人狼議事


21 潮騒人狼伝説

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>96のリンダの言葉には、軽く笑う。]

『陥れたいなら、もっとはっきりとした根拠を持ってきていい。』?

…何を言っているの?
はっきりした根拠なんて、出てくる筈がないじゃない。

だって、私は人間だもの。
持って来れないから、曖昧な夢なんてものに、縋るの。

…逆に、根拠として弱い、夢なんかで。
『お前を殺す以外ねぇんだ』なんて、ハッキリ言える事、オカシイとは、思わない?

[イアンを観ていた目を、今度はリンダへと移す]

……リンダの考え方、やっぱりおかしい。

(98) 2010/07/24(Sat) 00時半頃

【人】 厭世家 サイモン

 そうです。
 人狼は、全滅させる必要がある。

[イアンのそれとは正反対の、鋭い声で断言した>>91
 ちらりとレティーシャを見た後]

 だから、「ひと」のあなたには、あまり構っていられません。
 ……「ひと」を、殺めなければ、の話ですが。


[リンダの問いには、彼女の方を向いて]

 ……先程、話して。
 信じるに足ると、考えました。

 ……最初、僕を信じると言ってくれた、あなたみたいに。

(99) 2010/07/24(Sat) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

>>98

そうじゃないんです。
「夢」という手段のことじゃなくて。

その夢の「内容」。

あの「絵」を描いた人物像に、当てはまるなら、
もし証拠を提示するなら、
もっと具体的な「夢」を、もってくるような気がして。
もっと残忍な、レティ先輩の、夢とか。

[>>99の言葉を聞いて]

信じるに足る、ですか。
私は・・・間違ってた、とそのあと思いました。
サイモン先輩は、レティ先輩のなにを、信じましたか?

それと、もし人狼が、3匹「以上」いるなら・・・
貴方につきかかる「私」は、何だと思いますか?

(100) 2010/07/24(Sat) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

[>>98おかしい、という言葉に、少しだけ逆毛たって。それからふるふると首を横に振って。
努めて冷静に、その金髪を「見」る。]

おかしい、ですか。
じゃぁ、同じ質問を。

おかしい私は、なんだと思いますか?

自分と意見が異なるものを、そんな風にはっきりと切り捨てる。
私には、それは、できません。
貴方と私は、ちがう。

(101) 2010/07/24(Sat) 00時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[ベネットと視線が合えば、その意味を知り、口元をわずかに緩めた。>>89]

 ……ありがと、

[小声で告げた。その裏の感情は、決して表に出ることはなく]

(102) 2010/07/24(Sat) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>95危険、と身を案じてくれる様子には、少し嬉しそうな顔をするけれど。
>>99『信じるに足る』という言葉には、少し表情を堅くする]

……「信じる」なんて、簡単に言うものじゃない。

でも、アンタとイアン、両方が人狼に与する者ならこうして言い争うのは不毛だし……

イアンの能力が、人間を陥れる為の嘘っぱちと分かった以上は……
アンタは「味方」なのでしょうね……

[喋りながら、整理するように]

(103) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[実は、この期に及んで疑問に思ってる事が一つ]

人狼なんて。
本当に居るのかな?

[リンダを始め、皆が信じ込んでいる人狼と言う存在。
だが、初日に塚を訪れたにもかかわらず、
何も感じることの出来なかったキャロは
いまだにその存在を信じかねていた]

もっかい、行ってみるかな。

[どうせやることも無いし、と緩慢な動作で部屋を出る。
ロビー辺りでは皆が言い争っているようだが、
係わり合いになりたくなかったので裏口からそっと旅館を抜け出した]

(104) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 石工 ボリス

[リンダの指摘>>96が、耳に届き、我に返り。
 サイモンの説明>>99を聞き、あごに手を当てる。]

 ……そか。話して、か。

 ……レティ先輩を指さされた時、手を伸ばして制して。
 えらく珍しいもんを見た気がするな。
 焦ったように、オレには見えたが。

[ちらりと、サイモンと付き合いの長い、ベネットを見る。]

(105) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 サイモン

 ……ええ。簡単に言うものじゃない。
 でも。あの話を、僕はそう捉えた。
 それだけです。

[はっきりと告げて、レティーシャをじっと見据える。
 探るというよりは、何かを伝えるように。]

(106) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>100>>101
そうね、もっともっと残虐な場面を伝えても良いと思うわ。

なんで、そうしなかったのかは知らないけど。
結局「私が人狼である」と主張する内容をデッチ上げるなら。

同じ事でしょう?

……貴女の正体は、まだ計りかねてる。
かなり疑ってはいるよ。

唯……昨日も言ったように。
「理解出来ない思考をした人間」は、有り得なくはないから。

…なんせ、人狼に味方するような、人間がいるんだからね。

[ジッとイアンを睨む]

(107) 2010/07/24(Sat) 01時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


【人】 馬飼い キャロライナ

−人狼塚前−

なに、これ・・・

[>>33>>34の惨状を見て、思わず傘すらも取り落とす。
生ごみのように廃棄された、誰の物とも知れぬ生首。
狂気を帯びたそのオブジェが、人狼の存在を雄弁に物語っていた]

誰なのよ。これ、やったの。

[数十分。
雨の中で呆然と立ちすくんだ後、ようやく我に返り旅館へ戻る。
濡れ鼠の青い顔でふらつくキャロを見て、
誰か気に掛ける人はいるだろうか]

(108) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

>>107

そう、ですか。
私には、とても攻撃的に見えて、・・・まるで、私のことを「敵」とみなしているのかと。
かなり疑ってる、ですか。

・・・先輩、は、疑い深いです。
部長とサイモン先輩、両方偽者の可能性も考えている。
それなら、イアン先輩を「人間」と言い切るのは、なぜ?
・・・サイモン先輩の「絵」を、信じるからですか?

(109) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>106サイモンの声に目を向けると。]

………。

[何故だろう。自分の奥の…本能が。
コイツは味方になり得る奴だと。訴えかけてくるのだった]

そう…アンタが、それで信じてくれるというのなら。
…正直、有り難いわ。

[だから、ほんの少しだけ不自然な沈黙を挟んだ後。
そう、応えた]

(110) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 サイモン

 言葉を。

[きっぱりと、リンダに告げる。>>100
 それ以上は語る必要がないと、言外に告げるように]

 ……なぜ。
 三匹以上、と言うのですか。

[リンダが何を言いたいのか分からず、怪訝な表情を彼女に向ける。
 やがて、昨日の話を思い出し]

 ……その話はもう、終わっていますよ。
 ……部長が狂い人である以上。コーチが殺された以上。 
 東條さんは人間ですから。

 ……でも。
 三匹……あるいは二人目がいるなら、あなたでしょうね、

(111) 2010/07/24(Sat) 01時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時頃


【人】 牧人 リンダ

・・・すみません、私こそ、冷静じゃないのかな。

[まくし立ててしまったことに後悔して、自嘲気味に笑った]

(112) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

>>111
はい、私が人狼じゃないというなら、疑うつもりでした。
貴方の私に対する対応と、レティ先輩への対応が違いすぎる。

でも、私は「風見先輩を殺しました」。
これは、仲間を売った、と考えてますか?

・・・私の考えは、ここまで。

[つ、と視線をずらして、立ち尽くすほかの面々を見る。
 それから、静かに目を閉じた]

この話を聞いて、判断は皆さんにお預けします。
私も・・・ちょっと、考える時間が、欲しい。・・・。

(113) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>109リンダの言葉を聞けば、少し気まずそうに笑って]

あぁ、だって私。
貴女みたいな子が苦手なの。ごめんね。

[申し訳なさそうに、だけどハッキリと]

サイモンは…少なくとも”意図的な嘘は吐いていない”と信じる事が出来るわ。

だって…両方が、狼に与する者なら>>103と、思うの。

そして、過去に実際に、人狼騒動にあって。
その時に、人狼を当てているのなら。
……その「力」はきっと本物。

100%ではないけれど、それに近い信憑性はあるもの。
……なら、サイモンが「狂い人」として訴えるイアンはきっと……。
人狼本人が、こうして矢面に立つのは危険だとも思うしね。

(114) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[本当は、もう、決めているのだけれど。
>>110不自然な間と、「ありがたい」というレティの言葉を、違和感と受け止めて。

「冷静になれ」「見極めろ」

そう自分に言ったコーチの言葉を、心の中で反芻していた]

(115) 2010/07/24(Sat) 01時頃

【人】 石工 ボリス

[サイモンの言葉>>111に、首を傾げて頭を掻く。]

 2人目って、狂い人も複数の可能性か。
 ああ……そっか。
 それ言い出すと、もう訳わかんねえな。

[ふと、眉を上げて。]

 ……なあ、サイモン。
 ところでお前、昨日、えらく自分の『力』への自信、なくしてるように見えたが。
 今日は、部長が人間、深町ちゃん人狼、って確信に満ちてるな。

 昨日今日で、何が変わったんだ?

[表情を消して、静かにサイモンを見つめる。]

(116) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

>>105
サイモンが焦ったように見えた?
イアンが深町をかばうようなものとしか見えないけどね。
サイモンは「話」を、イアンは「夢」を。
それぞれ盾にしている訳だから、さ。

[ボリスの視線に返す簡単な言葉。
ただサイモンやレティの成り行きはじっと見、聞き耳を]

…結局の所。イアンの夢そのものが正しかったという判断はまだできない。決定打がないから。ウソは誰にでもつけるということだからね。
狂い人がするのは、そういうことだと思えば。

(117) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 厭世家 サイモン

 ……また。
 そう言って、逃げるのですか。
 昨日もそうでしたよね、

[明確な疑念をリンダへと向ける>>112。]

 ……あなたが人狼ならば。そうなんでしょうね。
 ……同じことは、部長にも言いましたよ。

[繰り返すことこそしなかったが、それは証拠にはならない、と言外に告げ>>87]

 ……どうぞ。
 ……僕も。確実に人狼と分かってる方を、探すことを優先しないと。

(118) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時半頃


【人】 厭世家 サイモン

[ボリスの無表情に、ゆるりと視線を逸らす。>>116
 やましいことがあったのではない。ただ、ベネットの方をゆっくり見やる]

 ……教えてくれる人がいましたから。
 信じるべきものを。

(119) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[そうして、議論が一段落すれば、一同を見回した後、静かにその場を辞すだろう。
 夕刻の約束の時間までは、まだ、長い**]

(120) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>112>>113のリンダの言葉には頷き]

考える時間が欲しい、というのなら、構わないけれど。
……言っておくわ。

[じっとリンダやイアンの目を観て]

…私は、人間だけど。手を汚したくなんてないけど。
自分を害する者には、容赦しないわ。
人狼を見つけて、殺すと決意しているように。

[脅すというよりは、宣言するように堂々と言い切る]

サイモン、行こう…
良かったら……ベネットも

[ベネットの服の裾を引いてみる。彼が先ほどこちらに味方してくれた>>89のは聞いていたから。]

(121) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

厭世家 サイモンは、聖歌隊員 レティーシャやベネットに促されれば、共に。**

2010/07/24(Sat) 01時半頃


厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 01時半頃


【人】 本屋 ベネット

……。

[論議は、深いところまで意見を述べるには至らない。
どちらにしろ、ヒトは好悪で意見を分けるのだから。
どれだけ証拠を持ち出されても、イアンとは決別を示すだろう]

…あぁ。そっちに行くよ。レティ。

[自分の立場は明確にした。
理由はなんであれ、イアンを信じてサイモンを切る理由は「ない」。それだけははっきり言える]

(122) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 石工 ボリス

[ベネットの言葉>>117に、ううーんと天井を見上げて。]

 たぬ……副部長からは、そう見えたんすか。ふーん……
 そうだったんかな。

[首を傾げたが、それ以上は追及せず。]

 イアン部長が、風見先輩人狼を事前に言い当てたのは、信用するに足る事実だと思いますがねえ。
 サイモンも可能性は見ていましたが、能力を使って人狼を当てて見せたのは、部長だけだ。

 深町ちゃん人狼を示す事実は、今んとこ、何も無いし。

[自問自答するように、呟く。]

(123) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

[つと、わたぬきの服の裾が引かれるのを見る]

害をなす、貴方がそう決めてるなら、そう。・・・。
わたぬき先輩・・・。

[遠い目で、彼を見る。
 それでも彼は行ってしまうだろうから。
 自分より、相手を取るだろうから。
 その姿を見たくなくて、きゅっと目を閉じた]

(124) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 石工 ボリス

[サイモンの視線>>119を追いかけ、ベネットに辿り着き。]

 ……そうか。……うん、そうか。

[サイモン、レティーシャ、ベネットが立ち去るなら、黙って彼らを見送り。
 今し方、聞いた話を思い返しながら、*考えに耽る*]

(125) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

それでも、先輩のことは信じてます。

[聞こえないほど、小さく呟いて]

(126) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

>>123
…能力、ねぇ…。サイモンの絵を能力としてみるか見ないか。
そも、その夢の信憑性そのものが俺にはないからね。

…手っ取り早いのは、深町を殺せばいい。
腹の一つでも掻っ捌けば、コーチやガストンの肉でも出てくるんじゃないのか?動かぬ証拠になるさ。
「能力」だの、不確かなものに頼って信じる信じないを言い争うよりも確実だぜ?

[結果はどうであれ、この中で既に2人殺しているのだ。
躊躇して別の死人を出すか、信用の為に殺すか。
ボリスがどう反応するかは知らないが、
多分こんな提案がさらりと出てくるのは、もうこの異常な空気のせいとしかいいようがない]

どうせ、誰かを殺すことになるならな。

(127) 2010/07/24(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイモン
10回 注目
ボリス
8回 注目
キャロライナ
6回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ガストン
0回 (3d) 注目
バーナバス
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ミッシェル
0回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ベネット
2回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

アチャポ
0回 注目
ケムシ
0回 注目
アオイ
1回 注目
トルニトス
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび