人狼議事


301 十一月うさぎのないしょ話

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 啓明結社 カコ

[無事第一ミッションを成功させ、お花ひとつ分軽くなった身体で辺りを見渡す。
 並ぶお鍋>>73>>74は冷えた身体を芯から温めてくれそうないい香り。ポトフのほくほくじゃがいもに視線を奪われる。
 甘いお菓子だって出番は最後と決まった訳じゃない。宇都木の作品もすかさずチェックした。]

 ん、あった。

[視線を奪われ、目を留め、花を飛び交う蝶のようにあちこち移動していた瞳も、お目当て>>129を発見すれば不動と化す。
 移動する間、色とりどりの野菜>>130に目移りしたのは仕方のないことにさせて欲しい。]

 美味しそう……!

[スクエア型の器に、焼き目のついたチーズがふつふつと揺蕩っている。
 隙間からちらりと見える深い赤と淡い白は、いつかの煮込み料理の同じ魅惑のお誘い。
 思い描いた料理が目の前にあるのが嬉しくて、自然と口元が緩む。今日は隠すためのマフラーは首元にはない。
 ラザニアを存分に目で堪能した後、誰かを探すように顔を上げた。*]

(134) Pumpkin 2019/12/01(Sun) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[視界に飛び込んで来たのは、探していた姿>>137。]

 乙坂さん。

[今はまだ呼び慣れている方の名前を呼んだ。
 今日はサーブの時以外も店員さんたちは厨房の外にいる。
 いつもより近い距離は、"murmur coneyのお客さん”としている時よりあの夜の帰り道に近い。
 目尻のアイラインの先が淡く朱に染まった。]

 無理し……てないと言い切ると嘘になっちゃいますけど。
 でも、都合良くしたかったのは私なので。大丈夫です。

 充電かぁ。任せてください。
 ここに来て、私がいつもしていることです。

[すぐそこに迫ったイベント。
 出演者との打ち合わせやホール側との調整と、当日までは休みが取れそうにない。
 そうするとどうしても乙坂との時間を作ることが難しく、目下の悩みの種となっている。]

(139) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 00時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 じゃあ早速、ちょっとだけ。
 ……充電。

[端的に言うなら、ちょっと寂しい。
 いつもより近い距離をもう半歩詰める。彼の手の甲へ、自分の手の甲を重ね合わせるようとした。こつ、こつとノックを二回。最後におまけでもう一回。]

 ……さて。
 今日は気合入れてお腹空かせて来たんですよ。
 さっきのサラダも美味しそうだったなぁ。
 麺みたいなのもありましたよね。

 でもまずはラザニアです。
 乙坂さん、ラザニア行きましょう。

[再び半歩離れて、声音はいつもの通り。
 心を一口満たしたなら、次は身体の番だ。
 一歩二歩と前へ進み、振り返って乙坂を手招きした。*]

(140) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 00時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[初めて想いを交わしたあの日、メッセージを送った手はその後、三本の薔薇の花言葉に辿り着く。

 『何度だって』
 『よろしく』

 攣った足をゆっくり伸ばしながら、既に繰り返し見た文面を見返し、一人にやけていたのは内緒のお話。]

 順番通りに食べるご飯も美味しいですけど、
 今日は好きなものから食べたい気分なんです。
 ずっと楽しみにしてましたからね。
 今日乗り切ったらラザニアだぞーって。

 あ、あれもお野菜なんですね。
 ベジヌードル、雑誌で見たことあります。
 次はそれにしよう。

[近づく乙坂>>154へ弾んだ声で答える。
 しかしまずは本命のラザニアだ。とすとすとトングが沈む度、チーズの隙間から滲むソースに目を輝かせた。]

(156) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 22時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 どうしよう、見た目から美味しい……。
 ミートソースとホワイトソースじゃないんですね。
 牛ほほ肉はずるい。食べた過ぎます。食べます。

[切り分けて貰ったお皿を受け取りうっとりと眺めた後、空いている席を探す。
 いつものカウンターにしようと振り返れば、乙坂も丁度接客に区切りがついたところだったか。
 提案しようと開いた口は、彼の発した爆弾に固まることになる。]

 ……っ、あ、 ……えと、
 同じものを……お願いします。

 ……一馬さん、と、同じのがいいです。

[確信犯の笑み>>155に、先程の彼>>153のように息を呑む。
 次、とねだったのは自分だが、完全な不意打ちだった。
 薄くなった鎧では太刀打ちできず、照れて伏せた瞼の下、揺れる瞳で返事をする。
 それから小さな声で反撃を試みるも、心臓の音の方が大きくてちゃんと言えたのかさえ分からない。
 完敗だ。白旗を上げるみたいにはにかんで、赤い顔を隠そうとカウンター席へ向かった。*]

(157) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 22時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[乙坂>>159にこくこくと頷くことで返事をし、少し足早に席へと移動する。
 周りに気づかれない内にと、熱を持った頬を仰いだ。
 黒豆茶と共に彼が戻ってくれば、自身の隣を促すように椅子を引く。
 小さく咳払い。気合いを入れ直し、背筋を伸ばして微笑んだ。]

 ! ……ふふ。

[言い慣れた、聞き慣れない言葉を耳にする。
 いつもは境界線の向こう側、今日は隣の席。
 これまでは店員と客、これからは恋人同士。
 日常に紛れた特別に、彼を見上げる目元が蕩けた。]

 いただきます。

[乙坂に続いて手を合わせる。一緒に食べるからこその同じ言葉は、それだけで胸を躍らせた。
 笑顔がかわいいなぁなんて口にしてしまう前に、フォークを手に取る。
 伝えることを惜しむつもりはないが、今言ったらそれ以上のものが返ってくるはずだから。彼はそういう人だ。照れてしまう。
 少しずつ知っていく好きな人の好きなところに、ラザニアを迎え入れる唇は弧を描いていた。]

(164) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[噛み締めた瞬間、断面から美味しさと熱が一気に溢れた。はふ、と空気を送り込む。]

 ……っ、あつ、

[野菜の甘味たっぷりのラグーソースは、煮込んで酸味の飛んだワインの旨味に満ちている。染み渡るような旨味の中、牛ほほ肉の旨味は脳に直接訴えかけるようなまっすぐさだ。存在感たっぷりのお肉は、しかして歯を必要としない程に柔らかい。蕩けるかと思う程に繊維がほどけて、口の中でソースと一体になっていく。

 対して、ベシャメルソースはこれでもかと滑らかだ。円やかなでコクのあるクリーミーさが、舌を包み込むように広がる。香りもいい。

 それらを交互に挟んだパスタはもちもちで、歯が突き抜けていく食感が楽しい。
 焦げたチーズの香ばしさと匂いに、手を添えた口元が綻んだ。]

(165) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 はぁ……最高。

[はふほふと格闘すること暫く、喉が動いて吐息をひとつ。
 口の端にソースが残っていないか確認しながら、熱さに潤んだ瞳を隣の彼へ向けた。]

 このソース絶品ですね。何度でも食べたい。
 それに、一緒に食べるの新鮮だなぁ。
 ……嬉しい。美味しいですね。

[感想を伝えるだけでなく、分かち合うための言葉。
 黒豆茶を口にしながら、新鮮な彼の食べる姿を見つめる目はどこか楽しそうだ。*]

(166) Pumpkin 2019/12/02(Mon) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[視線を向けた時、彼>>167のフォークは真っ新だった。
 自分がラザニアに夢中だった間の彼の行動が手に取るように分かってしまい、逃したはずの熱が頬へ再び集うのを感じる。]

 ……じっと見るの、駄目です。

[嫌じゃなくて、駄目。
 彼にだけ告げる我が儘も、未来を語る言葉に溶けていく。]

 いいなぁ、それ。
 これまでは、乙坂さんが作って、私が食べる。
 これからは、一馬さんが食べて、私も食べる。
 いいなぁ。夢みたい。

[いつもは、カウンターで向かい合って。
 今日は、隣同士同じものを食べて。
 同じ場所だからこそ、違いだけが浮き彫りになる。
 彼の口にする未来が容易く想像できて、いつかいただきますを交わすことが特別じゃなくなるのかもしれない、なんて。
 浮かんだ考えに目を瞬かせ、笑みがチーズみたいに蕩けた。]

(181) Pumpkin 2019/12/03(Tue) 20時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[初めて一緒に食事をするということは、初めて彼>>177が食べるところを見るということでもある。
 横を向いて、軽く首を傾けて。
 こっそり眺めていようと思ったのは、彼の目を思い出したからかもしれない。

 咀嚼する度に動く頬の筋肉、嚥下する際に上下する喉仏。
 ほんの少しだけ、あと少しだけ、もうちょっとだけ。
 行儀が悪いと頭では理解していても目を離せない。彼の口にチーズの橋がかかってようやく、ハッとしたように視線を逸らした。]

(182) Pumpkin 2019/12/03(Tue) 20時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 一馬さんのパスタが懐かしくなっちゃいました。
 仕事が落ち着いたら、またランチも食べに来ます。
 ディナーの方はどうですか。挑戦は順調?

[甘みと香ばしさ感じる黒豆茶を傾けながら、逸らした視線は再び彼をじっと見つめている。目尻は心なしか赤い。]

 ……一馬さんの方が甘いです。

[視線も、言葉も、声も。彼から与えられるものはすべて甘くて、熱い。
 この人は私のことが好きなんだなぁなんて、誰かに思う日が来るとは思わなかった。それくらい彼の瞳は雄弁だ。
 差し出されたバタールの意図を察して周囲を見渡す前に、その瞳に目を奪われた。
 深い色だと思っていたが、陽の当たる場所ではまた違った顔を見せるよう。何色、というよりは――]

 綺麗……。

[――甘くて、熱くて、綺麗な。
 彼の目に、私は弱い。]

(183) Pumpkin 2019/12/03(Tue) 20時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 ……これ、マフラーです。
 ありがとうございました。

[弱いからと言って、すぐに身体が動く訳ではない。
 時間稼ぎをするみたいに、鞄の片割れだった黒い袋を差し出す。中身は透明の袋に詰められた黒い毛糸のマフラー。クリーニングのおかげでピカピカだ。
 それから迷うように彷徨った手が鞄の中へ。小さな塊を黒い袋の上に乗せる。]

 あっ、

[零れちゃう、と。言葉になる前に身体が動いた。
 咄嗟に伸ばした手がバタールを持つ彼の手に触れる。
 揺れる瞳を隠すように目を伏せ、唇でオーロラソースごと攫った。]

 ……。

[手を添えたまま、片頬を膨らませる。バタールに提供した仮住まいは、口をもぐもぐと動かす度に小さくなった。
 もちもち生地に甘みとコク、それからほのかな酸味が染み込んだバタールは、どこかしゅわしゅわとした食感。オーロラソースだけで、バタール一本は食べられそうだ。
 バターの香りと小麦の甘さまで堪能した後、喉を鳴らす。]

(184) Pumpkin 2019/12/03(Tue) 20時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 ……ドキドキしすぎて、美味しいことしか分かりません。

[空っぽになった頬は、それでも少し膨らんで見えた。
 照れて逸らした視線は、黒い袋の上に至る。そこには鍵がひとつ。]

 一緒に色んなご飯食べたいし、色んな所に行きたいです。
 でも、だから。
 ドキドキするから……二人きりの時が、いい。
 一馬だけの時が、いい。

[だって仕事で会えないこともあるし。会えたって時間がない時もあるし。疲れてる日だってあるだろうし。使わなくたっていいし。
 どれだけ内心言い訳を重ねたって結局最後まで鞄に入れたままだった合鍵は、無計画そのままにその身を晒している。
 困らせていないだろうか。不安そうに彼の様子を伺うのだけど。]

 おうちデートもしよう、ね?

[どれだけぐるぐる考えたところで、この瞬間、五感すべてが彼のもの。
 要するに、彼だけしか見えていないのである。*]

(185) Pumpkin 2019/12/03(Tue) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

[最初は、美味しい料理への返礼を込めて。
 次は自覚した好意を意識して、何でもない顔をするのがやっとだった。
 今は、笑みの形に細められた甘い瞳に拗ねた顔を。
 そんな風に笑顔で見たいなんて言われたら、もう駄目だと言えなくなってしまう。拗ねた顔はすぐに微笑みへと変わった。]

 ふふ。私のことばっかりじゃないですか。
 私は、夜の一馬さんもいいなぁって思いました。
 メニューのない場所で戦う姿、かっこよかったです。
 でもランチであのパスタが食べられないのは寂しいから、
 戻ってくれるのも嬉しい。

 一馬さんは知らなかったかもしれませんけど、
 私、一馬さんの作る料理のファンでもあるんですよ?
 いつも、貴方の手を見てました。

(211) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

 だから、一馬さんのやりたいことを選んでくださいね。
 それでもし会う時間が減ったら、私がここに来ます。
 美味しい料理大好きですし……大好きな人も、いますし。

[妙に色っぽく感じてしまった食事風景を見つめながら、夢を語る彼の口から紡がれる自分の名前に目を細める。
 「カコちゃん」と呼ばれる度に”頼りになる桐野江さん”の肩の力が抜けるようだったのに、意味が宿った「香子」の響きは格別だ。
 知らなかったかも、なんて冗談混じりに伝えた応援も、たった二音と雄弁な瞳に甘く蕩けてしまう。
 言葉が重なったなどとは知らぬまま>>194、差し出される誘惑>>195を攫った。]

(212) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

[食事する姿を見られる状況は同じだが、彼>>196の手は浮いたまま、固まってしまったかのようにこちらを見ている。
 口に物が入っている間は喋らないように育てられた女と、食事の邪魔をしない彼。
 図らずも、時間稼ぎの続きみたいになった。]

 ……。

[彼の愛は大きくて、一息に飲み込むのは勿体無いから。
 咀嚼して、味わって、喉を鳴らして嚥下する。
 空っぽになった口でぽつぽつと零した言葉を、彼>>197は優しい相槌で受け止めてくれた。]

 ん?

[優しい相槌を打った彼は、鍵を口元へ運んだ。
 食むような動きに慌てるも、続く一言に動きを止める。
 一言と、それよりずっと明確な、熱に。息を飲んだ喉が波打った。]

(214) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

 練習って……私だってそれくらいできますよ。
 でもまぁ、おいおい。

[あの熱を捉えた後では、腕の中なんて言葉にさえ熱が上がる。
 無事渡せた合鍵に視線を向ければ、爪の短い彼の指>>198が凹凸をなぞるのが見えた。]

 え……。

[不安の滲む贈り物は、いつの間にか交換になった。
 “同じ”の真実に至れば、彼の唐突な行動にも合点が行く。
 彼より先に出してしまったから、なんて自惚れてもいいだろうか。
 それは何だか拗ねているようにも見えて、]

 ふふ、かわいい。

[つい、素直な気持ちが溢れた。
 大人として適度な距離を保つ必要もなければ>>1:268、それ以上で返ってくるであろう言葉に身構える意味もない>>164
 だって言わずとも、存分に与えられることをこの身は知っている。ならば、惜しむ理由だってない。
 頬を緩めて、余裕のある笑みを浮かべ――ていられたのはここまで。]

(216) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

 え、あ、はい。

[この後の予定と目的地>>198が告げられポカンとしている間に、とどめと言わんばかりのお誘い>>200の言葉。
 意味を理解できるくらいには大人だったし、彼に抱くのは間違いなく恋だった。
 だから咄嗟に今朝の身支度の様子を思い出していて、慌てて頭を振る。
 返却したマフラーを片づけに行く背を見送る頃には彼の言葉が芯まで届いて、両頬を手で押さえなければならなかった。]

 交換、かぁ。

[熱を持った頬を隠すつもりが、口から漏れたのは喜びを隠せないふにゃふにゃした声だ。
 先走ったかと思ったことが、同じ足並みだった。
 それがどんなに嬉しいことか、彼はまだ知らないのだ。
 両頬に手を当てたまま、人差し指一本を彼の背に向ける。指を軽く上に弾いた。]

 望むところです。

[誰にも気づかれないよう撃ち抜いて、誰にも聞こえない返事をする。
 この先は彼にしか教えられない、内緒のお話。*]

(217) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時頃

【人】 啓明結社 カコ

[背を向けた乙坂>>208の動きが止まった。
 声の方を見るとエリカ>>209と宅本の姿があった。
 二三言葉を交わして離れた乙坂と入れ替わるようにやって来たエリカと向かい合う。]

 こんばんは、エリカちゃん。
 独り占めなんて……むしろ私の方が、かも。

[仲のいい兄妹のような二人のやり取りに浮かべる笑みは、諸事情>>217により普段よりも柔らかい。
 いつものように青を探す目が、エリカの頭上で止まる。]

 それ、新しいの?
 綺麗ね。エリカちゃんによく似合ってる。

[ヘアピンのある場所と同じ位置の自分の頭を、指でとんとんと叩いた。*]

(218) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 21時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[仲の良い兄妹と、いつもと変わらぬ素直で分かりやすい同級生>>222の姿に笑みが深くなった。
 ラザニアの人気も自分のことのように嬉しく、これ以上緩んだら”桐野江さん”に戻れなくなりそうだ。
 メイクが崩れないよう頬を隠していた手を離す。とんとんと、ヘアピンを示したのと同じリズムで顳顬を叩いた。]

 ?

[安心、という言葉が咄嗟に繋がらず、エリカに続いて移動する宅本を目で迎え入れて。]

 なっ……!

[何を指しているのか理解した。してしまった。
 離れた手が、再び頬を守る盾となる。]

 待って。何、何のこと。

[悪あがきのように尋ねる声は、宅本の満面の笑みに一時停止する。
 素直な人だ。我がことのように微笑んだ。*]

(227) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 22時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[エリカのふんわりした喋り方で聞く言葉>>233は、どこか幼子に言われているような感覚を覚える。
 思わず頭を撫でようと伸びかけた手は、嬉しそうな彼女が羽根に触れたことで動きを止めた。代わりに自身の口元に手を添え、彼女の耳元へそっと話しかけようとする。]

 独り占めはしないけれど、特別なの。
 ……伝わる?

[声を潜めた時より身を離して、首を傾げた。
 紫混じりの瑠璃色の鮮やかさが、羽のデザインで和らぐ。
 彼女の印象に似ていて、けれど少し違う今日のあおが目に映った。]

 いいなぁ。
 とっても、いい。

[満面の笑みも触れる指先の優しさも。
 眩しさに目を細めたら、自然と笑っていた。*]

(240) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

 おかえりなさい。
 え、っと。んー……内緒です。
 ラザニアと夕日であったまっちゃったかな。

[我ながら壊滅的な誤魔化し方だったと思う。
 自覚はあったのでトレイと共に戻ってきた乙坂>>232を窺うように見つめる。名残りのような日の光がカーテン越しにぼんやりと輝く。凭れ掛かる姿が絵になって、暫くぼんやりと彼を見つめていた。]

 あ、ポトフ美味しそう。
 宇都木さんのリクエストでエリカちゃん作なのね。
 噂のベジヌードルまである……いっぱい持ってきましたねぇ。

[エリカ>>238の声に視線がトレイへ移動した。
 耳にした注文はラザニアだけ。それ以上のご馳走を連れてきた乙坂にかける声は弾んでいる。
 エリカが椅子を引こうとするなら、手伝うように腰を上げた。*]

(241) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[エリカ>>239の正直さには今日もしっかり上がった睫毛が忙しなく動いたけれど、それが彼女みたいに自然で優しかったから。
 照れて困ったみたいに下がった眉とは裏腹に、素直に頷いた。*]

(242) Pumpkin 2019/12/04(Wed) 23時半頃

【人】 啓明結社 カコ

― 三人卓 ―

[しなやかな木のように、いつだって自分の足で立つ印象の宅本>>250が振り回されているのが新鮮で目を瞬かせた。
 視界には彼と、その理由である彼女の姿。大きく動く心のままならなさに頬が緩む。
 そんなところに不意打ちが来たものだから、盾の守りの間に合わないままに狼狽を晒してしまう。]

 そんなに分かりやすかった……?
 秘密にできてるつもりだったんだけどなぁ。

[何の境界もない隣の席、気づいていたのはどうやら自分だけではないらしい。
 前髪の淵へ指を通しながら、照れを逃すように笑みを零す。]

 それを言うなら私だって、かな。
 お似合いね。

[視線は彼の隣にいるエリカとその瑠璃色へ。
 決められた道をひとつ選んで歩くのは得意だが、今日は彼を見習って指し示す先を不明瞭にしてみよう。
 違うことがあってもいい。それを教えてくれたのは、目の前の友人なのだから。
 前髪を流した人差し指を立て、微笑みながら自身の鼻の頭を二度叩いた。*]

(256) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 18時半頃

【人】 啓明結社 カコ

― 四人卓 ―

[椅子に腰を下ろした乙坂>>246>>247の口からは、秘密も内緒も強火で飛ばしてしまったように濃く煮詰められた言葉たちが溢れる。
 またひとつ、瞬きをして。慣れない熱さにきゅうと目を閉じた。]

 ……っ、

[真剣に頭を下げる乙坂>>248を邪魔しないかつ賛同するようにこくこく頷いて、二人の反応を見守った後、肘で彼のしっかりした腕をつついた。そっと、こっそりと、だ。
 人前であること、アルコールが入っていないこと、照れてしまうこと。いくつもの理由が表出する言動にブレーキをかける。
 それなのに彼の言葉に引っ張られて、彼への想いが大きくて>>230。いつもの自分じゃいられないくらいに浮かれている自覚はあった。
 特別な人を、好きになった。目元を赤く染めたまま、じっと相手を見つめる。]

 早く、食べましょ。

[どの料理も丁寧に食べたいし、宇都木の作ったデザートだって逃すつもりはない。
 ただいつもより少しだけ早くお手拭きに手が伸びて、甘いままならなさを溶かしたスープを口へ運んだ。]

(257) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 18時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[じっくり煮込まれた野菜の甘味たっぷりのポトフ>>74
 ほんのり溶けたじゃがいものまろやかさとコンソメの風味が口いっぱいに広がる。
 角の丸くなった大きめのじゃがいもがほく、にんじんがほこ、玉ねぎはとろり、蕪もどちらかと言えばとろり要員。ベーコンの脂身はぷるぷるで、噛み締める度に適度な塩気が口内のスープに味付けを施す。

 スプーンで掬ったソーセージは、煮込まれた証のスリットが入っている>>231。歯を立てた瞬間のパキッと感が和らいだ代わりに、溝を出口として旨味が飛び出してきた。叶うなら、この魅惑の溝を暫く味わっていたい。しかし辛うじて残った理性が口を動かす。

 主役と言ってもいいセロリが、贅沢に二種類投じられたお肉の油を洗い流してくれる。しゃくしゃことした食感も爽やかな香りも、大人になって大好きになったものだ。
 たっぷり詰まった美味しさに、顔まで蕩けてしまう。]

(258) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 18時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[ピタパンは、ちらりと中を覗いてカンニング。見えた赤と白のソースに目を輝かせた。
 指先に軽く力を入れ、むちむちとしたピタパンの感触を楽しみながらちょっとだけ小さく畳んで口に押し込む。]

 んー……。

[ねっちりとしたピタパンともちもちのパスタ。全く異なる小麦の姿だが、ラグーソースとシャンピニオンソースと相性抜群な点は、同じ生まれだからこそだろう。お互いを邪魔しないのもさすが兄弟といったところ。
 新たに加入した細長いオレンジはほんのり甘い。ほくに満たない、はこといったところの食感は、生だからこその美味しさだ。]

 これ、カボチャですよね?

[見慣れたカボチャの固さからは想像できない食べやすさに、思わず質問してみたり。
 「おかわり」なんて関係ないと言わんばかりに、次々と身体の内へと招き入れた。*]

(259) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 18時半頃

【人】 啓明結社 カコ

― 4人のテーブル ―

[ふんわり優しい笑みを浮かべたエリカ>>268の声に、ゆうるりと紅を引いた唇が弧を描く。]

 えぇ、分かるわ。

[教えてもらった羽根>>269を瞳に映した。
 それから、彼女の目をまっすぐ見つめる。]

 エリカちゃん、すごく綺麗ね。

[いつもよりも、もっと。伝えて、微笑む。
 “特別”を知った私たちは、きっと”おんなじ”顔をしている。*]

(286) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 22時半頃

【人】 啓明結社 カコ

― 待望の5人目 ―

[乙坂>>260の説明を聞きながら食べるという贅沢を満喫する。
 これまで乏しかった知識も、彼と共に過ごしていく内に自然と身についていくのだろう。
 美味しいです、と伝える口元は、彼の料理と幸福でいっぱいだった。]

 はい、お願いします。

[当然みたいに問われた声>>261には、当然だと頷く。
 藤色の尻尾>>266が視界の端で揺れて振り向けば、思い描いた姿があった。]

 宇都木さん!

[新人さん、なんて思った日が遠い昔のようだ。
 そう思えるのは彼の人柄ゆえであるし、彼の作るデザート一品一品に思い出があるからだろう。
 偶然の出会いを果たせた固めプリンも、幸運の女神が微笑んでくれたアップルパイも、美味しかったし、嬉しかった。
 そして今日もまた、そんなデザートに出会えるのだ。]

(287) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 22時半頃

【人】 啓明結社 カコ

[5色のマカロンは優しい色に違わない口溶けだ。
 サクと歯が感じたかと思えば、あっという間にほろり。
 同級生が熱く語ったマカロンが思い起こされた。
 しっとりガナッシュが生地によく馴染んで、それぞれのフレーバーの味を引き立てている。

 秋らしい栗を使ったモンブランは冬支度。
 ラム酒香るマロンクリームも絶品だし、この固めの生クリームがいい仕事をしている。
 たっぷりのクリームを邪魔しない土台は、もっと食べたいと感じる絶妙な大きさ。
 折角のツリーを倒さないように、息を詰めてフォークを下ろした。]

(288) Pumpkin 2019/12/05(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カコ 解除する

犠牲者 (5人)

カコ
66回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび