人狼議事


247 満天星躑躅の宵闇祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手妻師 華月斎

ここに取り出したるは一枚の半紙。
これを千切って、千切って、更に千切って。

そんなに千切って何をするかって?
千切って使うのはこの一枚。
これを縒って、端を少し千切って、破れないようにふわりと広げれば───

ほぅら、可愛らしい蝶の出来上がりだ。

これは紙で出来た蝶だが……まるで生きてるかのように飛び始めたら、どうする?

[に、と笑いながら観客に紙の蝶を見せて、右手で扇子をサッと広げた。
蝶を左手で持ち、その下からそよりと扇子で風を送る。
その気流に乗り、蝶はゆらりふわりと宙を漂い始めた]

(113) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[生きた蝶、と言うには少しぎこちない動きではあるが、風だけで動きを操るのは本来ならば熟練の技を要する。
青年の実力からすれば、こうして動かせているだけ良い方なのだ]

蝶はどこへと向かうやら……っとと。

[扇子に力をかけすぎて、青年の傍で宙を舞っていた蝶が風の勢いを受けて観客の方へ]

──…ありゃりゃ、蝶はそちらさんの傍が良いってさ。

[実際は失敗してのこと。
けれどそれを表に出さず、笑いながらそんなことを言って、蝶を観客へと渡してしまう]

どうやら俺は今日、蝶に好かれてないようだ。
次に行くとしましょかね。

[失敗を芸に。
それを実行して別の演目へと移った]

(114) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

この人形、紙で出来てるんだけどね。
これも独りでに動くんだ。

え? そんなはずは無い?
じゃあ見ててご覧。

[地面に転がったままのヒョコ達。
今のままでは動く気配すらないのだが]

(115) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

おぉいお前達起きといで。

[パンパン、と青年が手で合図を送ると、転がっていたヒョコ達が一斉に置き出した。
ぴょんぴょんぴょこぴょこ、跳ね回るような動き]

ほぅら、お前達。
今日は祭りなんだから、お囃子に合わせて踊りでも披露しようか。

[青年が手拍子の如く手を打ち鳴らす度、ヒョコがそれぞれ跳ねたり揺れたりと動き出す。
青年とヒョコを繋ぐ絹糸は見える人には見えるだろうが、遠目から見るなら気にならない太さ。
ヒョコから伸びる糸の片方は地面へ、もう片方は青年へと伸び、青年が糸を揺らすことでヒョコが動いていた。
その動きもまだまだ滑らかとは言えないが、観客はそれなりに盛り上がっているようである*]

(116) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

アキ! 灯里!

[演芸を終えて、青年はアキと灯里を探し呼び止める]

これ、貰ってくれないか?

[そう言って取り出したのはヒョコに使う紙人形。
人型をしていて、アキには朱色の、灯里には山吹色のもの]

ここで出逢えた記念みたいなもんかな。
何か形で残しておきたくて。

俺もほら。

[言いながら、青年は群青色のヒョコを見せる]

(117) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

どっかで繋がってられたら良いな、って思ったんだ。
だから、

[貰って欲しい、とそれぞれに差し出す*]

(118) rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

rokoa 2016/06/01(Wed) 22時半頃


【人】 勧善懲悪委 アカリ

[>>103琥珀達と話していた亀吉が己に呼び掛けたのに気付けば、はたりと目を瞬かせる。

彼が何を言わんとしているのか。
恐らくまた会う事の出来る確率は限りなく低いだろうから、
真面目な響きが混じる言葉を、一言一句洩らさぬよう、じっと耳を傾けた。

亀吉の自ら選んだ道は、ごく珍しい例だという事。
――人として生きる事は棄てずに済むならそれが一番だと。
そうせざるを得ないような事は余程の事がない限り起きない。
人として切り抜ける道を探すのを諦めてはいけない、と。

先達の諭すような言葉は経験の浅い少女の胸に染み渡る。

最後だけ、茶化すような物言いだったのは気遣いも含まれているだろうか。]

(119) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

――あぁ。
時間をかけて…多分一生ものになると思うが、ちゃんと考えていく。
人として生きる道を諦めたりしない。

[己は人として生きて、人として一生を終えたいから。
――その為に。]


色々と、ありがとうございました。

[少女は言葉を改めると背筋を伸ばして亀吉に向かって一礼する。

そうして、大切な事を教えてくれた先達に微笑んでみせた。]*

(120) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

―参道―

[>>112祭りの風景が戻る頃、斎が参道で声を張り上げる。
どうやら今から芸を披露してくれるらしい。
誘うような仕草が目に入れば、少女は屋台で貰った烏賊焼き―お好み焼きの店主に再会し、鞄も手元に戻った―を手に人垣の中に入る。
境内で行動を共にした者達が傍にいたなら、彼らも誘って。

彼が披露するのは半紙を使用するもの。
少女は手妻を見た事がないので、一心に斎の手元を見つめる。]

…おぉ…。

[紙を縒って作られた蝶が扇子の風を受けて宙に浮く様を見れば、感嘆の声を上げた。
やがて蝶は観客の元に留まり。
演目が人形を使ったものに移るのは、素人目にはごく自然な流れに見えた。]

(121) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[地面に転がったままのヒョコが斎の合図で自在に動くのを見て、少女は目を丸くする。
それが糸を使っているものだとは、少女のいる位置からは分からない。

力も使っていないのに、何故。
純粋に観客として楽しみ、惜しみのない拍手を彼に送った。]


――斎。
先刻は見事な芸を見せて貰ったぞ。
お疲れ様。

[一人また一人と離れていく中、斎に声を掛けようと端に寄っていた少女は顔を輝かせる。
少ない言葉から興奮も僅かに伝わったか。]

(122) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[やがて先程の演目で使われていた紙の人形を見せられれば]

…しかし、いいのか?

[此処で出会えた記念を形に残しておきたいのだと。
何処かで繋がっていられたら、と言う斎。
けれどこれは商売道具ではないか、と。

しかし三者三様の色違いのヒョコを見比べながら、暫し考えると]


…ありがとう。
あたしからは何も渡せるものがないのが残念だ。

その代わり、大事にするから。

[微笑み浮かべながらそう言うと、山吹色のヒョコを両手で受け取った。*]

(123) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

―演芸の刻―
[>>112樹木子を鎮め終わった頃。
アキは参道の開いた空間に足を運んでいた。
当然、斎の手妻を見るために。]

 ……なんか、わくわくするな。

[そんな様子で、落ちつかないアキ。
それは当然だろう。友達の演芸がこんな形で見られるなんて。
この刻を逃したら、次は無い。
だからこそ、確りとみておかないと。]

(124) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 楽士 ウト

[亀吉の返答と、灯里にむけた言葉には、僅かに笑んだ。そうして、一曲を奏で終えてから、ごく小さく呟きが漏れる]

......呼ばれるのが、誰ぞ喰らって鎮めろなんて理由じゃなきゃいいけどねえ......

(それもまた、面白いがの)

[瞳の奥に、ちらり炎の色が覗いた]

(125) fuka 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

 わぁ、っ。

[>>114>>116胡蝶が舞、ヒョコが動く。
それを驚いた様子で見る。
その動きはぎこちなかったかもしれない。
それでも、アキはこの一時を目一杯楽しんでいた。]

 いいぞ、斎!

[そんな囃子声をかけつつも。
彼の演劇は幕を下ろした。]

(126) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

―演芸が終わり―
[斎に呼び止められ、
アキは目をぱちくりとする。
どうしたんだろうと続く言葉を待っていると。]

 これ、貰って良いの?

[朱色の紙人形を受け取り、
その瞬間、アキは目を輝かせた。]

 ……ありがとう!斎!
 斎も、本当にお疲れ様!!

[このお礼は、ここでは出来ないけれど。
必ずや果たそう。そう心に決めた、アキだった。]

(127) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[顔を輝かせ見事だと言う灯里>>122に、青年は照れたように笑う]

ありがとな。
ホントはちょっと失敗したし、まだ動きもぎこちなかったんだけど。
そう言ってもらえて嬉しいよ。

[灯里の言葉が世辞だとは思わなかった。
ここで出逢ったばかりの短い間の付き合いではあるが、彼女は世辞を言う性質ではないだろうことは知れた。
言葉、声の中に興奮もいくらか含まれていることからもそれが明らかだ。
青年は謙遜することもせず、素直に受け取って感謝を彼女へと伝える]

(128) rokoa 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[差し出した紙人形に対し、問う声>>123が返ったが、良いんだ、と一言添える]

あぁ、大事にしてくれるならそれで良い。
灯里の下にこいつの兄弟達が居る。
その事実があれば十分だ。

[ヒョコを見れば思い出すことが出来る。
忘れることは無い、と。
そんな想いを籠めて笑い返した*]

(129) rokoa 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[アキの囃子声>>126は勿論届いていた。
それが青年の励みになったのは言うまでもない]

アキの屋敷に飾るにはちょっと貧相だろうけど。

[紙人形を渡した時>>127にはそんなことを言っておどけて見せたりもして。
感謝と労いを向けられれば青年もまた笑んで頷いた]

あぁ、ありがとな。

[戻ってしまえばアキとは直接会うことは出来ないだろうから。
いつか、この紙人形を通じて縁者と出逢えたら良い。
そんな想いがそこには在る*]

(130) rokoa 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

―やがて―
[亀吉から祭りの終わりを聞かされたのだろうか。
ともかく、アキは何かしらの方法で、祭りの終わりが近い事を知る。

斎と灯里にも、別れを告げる。
本当に、戻っても出会えないというのが残念だけど。]

 うん、本当にありがとう。
 みんな、ありがとうね。

[そんな感謝の言葉を繰り返す、アキ。
狭間の神社には、また来られる事はあるのだろうか。
例えその機会はなくとも、此処での出会いは忘れはしない。]

(131) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[……そして、賑わいから離れてしばらくした時。]

 『にゃー、ちょっと、そこの君』

[自分を呼ぶ声に気がついた。
不思議に思って振り返ると、そこには、先刻助けた猫又の少女>>2:41と、その親……にみえる大きな猫又がいた。]

 は、はい。

[なんだろう、と恐る恐る尋ねてみる。
すると、猫又の二人は頭をぺこり、と下げて、]

 『先程は、お世話になりましたにゃ』

[と、お礼を返す。]

(132) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[どうやら、その猫又も親子のようで。
少しだけ、話をした。
そして、親猫又は……誠に気がついて、目を見張る。]

 『おみゃーさん、それ、何処で……』

 何処って……家から持って来たけれど。

 『にゃ、にゃんだってー!!』

[その台詞を聞いて、親猫又は愕然とした表情に成る。
その様子を見て、首を傾げる、アキ。]

(133) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[そして、アキは全てを親猫又から聞いた。
>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25
むかしむかしの、おはなしを。
話でしか聞いた事の無い、先祖の話を。]

 『……そういうことかにゃ。
 あの男とはまだ会えてないのかにゃ?』

 う、うん。

 『そうか……大切にしておけよにゃ。
 いつか来る、その日のために。』

[アキもまた、驚いていた。
知らなかった、誠にこんな経緯があったなんて。]

(134) moumoureena 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[それから、一つ二つ会話をしただろうか。
その後に、アキは本当に変える事となる。
帰り道を歩いて。

歩いて。

歩き続けて――。

気がついたら、アキは、絡繰り人形屋敷の土蔵にいた。*]

(135) moumoureena 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 楽士 ウト

[斎の手妻は、少し離れた場所で眺め、観客に混じってぱちぱちと拍手などしていた。灯里やアキにヒョコを渡す姿に目を細め]

ふふ、縁は異なものってやつだねえ。

狸の御先祖にも似てるんじゃないかい?あの兄さんの人の良さ。

[ぼそり、と、呟いた独り言のような声に、しゃらん、と小さく腰に提げた鈴がゆれ、その隣の狐も揺れた]

(...狸は苦労性だからの)

[笑み含んだ声は、外には聞こえぬものだった*]

(136) fuka 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

 ……ん。

[己が向けた言葉に対する少女の答え>>120に、浮かべたのは微かな笑み。
言うべきは言ったから、それ以上言葉を重ねる事はなく。

境内から祭りの賑わいへ、集まった者たちが移動していくのを見送る]

 おー、賑やかやなあ。

[風に乗って届く、手妻見物客たちの声に目を細めつつ。
青年は最初に座っていた満天星躑躅の下にまた腰を下ろし]

(137) tasuku 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

 ……いっでっ!?

[不意に、後頭部を襲った衝撃に、思わず声を上げていた]

 ったぁ……いきなり、何しますのん、躑躅様。

[恨みがましい声で言いつつ、見やった先で白がふわりと揺れる。
そこに立つのは真白の髪と薄緑の瞳をした、水干姿の少女]

 『おや、説明は不要と思うたが。
  ……殴られる理由、身に覚えはあろう?』

 えーえー、そりゃあない、とは言いませんけどねぇ。

(138) tasuku 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[はあ、と一つ息を吐き、影の中から四弦の楽琵琶を引っ張り出す。
一切の反論をしないのは、どうやっても勝てぬ相手とわかっているから]

 ……祭り、盛り上がっとりますよ。
 行かんでええんですか?

 『行かずとも、空気は伝わるからの。
  それより……』

[言いながら、少女は袖の中に手を入れる。
何事か、と思い見やれば、出てきた手がこちらに差し伸べられた。
その手の上には、布で作ったお手玉が一つ]

(139) tasuku 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

 ……それ……。

 『木霊が持ち歩いていたが、飽きたらしゅうて押し付けていった。
  お主、確かこれを使った芸が得意と言うておったよな?』

[やって見せろ、と。
言葉にこそされていないものの、少女の瞳ははっきりとそう物語っていて。
また、ため息がもれた]

 ……ホント、人使い荒いんやから……。

[ぼやくように言いながら、袖にいれた9個のお手玉を取り出して]

 久しくやっとらんのだから、失敗しても文句言いないなぁ?

[そんな釘刺しをした後、ひょいひょい、と投げ上げ始める]

(140) tasuku 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

―境内―

[少女は荷物を纏め、来た時と同じ出で立ちになっていた。
お土産に買ったのは瑠璃製の花瓶。
斎に貰ったヒョコと共に、大切にスクールバッグの中に収められている。]

本当にありがとう。
最初はどうなる事かと思ったが、とても勉強になったし、楽しかった。

――どうか、元気で。

[出会った人達と別れの挨拶を済ませると、少女は元の世界へと戻るべく歩を進める。

決して振り返らずに。*]

(141) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

―神社―

ん…。

[界を渡った先にはある程度時間は経っているようだが、見慣れた光景があり。
軽く視線を巡らせたが、周囲に人はおらず。
何もない場所から突然現れるという、不可思議な現象は誰の目にも収められなかったようだ。]


――帰るか。

[家に。
帰るべき場所に。

少女はゆっくりと神社の階段を下りていく。
元の世界に戻って来た事を確かめるように。]

(142) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 90促)

明之進
33回 注目
華月斎
28回 注目
アカリ
38回 注目
小鈴
4回 注目
トノサマ
18回 注目
ウト
8回 注目

犠牲者 (1人)

ヤヘイ
0回 (2d)

処刑者 (1人)

亀吉
25回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび