるように拳を握り、とん。と、青年を叩きます。
一度、二度。さして痛みも与えない、そんな抵抗。]

(132) 2010/06/24(Thu) 16時半頃

花売り メアリーは、噎せ返るような白薔薇の芳香に、首を仰のけ──

2010/06/24(Thu) 16時半頃


【人】 花売り メアリー


…きゃぁ……っ…


[するりと滑る指に、甘やかな吐息が零れます。
それへ抵抗するように首を振りますと、頬に一筋の雫が伝いました。

耳に紅玉、首には赤い筋。
真紅のドレスは、鮮やかな血のように赤く。]


  あ……ぁ…

[白き牙の齎す、めくるめく程の愉悦。
穢れ無き乙女の知らぬ、未知なる快楽の園。

白薔薇の馨に包まれて、意識が遠く薄れかけ──]

(133) 2010/06/24(Thu) 16時半頃

【人】 花売り メアリー



──────ッ!!!


[胸元から抜き放つのは、古びたペン。
遠く古き、思い出の形見が狙いも定めず振り下ろされたのです。]

(134) 2010/06/24(Thu) 16時半頃

【人】 奏者 セシル

[憐れに囀るはしばみの小鳥、
色ととりどりの あか に彩られ、珠玉がごとく涙を流す。

花の吐息は、甘露を一層甘いものとなし]


 ――――……、

[愉悦に震える花の稚さ
愉しみが苦痛に変わらぬうちに、
慈悲もてその命を手折らんとすれば――]

(135) 2010/06/24(Thu) 16時半頃

【人】 奏者 セシル


 ―――……ッ、

[赤く染まる白薔薇の口唇、
滴る赤の軌跡を残して、頬を掠めたるそれを見やる。
皮肉なこと――それは己が所持を許した彼女の兄の遺品]

 ……慈悲はいらぬ、ということですか。

[乙女が肢体を掻き抱いた腕を離す。
頬を掠めた傷は、即座に塞がる――薔薇の身は金属では傷つかない]

(136) 2010/06/24(Thu) 17時頃

【人】 花売り メアリー


 ………、……

[は──…と、吸い込む息は薔薇の馨。
甘い香りに包まれたなら、絡む茨も慈悲の腕。
ぴちゃりと響く小さな音も、或いは天の調べのよう。]



  [──けれど、それはまやかし。]

(137) 2010/06/24(Thu) 17時頃

【人】 花売り メアリー

[出鱈目に振り下ろしたペンの先は、白薔薇の花弁を掠めたようでした。

はらりと露が飛び、飴色の髪が薄闇に舞う。
柔らかな天の青が───冷える。]


 …っ…、

[腕を解かれ、よろめくように座り込みます。
白薔薇の背後の出口は、狭い部屋の出口が、

   ───あんなにも遠い。]


慈悲…?

[首筋に手を当て、白薔薇の青年を見上げます。
ああ、とろりと色を帯びた姿のなんと魅惑的なこと…!
とくりと鼓動が跳ねたのは、恐怖だけではなかったのです。]

(138) 2010/06/24(Thu) 17時頃

【人】 奏者 セシル

[悩ましげな吐息を落とす、
甘い血で満たされ充溢する魔性の体。

いまだその首筋より、
流れ出でる乙女が甘き生命を青い瞳は優しく見つめる]


 ……我ら皆、
 ガラスの囲いの中の薔薇、


 ―――……もう、
   人の世では、咲けぬのですよ。


[それが>>132散り行く乙女が言葉への答えであった]

(139) 2010/06/24(Thu) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(9人 79促)

ヴェスパタイン
22回 注目
イアン
0回 注目
セシル
16回 注目
ローズマリー
13回 注目
ロビン
18回 注目
ドナルド
15回 注目
ベネット
15回 注目
トニー
12回 注目
リンダ
0回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
サイラス
9回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ユリシーズ
0回 (3d) 注目
ヘクター
12回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
メアリー
20回 (6d) 注目
グロリア
6回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび