人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 さすらい人 ヤニク

……ん。……ごめん。

[館内がどんどん騒がしくなるのに流石に何事かと眉をよせ。壁に手をついて立ち上がる]

(16) 2010/08/09(Mon) 02時頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 02時頃


【墓】 説法師 法泉

ですか。

[傍にいるという花のその視線の向こうを見る]

すべて燃えたら。
終わるのか。

燃えても、此方には関係なく。
けれど留めているのがこの屋敷なら、すべて燃えればそれが最後なのかもしれません。

[花へ後ろから手を回し、包むように抱いて]

(+9) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン


 早くいらして……。
 僕の……僕だけの―――

[満ち足る月の化身のような、月下美人]

 なよたけの輝夜姫……。

(17) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[鳥の唇が囀るは、宴の始まりし日に捧げた歌。

 雲間の月に恋い焦がれ、
 再び月が昇るを待つ、道標の詩――]

(18) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[彼に手渡した黒い笛が、光り瞬く。
か細い光は、彼の身を取り巻いて――、
その幻の蛍は、一瞬ならば天満月の目にも見えるだろうか]

 夜光はあなたを護りたい、と……
 だから、きちんと。

[生きてください、とみなまでは言わず。
立ち上がる彼には、けれどその透ける手を貸せない。

――館内は騒がしいけれど、
いまだ炎の気配には気づかず]

(@2) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…くっ!
[切り裂かれる薄衣の袖。鮮やかな赤が散る。

 遠く聞こえるは、恋歌う鳥の声。]

(19) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[幼子のか細い声が、
狭間より聞こえる。

    『…隠れて、…隠れて、』

誰に向けた言葉か、
誰の耳に届いたか、

あるいは混乱の中で掻き消えたか、
小さな小さな こえ]

(@3) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【墓】 懐刀 朧


 『…隠れて、…隠れて、』


[ふわりと浮かび、また直ぐ消える幼い姿。

その両手には赤と白、二つの花を大事に抱えて。]

(+10) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[聞こえる喧騒、見える世界が赤く染まっていく
少しずつ少しずつ
其れは勢いを増すのだろう]

 ……燃えて、尽きて
 そうしたら

[背後の温もりに身体を預け、
迦陵頻伽の囀りを聴く]

 お別れの時です
 主さま

(+11) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

執事見習い ロビンは、見慣れぬ幼子の姿を垣間見る

2010/08/09(Mon) 02時半頃


【人】 奏者 セシル

 ターンもステップも、洋服のが楽だぜ?
 ダンスにゃいーけど
 舞にはむかねーのかもな。

[笑いながら
 用意された座布団がわりに身を預け]

 そっか。
 まぁ、誰だっていーんだけどさ。

[煙を吐き出して
 どこか果敢無く
 笑う]

(20) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[手をとって、隠れなければ。
 ふと、脳裏をよぎるのは…無理やり引き剥がされた小さな手。

 そっと片手は、己の腹を優しく撫で…前へと、向き直る。

 あの時とは違う。今度は、手をとって引く方にならなくては。]

(21) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 記者 イアン

 ダンス……ああ、西洋の舞か。
 そりゃ、西洋のものには西洋の服だろ

[ひらひらっと手を振る。
 存在自体はチャールズから聞きかじってはいたが]

 誰でも、いいのかな……
 俺は、チャールズ殺した奴知りたいなー
 殺したいもん。

[月瀬の笑い声を聞きながら
 畳に胡坐をかいて、ぼんやりと天井を見る。]
[何処かでは剣戟、何処かでは火の手が
 屋敷の中を騒然と
 染め上げるのにはいまだ気付かぬまま]

(22) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【墓】 説法師 法泉

[新たに増える姿。
目の端に映し、また花を見る]

別れといえど。
私はこの手をはずすつもりはありません。

そう言ったでしょうに。

(+12) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[もそり、と起き上がる様は獸の姿に似ていた。

色切子の色彩の下でゆっくり体を起こし
一つ二つと瞬き重ねて立ち上がる。
死んだという実感がない。
蓮の花の匂いはあれど、
それを塗り込めるように灰墨の匂いがしていた]

(+13) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[こえを聞く、増えたこえ、
 ――聞き慣れぬ幼子のこえ]


         『…隠れて、…隠れて、』


[こえの聞こえたものが、
ふ、とその姿を探せば、一度だけ視えようか。

燃えるべべ着たかむろの童
両手に抱く花、あかとしろ]

(@4) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

 勝手な憶測だけどさ
 ロビンは幸せだったと思うんだ。

 法泉、だっけ?
 ずっと花になるの怖がってた。
 でもあの坊さんの花になって
 愛したり、愛されたり
 きっと、そーゆーの知ったんだ。

[己はあげられなかったけど、と…]

 月の瀬に、幸せを
 得られてたなら
 相手が俺でなくても、いいんだ。

[ぽつり、ぽつり
 桜の花は散るを望み
 けれど散らずに咲き誇る]

(23) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[自分は此処だと伝える様に、囀り続けながら。
 鳥は過去を想う。

 人の手の入った試験管からではなく、
 人の胎から生れ育った過去を]

(24) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ふわり、か細い光が一瞬見えた気がした]

……夜光。

[ため息をつき、わかったよ、と笛を撫で呟く]

……ごめん。逃げてただけだ。
同じ目に合うのが嫌なら家に帰らなければいい。
薬が切れたらそれまでかもしれないけど。
世の中に「獣」がそんなに居ると思えないし。
だめだったらそのときはそのときだ。

[何も聞かされていなかったが、もしかしたら兄も同じ理由で家を出たのかもしれない。]

(25) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

 ロビンの幸せ、かー
 月瀬が、そう思うんだったら
 いいんじゃないかな……

[獣であるとわかってから、ロビンに
 あの童花に何か憐憫を持って振り返りはしなかった。
 ……情を動かしかけて、疑惑が深くもあり
 深く、深く沈めてしまったから。]

 ……月瀬自身の幸せは?

[零す言葉に、零れ方に、ふと尋ねた
 散る花なれど、狂い咲いたか萎れたか
 その境界に立つ花は
 じっと、紅でその表情を見詰ながら]

(26) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 奏者 セシル

 アンタの花主さま?

 殺したいんだ、そっか。
 いーんじゃね?
 見つかるといいな?

[気でも狂って居るのだろうか
 けれど、そう念うは本心]

 殺して、気が済んだら
 教えてよ。

 どんな気分だったか。

 描きたいから。
 俺ならきっと、殺さないから。

[閉鎖空間かなにかだろうか
 此処は静かで血の臭いもせず
 桜の花の香さえ仄か漂う、穏やかな]

(27) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[起き上がる姿
同じ、人に非ずとされるもの。
冬色で窺うように流し見る]

 人が死して 行く先に
 獣のゆきみちは、ありやなしや

[握った主の手に少し力込めて
背を靠れさせたまま、吐息ひとつ]

 ……この先が、赤く染まって見えぬ故
 不安が胸を埋めたのです

(+14) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[花と成れと、
 最下層の暮らしをしながら、父さまが謂う。

 花に成り、花祭にて番った我らの様に。
 子を宿し、命脈を繋ぐ番を見つけよと。
 
 鳥の子の魂の理は、番と共に在り、血を繋ぐが定め]

 嗚呼……でも。

[あの方が真に望むのは、己の子ではなく。
 分かたれ、再び一つになった対の月]

(28) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

 うん、俺の花主……

[肯定されれば、こちらもほつれた心で、
 朗らかに笑って]

 いいよ、まだ、まだ、見つからないんだけど
 沢山沢山獣は殺したのに
 まだ、まだ、見つからないんだ……

[けれど、果たして殺せるのか。]

 殺さないんだね、でもそっか、
 誰が、殺してもいっか、だもんな

[ぽてん、と
 座布団には使わなかった敷布に
 青年は寝転んで、微か桜の匂い
 ああ、嗅げるなら蓮の方がいいなと思った]

(29) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【見】 落胤 明之進

[笛を撫でるその手には、やはり笑んで――
きっとあの控えめな友も微笑んだであろうから。

主は何か告げたであろうか。
彼の特異な能力は、もしかしたら
自由を許されないかもしれないと思う。

そう、身柄を管理されるという月瀬のように、けれど]

 はい……、
 私の友が、常にあなたの傍らにあること。
 どうか、お忘れなきよう。

[次いで立ち上がれば、
わずかに揺らぐ、眩暈のように]

(@5) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【見】 落胤 明之進

[現世と常世が近くなる、
 狭間のこえのつよくなる。
 引き込まれ、薄れてゆく。

 ゆらぐ存在が、
 繋ぎとめられたは偶然であったから。

 この世にいまだ生きてあり、
 狂気の淵に捕らわれた主が妄執と、
 散った花の亡骸の上の日陰の椿。

 けれど今、繋ぎとめる偶然は、もう一つ]

(@6) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 奏者 セシル

 俺の幸せ?

 なんだろ、な。
 ロビンの傍に居ることが、ずっと幸せだと念ってた。
 だから、ロビンが生きろって謂うなら
 生きることが、俺の幸せ。

[うっすらと笑う
 けれど]

 でもな。
 傍におかしな奴が居んの。
 俺に構ったってなんの得もないのに。
 優しくすんの。
 やめろって謂っても。

[それは研師のことでもあり
 消えゆく筈の椿でもあり]

(30) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 傍に居るよ、セシル
 ……ずっと此処に……

[桜の内に微かな微かな気配
傍に人ある今は、聞き取れもしないような声だけど]

(+15) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 奏者 セシル

 よっぽど好きだったんだな?

 でも、イアンがたくさん殺すなら
 イアンを恨む奴も多いんだろうな。
 花主さまを殺した奴を憎む
 アンタとお揃い。

 めぐりめぐって



 殺したのは、アンタかもね?



[寂しそうなヘーゼルが
 紅い眼の彼を見る]

(31) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

[敷布に寝転んだまま桜を仰ぎ見て。
 薄く笑うのを見上げた。
 ロビンに一途にそう思う姿は桜を綺麗に見せたから
 青年は暫く見惚れて。]
[ただ、続いた言葉には、くすくす、っとわらう]

 やめろ、なんていうなよ。
 折角、助けて、くれてるんだからさ。
 素直に、手を取ればいいのに。

[少し眩しげに目を細めて。羨ましいなとも思った。
 ……青年の根源的願いがそこにはあったから]

(32) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[己が血が絶えるは、理に背く道。
 だけど――――…]

 それでも僕はあの方と在り続けたい。

 あの方の望みが月の都へと行く事なら……。
 こんな命など、いらない――
 

(33) 2010/08/09(Mon) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび