人狼議事


105 Ww―Chu・Ni/Subjection―wW

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 教え子 シメオン

 なるほど、ね……。

[ハァ、と息を吐いて額を抑える]

 よく解んねぇけど。
 リスクのないリターンってわけじゃない、って事だな。

[傷を開く事で誰に何のメリットがあるのか知らないが。
 いや、抑止力という事だろうか]

 濫用は、避けろっていう事かね。

[立ち上がる。
 誰か見ていた者はいないか辺りを見渡し、
 そそくさとその場から立ち去ろうとしたが]

(27) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン

― 登校中 ―


……やっぱり、俺にしか見えねーの?


[僅か前を往く妖精を映し、呟く。
母親にも父親にも、通行人にも見えていない。

自分だけが、見える―――
いや、特別な人間だけが見える妖精。]

(28) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 水商売 タバサ

―…朝、通学路―

[もし誰かが少女の普段の様子を知って居れば、
今日の彼女はどこかぎこちなく感じられただろう。
手足の動きは微妙に遅く、視線も彷徨わず前を見つめている。
…そんな普段とはどこか違う少女は、
何事も無いかのように通学路を進む。]

………だるい。

[ぽつりと、言葉が口から漏れる。
…歩く度少しづつマシにはなっていくが、
それでもやっぱり全身だるかった。]

(29) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 21時半頃


【人】 教え子 シメオン

 『ニャゥン』

 追いて来んなって、おい。

[追い払えど追い払えど、子猫が後を着いて来る。
 こちらが速足になれば子猫も速足に]

 来んなってば……!
 学校に猫は駄目だっつーの。
 お前に使う願い事はもうないんだよっ。

[校門の脇の路地で、子猫と睨み合いになってしまった]

(30) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン




 『シンヤ』



[校門の前まで来た時、薄青がこちらを向いた。
その大きな眸は、僅か細められている。]


……どうした。

[問いに、彼女は答えないまま
ふわり飛んで、身体を少年の背に隠した。]

(31) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン


っと……――?

何か、感じるのか。


[妖精の様子に、ふと足を止める。
目の前には、昨日と同じように見える校舎。

が、“私立七転学園”と書かれた銘板に視線を移せば
一瞬、それがぐにゃりと歪んだように見えた。

思わず身構える、が―――…]

(32) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン



『ニャゥン』


[>>30何処からか聞こえる猫の鳴き声に、つい気を取られ
どこから声がするのかと、辺りを見まわした。]

(33) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

――朝・登校中――

[家は、学校から結構遠い。自然と通学は自転車になる。イヤホンを耳に差し、いつものように途中まで音楽(洋楽だ、歌詞の意味は分からないが)を聴きながらペダルを漕ぐ。

ふと、ズボンのポケットにちらちらと手をやったのは、やはり昨日の通話の向こうの人物との会話のせいだろうか。
会話といっても、ごく簡潔な平板な音声で、説明というには到底不十分なガイドを受けただけだったが。]

……それでも、あの後は結局つながらなかったな。

[普通にかけただけでは繋がらないという事か。それでも、自然と表情は緩む。]

……すごいぞ……やっぱり。
あったんだ―――奴らの、名前も知られていない……『機関(チェンバー)』。

(34) 2012/11/06(Tue) 21時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 21時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 21時半頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 21時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 21時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ペダルをいつもよりも早足で回して、何かにせかされるように学校に急ぐ。

――が。]

おかしいな。なんか……空気が。

[空気が歪んでラスタースクロールしているかのように感じられて、思わずそこで自転車を降りる。校舎を見上げた。

―――何か、違う。違和感。

他の生徒は何も気づいていないのか。周囲を見渡した]

(35) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

[子猫にしー、しー、とジェスチャーをしながら、
 登校中の生徒達に気付かれやしないかと
 ちらちらと視線を上げていたら]

 あ……高崎センパイ。

[しっかり目が合ってしまったような気がした]

 ど、ども……。

[何か、違和感を感じながら。
 >>31背後に隠れた姿は此処からは見えたかどうか]

(36) 2012/11/06(Tue) 22時頃

シメオンは、少しだけ不思議そうに、目を擦った。

2012/11/06(Tue) 22時頃


【人】 記者 イアン

しいく……
じゃなかった、椎名か。

[>>36ふと確認出来た姿に名を呼ぶも
直ぐにその後ろをついて来る“鳴き声”の元に気付き]

って……野良猫?

[妖精は、動物が苦手なのか隠れたまま。
それでも怖いもの見たさのように
少年の首元から薄青を覗かせていた。]

(37) 2012/11/06(Tue) 22時頃

イアンは、>>35自転車を降りる音に気付いたのは、妖精が先か。

2012/11/06(Tue) 22時頃


【人】 教え子 シメオン

[センパイ、その呼び方覚えてたんですね、
 とツッコミを入れる前に小さな“何か”に気を取られる。
 学生服とは結びつかないこの薄青は何だろう?
 と思って目を瞬かせる。
 そうして、子猫の事に気付かれてしまうと
 まいったなという表情で頬を掻いた]

 ええ、何か懐かれちゃったみたいで。
 ずっと着いて来るんですよ……。
 学校の中まで着いて来られちゃ困るし。

 ……って、センパイ、それ……――。

[今度こそ、ミニチュアのような大きさの
 人型を認めて恐る恐る彼の首元を指差した]

(38) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ん?なんだ高崎か。おはよう。

それにそっちは…見慣れない顔。

[転校生、それも下級生だ。自分が特に関わりを持つ機会はなかった]

猫拾ったのか?にしては随分なついてるな。

[学校に連れて行って飼うのだろうか。などとも考えた]

(39) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

― 自室 ―

[今日は昼から登校すると家族には告げていた。
何故ならば確かめなければいけない事が多々あったのだ。

幸いな事に共働きの両親は出かけ、残されたのは自分のみ。
中学生の部屋としては些か広めの部屋の中心で。
彼女は左手に黒の聖書を持ち、服装は制服ではなく“儀式用”としている一番のお気に入りのゴシックロリータブランドの黒のワンピースだった。]

来たれ……

[右手を掲げると、何も無いフローリングに五芒星の魔法陣が描かれていく。]

(40) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

[昨日、彼の首元を吹き抜けていった風を思い起こす]

 どうしよう。
 ねえ、センパイ。
 何か、俺も見えるようになっちゃったみたい。

[昨日から妖精がそこにいたと言われれば、
 今ならば信じてしまいそうな気がする。
 何せ、昨夜から今朝にかけて変な事続きだったから。
 昨夜を境に自分が“あちら側”の人間に
 なってしまったと言われても、信じそうだ]

(41) 2012/11/06(Tue) 22時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/11/06(Tue) 22時頃


【人】 水商売 タバサ

―校門近く―

[…だるいの堪えて長く歩いて、動きの違和感が消えた頃。
漸く着いた学校前では、なにやら数人足を止めてて。]

…おーい。
なんぞあったのー?

[…抜き打ち持ち物検査にしては、素通りしてる生徒もいるし。
何なのだろうと気にかかり、後ろから声をかけてみました。]

(42) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 記者 イアン


……へえ、子猫、って感じだな?
動物に好かれる奴に悪いのはいねえって言うけど―――…


あ――っこら、何してんだ。

[>>38後輩に指差された先、小さな妖精は
>>39使者《アポストル》なる少年を見据えて
ぎゅ、と少年の学生服を掴んでいた。]

はよ、安藤。
どうしたよ、こんな所で自転車止めて?

(43) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

 あ、どうも……。

[止まった自転車の生徒は上級生らしい。
 転校したてで生徒会員だとは露知らず]

 高崎センパイのお知り合いですか。
 えーと、こいつは……。

 拾ったわけじゃ、ないんですけど。
 実はですね……今日、こいつが車に跳ねられそうになってて。
 それを助けた、って言うんでしょうかね。
 ちょっとばかし説明し難いんですけど。

 ……で、どうやって引っぺがすか困ってたんです。
 教室まで着いて来られたらまずいし。

(44) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 記者 イアン

……ああ、“お前も”か。


[>>41見える、との言葉にはそうして笑みらしきものを向けた。

突如として自分の目の前に現れた妖精。
そして、それは特別な者にしか見えない。
――――何かが始まるのを、少年は予感していた。]

(45) 2012/11/06(Tue) 22時頃

【人】 記者 イアン

おー田原さーん。

何か猫拾ったんだってよー

[>>42また一人加わろうとする者に
そう、ゆるく声をかけるが―――]


……大丈夫か?

[動きの違和感は消えていたかもしれないが
だるさから来る疲労感を察したのか、そう口走っていた。]

(46) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[自転車の上級生は安藤というらしい。
 >>45、向けられた笑みに少年もまたはは、と額に手を当て]

 なるほど、“俺も”そっちの世界の仲間入り。
 って事ですか。

 じゃあ、俺の“オトモダチ”はこいつって事ですかね。

[子猫を示して、そう言う。
 >>42、聞き覚えのある声が聞こえると]

 嗚呼、田原さん……おはよー、ございます。
 何かあったというか、何と言うか。

[かくかくしかじか、猫が着いて来て困っているのだと
 簡潔に>>44の旨を説明する]

(47) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 水商売 タバサ

[なにか心配された>>46けど、動くのに支障が出るほどじゃなし。
それより気になるのは猫…と、何か、小さい人…?]

うん。まぁ、ちょっとだるいけど大丈夫……………?

[長い沈黙と疑問符は、妖精に視線を向けながら。
…最も数秒した後は、猫のが先と割り切りました。]

…そんで、どんな猫なの?
白いの?黒いの?それともキジトラ?
というか、撫でれる?その猫。
逃げたりしない?

[…もふもふの壁は、非常に高かった模様です。]

(48) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

いや、なんか……

[空気が違う、と高崎と下級生に言い出したものかどうか。さすがに空気は読む。そんな中、くい、と服を引っ張る感触がした]

なんだ?これ……

[小さな生き物のような何か。そっと摘もうとしてみる。周りの二人も、それに気がついているようだった]

……え?なんだ、これ……

(49) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あ、おはよう、田原。

[クラスメートの女子だ。朝会った時はいつもそうするように、気軽に声をかける。]

いや、何って言うか…… 猫だってさ。

[なんだか具合が悪そうに見えなくもなかったが、気のせいかもしれない。ふと、無意識に呟いた]

……“奴ら”か?いや、それにしても……

(50) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 記者 イアン


ははっ

“オトモダチ”っていうには
まぁだ日が浅いっつーか……

[>>47がり、と頭を掻いて首元の妖精を見やる。
>>48どうやら、もう一人にも妖精は見えているようだが]

……撫でれんじゃねーかな……
ほら、だるいのだって治ったりしてな?

[ちょい、と椎名にくっついている子猫をさして。
逃げる気配は、まだないようにも見える。]

(51) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[だるい、と答える田原に気遣いの視線を投げる]

 この季節、風邪の予兆かもしれないから
 油断は禁物っすよ?

[妖精が見える様子の安藤に、
 一瞬視線を留めたように見える田原。
 また、片方だけの眼が丸くなる。
 が、田原が妖精よりも子猫の方に気を向けたのに、
 思い違いかと小さく首を振った]

 猫は黒猫で、普通の野良猫……だけど。

[“奴ら”>>50って?
 思考処理速度が追い着かなくなってきていた]

(52) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 記者 イアン



 『や――――…っ』


[>>49摘もうと近付いてきた手を逃れ
妖精はひらりと舞い、少年の顔面へと張り付いた。]

ッ、だぁああ!!
こら馬鹿、見えねっての!

[そうしてぶんぶんと首を振っても
妖精は必死にしがみついているようだ。]

(53) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

[魔法陣から呼び出されたのは巨大な猫の縫いぐるみだった。
その猫は、ホリーの事を主人と認識しているように足元にじゃれついてきたのだ。]

へえ、可愛い……

[頭を撫でながらこの奇妙な猫について思う。
人間ぐらいのサイズはある猫なのだ、なら攻撃力も……と思い、中身を抜いた某通販サイトのダンボールを指差して。]

ねえ、あれ壊せる?

[次の瞬間、駆け出して行った猫によってダンボールはあっという間にばらばらにされていったのだ。]

へぇ……

[開いている“聖書”のページ。
そこには召還魔法が書かれていた。]

(54) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

やっぱ女子って猫好きだよなー。

[田原の追求に呑気そうに言うが、やはり気になるのは先ほどの、今高崎に張り付いている“それ”だ]

………

[やはり、すっと手を伸ばす。避ける様子は小さな虫のようでもあるけれど、それは、全然別の生き物(おそらく)なのだから。

こういうのは、『機関(チェンバー)』の手口っぽくはないな、なんとなくそう思う]

(55) 2012/11/06(Tue) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

 そうなんだ、じゃあ高崎センパイも最近なんだ?

[日が浅いというのにはふぅん、と首を傾げ。
 子猫を抱き上げて、田原へと差し出す。
 抱き上げている分には大人しく逃げる気配もない]

 野良の癖に随分慣れてんなぁ、お前。

[妖精の声が聞こえると、視線がそちらへ釘付けになった]

 ……何か、大変そう、っすね。

[妖精というのはこう、ひらりふわり優雅に
 飛ぶものではないかとテンプレの妖精像を思い浮かべる]

(56) 2012/11/06(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 12促)

イアン
10回 注目
ラルフ
5回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
エリアス
10回 (3d) 注目
タバサ
9回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

オスカー
0回 (3d) 注目
ホリー
3回 (4d) 注目
シメオン
10回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび